『どちらの写真が良いのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

「EOS 50D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオークション

『どちらの写真が良いのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを新規書き込みEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらの写真が良いのでしょうか?

2009/08/21 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

皆さまにはいつも大変お世話になっています。

下記の2枚の写真を見て頂きたいのですが、暗く写っている写真は鳥居辺りにピントを合わせ、青空が入る様に構図をずらした写真で、明るめの写真は青空にピントを合わせ、そのまま撮った物なのですが、これらの写真または、撮り方はどちらが良い写真や方法なのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:10030474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/08/21 21:19(1年以上前)

アップし忘れました。

書込番号:10030482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/21 21:19(1年以上前)

2枚の写真???

書込番号:10030485

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/21 21:20(1年以上前)

こんばんは
2枚の写真が見当たりませんが?

書込番号:10030490

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/21 21:27(1年以上前)

2枚の写真が見当たりませんが??

書込番号:10030534

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/21 21:30(1年以上前)

まあまぁ、そんなに煽らなくても…
スティーブン・ハリスさん ゆっくりで良いですから。

書込番号:10030551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/21 21:31(1年以上前)

あちこち探して見ましたが、見つかりません・・・。

書込番号:10030559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/08/21 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

暗め

明るめ

サイズを間違えていましたのでアップ出来ていませんでした…。大変失礼いたしました。

書込番号:10030563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/21 21:36(1年以上前)

私は2枚目、です。

一枚目はちょっとアンダー過ぎと言うか、

もっと露出を落として、手前が真っ黒、雲と空のトーンと言う手も。

書込番号:10030580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/21 21:37(1年以上前)

見つかりました。
記念撮影なら右。
空の澄んだ青さを表現したい風景写真なら左。

書込番号:10030583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/21 21:37(1年以上前)

良い悪いはわかりませんが、個人的には2枚目が好きです^^

鳥居にピントを合わせてプラス補正がいいかもしれませんね♪

書込番号:10030584

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/21 21:39(1年以上前)

良い悪い等の基準は無いと思いますが…
私は2枚めの『明るめ』が好みです。
感性とか感覚の問題だと思います?

書込番号:10030594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 21:47(1年以上前)

私はどちらも好きではありません。
携帯からで実はあまり良く見えていませんが、後者の寺社をメインなら横構図で空を狭くしますね。

一方、前者をとるならもう少しアンダーにして空を青く、寺社の屋根を少し入れるくらいにするでしょう。
どちらがメインかわからなくなってしまうのは、スレ主様が欲張りだからです。
どちらかを優先すれば、自ずと答えを導き出せるのでは?
撮りたいものは何なのか、青空に心打たれたのか、雰囲気を写し撮りたいのか。

書込番号:10030620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/08/21 21:57(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん、こんばんは。

私は2枚目のほうが好きですね。
あと最近になってよくやるのは、1枚目の露出をRAWで撮って、DPPでシャドウの明るさを持ち上げます。ノイズが増える感じになることもありますが、なんちゃってHDRのようで自己満足してます。

書込番号:10030682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/21 21:58(1年以上前)

別機種
別機種

元写真

暗部持ち上げ、青の緑被り修正(ちょっとやり過ぎ例)

私は、一枚目の青い空に二枚目の鮮やかな鳥居がよいです。

一枚目の取り方で、暗部を持ち上げてみてはどうでしょうか。
白飛びより黒つぶれに見えるほうが、データの掘り出しは容易いです。

書込番号:10030689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/08/21 22:05(1年以上前)

どっちがいいかの回答にはなってないのですが、不思議ですね。。。鳥居にピンを合わせてから(評価測光で、AELがかかっているという前提ですが)空にレンズを向けた写真と、空にレンズを向けたまま写した写真ですと通常はこれらの被写体ですと前者のほうが明るく写るような気がするのですが。。

書込番号:10030725

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/21 22:22(1年以上前)

こんばんは
もと二枚目な私が選びましたのは一枚目。 雲のディテールに着目。

書込番号:10030821

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/08/21 22:33(1年以上前)

機種不明

スティーブン・ハリスさん、こんばんは。

ちょっと2枚目のお写真を拝借して、画像処理をしてこんな感じ。

書込番号:10030885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/21 22:36(1年以上前)

一枚目が好きです。空の雄大さが出てる。私も良くこんな感じで
撮ります。

書込番号:10030906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/21 22:47(1年以上前)

一枚目は空が主題と考えれば、成立する写真です
鳥居が主題として考えると、アンダーなので失敗写真です

二枚目は、空が主題とすれば、飛びすぎて失敗写真
鳥居周辺が主題としても、ごみごみしているだけで
なんだかわからない写真なので、失敗写真と、私なら思います

なので、写真としてどちらがいいかといわれれば
1枚目なのですが、スレ主さんが撮りたいものが何だったかにより
正解か不正解は変わります
撮影のやり方も、何をどう撮りたかったで、正解、不正解が変わります

まんべんなく綺麗な写真と言うことであれば、鳥居に
光があたる時間帯を選ぶこともひとつの手法です

そこまでこだわらなくて、ここに行ったことの記録写真なら
どちらもいい写真です

書込番号:10030970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2009/08/21 23:16(1年以上前)

わぁ〜短時間でこんなに沢山の書き込み大変に感謝致します。人それぞれの見方、感性でこんなに意見、感想があるとは思いませんでした。なんとなくですが、カメラ道とは…わかってきた様な気がしてきました。(なんちゃって^^)

自分なりですが、ご指摘を受けた内容で何を撮りたかったかと問われると、この場所に来たと云う記録的な写真の撮り方が、私のカメラ道なのかなと気づかされた気が致します。

あの2枚の写真を撮った時は、目に入った鳥居と久々に晴れた空を撮ろうと思いシャッターを切った気がします。もう少しご意見を見させて頂きたいので、もうしばらくお付き合い宜しくお願い致します。

書込番号:10031128

ナイスクチコミ!0


やま爺さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 23:36(1年以上前)

>暗く写っている写真は鳥居辺りにピントを合わせ、青空が入る様に構図をずらした写真(左の写真)
>明るめの写真は青空にピントを合わせ、そのまま撮った物(右の写真)

ピントを合わせた時点でAELになっていると過程するなら、上の写真の説明は左右逆になると思われます。
スティーブン・ハリスさんが撮りたかったのは雲なのか鳥居なのかで決まってくると思いますが、雲主体でももう少し明るい方がすきですし、鳥居の方は横位置でもう少し明るく撮影された方が良かったかな?と思います。
何もかも一緒にというのは逆に平凡は写真になってしまうと思います。

書込番号:10031280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/21 23:56(1年以上前)

別機種

これはちょっとアンダー^^;

>人それぞれの見方、感性でこんなに意見、感想が

それこそ、「自分で写真を撮る」面白さですね。

書込番号:10031398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 00:26(1年以上前)

> 明神さん

空の色が上手く出ません。どの様にしたのか教えてもらえませんか?

書込番号:10031571

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/22 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

スティーブン・ハリスさんの画像です

スティーブン・ハリスさんの画像です

>どちらが良い写真
こんばんは
拝見しました、どちらが良いかですがこの場合は私はどちらも良くないで良いと思います。
2枚目の、画像を調整された方が居られましたが、実は1の画像でも調整は可能です。
空が 明るく成りましたが、好みに調整は可能です(白トビは有りません)。

書込番号:10031797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/22 01:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

スティーブン・ハリスさんの画像です

スティーブン・ハリスさんの画像です/元画像

追伸
空を暗くすると、こんな感じになります。
山影と青空とか、この様なコントラストの有る対象は、カメラの(ダイナミックレンジの)表現能力を貼るかに超えて
いますので、一度でこれを撮るのは困難です。

そこで まずは、画像調整ソフトでそれなりに調整しますが、調整耐性を考慮してRAWで撮って置く方が良いです。
もう一つの方法はHDRです。
露出を変えて撮った、複数ファイルを合成(トーンマッピング)します。
http://www.hdrsoft.com/index.html

私の、以前のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6046790/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8ER%89e%82%C6%90%C2%8B%F3

書込番号:10031949

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/22 01:56(1年以上前)

すみません
>カメラの(ダイナミックレンジの)表現能力を貼るかに超えていますので
        ↓
カメラの(ダイナミックレンジの)表現能力をはるかに超えていますので

書込番号:10031983

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/08/22 14:11(1年以上前)

>空の色が上手く出ません。どの様にしたのか教えてもらえませんか?

私が使ったソフトはArcsoftDigitalDarkRoomなのでご参考になるかどうかはわかりませんが、

ハイライト/シャドウの調整で明部を思い切り下げて、暗部を少しあげました。
色調整で青の彩度を思い切りあげて、輝度を思い切り下げました。

これだけです。このソフトでは所要時間1分以内ですね。

ちなみにArcsoftDigitalDarkRoomはアップデートが発売当初以降まったくされていないのでおすすめしません。

書込番号:10033709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 18:29(1年以上前)

> 明神さん

私の方でもいろいろ試行錯誤して、ハイライト/シャドウを弄っていることは何となく分かったのですが、それでもなかなか明神さんの様な自然な仕上がりにはならず、自分の未熟さを思い知られる思いでした。

これでもレタッチ経験はあって困る程ではなかったのですが、最近のソフトの使いこなしは十分でなかったようです。

普段はDPPを使っています。今までは、これで十分事は足りていました。それでもまだ納得行く仕上がりでなければ、いよいよフォトショップの登場となり徹底的にレタッチを加え追い込んでいます。

今回はトーンカーブで空の色を出していたのですが、色がどうしても補正をかけ過ぎて赤っぽくなり、更に補正を掛けていたのですが上手く行っていませんでした。

教えていただいたArcsoftDigitalDarkRoomの体験版を試してみましたが、シンプルでありながら仕上がりは良いと思いました。

しかし、教えていただいた通りにレタッチしたのですが・・・
明神さんの自然な仕上がりには及ばず、まだまだ巧みな技を理解してないようです。笑

有難う御座いました。

書込番号:10034693

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
CANON

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング