


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5D Mark II で撮影して、これぞ!と思う写真をネットプリントで 2Lサイズ
にプリント依頼をしたのですが、出来上がった写真が撮影した色と大きく異なり
ガッカリ! モニターで見るよりかなりスミの色が濃く思い通りの色では
ありませんでした。
ネットプリントで比較的色が忠実なお店を知っていらっしゃいますか?
また、撮影した写真のプリントを忠実にするためには、ピクサスのような
プリンターでプリントするのが賢明なのでしょうか?
書込番号:10040146
0点

こんばんは。
>プリンターでプリントするのが賢明なのでしょうか?
モニターのカラーキャリブレーションの方が先でしょう。
それをする前にプリンターを変えても駄目だと思います。
書込番号:10040185
3点

こんばんは。
ネットプリントは利用したことはありませんが、カメラのキタムラ店舗では
CFカード経由で注文をしたことがあります。
補正ありで気に入らなければ補正なしで頼んでみては如何でしょう?
もしかすると逆になるのかも知れませんけど。
書込番号:10040189
0点

あー その悩み 出ちゃいましたか(>_<)
私は詳しくないので、技術的なことはもっと詳しい方がこれからレスをしてくださると思いますし、過去にもこの話題はたくさん出ていると思うのですが…
この問題は「ここまで」という自分の中で区切りをつけたほうがいいですね。
本当に際限がないです。
家でやるにせよお店に出すにせよ(まだ後者なら何とか…)
この程度のレスですみません。 私はあきらめました(ーー;)
書込番号:10040297
0点

キヤノンのMP980ならば、プラグインで使えるEPP-Proで、モニターに近い感じで出せてます。
と思うのは僕だけでしょうか?
書込番号:10040300
0点

私は、今は主にカメラのキタムラでプリントしています。
EOS D30の頃から利用していますが、店舗の違いよりも、オペレータの違いの方が大きい様に思います。
モーターと室内照明が適切に調整されているのでしたら、プリントオペレータに相談してみて下さい。
私はオペレータを指定する事も有ります。
今春から私もEOS5DUを使っていますが、プリントの発色がNGの時は過度のレタッチの場合も有りますね。
書込番号:10040314
0点

F2→10Dさんが仰られてる通り、まずモニターのキャリブレーションが
先決ですね。
最も大事なキャリブレーションができていない限り、ラボであろうが
自家製プリントであろうが、モニターで見た色合いに近づけることは
中々難しいものです。
もしキャリブレーションができない環境であれば、キタムラに注文する際
「色補正なし」でプリントされたものが比較的忠実度のある色合いだとは
思います。
私の場合、かなり気に入った写真が撮れた場合のみですが、A2〜全紙
程度のサイズでキタムラのクリスタルプリントを注文しますが、
きちんとキャリブレーションしてて、かつ色補正なしで注文すると
モニターで見たものとほぼ同じようなものに仕上がり満足してます。
ちなみに、これからキャリブレーションに取り組もうとされるので
あれば、ぜひお部屋の環境光も含めて実施されることをお勧めします。
書込番号:10040395
2点

モニタのキャリブレーションを行ったあと、プリント依頼時に補正なしで
頼まないと、多くのネットプリント屋は自動補正ありがデフォルトです。
書込番号:10040396
1点

こんばんは
ひとつ気になるのですが「スミの色が濃く」と言うのは、
「四隅が中央に比べて若干暗くなっている」ということでしょうか?
そうであれば、フィルターやフード等によるケラレや、
レンズの周辺減光など、原因は別にあると想います。
ネットプリントは幾つか利用したコトがありますが、
業者によって色合いやコントラストなどは異なります。
同一の装置を使用したミニラボでも、オペレーターの熟練度によって
仕上がりに違いは有るようですし・・・。
ただ、どれが良いかと問われると個人の好みにもよりますので、
御自身で納得される業者が見付かるまで、
複数の業者を利用してみるしか無いと想います。
それ以前に今ご使用になっているディスプレイの表示が
正しいのかどうかも分からなくては、自然とする色の基準も分かりません。
書込番号:10040406
4点

>ネットプリントで比較的色が忠実なお店を知っていらっしゃいますか?
いとやさんのモニタはデータの色を忠実に再現していますでしょうか?
F2→10Dさんもおっしゃってますが、
>モニターのカラーキャリブレーションの方が先でしょう。
もし、きちんとキャリブレーションされているモニタと色が違うというのであれば、アドバイスする方もしやすいと思います。いかがでしょうか?
ちなみにモニタで見る色も、OSやアプリケーションによってずいぶん変わりますよ。特にWindowsは。
書込番号:10041174
1点

COFFEE70さん
>ちなみにモニタで見る色も、OSやアプリケーションによってずいぶん変わりますよ。特にWindowsは。
色が違うWindowsがあるのですか?
それはどのようなWindowsなのか教えて下さい。
書込番号:10041930
0点

オペレーター次第です。九州の方でしたら、福岡フジフィルムに優秀なオペレーターがおられます、大事な作品は、A4、四つ切などのプリントは撮影しJPGでもTFFでもトリミングのみ済ませ、何もいじらないでデーターからこちらの希望通りばっちり銀塩ペーパーで焼いてくれます。
5Dー2であればRAW撮影しDPPで調整しTFF16ビットに変換してフォトショップ好みにトリミングのみ済ませ、CDRに取り込み注文しています。
キタムラでの注文の際もフジフィルムでの仕上げと注文された良いと思います。
書込番号:10042210
1点

>色が違うWindowsがあるのですか?
>
>それはどのようなWindowsなのか教えて下さい。
私も以前参考にさせて頂いたサイトで分かりやすい物がありますので紹介させて頂きます。
↓↓↓
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#CMSwork_Summary
こういう比較も、結局はキャリブレーションされているという事が大前提になってしまいます。
もっと言ってしまえば、プリントを見る環境(色温度など)もかなり影響します。
キリがない世界に私も足を踏み入れたなぁと思うのですが・・・。
書込番号:10042316
1点

COFFEE70さん
miyahanさんのサイトにOSによって色が異なる、ということは書いてないのですが。
>ちなみにモニタで見る色も、OSやアプリケーションによってずいぶん変わりますよ。特にWindowsは。
OSによって色が変わる、というのはどういう意味になりますか? 色の異なるWindowsというのが
あるのですか?
書込番号:10042362
0点

たとえばWindows VsitaとWindows XPで色が違う、ということがあるのですか??
Windows Vista + PhotoshopCS4と
Windows XP + PhotoshopCS4と
Mac + PhotoshopCS4とで
色が違うのですか?
書込番号:10042383
0点

COFFEE70さん
すみません、COFFEE70さん の書いている内容(大意)を読み間違えました。
質問は流して下さい。すみませんでした。
書込番号:10042402
0点

COFFEE70さん
ちなみに、その○×表には誤解をしやすい表現と、今日現在ではそうとはいいきれない、というような
内容も含まれているので、そのまま読むとおかしな内容となっています。
書込番号:10042423
2点

キタムラならワイド四つ切りまで、ネットで注文ができます。(補正の要否を指定可能)
受け取りはお店まで行く必要があります。
書込番号:10042503
0点

スレ主の いとやさん のレスがつかないのと、
いとやさん の作業環境がまったくわからないので、
これ以上論議しても、無駄なような気がするのですけどね。
1.モニターはキャリブレーションしているのか?
2.自宅でプリントしているのか?
3.プリントを外部に依頼するときには、「補正あり」か「補正無し」か?
4.自宅でプリントしたものを、色見本として一緒にお店に出す事はしないのか?
多分、フォトショップなにがし(EL、CSx)を使っていると思いますが、自分で正しいと思って印刷していても、外部の人が見ると、かなり変則的なことをしている場合が多々あります。
書込番号:10042616
1点

>ちなみに、その○×表には誤解をしやすい表現と、今日現在ではそうとはいいきれない、というような
内容も含まれているので、そのまま読むとおかしな内容となっています。
極論も含まれていると思うので、参考程度にして頂ければと思います。
しかし個人でここまでやられるのはすごいですよね。
私の書き込みのせいで話がそれてしまいましたが、スレ主さんの返信がありませんね。
書込番号:10042625
1点

ちょっと関心した事があったので、もうひとつ書かせて下さい。。
ネットプリントをした事がなかったので、ちょっとのぞいて見ていたら、最近のプリント屋さんはこんなことまでしてくれるんですね。
↓↓↓
http://www.kitapri.net/color_management.html
ここは出力プロファイルを発行してくれるのではなく、パッチを出力してくれるようです。
これを自分の測色器で測れば個体毎の誤差もなくなるので、精度の高いプロファイルが作成できます。
キャリブレーションされたAdobeRGB対応のモニタとPhotoshopがあれば、簡単に出力シミュレーションが出来そうです。
だけど、一般家庭にi1 proはなかなか無いですよね・・・。
書込番号:10043035
1点

"スミの色が濃く”
おそらく、データが暗いだけですね。
明るすぎるモニターで作業していませんか?
ヒストグラムの山は適当ですか?
スミは隅ではなく、墨すなわちCMYKのKかと思いますが。
書込番号:10043125
3点

COFFEE70さん
北のプリント屋さん、すごいですね。こんな店があるなんて、、、。
こういう高度なカラーマネジメントに銀塩プリントは馴染まない、という説明をされていたので
少し驚きました。こういっちゃなんだけど、こういう店に出せば悩み無用かもですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:10044060
1点

いとやさん、こんばんは。
>EOS 5D Mark II で撮影して、これぞ!と思う写真をネットプリントで 2Lサイズ
にプリント依頼をしたのですが、出来上がった写真が撮影した色と大きく異なり
ガッカリ! モニターで見るよりかなりスミの色が濃く思い通りの色では
ありませんでした。
>ネットプリントで比較的色が忠実なお店を知っていらっしゃいますか?
私はA4版は、プリンタ(iP8600)で出力しておりますが、A3はフジフィルムのネットプリントに注文しています。
私は利用したことがありませんが、フジフィルムのネットプリントの中に「アルジェント」というプロ仕様のものがあります。
まずナビゲーションプリントを注文します。(630円)
これは濃度・色調・彩度・コントラストを変化させたテストチャートをプリント(四つ切)したものです。
この見本から好みのものを指定して本番プリントを注文するものです。
これならかなり自分好みのプリントを手にできそうです。(笑)
http://fujicolorprint.jp/argento/index.html
料金はこちら、プロ仕様なので高いです。
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/argento/order.html
コンテストに応募する作品向きですね。
書込番号:10044120
0点

色に関してはスレ主がモニターで正しい色で見ていると言う事が前提ですね。
投稿しっぱなしで反応がないので何とも言えませんが。。。
ネットプリントは安いところで何回か使った事があります。
シャシンヤドットコムやイメージングゲートは安い割にまずまずでした。
2度と使いたくないのはDPE宅配便です。
スレ傷だらけの上に画像アップロードもままならない状態で最悪でした。
書込番号:10044218
0点

ご返事遅れまして申し訳ございません。
多くのご意見ありがとうございました。
私のPCの環境は現在、モニターがデルPCのモニターで
カラーバランス等は全く行っておりませんでした。
しかし、5DUの液晶モニターには非常に近い色を写しています。
ネットプリントの注文の際、以前は補正 あり で注文していたので
次回は補正なしで注文をしてみることにします。
みなさんからのご意見をよく読んで参考にさせていただきます。
書込番号:10045326
0点

やっぱりそうでしたか。
i1 proとまでいかなくても、i1 display 2でも何もしないよりは遥かにいい結果が出ると思いますよ。
実売で3万円ちょっと。
RGBの値で色に脳内変換できる方はともかく、見た目で色を判断したい方にとって、安いか高いか。
背面液晶は、ますます難しいかもしれません。
書込番号:10045881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





