


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
お世話になります。
あるスレッドで「エクステンションチューブEF25U」がいいですよ。
と言うような内容を読み、ネットで調べたのですが、EFレンズならば、
使用できるとの内容だけ読んで、ネットで申し込み、1時間ほど前に、
「エクステンションチューブEF25U」が届きました。
早速、markUに付けて、EF100mmマクロレンズを付け、ファインダーを覗くと、
ぼやけた情景しかファインダーには映りません。
もしかしてと思い、AFからMFに切り替えて、ピントリングを回しましたが、
ピントはボケたままで、シャッターを押しても、ひどいピンボケです。
使用説明書には、エクステンションチューブの着脱、撮影、使用上の注意のみ、
使用可能レンズも表にしてあり、私の持っているレンズは全て使用可能です。
ネットで調べても、ネット販売のショップ紹介が多く、分かりません。
「エクステンションチューブEF25U」って、どうやって使用するのですか?
書込番号:11258219
1点

接写専用になるので、もっと被写体に近付いて下さい。m(__)m
書込番号:11258230
12点

エクステンションチューブは、近接撮影を可能とするアクセサリです。
逆に中〜遠距離の撮影は不可能(ピントが合いません)となります。
また、EF25IIは広角レンズには向きません。
望遠レンズなどにEF25IIを装着し、近接撮影を行って下さい。
ピントの合う範囲が非常に狭いのでご注意下さい。
書込番号:11258231
5点

80センチほど近寄って撮影しましたらピントが合っているような感じです。
普通に撮影した写真は問題ありませんしAF撮影できます。
エクステンションチューブはMF側しかピントが合わないと分かりましたが、
2mから3m離れての撮影は出来ないのでしょうか?
書込番号:11258249
1点

もっと被写体に近寄らないとピント合わないよ!
ピントが合う所まで近寄りましょう!(かなり近寄らないといけないよ)
ちなみにエクステンションチューブは近距離撮影用もしかして焦点距離を伸ばすエクステンダーと間違えたのかな?
書込番号:11258256
11点

こんにちは
三脚使用、接近して,ゆっくりMFでやってみてください。
書込番号:11258258
1点

-> minatu3296 さん
> 2mから3m離れての撮影は出来ないのでしょうか?
どのくらい離れて撮影できるのかは、マスターレンズ側の焦点距離に依存します。
焦点距離の長い望遠レンズほど離れた撮影が可能となります。
また、EF25ではなく、EF12の方が離れた撮影が可能です。
EF25はより近接に特化したアクセサリと考えて頂ければ良いかと思います。
書込番号:11258260
3点

たくみみさん
ありがとうございます。接写するためのレンズだったのですか。
クリアグリーンさん
ありがとうございます。
写真はEF24-105mmで撮影しましたが、70-200mmか70-300mmで撮影してみます。
書込番号:11258269
1点

UCC_COFFEEさん
ありがとうございます。
3m先の被写体を大きく写そうと思ったのですが、間違えましたね・・。
里いもさん
ありがとうございます。
一脚しか持っていませんので、三脚買わなくちゃ・・。
クリアグリーンさん
EF25を買ってしまっているので、失敗しましたと言うより、
元々、買い間違えしていたようです。ガッカリしました。
書込番号:11258302
0点

CanonのHPから抜粋
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html
EF-Sレンズを含むほぼ全てのEFレンズで使用可能な接写用中間リング。カメラ本体とレンズの中間に装着するだけで、手軽に高倍率の撮影が可能。8つの電子接点を持ち、AE機能は通常の撮影と同様に作動します。撮影倍率はレンズによって異なります。また、使用不可能なレンズもありますので、詳しくは、キヤノンホームページ、およびEFレンズカタログでご確認ください。
とあるので、接写専用の倍率アップレンズになります。
近接撮影用ですので離れるとピントは合わなくなりますね。
下記のページが参考になると思います。
デジイチ初心者・入門編のdeziiti.com
ttp://deziiti.com/075/cat140/
頭にhを付けて下さい。
ホタルの独り言−東京ゲンジボタル研究所/古河義仁−
ttp://www.tokyo-hotaru.com/blog/2010/02/-ef25ii/
頭にhを付けて下さい。
カメラ遊び
ttp://camera.nikka.dyndns.org/-ef12ii-ef25ii.html
頭にhを付けて下さい。
書込番号:11258313
1点

-> minatu3296 さん
> 3m先の被写体を大きく写そうと思ったのですが、間違えましたね・・。
----中略----
> 元々、買い間違えしていたようです。ガッカリしました。
エクステンションチューブは、レンズの持つ最短撮影距離をより縮めるアクセサリです。
より近付けるという意味で大きく写せるアクセサリなんです。
やはりちょっと用途が違うようですね。
同じ3mという撮影距離でさらに大きく写すという意味では、エクステンダー(テレコン)
というアクセサリが存在します。
これを装着した場合は、ちゃんと遠方(無限遠)から撮影が可能で、しかも大きく写すこと
が可能です。おそらくこちらのアクセサリが用途に合っているのではないでしょうか。
キヤノン純正のエクステンダーは装着できるレンズに制限がありますのでご注意下さい。
ケンコーの汎用のテレコンは多くのレンズに装着可能(AFに制限がある場合有り)です。
# http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/index.html
# http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/
書込番号:11258332
2点

>2mから3m離れての撮影は出来ないのでしょうか?
この位離れたものを大きく写すには、望遠レンズもしくはテレアダプターレンズが必要となります。
テレはKENKOなどから、各種出ています、検索でご覧になれます。
書込番号:11258340
0点

こんにちは。
こちらはnikonですが、同じ25mmのマクロリング使っています。
105mm(18-105のテレ端)でのピントが合う範囲は4cm〜52cmでした。
原理からしてこれはどうしようもないと思います。
それでも、45cmまでしか寄れないレンズで4cmまで寄れるというところに価値があります。
接写リング 自分なりのまとめ
http://www11.ocn.ne.jp/~akibow/camera/closeup_ring.html
書込番号:11258441
3点

早速EF70-200mmF4L ISにエクステンションチューブEF25Uを着け、
撮影してみましたところ、やっと「EF25」が何物か分かりました。
EF70-200mmF4の焦点距離が1.2mに対して、EF25を着けると40cm以下の、
焦点距離で撮影できるという事ですね。
でも、ピント合わせっていうか、被写界深度っていいますか、
とても難しそうな感じがしました。
他には、どのような撮影方法があるのでしょうか?
単に、これだけのものなのでしょうかね・・・?
書込番号:11258451
3点

24-105にテレコン付けるくらいなら最初から70-200mm使われた方が画質も良いし、AFも速いです
純正のテレコンバーター(エクステンダー)は使えるレンズを選びますし(純正の70-200はOK)、1.4倍でAFスピードが1/2に、2倍でAFスピードが1/4に落ち、画質の落ちも2倍の方が大きいです。
色々なレンズに付けたいとなるとケンコーの汎用テレコンとなりますが画質は純正よりももっと落ちます
EF24-105mm、70-200mm、70-300mm、EF100mmマクロとお持ちのレンズで24-300までの焦点距離がカバーされていますので300mm以上の焦点距離が欲しい場合のみテレコンを考えれば良いのではと思います。
書込番号:11258473
4点

>でも、ピント合わせっていうか、被写界深度っていいますか、とても難しそうな感じがしました。
三脚使用、ライブビューでピントをじっくり合わせて撮られると良いでしょうね
書込番号:11258478
2点

みやたくさん
色々な「エクステンションチューブ」に関するHPのURLをご紹介頂き、
ありがとうございました。早速、お気に入りに入れさせて頂きました。
はじめは、エクステンションチューブが届いて嬉しく買い物もしないで、
早速カメラを出して、テストしてみましたが、嬉しい気持が一転して、
何となく悲しい気持ちへ変化・・・。
こちらへ、ご質問させて頂き、私の思い違いで、更にショック。
でも、今は色々な写真を見て、気分もだんだん良くなって参りました。
書込番号:11258479
5点

クリアグリーンさん
エクステンダー1.4はEF70-200mmF4Lisレンズを購入するときに、
友人から買っておいた方が、いいと思うよとの言葉に買いました。
もう1年以上経つのですが、まだ一度も使っておりません。
今回、旅行へ行くのに、広角レンズなどに使用すればと慌てて購入したので、
間違えて買ってしまったようですが、エクステンションチューブは、旅行には、
持って行っても、使用する時間がないと思います。
でも、時間をかけての花の撮影などには楽しめれそうですね。
書込番号:11258512
2点

購入しなければ、このご経験は出来なかったでしょう。
この使い道(楽しみ方)を探すのはこれからでしょう。
これから花のシーズンです、今までできなかった写真の楽しさが見つかることでしょう。
書込番号:11258515
4点

里いもさん
ありがとうございます。
ケンコーのホームページに行きましたら、
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/close/digital/805176.html
このような所を、どうしてもっと早く見れなかったのかと、
思いましたが、たぶん初めは見ても分からなかったかもしれませんね。
書込番号:11258536
3点

僕はEF25の1型を持っていますが、これはレンズではありません!
あくまでも光学系のないただの筒です。ですのでレンズがなく指が通ると思います。
こんな感じです。
http://eos1d3.exblog.jp/13242054/
でも使い方によっては非常に楽しめると思いますよ!
と言いつつも僕もほとんど使ったことがありませんが・・・・。
書込番号:11258545
3点

akibowさん
> 45cmまでしか寄れないレンズで4cmまで寄れる・・
-------------
今、私も同じ気持ちです。
でもakibowさんのページ見ましたが、素晴らしいレポートに、
見入ってしまいました。ありがとうございました。
書込番号:11258552
3点

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
> 300mm以上の焦点距離が欲しい場合のみテレコンを・・
----------
私は、70-200mm購入した時に、エクステンダーEF 1.4xも、
同時購入したのですが、てっきり、70-300mmにも利用できると、
思って、EF1.4Xに付けたら、付かないので、笑ってしまいました。
EF1.4XはAF作動可能なのですが、レンズの後玉が出ている場合は、
取り付けが出来ませんので、レンズの前に付けるのでしょうかね?
書込番号:11258603
1点

里いもさん
> 購入しなければ、このご経験は出来なかったでしょう。
-----------
ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。購入して落胆しましたが、
今まで花の拡大写真を見て、かなりトリミングをして、
拡大しているのかと思っていましたが、
接写リング(エクステンションチューブ)を、
使われていたのでしょうね・・。
書込番号:11258624
2点

ゼ クさん
ありがとうございました。
ブログ拝見いたしましたが、被写界深度が本当に浅いですね。
やはり、一脚では撮影できないようですね。
三脚は重たいので、友人に差し上げてしまいました。
どんな三脚が軽くて強いのか、またまた考えなくては・・・。
書込番号:11258643
2点

接写リングは長焦点レンズにはあまり効果がありません。
焦点距離に対し、伸ばす距離が少ないので相対的に効果が目立たないためです。
一般的には、リング幅の2倍くらいの焦点距離を持つレンズが最も良いようです。
でも拡大率を稼ぐなら35mm単焦点を使った方がいい感じです。
うちのケースでは(nikonですが(^^;))ピントは2〜4cmでしか合いませんが、拡大率0.92が実現します。
いずれにしても、近接撮影を可能にするものですので、離れて大きく撮る用途には向きません。
その用途には望遠レンズが向いています。
書込番号:11258658
2点

間違えて買われたみたいですが
撮影の幅が広がったのは確かです (*^^*)
チューブを使った撮影も楽しまれてくださいね♪
書込番号:11258878
1点

こんばんは。
書き込みが多いのでスルーしてしまいましたが私はケンコー製の中間リングを使用しています。
名前は違いますが効果は同じですよ。
ケンコー製の方が安いのが気に入っています。
ご参考までに。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/close/digital/4961607833391.html
純正品より安くて種類が選べますよ。
すでにご紹介がありましたらすみません。m(_ _)m
書込番号:11258970
2点

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607605110.html
私が元々買うべきものは、こちらの方だったのですね。
CANON純正が見つかりませんが、こちでAF作動との説明があり、
使用に向くレンズの例として、EF17-40mmF4L USM、EF24-105F4L ISや、
USM、EF24-70mmF2.8Lなどとあり、注文したいと思います。
ですが、EF70-300mmF4-5.6は何とも書かれておりませんが、
ご存知の方が、おられましたらご連絡下さい。
書込番号:11259261
1点

akibowさん
ありがとうございます。
> ピントは2〜4cmでしか合いませんが、拡大率0.92が実現
--------
拡大率が0.92という意味が分かり辛いですね。
1.4倍とか2倍の拡大率ではなく、小数点以下の拡大率の、
捉え方そのものが、初心者なので、飲み込めません。
書込番号:11259304
1点

ちょきちょき。さん
> 撮影の幅が広がったのは確かです
--------
そうですね。
コンデジのように、近寄れて撮影できる事に驚きです。
時どき、タムロンの28-300mmが55センチまで近寄れるので、
欲しいと思った事があるのですが、ちょっと面倒ですが、
チューブの方が、近寄れますね。
書込番号:11259414
2点

>拡大率が0.92という意味が分かり辛いですね。
拡大率に点いては下記を参照して下さい。
泣ニエル電子
http://www.uniel-denshi.co.jp/REPORT/HOW-TO-MICRO-CAM/HOW-TO-MICRO-CAM.html
デジタル一眼レフのコミュニティ&リファレンスサイトhttp://d1-life.com/macro/index2.html
書込番号:11259527
1点

こんばんは
チューブで撮ったお遊び写真を載せてみますね。こんなことできるレンズってことです。
自分は好きでEF12,とEF25の両方そろえちゃいました。
通常のレンズで簡易マクロができるので楽しいですよ。ただし距離1,2cmぐらいで、被写界深度がかなり浅いのでそこは意識して使う必要があります。
折角なので使いこなしてください。
書込番号:11259532
1点

itan2916さん
ありがとうございます。
ブログ春色々への「70-200 f4Lで撮影DPPトリミング」の写真は、
どれくらいトリミングされたのでしょうか?
書込番号:11259667
1点

みやたくさん
ありがとうございます。
私はちょうど、このようなページを見ていましたよ。
http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-LENSES/LENSES-ACCESSORY/EXTENDER/EXTENDER.html
http://d1-life.com/macro/index2.html
↑このサイトは勉強になりましたよ。
書込番号:11259805
1点

goodideaさん
ありがとうございます。
霜の結晶の写真って、一体どうやって撮ったのでしょうか。
顕微鏡の世界のようで、素敵でした。
> 距離1,2cmぐらいで、被写界深度がかなり
---------
焦点距離が1.2cmではなく、レンズの先から1.2cmということでしょうか?
でも、ほとんど被写体に覆い被さる感じを想像してしまいました。
書込番号:11259932
1点

皆さんのコメントのおかげで、また一つ写真に入り込めたようです。
でも、やはり旅行に持って行ける17-40、24-105、70-300をカバーしてくれる、
エクステンダーが欲しいのですが、もう少しネットを見てから注文します。
本当にありがとうございました。
書込番号:11260422
1点

minatu3296さん
>拡大率が0.92という意味が分かり辛いですね。
そうですね、自分も最初は面食らったのを思い出しました。
被写体が、フィルムやセンサ上にどれくらいの拡大率で写し込まれるかを表す数値です。
レンズが決まればセンササイズや画素数に左右されない数値ですので、
レンズの拡大率はこのように表すことになっているようです。
これが1倍だと、実物大の像が小さなセンサ上に映し出されます。
通常、デジタル一眼レフのセンサは横幅たかだか22〜23mm(APS-C)や
36mm(5DmarkIIなどフルサイズ)なので、こんな小さい場所に実物大の
ものが写れば結構大きく写ることになります。
横幅410mm、1440dotのモニタに表示すれば、センサ上では0.92倍ですが、
モニタ上では0.92×(410/36)=11.4倍で表示されることになります。
さらに、等ドット表示させると、センサの幅の(1440/5616)=1/3.9の
範囲が拡大表示されますので、モニタ上で実物の44倍以上に見える
ことになります。
>ですが、EF70-300mmF4-5.6は何とも書かれておりませんが、
これは、先に書いたように長焦点レンズ、それも最短撮影距離1.5mだと
25mmのリングではあまり効果がないので対象から外されているのではないでしょうか。
うちでも似たような仕様の70-300VRにつけてみましたが、
効果はそこそこあるものの、接近できない300mm状態と大差なく、
大きく拡大撮影できるとは言えません。
おそらく50mmくらいのチューブを使えばかなりの効果が出るのでしょうが・・・
使用カメラはnikon D90でAPS-Cですので、それも計算に入れてご覧下さい。
書込番号:11260574
1点

もうかなり眠くなってきています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053983/#11261047
↑このページに、第一番目の投稿を致しました。
誰か、レスがあれば良いのですが・・・。
お騒がせ致しました。
書込番号:11261055
1点

akibowさん
先ほど、ベッドで少し寝て、起きてきたのですが、
何となく、こちらが気になってパソコンを開いてみました。
00:13に、コメントと写真4枚を張り付けて頂いていたようなのですが、
見落としてしまっていたようです。
律義な対応に感謝しております。
何となく、眠たい感じで、ご無礼な返信内容をお許し下さい。
ご丁寧なコメントに、70%ほど理解できたようです。
ありがとうございました。
書込番号:11261106
1点

minatu3296さん、おはようございます。
>ブログ春色々への「70-200 f4Lで撮影DPPトリミング」の写真は、
>どれくらいトリミングされたのでしょうか?
こんな感じでトリミングいたしました。
書込番号:11261122
1点

失礼、寝ぼけていたのは私の方だったかも。。。
2010/04/20 20:41 [11259261]
>http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq
/eq_camera/teleplus/dg/4961607605110.htm
l
>私が元々買うべきものは、こちらの方だったのですね。
テレプラス(テレコン)の方の話だったのですね。
先の話は接写リングの話でした。
全くピントハズレですので、忘れてください・・・m(_ _)m
新規スレッドで持っている方のレスを待つ方がいいですね。
書込番号:11261165
0点

titan2916さん
ありがとうございます。
朝早くから、私の質問にお答え下さり申し訳ありませんでした。
EOS 7Dに70-200mmの200mm側で撮影され、更にトリミングと言う事で、
500mm相当の写真と言う事になるのでしょうか?
やはり、私も三脚を買わなきゃ駄目のようですね。
でも、3万円ほどの三脚くらいしか買えないし・・・。
書込番号:11262021
0点

akibowさん
> テレプラス(テレコン)の方の話だったのですね。
> 先の話は接写リングの話でした。
-----------
ありがとうございます。
間違ってはおりませんよ。
ケンコーテレプラスは、元々私が欲しかったもので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053983/#11261047
↑の場所に、質問をさせていただきました。
でも、エクステンションチューブの拡大倍率に対しては、
分からなかったので、非常に参考になりましたよ。
感謝しております。
書込番号:11262055
0点

>私も三脚を買わなきゃ駄目のようですね。
この写真は手持ち撮影です。
このレンズのISもかなり優秀だと思います。
私は最近ISのおかげで三脚を使うことが少なくなりました。(笑)
書込番号:11265192
0点

minatu3296さん
こんにちは!
今日は冷たい雨が降っていますが、昨日は25度ほどの心地よい一日でしたね。
私も、チューブEF25Uを持っていた事を思い出して、ほぼ1年ぶりに、
チューブEF25Uを付けて、24-105mmで撮影に出掛けました。
書込番号:11266670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





