デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
結婚式の撮影用にストロボを買うことを検討しています。
家族だけで集まるこじんまりした式です。
自分が結婚する当人なので式場のプロにも撮影依頼しているのですが
家族にしか撮れない表情の写真もあるだろうし自分も写真が好きなので
この機会に理由を付けて買いたいなと思っています。
今は持っているストロボ撮影機材は銀塩のEOS1N+540EZ+オフカメラコード+ブラケットです。
スタイルはほとんどすべて室内でのバウンス撮影です。
デジタルはこの5D2とコンデジしか持っていません。
購入対象は580EX2、580EX、550EXなのですが、いろいろお金がかかることもあり
使用頻度も低いので580EXを中古購入することを前提に考えています。
中古品の程度鑑定のコツ、安く買える場所、安い550EXでも十分か?、高感度だから必要ない?いま買うなら当然580EX2でしょ、など教えてください。
書込番号:11441659
0点
こんにちは。
ご結婚おめでとうございます!
ご本人の結婚式なら撮るより撮られるほうが忙しくて、
撮るひまなくないですか(笑)
会場の天井がそれほど高くなくて、使用頻度も少ないのであれば
430EX2の新品はいかがでしょうか?
書込番号:11441694
1点
ご結婚おめでとうございます!
ご自身の結婚式とのことですが、新郎が撮影することに果たして奥様やご家族の許可が出るかが問題でしょうね(^^;
それはさておき、個人的な経験ですが、中古のストロボ購入は2戦2敗でした。
シャッターに同調せず画面下半分が黒くなる個体と、光量調整が不能で常に全力で光る個体でした。
気付かず撮ってしまって大失敗したり、修理したりで大変だったので、それ以来新品で買うようにしてます。
出来れば新品にした方が良いのではないでしょうか?
予算は潤沢でないとのことなので、安くて縦横のバウンスが可能な430EX2辺りはいかがでしょうか?
お勧めはしませんが、もし中古で買うならば、本体を持っていって何枚か試し撮りをした方が良いでしょう。
その場ですぐ分かるような故障は見つけられます。
書込番号:11441777
0点
ご結婚おめでとうございます。
外部ストロボに関しては、昔から「大は少を兼ねる」といわれていますが
その通りだと思います。
特にバウンスや拡散効率の良いディフューザーを使用すると意外と発光量が多くなりやすいです。
がんばって580EX2を狙うのが将来的にも安心かと思いますが。
5D2との組み合わせでは最新型のEX2モデルがやはり使いやすいと感じました。
書込番号:11441783
0点
最新であるにこしたことはありませんが、中古でもちゃんと動作確認して買えば
特に問題ないと思います。私は、580EX、430EX、550EXをすべてキタムラのネット中古
で購入ししましたが、傷がついていたり、使い古された雰囲気のあるものは
避けて程度のよいものを選んだおかげか、どれも5Dと40Dで問題なく使えています。
購入時、5Dを持参して店頭でカメラに取り付けて試写したり、ワイヤレス多灯がちゃんと
連動するかどうかも確認しました。
予算が厳しいのであれば550EXでも十分使えます。ただ、チャージが少し遅いのと、
ボディが580EXよりも若干大きいなど、ハンドリングがややよくないです。可能で
あれば580EXのほうがいいでしょうね。中古の場合、付属品のミニスタンドと取説が
あるかどうかの確認もお忘れなく。どちらもなくてもいいように思うかもしれません
が、やっぱり必要と思うことがときどきあります。
書込番号:11441810
0点
私、5年前にニコンから引っ越してきましたが、クリップオンストロボはいまだニコンSB28です。
「キヤノンボディにニコンのストロボで大丈夫?」とよく笑われます。 平気です。
将来もし壊れたら、サンパックPZ42Xを買うでしょうね。
重いのも、高いのもきらいなので。
書込番号:11441867
2点
こんにちは。
そんなに使用頻度が多くなくてお金もかけたくないのでしたら、サンパックやニッシンの新品でもいいと思います。
書込番号:11441890
0点
430EX2と430EXと420EXを持っています。
420EXはEOS D60からの、430EXは5Dからの使い回しです。
430EX2と430EXは、チャージ時間に大きな差がありませんが、
フル発光させると420EXはチャージ時間が長く、連写時のストロボ回数も少ない様です。
これが経年劣化のせいか、元々の性能差なのかは良く分かりませんが、バッテリを入れ替えても、この差は変わりませんでした。
この差を見る限り、
580EX2、580EX、は良いとおもいますが、それより旧型の550EXは避けた方が良いかもしれませんね。
書込番号:11441968
0点
540EZ を 2台
550EX を 3台
使っています。
550EX は フル発光、調光アンダー などのトラブルがありましたが、キセノン管 と 基盤交換で、1万円弱でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601010000/SortID=8638100/
時間に余裕があるならば、550EX の中古を買って調子が悪ければ修理する、だと安上がりだと思います。
更に安上がりなのが 540EZ の中古を買って・・・、失礼しました。540EZ はお持ちなんですね。
釈迦に説法となりかねませんので、詳しくは書きません(書けない・・・(゚ω゚;A))。
5D2 の ETTL-U はどのようなアルゴリズムで調光するのか良く分からないところがありまして、人によっては自動調光は使わずにマニュアルで使われたりします。
絞り開放で撮影する際、私はスローシンクロが苦手なもので、周辺が暗い場合にカメラ本体の設定はAvでなくマニュアルモードにし、ストロボは自動調光で撮影してみます。自動調光が気に入らない場合は調光補正をかけるのですが、思うように変化しない場合があります。そうなるとストロボの調光もマニュアルにせざるを得ません。その状態であれば、540EZ でも使えるのかなと思いました。
(かなり厳しい状態です。(ToT))
それで上手くいかないと、今度は開放をあきらめ、プログラムモードにしてストロボも自動調光にする訳ですが・・・
余計なことまで書きました。すみません。m(_ _)m
書込番号:11442082
0点
580EX , 580EX2 がいいと思いますよ。
550 は色温度通信ないですし、4xx は確か、ハイスピードシンクロ
できなかったような。。
そんなに買い換えるものではないので、大は小を兼ねますから。大で
いっとくのがいいと思います。
書込番号:11442297
0点
ストロボの発光管は消耗品です。
中古で購入の場合、ダメになって初めて消耗してた事がわかります。
580EX(U)の中古を買うくらいなら430EXUの新品の方が良いです。
家族だけの披露宴であれば会場は広くないでしょうから430EXUで賄えると思います。
書込番号:11442423
0点
430EXは1も2もハイスピードシンクロは可能ですよ。
ちなみにPZ42Xは不可です。
書込番号:11442448
0点
皆さんありがとうございます。
特別貧乏なわけでは無いのですが
いまのところ他にストロボを使う予定は無いので費用対効果で中古を考えています。
銀塩の時に買った540EZはフィルムが感度高くなかったせいもあり、
撮影に必要だったのですが、いままでに3回しか出番がありませんでした。
そんなわけで中古でもほとんど使われていないようなものが結構あるのか?
と期待しているのですが。
使用の熱でパネルが変色しているものは避けようと思いますが
Xe玉切れで初めて劣化していたことがわかる程度なら中古でOKです。
中古のせいで色が変わったり本番で故障は困るのですが。
書込番号:11442496
0点
>430EXは1も2もハイスピードシンクロは可能ですよ。
BAJA人さん
そうでしたか。訂正ありがとうございます。
書込番号:11442568
0点
420EX,550EX,580EX,580EXII、を使ってます。(カメラは旧5Dですが)
1)4シリーズと5シリーズの違いは、発光量の他にもいろいろありますが、
首振りの自由度が5シリーズは360度ということ。4シリーズには死角が90度あります。
バウンスの方向によっては、不便です。
2)550EXは、チャージが遅いです。外部バッテリーをつけないと、かなり待たされます。
3)580のIとIIですが、IIの方が、保護回路がついたり、防滴になったりしてます。
保護回路は、ストロボを連射の熱から守ったりしますが、場合によっては、邪魔です。
防滴になった接点周りは、ネジ式からレバーロック式になったので、逆に、
ささいなことで、接触不良になりがちです。(最近は改良されたとの風の噂も?)
そんなわけで、同じ「良」状態のものを選べるなら、580EX(IIで無い方)を、
おすすめします。
店頭で、試し撮りできれば、安心なんですがね。
書込番号:11442841
0点
ご結婚おめでとうございます。
ストロボは550EX,580EXU、270EXを使っています。本格的なストロボ撮影は580EXUがベストです。270EXはもっぱらスナップ撮影の日中シンクロ用(補助光)に使っています。
ストロボは消耗品なので中古はリスクを伴います。どんな使われ方をしたかわからないので、運任せなところがあるので、新品を購入することをお薦めします。
ストロボはバウンズ撮影などをする際に能力があった方が良いのと、最新機種の方がチャージ速度、露出の安定度が向上しているので580EXUの新品が一番良いと思います。
4シリーズは5シリーズより能力が低い割にサイズもさほど小さいわけではないので、もしこれから使用頻度が上がってきた場合、後悔するかもしれません。
あとバッテリーはチャージ速度とバッテリーの持ちなどから単三リチウムイオンバッテリーがベストです。
書込番号:11442919
0点
>単三リチウムイオンバッテリー
リチウムイオンバッテリーに単三型があるというのは始めて聞きましたが、起電力は3.7Vでは?
だとするとかなり危険です。
具体的な商品名は?
書込番号:11443199
0点
>単三リチウムイオンバッテリー
おそらくは、ニッケル水素の単純な勘違いかと!
書込番号:11443248
0点
正確には「イオン」はつかない「単三リチウム乾電池」でした(リチウムイオンというのは誤りでした)。
リチウム電池は、1次電池(充電できない、乾電池など)、リチウムイオン電池は、2次電池(充電可能)なので、私がお勧めしたのは1次電池の「リチウム乾電池」の方です。
メーカー名はEnergizer(エナジャイザー)です。
ヨドバシで普通に購入できます。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001051275/index.html
電圧は1本1.5Vになっています。一時期は東芝も「単三リチウム乾電池」を製造していましたが、単三サイズはEnergizer(エナジャイザー)だけになっているようです。
「リチウム電池はアルカリ電池の最大7倍持つ」といううたい文句になっています。
ストロボ撮影の時は銀塩時代からリチウム乾電池を使っていますが、アルカリ電池に比べて持ちが良く、チャージ速度も遅くならないなど、ストロボとの相性は良いです。
書込番号:11443333
0点
購入後に使う頻度が少ないと感じた時に売ってしまう手もありますし、
レンタルなら580EXIIを3日借りても¥5500となっております。
http://www.maprental.com/category/camera_accessary/canon.htm
書込番号:11443505
1点
>単三リチウム乾電池
わかりました。
7倍もつなら¥1,380も高くはないと思いますが、私の場合、電池は時計用も含めて全部エネループに統一しましたので、今から使い捨て電池を使うにはエコ面で抵抗ある人も居るかも。(リチウムは希少金属なのでリサイクル必須ですが)
バシャバシャ撮るパワーユーザー向けでしょう。
書込番号:11443553
0点
この時期なら、580EX2がわんさか中古で出ていますよ!!
入学式など、室内イベントで1回しか使われていないものも中にはあります。
キタムラの中古システムが、店舗管理システムと、一般の人が見れる中古リストが同じになり、かつ、どの店舗も在庫は流動的ですので、ちょこちょこ見ておくと良いかもです。
価格は、、3万円後半ですね。
430EX2とは作りこみが違うので、余裕があれば、少し無理してでも580EX2をお勧めします!!
後々の商品寿命が違いますし。
あと、この時期を逃すと、程度の良い中古が消えてしまうので、お早目の決断を☆
書込番号:11444894
0点
みなさんありがとうございました。
580EXが値段も手頃で撮影にかかわる機能も
最新と変わりないようなので購入したいと思います。
オークションで履歴のわかった580EXの中古を買ってすぐ売れば
ほとんど買ったのと同じ値段で売れそうですし。
本当は無音化された580EXIIの新品を買って所持しておきたいのですが
室内で撮影する機会は無くあまりに使わないのがもったいないし、
電池の持ちが悪くなったこと、保護機能がわずらわしいなどの意見もありますので。
レンタルがもっと安ければ利用してもいいのですが
返品前提なので逆に無茶に使われることも多いのだろうと考えてしまいます。
書込番号:11449822
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









