『結婚式』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

結婚式

2011/11/01 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

今度、結婚式を、友達に頼まれました。

モード、シャッター 絞り ISOどのくらいの、設定で、撮ればいいでしょうか?

基本とキャンドルサービスの設定教えてください。

レンズ、28−75F2,8
    50MM1.8U
よろしくお願いします。

書込番号:13706961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/01 12:26(1年以上前)

質問です

すとりーと。。。 さんは5DU使用と言う事である程度撮影をされている方と判断しますが

結婚式(披露宴)撮影はいつも高度な技法で白熱します

すとりーと。。。 さんの場合
撮影はメインですか(他にプロはいますか)
結婚式(披露宴)の撮影経験はありますか
参列者として撮影もですかそれとも撮影に集中ですか
式や披露宴全体の流れや参列者の記録もすべて必要ですか
etc

もう少しすとりーと。。。 さんの情報があった方が的確なアドバイスが集まると思います

よろしくお願いします



書込番号:13707035

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/01 12:32(1年以上前)

こんにちは
若し、ほかにカメラマンが居てサブとしてなら引き受けてもいいと思います。
結婚式は明暗さまざま(場内の照明が変化する)ため、最初の設定通りとは行かない場合があります。
ただし、レストラン結婚式みたいにライテングを使用しない場合は別です。
いいレンズお持ちなので、いずれにしても早目に場内で試し撮りお行い、あとは露出補正を使って追い込むのが簡単かと思います。

出来ればストロボでのバウンズ撮影がいいでしょう。

キャンドルサービスには50mm 1.8がいいでしょう。

書込番号:13707060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/01 12:37(1年以上前)

頼まれものの結婚式の写真は失敗が許されないので、外付けフラッシュは必要だと思います

書込番号:13707079

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/01 12:50(1年以上前)

悩んだらブラケット!

書込番号:13707131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/01 12:57(1年以上前)

シャッター速度、絞り、ISO感度は照明がめまぐるしく変化する状況なのでその場に応じて対応するしかないと思います。
少々キツイ言い方かもしれませんが、それが出来なければ断るのが無難だと思いますよ。

ケーキ入刀とキャンドルサービスは新郎新婦とケーキまたはキャンドルが被写界深度内に入るようにしないといけません

あと、ストロボは必須です。



書込番号:13707161

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/01 13:06(1年以上前)

>モード、シャッター 絞り ISOどのくらいの、設定で、撮ればいいでしょうか?

※下記の設定は私が良く使う設定です。
 但し私のカメラはニコンですが。
 必ず外付けストロボを使用して下さい。
 出来ればディフューザーもストロボにつけて。
 バウンスは出来る場所かどうか当方では分りかねますので、直射を勧めておきます。
 もしもの保険のためにRAW撮影にしましょう。
 勿論、練習撮影も出来るだけしておきましょう。
 それが自信にもつながると思います。

モード:M
SS:1/80
絞り:F5.6
ISO:400
外付けストロボ使用
28-75mm F2.8 使用

 上記の設定で、記録写真としての写真は綺麗に撮れるはずです。



 キャンドルサービスは、

モード:Aを推奨
絞り:F2.8位
中央部重点測光で顔周りを測光してAEロック
SS:1/30以上も出ていれば万々歳だと思います。
ISO:800位でいけるでしょう。
レンズは出来れば50mm F1.8をF2.8位に絞ることをお勧めいたします。



 概して、ボケの美しい写真よりも、普通一般の方は被写界深度の広いくっきりとした写真を好むかもしれませんね。
 アクセントとしてフォギーな写真とか、背景のボケた写真を少し入れるのはありだと思いますが、それがメインの写真集を新郎新婦にあげると、???なリアクションになる可能性があると思います。
 カカクコムで結婚式関連の過去スレを検索するともっといい記事が多く出ていますので一度見られることをお勧めいたします。



 撮影、がんばって下さい。

書込番号:13707193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/01 13:12(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンレスになりますが・・・

写真は・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」という答えの写真が撮影できるわけではありません。

「10」と言う答えに対して・・・5+5で撮影するか? 7+3の方が良いかな? 1+9で勝負して見るか??
と言う事を、考えて設定を決めるもので・・・

答えは「10」と決まってるワケではなく・・・
その撮影現場の明るさによって、「7」だったり、「15」だったりするわけですよ。

ココで・・・
モードはAモード(絞り優先)で・・・
絞りは、F5.6で・・・
ISO感度は800で・・・
と・・・教わったところで。。。
すとりーと。。。さんがお呼ばれした結婚式場で、その設定=公式が「答え=現場の明るさ」に合っているとは限りません(^^;;;
その「答え」は、その式場に行って、一発試し撮りするまで・・・誰にも分かりませんね?

写真の出来栄えは別にして・・・
失敗無く、無難に撮影できる(つまり、出きるだけ自動的にシャッターボタンを押すだけで撮影できる)設定と言うなら。。。

Pvモード
ISO感度自動(上限1600)
外部ストロボ580EX
レンズ28-75oF2.8(レンズ交換はしない)
コレが、最も間違いの無い(オートマチックに撮影できる)設定だと思います♪

ノーストロボで撮影したければ・・・その場で臨機応変に設定を変えられる「露出」のお勉強・・・
「10」と言う答えから・・・5+5や7+3と言う公式を導き出す方法を知る必要があると思います。

ご参考まで

書込番号:13707209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/01 13:22(1年以上前)

http://allabout.co.jp/gm/gc/211382/

ご参考まで。

書込番号:13707229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2011/11/01 13:47(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。

カメラはこのマークIIです。
AV 2、8 iso800が基本で無難な設定ですね!

サブで、撮ります。

書込番号:13707301

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/01 13:58(1年以上前)

>AV 2、8 iso800が基本で無難な設定ですね!

 多分私のレスを読んでそう思ったのだと思いますがよく読み返してください。
 あくまでメインは外付けストロボを使った撮影(これは大体の式場の明るさに対応できるはずの値を載せました)で要所要所の歩留まりを上げて、キャンドルサービスの時は大体の状況や明るさが分っていますのでそう提案したまでです。
 たまにかなり明るめのスポットライトでキャンドルサービスをずっと照らし続ける式場ではもっと低ISO値でもいいですし。

 ノーストロボであれば会場の明るさを指示して頂けないと露出等は提案不可能です。

書込番号:13707332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/01 14:26(1年以上前)

>サブで、撮ります。

でしたら、状況に応じてご自身で判断されて、
場面場面で設定を少しづつ変えながらたくさん撮ってみて、
今後に備えた練習をメインにされては?

書込番号:13707413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/01 14:28(1年以上前)

メインであればヒットを打ち続ける

サブやお友達としてならホームランを狙う

すとりーと。。。 さんはどっち

書込番号:13707423

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/01 14:35(1年以上前)

スレ主さんはスピードライト 430EX II お持ちですのでご持参ください。


書込番号:13707438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/01 14:41(1年以上前)

すとりーと。。。さん こんにちは。

頼まれたのであれば、メインカメラマンと同じで、ストロボ一発F5.6〜8程度で写る一人一人がシャープに写るように撮られるのが良いと思います。

キャンドルサービスは自然光をいかしてF2.8程度で撮られるのも良いかも知れませんが、無難なのはストロボの光を弱く発光させ会場の明るさに応じてISOを上げて撮られるのも良いかも知れません。

頼まれていないのなら、自然光オンリーで自然光をいかして望遠撮影も面白いでしょうが、そうでないみたいですのでズームオンリーでストロボが無難だと思います。

書込番号:13707450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/01 15:00(1年以上前)

すとりーと。。。さん

☆ モード :プログラムモード
EOSは絞り優先で暗くなるとスローシンクロになりますからプログラムモードが安心。

☆ シャッター 絞り
プログラムモードにお任せ。多少はメイン電子ダイヤルでシフト可能です。

☆ ISO:400〜1600
800固定でも良いかもしれません。

☆ 調光補正:-1.5 〜 -0.5
ストロボは焚きすぎると難しいので、補助程度に。


御参考になれば・・・。ならないか・・・ m(_ _)m

書込番号:13707501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/01 15:03(1年以上前)

サブというより普通にお呼ばれですよね?
サブといえばメインカメラマンの助手的な感じになりますが…

無難な設定はISO800のストロボ使用でプログラムオートです。
下手に絞り優先でストロボを使うとスローシンクロになるので気をつけましょう。

あともうひとつ注意点は、メインカメラマンの位置にも気を配りましょう。

書込番号:13707508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2011/11/01 16:17(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

Pモードが安心安全みたいですね???

お呼ばれ、ですが、二人のためにも、いい写真撮りたいのです。

430持ってます・・・

580の方がいいでしょうか?

書込番号:13707689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/11/01 16:19(1年以上前)

結婚式と披露宴の撮影をメインで行ってます。

ISO感度や露出の決定は式場や披露宴会場で変わります。
場所を見て決定が通常ですね。
披露宴会場で外光が入らない暗い会場では、iso1600 ss80 f3.5ストロボ天井バウンスでも撮ります。

通常だと
モードは M
シャッタースピード 100〜160
露出   2.8〜5.4
難しいのは 色温度です。
下手するとひな壇方向と参列者方向で色温度が2000ケルビン違う事なんて良く有ります。
バウンスする壁や天井の色でも変わります。
実際始まってみないとスポットライトがどんな色で当たるかも分らないので、その場で全て
設定を変えられる技術は必要です。

あと、露出優先モードはやらないほうがいいです。
それと新郎新婦を囲んでの記念撮影はf5.6以上が良さそうです。

それから5DMk2だとユーザー設定が3つ記憶できますので、ストロボを発行させないキャンドルサービス時などの設定を記憶させておくのも手です。ストロボのスイッチを切りすばやくダイヤルを回して高感度撮影なんてことを1台のカメラで行えます。
僕はiso2400 ss100 f2.8 を一つ設定してます。

もう一つは教会式から出てフラワーシャワー時の日中シンクロ撮影用にiso200 ss100 f9.0
を設定してます。ストロボは1/8発光くらいかな。露出は天気によって変わります。自信が無い場合はスローシンクロのほうが簡単です。
それと短焦点レンズはサブカメラにつけておいて、メインはズームレンズのみがいいと思います。

大事な事ですが、式場では一般の参列者は撮影禁止の処が多いです。
もし、撮影したい場合は事前に友人にカメラマンである事を式場に伝えてもらい、
式中のストロボ発光が可能か、どこまで寄れるかを確認しておいたほうがいいです。
あと進行表も先に貰っておいて、事前に撮影場所を頭に入れておくことが肝心です。

こんなとことろです。
頑張ってください。



書込番号:13707697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/01 16:29(1年以上前)

>> 580の方がいいでしょうか?

控えめの調光で、補助光程度に焚くなら430で充分だと思います。
(天井からの照明で陰になった顔を照らす程度に焚く場合。)


バウンスですと、ロスが多いので発光量がデカイ程有利ですから、580の方が良いです。
(会場の天井がやたらと高くても、天井バウンスをする場合など。)


事前に試されると良いのですが、室内ではISO感度は400以上の方が失敗が少ないです。私自身、ISO100へのこだわりがあったのですが、EOS学園のストロボポートレート講座を受講して、考えを改めました。折角、高感度耐性の良いカメラをお使いなのですから、その性能を使って良いと思います。
もっとも高感度に頼らずバッチリ撮影できる、という事でしたら無視して下さい。m(_ _)m

書込番号:13707731

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/11/01 17:30(1年以上前)

リハーサルして十分設定を試しておくこと
それができないなら結婚式のカメラマンの責任は果たせません
失敗は許されないしやり直しはききません

書込番号:13707947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/01 17:34(1年以上前)

お呼ばれなら
新郎、新婦28−75/2.8+ノーストロボ追います
(一応持っていっても良いですがレンズ交換はしないかな?)

参列者とかも多少撮るのであれば430EXがあった方が良いかと思います

スースエ さんのアドバイス通り
ストロボ調光を−側に補正すると多少自然な感じになります

新郎、新婦のポートレートと思い欲をかかずアップ中心が良いかと思います

撮影機材よりアングル等の画面構成のイメージトレーニングをしておくと慌てません

基本的に他のお呼ばれのコンデジに並んで大きいカメラを構えても写りはあまり変わりません
手元のアップだったり新婦の表情だったりコンデジや携帯と違うアングルを狙った方が良いでしょう

ウエルカムボードや調度品のイメージフォトも有効です

デジタルはその場で撮影結果がわかるのでたまに確認しましょう

ストロボをバウンスで多用したいと思っている場合は電池の予備が必要でしょう
(できればエネループ等の充電電池)


書込番号:13707961

ナイスクチコミ!0


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/01 17:39(1年以上前)

C1、C2、C3も有効に使うと便利ですよ♪
まぁ慣れてないと混乱する事もあるかと思いますが。

書込番号:13707976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2011/11/01 17:40(1年以上前)

やはり、この手の話はgda_hisashiさんが言われるとおり白熱しますね。

結婚式の写真を『作品』として綺麗に写すのか『記念』として撮るのかでまったく
違ってきます。
私は二人に差し上げる『記念品』だと思っているので、絞ってストロボ派です。

この辺りの設定はすでに色々と書かれていますので、式場にも色々有るということで。

千葉県にある某式場ですが、まず式場は全面総ガラス張り、しかも式の最中に突然の
雷雨で真っ暗になったと思ったらすぐにピーカンの逆光。
続いての披露宴会場も外周がガラス張りなのに、最初は暗幕が閉まっていたのでそれに
気づかず、新郎新婦入場のためにカメラを設定(ISO感度上げての暗所設定)して待って
いると突然、全部の暗幕が開いてものすごい逆光の中、庭から新郎新婦登場!
その後も、予期しないところで暗幕が閉まったり開いたりするので、プロの方達はある
程度打合せしているのでしょうが、こちらはそのたびにカメラの設定変更で大忙しでした。

式場のことは事前に調べておいたほうが良いです。

書込番号:13707980

ナイスクチコミ!1


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/01 19:08(1年以上前)

ストロボは式の雰囲気を破壊するので避けた方がいいと思います。
特に大光量のバウンスは。

他の来場者も居る事をお忘れなく。
顰蹙を買ってもいいというならかまいませんが。

書込番号:13708282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2011/11/01 19:55(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

色々方法あるみたいですね。

いろいろ参考になりました

ありがとうございます。

早目に、行っていろいろ確認します。

本番頑張ってきます。

書込番号:13708474

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/01 20:25(1年以上前)

すばらしいカメラとレンズお持ちですので、きっといい写真が撮れることでしょう。
上手く撮れるとき、撮れない時があると思いますが、おのおのその原因をお考えになり、
次回に向けて頑張って欲しいと思います。
写真は経験で覚えるのが一番と思います、恐れずやってみてください。

書込番号:13708596

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/01 21:58(1年以上前)

一番安定感があるというか、ほぼ失敗しないのは、

ISO800 , 外部ストロボ 580EX(2) ETTL-2 , Pモード(だいたいF4,1/60sになる)
で天井バウンスまたは直射でしょうか。

書込番号:13709102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/11/02 08:18(1年以上前)

密かにコンデジを忍ばせておいて、一眼と同じカットを撮っておく
結婚式の撮影って実際は雰囲気云々より「○○さんが写ってない!」レベルの話で文句言われる事が多いですから(笑

書込番号:13710597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング