『CFカードによる書き込み速度の違い』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『CFカードによる書き込み速度の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

CFカードによる書き込み速度の違い

2009/02/02 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件
別機種

皆様こんにちわ、私もMk2を購入しました。
Rawファイルが約24MBもあるし、今時のCFカードの速度はどの様なものか、測定しました。

素人がストップウォッチ片手に測定したので、「アホなヤツがいるもんだ。」くらいにお読み下さい。

SunDisk Extreme Ducati 8GB(以下EXD)
SunDisk Extreme W 16GB(EX4)
SunDisk Extreme V 2GB(EX3 古いです)
Silicon Power 16GB (SP 最近買いました、安かった)

価格は発表しませんが、EXDはEX4の容量半分で、ほぼ同価格でした。。

測定は Raw+JPGの設定で、1/2000、連写、レンズ無しのキャップだけ。

シャッターと時計を同時に押して、15枚連写撮影後、赤いランプが消えるまでの時間。8枚撮影したらバッファーフルになり、その後CFへの書き出し速度が影響してきます。

 EXD 10.5秒くらい。
 EX4 10.5秒くらい 上と同じに感じます。
 EX3 21秒
 SP 30秒

一応 SPは 「UDMA対応」と書いてあるんだけど(^^;

これを30枚にしたら、

 EXD 19秒くらい。
 EX4 19秒くらい。
 EX3 41秒
 SP 58秒

5Dmk2では、EXDを使っても、EX4よりも明らかには速くなりません。
というか、差が出ないようです。

EX4で十分ですね。

また、連写を多用しない風景などでは、SPでも十分です。

今後増えてくる、32GBなんかはどうなんでしょうね??

書込番号:9029246

ナイスクチコミ!22


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/02 15:19(1年以上前)

ベンチマークソフトの数値を並べるより、よっぽど説得力がありますね。

とても分かりやすいデーター、有り難うございました。

書込番号:9029439

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/02/02 15:33(1年以上前)

これは参考になります。
EX4が8GだとEXD8Gより速い可能性も・・?

書込番号:9029486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/02 15:43(1年以上前)

便乗して。
グリーンハウス32GBモデル「GH-CF32GD」を同じ条件でテストしてみました。

15枚:26秒
30枚:50秒

でした。

書込番号:9029521

ナイスクチコミ!4


Acomさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/02 19:43(1年以上前)

1月30日にインプレスから発売された「EOS 5D MarkII 完全ガイド」の
後ろのページの方に各コンパクトフラッシュでの書き込み速度など
容量別に掲載されています。
私的には大変重宝しております。
よかったら本屋さんで見てみると良いかもです。(^^

書込番号:9030495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 KissDigitalと5DMK2スナップ写真 

2009/02/02 21:48(1年以上前)

ちょうど私もMK2到着待ちの身で、週末を利用してまさに昨日秋葉原にCFリサーチに行きました。
EX3とEX4では値段にざっくり倍近く価格差があり、今EX3をキスデジに使っていて満足しており、そもそも連写メインでないので妥協しようかと思っていました。

しかし感覚的な秒数とはいえ、ここまで差があると考えてしまいますね。

案外違いがないと思っていたので、貴重な情報でした。ありがとうございました。

書込番号:9031364

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/02 22:01(1年以上前)

10205さん 貴重な情報ありがとうございます。

シリコンパワーはUDMA対応300倍速を持っていますが、体感速度でもサンディスク・エクストリームWにはやはりかなわないようです(完全ガイドの結果もそうでした)。

サンディスク・エクストリームW16GBは海外バージョンを17,650円で購入できましたので、結構リーズナブルな価格で入手できるようになったと思います。

書込番号:9031479

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/02 22:08(1年以上前)

個人的には、遅くてもいいので安い(かつ安定した)ものがほしいですね・・・
なんせ、サブ機としてDP1を使ってるので、この遅さになれてしまうと、オートブラケットかかればいいや!!


書込番号:9031530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/02 22:24(1年以上前)

興味深いデータ、ありがとうございます。

連写する場合は、やっぱりEXDかEX4でしょうね。
ちなみに最近の価格動向では、同じ8Gだと少しEXDが高価なようですが、以前ほどの価格差はなくなっていますね。

それと高速メディアだとPCへの取り込みも早くありませんか?
私はあまり連写しない方ですが、8Gのメディアを取り込む際の時間が掛かりすぎるのが嫌でEX3にEDXを買い増ししたクチです。

SunDiskは信頼性も高く、速度も安定しているので、安心して購入できますね。

書込番号:9031649

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/02/02 22:34(1年以上前)

私も以前に手持ちのCFカードをテストしたので参考に結果アップします。
同一条件でRAW25枚連続撮影したときのシャッター音を録音し所要時間を計測しました。

画像の上から下記の順となります。
1. SunDisk Extreme4 8GB UDMA (300X)
2. SunDisk 旧Extreme4 4GB UDMA (266X)
3. SliconPower 4GB UDMA 300X
4. SliconPower 8GB UDMA 300X
5. SiiconPower 16GB UDMA 200X
6. Lexer 1GB 80X

1〜3までは14枚連続撮影可能で、25枚目のシャッターを切るまで12秒〜13.5秒。
4が13枚連続撮影可能で、25枚目のシャッターが切れるまで23秒。
5と6は連続撮影枚数が12枚まで落ち、25枚目のシャッターが切れるまで35秒を要しました。

SiliconPowerは、同じ300Xでも4GBと8GBで意外と差が大きく、200Xの16GBにいたっては80Xのメディアと変わらないという散々な結果でした・・・^^;
やっぱ、値段なりということなんでしょうか?

ムービーで使う分には全てのメディアで問題ないようです。
連写するならSanDiskが良さそうですね。

書込番号:9031741

ナイスクチコミ!1


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/02/02 22:37(1年以上前)

機種不明

CFテスト RAW25枚連写

すみません。画像がアップできてませんでした^^;

書込番号:9031768

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング