


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
桜が咲く3月だし、そろそろ5DからマークUに買い換えようかなって思っていたのですが、今になっても、Errなどの不具合の書き込みを見ると、まだまだ買わなくて良かったと思ってしまいます。
むしろ、マークUはパスして、マークVになって全てのトラブルが解決した時に買ったほうが良いかもってね。
5Dも使えるし、不景気の今の時代、トラブル続きのマークUを買ったところで、すっきりしないのではないでしょうか?
書込番号:9180589
17点

Vになっても機械ですから出る可能性はありますよね。
書込番号:9180612
14点

そうですね、買わなくて良かったのだと思います。
ハワイビーチさんは、一切トラブルの出ない完璧な商品でないと、すっきりしないタイプで
いらっしゃると思いますので、markIIはパスして、IIIを待たれたほうがいいと思います。
それで、IIIがダメならIV、IVがダメならV・・・と、完璧な機種が出る待て待つのがいいかと。
買うか買わないかは個人の自由だとおもうのですが、このスレッドは他の方へのアドバイスですか?
それとも、ご自分が買わないことへの理由付けに賛同してほしいのでしょうか・・・?
書込番号:9180652
21点

一生買えないでしょうね。最近不具合報告ありましたっけ?
書込番号:9180664
13点

ハワイビーチさんこんにちは
神経質なお心持ちお察しいたします(笑)!!
私の5D2はいたって快調で、毎日ご機嫌な気分にさせてくれます。
でも、ハワイビーチさんにおかれましては、5D2はお買いにならない方が賢明かと存じます。 5D2は精密機械なので、完璧はありません。
マーク3をお待ちになるのも良いと思いますが、恐らくマーク3も神経質な方が大変にお嫌いな、新しいErrがあるでしょう。
マーク4・5・6・7〜いくつになっても状況は変わらないと思います。
ハワイビーチさんのようなお方は、「写るんです」とか、最初からまともに写らないのがセールスポイントの「トイカメラ」がお似合いかと存じます。
かしこ・・・
書込番号:9180679
19点

ハワイビーチさん、こんばんわ。
買わないと思えば、買わなくて良いと思います。自分次第ですので。
でも、その分・・・5D MarkUの良さを体験できなくなるリスクも
ありますよね。
>>マークVになって全てのトラブルが解決した時
ハッキリいって無いと思います。人間に完全無敵を希望するのと同じです。
要はトラブル後の対処方法に掛かってると思います。
書込番号:9180691
8点

こんばんは。
完璧な製品をお待ちになるのもよいのではないかと思います。
人それぞれですし。
人間でも、車やカメラ、PC、....などでも、なかなか完璧なモノってお目にかかれないですよね。
私自身は、人命にかかわるようなことでなければ、車でもカメラでも、
そのものの、長所を活かして楽しめれば、いいのかなーって思います(^^)
....駄レス、、、すみませんでした。
書込番号:9180736
3点

5Dは名機ですし、ミラー対策なさって使っていかれれば良いと思います。
後継機は”欲しい”と思ったときが買い時でしょう。
ちなみに私の5D2は順調です♪
では〜。
書込番号:9180819
3点

自分は40Dを買って9ヶ月経ちましたが、現れたエラーは「err 06」だけです。しかも、ファームアップで対応できるエラーだったので今は現れません。なので、特にエラーで困ったことはないです。
カメラに限らず、どんな製品でも初期のものは多少の不具合はつき物なのでしょうがないでしょうね。
MarkUが何度かバージョンアップされたら購入してみてはどうですか?
書込番号:9180859
1点

マークVでエラーが出ない確信があるのでしょうか?
エラーが出るのはごく一部の方だけで黒点問題を除けば全員が出る物は少ないですよ。
その考えだと延々と買えないような気がします。。。
書込番号:9180888
4点

KissFには不具合情報上がってませんのでそっちがいいかと・・・
私の5D2はホットピクセルが一個発生しました・・・(ーー;)
書込番号:9180949
1点

エラーがでるのは複数の原因が重なって怒ることが多いので最初から完璧な製品は難しいのでしょう。パソコンでも携帯でもそうですがバグやエラーはでることがあります。電池を抜いたりして復活かる程度であればいいのですが・・・
書込番号:9180969
0点

デジタル一眼レフを買わない強固な意志…。
私にもあれば良かった。
書込番号:9180996
2点

精密機械なので完璧はないでしょうが、キヤノンは過去に他の機種でも初期不良やエラー問題があったので、お気持ちがわらなくもありません。
簡単に精密機械だから仕方ないで済ませてはメーカーを過保護に援護することになります。
しかし、5D2は名機です。メーカーも不具合対策を進めています。
5Dという予備があるのなら、もし不具合が起きても、修理しながら使おうくらいの気持ちでいればかなり楽しめるカメラだと思いますよ。
書込番号:9181011
3点

キヤノンは、後継機種(MK2)なると、カメラに限らず、複合コピー機、プリンター等、
原価率を猛烈(限界まで)に下げてきます。
企業なので当然です・・・
その結果が、いい意味で、結構製品に反映される事があります。
使ってみて、良く、魅力的であれば問題無いか・・・と思います。
5D2は、5Dの問題点を解決した素晴らしいカメラだと思います。
書込番号:9181035
4点

誰が使っても、不具合の出ない完璧なカメラがあれば私も一台欲しいですね。
最近はトラブル続きの傾向で困りものですが、そのような機種が何時発売になるでしょうか?
書込番号:9181040
2点

最近はどこのメーカーも、メカは単純にしてソフト依存度を高めるようにしています。
そうすると色々応用が効いて多機能になり、後から機能を追加したりと利便性が飛躍的に高まるからです。
コスト的にも下がります。
しかしソフトの依存度が高くなると、バグが増えます。
バグはファームアップということで対処できるので、半ば暗黙の了解的なものと思います。(マイクロソフトのOSのアップデートをまじめに続けていると起動ドライブの半分は新しくなるのと同じ)
しかし電池を抜いて完全に回路を切って、再起動しても同じ症状が出るならばハードウェアの故障と思って間違いないでしょう。
一眼レフはどうしてもメカがありますから、痛し痒しというところです。
個人的な印象も、この掲示板を見る限りはキヤノンは初期不良が多いように見受けられますが、絶対的なアクセス数が他メーカーより圧倒的に多いと思われますから、比率的に本当に多いのか疑問ですが。
書込番号:9181064
3点

>Errなどの不具合の書き込みを見ると、まだまだ買わなくて良かったと
>思ってしまいます。
そんな貴方にはIIIもパスしてIVもパスして・・
永遠にパスした方がよいですね。
書込番号:9181101
5点

markIII には markIII の不具合があると思われます。(笑)
書込番号:9181132
5点

MkIIIがリリースされた頃に こなれたMkIIを買うということをおっしゃってるのではないでしょうか
書込番号:9181300
2点

>マークUはパスして、マークVになって全てのトラブルが解決した時に買ったほうが良いかもってね。
是非そうして下さい。
それまでの間、未練たらしく5D MarkUの板にダラダラ書き込むのも止めてください。
書込番号:9181840
8点

ネットも止めれば、トラブルも解決しますよ。
(5Dは、まだ戻らないのですか?)
書込番号:9182068
1点

不具合の可能性を減らす確実な方法があります。
5DマークIIを1台ではなく、2台買うことです。
エラーが出る可能性をたとえ1台で1/10としたら、2台買って両方エラーが出る可能性は1/100まで減ります。
乱暴な計算ですみません。
とにかくマークIIIが出るのを待って1台買うより、マークIIを2台買った方が良いのは確かだと思います。
私にはマークIIが1台で十分幸せですが。
書込番号:9182097
3点

スレ主殿こんばんわ&はじめまして
すっきりする?しない!は残念ながら個人の感じ方なので仕様がないですよねぇ!
今回はパスしちゃいましょう!!(5DU購入して満足な初心者より)
スレ主殿横レス失礼します!
WeLoveGreen殿言い分最もなれど・・・贔屓筋があってそれを言って気持ちが悪いとは・・・
上記スレにも書きましたが「それをいっちゃぁあおしめぇよぉ」ってことで
レス建てるだけ建ててけつまくっている(おぉっとはしたない?)御仁を「かわいそう!」とは出来てる御方はいうこともちがいますねぇ〜 (厭味失礼)
書込番号:9182378
2点

全ての個体もしくは、圧倒的多数の個体に再現性の高い不具合と、個別の個体不良による初期不良は切り離して考えられたほうが良いと思います。
もちろん、あたってしまった方には気の毒ですし、僕自身もあたったことはありますが、個体不良による初期不良はどこのメーカーにもあることです。
ただ、エラーなんとかってのはキヤノンが割合的には多いような気がしますね。特に1D3以降の機種で。まあ、ユーザー数も相当多いですので、総数からみた割合が一般的にみて許容できる水準なのかどうかは僕には知る由もありませんが。。
書込番号:9182408
1点

所詮は人間の作る機械です。
ロット不良も設計不良もあるでしょう。
私なら欲しい時に欲しい物を買いますね。
だって欲しいんだもん、使いたいんだもん(笑)
不具合を認めず、メーカーとしての対応をしないメーカーであれば買いませんけどね。
そうだ!不良や不具合が出ないツールがありますよ。
ご自身の眼力と記憶。
どうでしょう?(笑)
書込番号:9182602
2点

>メーカー擁護気持ち悪いわ
擁護してるのかな?(笑)
BMWの525i(E60)に乗っています。
iDriveというナビがとてつもなく傑作で、ベンツもアウディもマネしましたが、
雨が降るとフリーズしちゃうんですよねぇー。扉を閉めると窓が開くとか…。
でも、私はBMWが好きです。iDriveは偉大なチャレンジだし、
クルマ作りの本質ではますます魅力を増している。
実際に私は安全に、快適に、今日まで楽しんで乗っています。
これも擁護でしょうか?擁護ですね(笑)。でも、そんなもんです。
どの程度のトラブルから問題視するかはひと様々ですが、
この掲示板ではあまりにも神経質な方が多いように思いますね。
ちなみに、直列6気筒エンジンにこだわり続けるBMW、
フルサイズ撮像素子にこだわり、自社調達までするキヤノンという会社。
そのどちらも私はとても気に入って使っています。
書込番号:9182677
2点

そんな事よりもさぁ〜、価格コムさんよ、
「参考になりましたか?」
で
「はい」
とポチしたひとたちのニックネームも公開した方がいいんじゃないの?
自作自演もなくなるだろうし、くだらねー板を助長する傾向も減ると思うぜ!
な〜んて言ったらホントに実現しちゃったりして!
この板のスレ主やWeLoveGreenへの同調者っていずこのマウントユーザーでしょうね(笑)
書込番号:9183071
2点

ピンホールカメラなら構造が簡単だからストレス起こらないかもね。
書込番号:9184225
1点

5Dで問題なければそのまま使えばよいと思います。
ボクはBMWにiDriveが載ってから、BMWを買う気がしなくなりました。まあ、以前から似たようなUIだったけど、UIにさらに無理があるし不具合多すぎ。落ちるとWindowsCEのロゴ出るし(笑)
BMWというか欧州車のよいところは、長いモデルサイクルの間にマイナーチェンジを繰り返してよいクルマに仕上げていくことですね。BMWも新型が出る直前のクルマは、ホントによいですね。
キヤノンもそうしてくれるといいなあ。
書込番号:9184294
2点

昔々、口コミに「参考にならない」のボタンが出来たことがあってね。
荒れたわあ。
書込番号:9193983
0点

スレ主 ハワイビーチさん=画質重視君さん?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9081342/
どこでもスレ立てて後は出てこない「不思議の嵐さん」
書込番号:9205198
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





