『こんな故障は何が原因と考えられますでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『こんな故障は何が原因と考えられますでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件
当機種
当機種
当機種
当機種

去年より5Dマーク2を使用してますが、ここ1週間ほどカメラの調子がおかしくなり困っております。
 当初は電池を抜いてリセットすると問題なく動作しており、騙し騙し使用しておりましたが、ここ数日さらに状況が悪化して電源スイッチを入れた最初の数枚以降は全て貼り付けたような写真になってしまいます。 エラーメッセージ等は一切出ておりません。
 また今日気づいたのですが、カメラ背面のモニターがカメラボディーのメインスイッチをオフにしても点灯しっぱなしというような症状も出ました。 バッテリー、レンズ、コンパクトフラッシュを別の物に交換しても症状は出続けております。
 数日前にサービスセンターに数枚の写真を添付したメールを送ったのですが、当然の答えながら「調べてみないと分からないので最寄りのサービスセンターへ修理に出してください」との返事を頂いております。 
 
 このカメラですが、友人が日本帰国の際に格安で譲ってくれた物で、オートフォーカスの正確性を除けば色も綺麗だし、かなり気に入って使っていたので出来れば直して使いたいとは思ってはいるのですが、
 
 保証切れ
 海外なのでサービスセンターに送るにも費用と時間が掛かる
 修理に出したら2週間後の家族旅行には間に合わなそう
 修理費用がバカにならないようであれば6Dか5Dマーク3の購入資金へ使った方が良さそう
 
  、、、等の理由からまずは修理に出す前に何方かこの故障に関するアイディアがあればとぜひお教え頂ければと思っております。
 本機を使用されていた方、または現在も使用されている方々、さらには他のキヤノン機で写真のような症状がでた経験のある方々、原因とサービスセンターの修理内容、修理費用、修理期間などご記憶ございましたらぜひお教えお願い出来ないでしょうか? 
 ぜひ宜しくお願い致します
  
 
 
 
 
 

書込番号:16333673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/05 22:17(1年以上前)

メカじゃなくデジタル処理系の故障に感じますね。
ソフト系じゃなく、デジックやその周辺チップのハードウェア的なものだと思います。
おそらくは…、メイン基板交換かなぁ。
金額はまったく不明ですが、簡単に修理してって言える金額じゃないような…。
修理か買い換えか…、そんな決断を迫られそうな予感。

書込番号:16333752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/05 22:27(1年以上前)

修理の概算はこのような感じ
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS5D-MARK2&i_method=03

修理に出さないと直らないでしょうね

基盤交換になりそうな感じですね
見積もりとってから修理するしないを決めるとよいでしょう

書込番号:16333799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/07/05 22:27(1年以上前)

マークUの絵はかなり良いですね。個人的には6dやマークVより良いと思います。

なので早まって買うのは後悔するかも。
近くにレンタルはないのですかね?それでとりあえず凌ぐとか。

因みに7dの絵はいいです。まあ、個人的になので、サイトを見て作例を見てから購入するならした方がいいですね。

書込番号:16333800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/05 22:38(1年以上前)

異なるメディアでも同じような感じだったら、本体の故障でしょうね。。

書込番号:16333850

ナイスクチコミ!1


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2013/07/06 00:04(1年以上前)

そらの飼い主さん>ご返信ありがとうございます。 メイン基板とかデジック系、、、と聞くと何か修理費が高くなりそうな感じですね。 ちなみに修理か購入かの決断の前に鬼嫁による価格チェックがあるのでそれをクリアしないと、、、と思うと気が重いです。

Frank. Flankerさん>修理概算のサイト情報、ありがとうございます。 仮に基盤交換としてそれがどちらの項目に該当するのか??という感じだったのですが、どちらかの項目で5万円を超えるような料金が載っていたのを見つけてちょっと怯みました。しかも色々と問題があると夫々に料金が掛かって気がついたら10万円なんて事になったりして、、、と焦ってます。
日本へ見積もりの為に送るというのは割にあわないのでこちら現地でとりあえず原因究明と修理見積もりだけでも貰ってから考えようかと思ってます。

いつかはフルサイズさん>ご返事ありがとうございます。 このお古(死語?)のマーク2ですが、撮れる写真の色をすごく気に入っているので出来れば修理して使い続けたいのですが、やはり修理費次第では新しいカメラを買って時期をみて直すという感じになってしまうかも知れません。 キヤノン機はこのマーク2以外使った事がないので7Dの事は良くわからないので勉強してます。

MT papaさん>ご返事ありがとうございます。 以前にソニー機で症状が微妙に違いますが、メディアの故障で似たような写真が何枚か出てきた事があったので古いカメラの物や新しく買ったばかりのSandiskのコンパクトフラッシュで試してみましたが、残念ながら結果は一緒でした。 とりあえず週明けにでもまずは修理費用と期間の確認と為にこちらのサービスセンターへ持ち込んでみます。

書込番号:16334268

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/06 00:20(1年以上前)

在米の方でしょうか?
北米だとVAのSCに郵送になると思います。
USキヤノンのHPから修理依頼のメールが送れるようになっていますのでそこからの指示に従って送ります、向こうに到着してから見積りがメールで来るようになっていますのでその見積り金額次第ですね。
ちなみにUSキヤノンの修理費は日本よりも高いですよ、筐体を開けるだけでもレイバーで200ドル位かかります。

書込番号:16334331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/07/06 00:44(1年以上前)

Frank.Flankerさんのリンクした概算見積もりは、工賃と部品代の合計になっています。

裏蓋を開けるだけの簡単な修理と、心臓部を交換する作業では工賃が違います。
ただ、分解する作業は1回なので複数個所壊れていても工賃自体は大きく割増にはなりません。

多分電気系のトラブルでしょうから基盤交換程度で済むと思います。
ただ、メイン基盤は結構高いです。

水没等の場合は影響する範囲が大きいのでかなり高価な金額になっています。

キヤノンは日本では見積もりとっても費用が掛かりません。
なので取り敢えず見積もってもらって修理するか、代替えするか決めればいいと思います。

海に近い所で使われたりすると、外観が綺麗でも内部が相当腐食してしまっている場合が有ります。
そうすると、時限爆弾的に問題が発生する場合があります。
注意が必要です。

書込番号:16334425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2013/07/06 01:47(1年以上前)

もらーさん>私はアメリカより東南アジアに赴任中2年目です。2週間後の家族旅行でロスの自宅へよる予定なのでCanonUSAにメールにて症状の出ている写真を送ってその情報次第では先にCanonUSAに送っておいて、、、と安易に考えていたのですが、Canonからの返事は前出の通り、「とりあえず診てみないと、、、」という事でした。 ただもらーさんの言うように開けて見るだけで200ドルとなると送料の事もあるのでこちら現地での見積もり料の方が安いようですので見積もりだけはこちらで来週にもやっておこうと思ってます。
ただ修理に関しては些細な故障でもパーツの有無などでこちらでは3週間は普通に掛かると聞いた事があるので悩みどころではあります。 とりあえず見積もり次第で今後の事を決めようと考えております、貴重な情報を含めたご返事ありがとうございました。

くらなるさん>ご返事ありがとうございます。 日本で購入された本体ですし、日本のキヤノンは見積が無料という事で非常に魅力ですが、こちらから日本への送料を考えるとこちらで見積もりだけを済ませた方が良いかなと考えております。
見積額が想定の範囲内であれば修理依頼する予定ですが、期間短縮の為に日本へ送り、再度日本で見積もってもらってから修理という形も考えております。 その方はこちらでパーツを待って、、、というより早いと聞いております。
カメラのコンディションに関する事ですが、高温多湿の気候なので使用後は綺麗にして防湿庫に保管はしてますが、海や海近辺での使用は多かったので中身に見えないダメージを与えてしまった可能性はあるかもしれません。 これを機に気をつけようと思います。

書込番号:16334569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2013/07/08 16:29(1年以上前)

本日キヤノンのサービスセンターへ修理依頼ではなく修理見積り依頼という形でカメラを預けて来ました。
旅行には手持ちのミラーレス機と24-105Lレンズを持って行き、修理見積りが高額の場合は旅行先で6Dか5D3を購入という形になるかと思います。
修理工程や価格の提示のご説明をして頂いた方々のみグッドアンサーを付けましたが、ご返信して頂いた皆様に感謝しております。
貴重なアドバイス、ご意見有難うございました。

書込番号:16344466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング