


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
こんばんは
「定番ソフト」によるダークノイズ補正の比較テストを、簡易的ですがおこないました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1017258&un=22380&id=55&m=2&s=0
1枚目は、StellaImage Ver.5.0g です。まだ、S5ProのRAWには未対応ですので、一旦Tiffにしてからの補正となります。
2枚目は、RAP Ver.1.2.5 によるもので、これはS5Proに完全対応ですので、RAWのまま補正でき、しかもRAFにそのまま書き込めます。
なお使用した画像は、ライトフレーム、ダークフレームともまったく同じです。(違いは補正に使ったソフトだけ)
両ソフトのS5Proへの対応が違いますので、ソフト自体の評価は単純にはできませんが、現状ではRAWのまま扱えるからか、RAPの方が結果は良好です。
書込番号:6319984
1点

yebisumaruさん、比較テストありがとうございますm(__)m
RAPの効果は絶大ですね。ダークフレーム減算に因る黒点ノイズがすっかり消えてますねぇ^^
何と言ってもRAWデータのままで処理出来るのが凄いです(^^♪
天体だけでなく夜景にも良いだろうからそのうちあたしもやってみますわ(^o^)丿
書込番号:6332537
0点

MINOXAさん こんばんは
正直、私も驚きました。RAPは機能が限られている分、動きも軽快です。そのうち、RAPでのダーク補正画像でコンポジットしなおしてみますね。
おっしゃるように、夜景とかでもRAPでダーク処理すると、違いがわかると思います。
書込番号:6332589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





