


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
S5Proに飽いてしまった訳ではないのですが、何か、限界をうっすら感じ始めました(もちろん、ハマの技量が足りないのですが・・・)。新S*Proの発売情報がないので、シビレを切らしそうで、以前に、SatosidheさんがSD14を購入されたスレがありましたが、シグマのカメラが気になってきました。デジ一ではないのですが、鞄にいれて持ち歩くには、DP1が軽くて良さそうかなと思っています。Fujiのコンデジもいいかもしれません。ネイチャースナップを気軽にDP1で・・・というイメージです。DP2もいいかな? これから、アワテズに考えていきたいと思います。
書込番号:9061908
8点

私もS3を使っているのですがもうそろそろ買い替えを考えています。
年内には発売されるとうれしいのですが、、
情報がある方は教えてください。
書込番号:9062121
0点

>限界をうっすら感じ始めました
歳をとると何をするにも面倒になります。
また撮影も年期がでてきて向学心みたいなものも失せがちになるとは思いますが、観光客でにぎわう高山の民家を広角で撮ろうなんていう御人ですから、、、、その意気ですよ。
撮りたくなければ、刺激があるまで休んでもかまわないわけですし撮影スタイルを
コンデジで変えてみるのもありですし、、、、
元気に撮影出来るっていうことはありがたいです。
書込番号:9063257
5点

はまってますさん、こんばんは
DP1は光源を画面内に入れた場合にセンサー前面のマイクロレンズが赤く映り込む
問題がありますから、私もSD14とどっちにしようか迷い、結局SD14となりました。
ですし、今DPシリーズを選ばれるならDP2の仕上がりをご覧になってからが
良いのではないかと思います。
ホワイトバランスはSD14よりもDP1の方が良好で、絵作りも格段に進化している
そうですから、色の作り方とダイナミックレンジがS5PROには及ばない以外は
満足できるカメラじゃないかと思いますよ。
あと、フジは春と秋に製品発表をするとのことですから、そこにDP1のような機種が
有ればめっけもんですよね。
スナップ用のコンパクトカメラを使うことで異なる視点の開拓があるかも知れませんね。
書込番号:9063565
1点

みんさん、今晩は。
F200も良さそうです。800%と高ISO、CCD手ぶれ補正が魅力的です。これらの性能がS5Proに搭載されただけの改良版S6Proであったとしても購入してしまいます。
さて、
腕がない分、機材に頼ってしまう悪い癖があります。限界を感じると、それを機材の所為にして、S6Proなら、上達するかなと勝手に思い込んでしまいます。姓はオロナインさんのご指摘で、実は、自分の限界を他のものになすりつけていることに気が付きました。言いかえると、限界や壁にぶち当たると、レンズを買ったり、ボディーを買ったりすることで、新しい試みを行っている気になっていました(その結果が、レンズの数に表れています)。本当は、向学心の維持、柔軟な発想、弛まぬ努力、熱い情熱、冷静な頭脳(ブログ新しい発見のキャッチフレーズ:熱い情熱と冷静な頭脳)、気負わない気持ちで壁を乗り越えないといけないはずでしたた。姓はオロナインさんには、「撮りたくなければ、刺激があるまで休んでもかまわないわけですし」という気負わない気持ちの貴重なアドバイスを頂き、なにか、ホットしました。ありがとうございました。
書込番号:9067146
5点


はまってますさんと同じ日に大阪城公園にいました。
凄く人がいましたね!!
去年はガラガラでしたよ!
S5は家に置いて久々D300持って出かけました。
最近S5の出番が多くD300がスネてはと思いしっかりと撮ってきました。
ユーザー的にはまだまだS5頑張ってほしいと思っていますが、新しいのも見たいですね!!
書込番号:9071745
2点

■はまさん こんばんは。
血液型Aじゃないですか?几帳面な感じが文章からも写真からもうかがえ いつも見習いたいと思ってますよ。
>何か、限界をうっすら感じ始めました
私から見ると はまさんの写真(今のジャンル)は完成しているように見えます。大阪城の梅はうっとり見せていただきました、他の作品もそうですが、足りないものは何もないと思うのですが。
ここまで撮れてしまうと たぶんそれをご自分では限界と感じるんでしょうね。とても羨ましい悩みです(汗)
そうなると、もう壊していくしかないんじゃないでしょうか。
うまく言えませんが、アンバランスなバランスとか 不適切な適正露出とか 醜悪なものの美とか・・・
そんなことしているうちに今の作風が完璧だと思えたりして・・・
何か無責任な物言いでスミマセンが、私もそういうことを良く考えるもので。
書込番号:9072109
2点

☆電車男☆さん、今晩は。
同じ日でしたか。12時から15時でした。upされた作品の中に、ハマは残念ながら写っておりません。また、大阪城梅林にお出かけになられるでしょうか。お会いできる可能性があるかもしれませんね。S5Pro、ウエストバックにレンズを2本ぶら下げ、肩からレンズ袋をかけている、小太りで170cmぐらいのオッサンですので、声をかけていただきましたら幸いです。
未使用ニックネームさん、今晩は。
ほとんどの人から「A型でしょ」と言われています。血液型は、A型に極めて近いO型です。
>もう壊していくしかないんじゃないでしょうか
アドバイス、ありがとうございます。何かを壊していき、その中から新しい道を見つけることになると思うのですが、今回の壁感覚「限界をうっすら」は、少しタチが悪そうです。壊すというエネルギーを使うことを嫌がっていそうなので、潜伏してエネルギーを貯めることから始めないといけない感じです。いつもの壁なら、レンズを購入するか、写真本を読んで新しい技術に挑戦するかなどで克服しましたが、今回のは、じっくり向かい合って2か月程度(目標です)で克服していくしかないかと思っています。どうすれば良いのか分からないのですが、まずは、2次元の写真の中に3次元をどのように表現するかをテーマとして、それを考えることから、今回の壁を崩すキッカケをつかみたいと考え始めています。
書込番号:9073298
2点



D700よりも肌の色はS5のほうがきれいです。D700のISO1600がうらやましいのは確かです。あとはW/Bの精度が残念ながらもう時代遅れですね!
ネット掲載店の1/3がもう在庫が無いようなので、そろそろ今度の○○で発表だと思います。経験上この不景気もあと4ヶ月が底と思ってますが、「節約疲れ」が出てくるころに発売でしょうか?
もしかしてFXになった時、標準ズームのNレンズでVRがあるといいのですが、ナノクリよりT*のようなコーティングでもっと色をコントロールできたレンズが発売され次期機と相性が合えばいいのですが。。。個人的にはDXでもいいですが、インチキカメラ雑誌ばかり見てるありがたいユーザーに対してはマーケット的にはFXが有利ですね。でも自分にはD300ベースでもいいのでファインダーだけ大きく明るければいいと思います。せっかくなれた間合いが狂うのが一番怖いし、高いのも困ります。ぼくの写真を買ってくれるお客さんにとってCCDの大きさはまったく関係ないわけで、それよりSB-900とレンズが次期機とうまく調和できるものを期待します。ソニーみたいな過渡期をいいわけにしたようなFXは発売しなでください。(液晶TVで世間をごまかせると思うところが浅はかでしたがαもそんな匂いがしました。)
S5はマニュアルで撮ってるときのタイミングが心地よく、キャノン化してしまったFX機よりいい写真が撮れるのは確かですね!S3もいいですが、現場で使える名機としてはS5はまだ2年くらいは使えそうです。本日最終品と思い、新品を注文したとこです。ナンピン買いして古いのは、次期機が手に入ったらヤフオクかコメ兵の新人を見つけあせらせて高く買取ってもらうつもりです。次期機も買う予定ですが、屋外の順光下ならS2と変わらない良い写真ができるんでしょう。レンズ系にはもう少しヨウ素を積極的に使い、T*のような色使いを再現してもらいたいですね。。。
書込番号:9111680
1点

> 血液型は、A型に極めて近いO型です
私は逆の、O型に近いA型です。
Aに近いOと、Oに近いAの、どっちが几帳面なんだろ〜?
お〜、Pちゃん出てきたね〜
さっすが〜、SB-800って色が悪いんだよね〜 分かってるね〜
S5をもう一台買ったんだ〜 すごいね〜 もしかして、Made in chaina?
> レンズ系にはもう少しヨウ素を積極的に使い・・・・・
レンズを仕舞う防湿庫に、昆布を入れとくと良いみたいよ〜 \(`o″)バキッ!
人間は放射線の被爆を避けるために、ヨウ素を摂取する必要がありますが、
Oセンパイは、ヨウ素レンズを使わずに、放射線レンズばかり
使っていたから毛が無いのかな?
どうりで、センパイとPちゃんのレンズの趣味が合わないはず・・・・・
って、私も人のことを言えないか \(`o″)バキッ!
センパイ、引き合いに出して、せ〜ん
私も、DP-1を狙ってます・・・・・
書込番号:9112142
1点

一応、昆布をおつむに貼付けます。
S5は口コミで売れるカメラだと思います。S3もそうでしたが末期でも売れるから品不足ぎみではないですか?
s5+ツァイスは使いたいと思いますがAFがきかないので購入するまでには至りません。
以下のサンプル画像なんかはあまり感心しませんが、、、。
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=968
書込番号:9112902
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





