


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
暑い毎日が続きますが、ミ〜ンな、いかがお過ごしでしょうか?
まずは一発、おやじギャグから入りました \(`o″)バキッ!
手軽に近所の公園からいかせて貰いましたが、
8/16までは休みなので、アチコチ行ってみたいと思ってます。
ルールは今までどおり、それでは27幕の始まりで〜す。
書込番号:9971079
7点

ミンかったことにしよう!
駄レス失礼致しました。
書込番号:9971093
3点

Fシングル大好きさん、新規スレ立てお疲れ様です!
先のスレッドではどうもありがとうございました m(_ _)m
祝27thスレという事で、やはり何か貼ろうと思いつつ
ネタ切れだったので、今宵ひさびさに自分で作った豚キムチの写真を撮りました。
ビール漬けにした肉をそのままビールごと炒めて、エリンギとピーマンを加えました。
中々イケるので、数少ない私のレパートリーに入れる事にしました。
このような料理が本当に美味しそうに撮れる、S5Proはやはり素晴らしいということで・・・
お目汚し、失礼しました(汗
書込番号:9971375
5点

その幾つだったか? 私も 参加させて頂きましたが、もうその27ですか。
最近 ニコンの PC レンズを2本(28mm、35mm)手に入れましたが、S*Proシリーズで
使って居られる方居られますでしょうか。
書込番号:9971385
4点


Fさん、新スレッド立ち上げおつかれっす。
お祝いは、、、ないのよね、、、^^; ゴッ ミーン \(`o")バキッ!
Lさん、26スレから続きということでこちらに書きます。
>V8のモンスターは、「コブラ」だったの?
はい ^^
EG9_SiR_SRさん
エリンギは食感もいいし、じぶんも好きだよ〜^^
お料理はカメラ位置下げて、お部屋の蛍光灯の真下で撮るともっと
おいしく撮れるよ〜^^
器全部入れないで、お料理中心にして、レンズは50-100mmくらいがよいかも。
こんど試してみてね。
robot2さん、お初です、かな?
PC28は少し使いました。
作例のような垂直だしもありですが、ピンだし、あるいは逆、で使うのが
多かったです。
アルバムトップ、いいです、というかすごいですねヽ(^o^)丿
書込番号:9971537
4点

EG9_SiR_SRさん
26幕では、お疲れ様でした。
> 使って居られる方居られますでしょうか
ぽんちくんさんが持っているはずです。
> 鏡文字になってしまう
日産が、車のバックモニター(後方確認)用ドライバーを
サービスで入れてくれたそうです \(`o″)バキッ!
> お祝いは、、、ないのよね
ツクツク奉仕して下さい \(`o″)バキッ!
書込番号:9971739
1点

Fシングル大好きさん
新スレどうもです。
先ほど、淀川の花火を撮影してきました。
デジイチで初めての花火撮影です。
カメラは、S5が除湿中なので、S2を持って行きました。
Zさんの情報をはじめ、ここで学んだ情報をもとに望みましたが、完敗です。単発の花火
なら、いただいた情報だけできれいに撮れたことでしょう。しかし、単発の花火などある
はずもありません。露出オーバーの連発です。しかも、長時間露光のせいなのか、S2と全く
呼吸が合わず・・・。レリーズをおしてもカメラが反応しないことがしばしば・・・。
何度か、淀川にS2を投げ捨てようかと思いましたが、なんとかこらえました。
カメラとの呼吸を含めて、いつシャッターを開いて、いつ閉じるのかを身につけるために
は、それなりの熟練が必要なことがよくわかりました。
疲れたので、現像は明日するつもりです。アップできるものがあればアップさせていただ
きます。
書込番号:9971773
2点

Fさん
末広がりの良き日に『新スレ、その27』誠におめでとうございます。m(_ _)m
さて、当方としましては、普段お世話になってますFさんのために、細やかなプレゼントを用意すべく、お台場で波飛沫を被りながら花火を撮って参りました。^^;
全身ずぶ濡れで御座います。(T_T)
たとえ火の中、水の中… 水はクリアです。^^;
書込番号:9971838
3点

Fさん、9連休か、いいなぁ^^
きのー一緒だった方も「明日から9連休」といっていました。
うちもそれに近い状況ですが、無給だし、困ったミーン^^
みなさんも里帰りとか多いみたいだしこのスレはお盆スレ、のんびり
できそーですねヽ(^o^)丿
1週間とかもったら、それはそれで記録だし、、、^^;
2人で写真芸術論でもやろうか^^
明日雨なかったら散歩でなにか撮ってきます。
書込番号:9972018
2点

Fシングル大好きさん こんばんは。
「新スレ その27」お立ち上げおめでとうございます。今日も30℃越えをしまして、4日連続天気に恵まれましたが、近所で蝉の姿および声を聞けませんので,Fシングルさんの蝉が今年のお初です。ありがとうございます。
EG9 SIR SRさん 入団即登板の大役お疲れ様でした。
レギラー入りおめでとうございます。
Cuculusさん
今日は上士幌の航空公園で小金沢昇司の歌謡ショーが有ったようです。
ヨマワリでヒマワリを撮りました。貼らせて下さい。
書込番号:9972067
2点

もう27番になってるんだもん・・・
車で往復6時間時間・・・
渓谷放浪5時間もかかってしまいました。
Z先生なら3時間で楽勝コースです。
午後は雨に遭遇してしまい、人もザックもずぶずぶです〜
疲労のせいで弄りがきついですね、どうもそういう傾向があります。
ゆっくり休んでから弄ればいいのに、無理な性格です。
書込番号:9972164
10点

Fさん、お世話になります。
祝! 27
ということで、お祝いの花火です。
初めてS5で撮ってみましたが、矢継ぎ早に複数の花火が次々と打ち上げられる
というのも結構難しいですね。
構図が作りにくい...余計なものも写ってしまう...贅沢?
数は相当撮りましたが、トリミングしたいものばかりです。
EG9さん、
やっぱり間に合わず、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
小旅行中に「ヒカリ蜥蜴」を探してみたのですが、いませんでした(残念)。
書込番号:9972199
10点

Fシングルさん、こんばんは
”その27”のスレ建て、ありがとうございます。
昨日のような「ご近所ネタ」が撮れましたら貼らせていただきます。
にしても9連休ですかぁ〜、いーなぁ〜。
私はピークが過ぎてからの3連休がやっとです。
オロナインさん
>iMacの撮影機能が鏡文字になってしまう
厄年、恐るべしU! (笑)
書込番号:9972269
2点

今日の撮影は白とびの山です・・・・
S5でアンダー撮影なんですが・・・
ちょっとした発見?です。
飛ばしちゃうと弄っても直りません、難しいです。
開き直ってますけど^^;
書込番号:9972365
8点

Fシングル大好き さん、こんばんわ。その27ありがとうございます。
Fさんへの開店祝いは「これ」にしときます。
EG9_SiR_SR さん、こんばんわ。
その26おつかれさまでした。
光と影、いいテーマでしたね。いまいち参加できなくて(チョイチョイ出てるくせに)
すんません。 豚キムチうまそう・・・・・ゴクッ!
ちなみにSRは…?オートバイ?
雷蔵さん、こんばんわ。
夜のヒマワリいいですね、実は、以前の夜編結構好きでした。
光蜥蜴・・・・大マジでした。バキッ!
書込番号:9972497
4点

光と影シリーズで、箱を逆さまにして振ってみたら1枚だけ残っていましたので
恥ずかしながら貼らせて頂きます(^^;
◆Cucさん
アドバイスありがとうございます!
では早速撮り直して・・・と思いましたが、既に腹の中(汗
エリンギはまいうーでした♪
50〜のレンズは55-200F4-5.6しか無いので、当面はA09で頑張るしかなさそうです。
教えて頂いた撮り方、ぜひ今度試してみますね!
◆Fシングル大好きさん
ありがとうございます(^^
肩の荷が下りて、気軽に書き込み出来る自由を満喫しております(笑
◆千尋雷蔵さん
ありがとうございます。
レギュラーになれたのかどうかは分かりませんが・・・(^-^;
◆nicさん
素晴らしい光と影、さすがですね!!!
nicさんの様に空気感やドラマを感じさせるような光と影を撮れるよう、精進したいと思っております。
◆BONNさん
見事な花火写真ですね!
今夜は地元で花火大会がありましたが、レリーズの無い身では撮りに行くことも出来ず
家で一人、ビール&豚キムチで悶々としていました。
BONNさんのお陰で花火気分を味わうことが出来ました!
ありがとうございます(^^
もしまた私がスレを立てた時には、ぜひ貼って下さいね!
書込番号:9972521
4点

◆VWヴァナゴンさん
あれはあくまでMYテーマだったんですが、皆さんが乗って下さって思いの他盛り上がりました。
ヴァナゴンさんも乗って下さってありがとうございました!(^^
田んぼの人形、実は私は寝る前に見てしまって、今日は寝不足でした・・・爆
ちなみにSRは、S5Proリスペクトですよん♪
スーパーCCDハニカム・・・
書込番号:9972550
2点

up画は、モロの逆光から角度30度ぐらい逃げた半逆光です。
絞りは5.6まで絞ってるけど、Ais35mm/1.4sが普通に使えます。
皆さんにS2を進めた手前、ちょっと試してみました。OK牧場
> 単発の花火などあるはずもありません
沼津だとありますよ。
何せ、2日間(計3時間半)で7千発しか上げません。
それこそ単発で撮って合成するしか方法がない花火っす。
> たとえ火の中、水の中… 水はクリアです
お台場の海は大腸菌ウヨウヨです。
潜ってみます?・・・・・ \(`o″)バキッ!
> Fさん、9連休か、いいなぁ^^
> にしても9連休ですかぁ〜、いーなぁ〜
サラリーマンの心得は、遅れず休まず仕事せずって、
ハマちゃんが言ってました。あっ釣りバカのハマちゃんです。
去年は忙しくて、夏休み5日分を書類だけ出して休めなかったのよ・・・・・
> 入団即登板の大役お疲れ様でした
千尋さんも、折を見てやってね。
ニックさん、西沢渓谷まで来たんですね。
前もって言ってくれれば、地雷を仕掛けたのに \(`o″)バキッ!
> お祝いの花火です
あっざ〜す。ついでにご寄付も・・・・・ \(`o″)バキッ!
ヴァナゴンさん、8/18は静岡市に出張です。
8/23は、今のところ行かない予定ですが、
浜松出張も組めます。
マクロプラナーを私のバックに投げ捨てて・・・・・ \(`o″)バキッ!
おやすみなさ〜い
書込番号:9972604
3点

EG9さん、
お褒めのお言葉ありがとうございます。
次回EG9さんスレの時は、必ず貢献させていただきますので、
よろしくお願いします。
ヴァナゴンさん、
>光蜥蜴・・・・大マジでした。バキッ!
安心してください。
ヴァナゴンさんだけではないです。(笑)
ところで、「恐怖の案山子絵図」を今日見てしまいました。
しっかり脳裏に焼き付いてます。
明日、休みでよかった...
書込番号:9972609
3点

あっ、また忘れてた。
まえにEG9さんに、アンダーで撮ったら彩度を「落として」見てくださいって言いましたが、あれは間違いです。今日自分の弄りをよく観察したら、上げたり下げたり本能的に色々やってました。結局いい感じになる方向に弄ってみてくださいということでした、ゴメン。
総じて弄くりはケースバイケースということに訂正させてくらはい^^;
実際、いい加減なオラですから気分で出来る絵はいつも違います。
書込番号:9972702
5点

参加することに意義がある。
ということで、今日は私の住むRICHMOND駅を、陸橋の上から撮って見ました。
画面右から地下鉄(ディストリクトラインの始発駅)、シルバーリンク(南武線みたいなもんです)、BR(東海道線みたいなもん)。
今朝は自転車で、気分転換にいつものレーストラックを離れて、バッキンガムパレスまでサイクリングに行きましたが、距離はかったらRICHMONDまで13キロの道のりでした。
今日は土曜日でホームは閑散としていましたが、平日の通勤時間帯でもそれほど混みあうことはありません。
思うに、ロンドンは人口が東京の半分(600万人)だし、そもそも会社員数が日本より少ないので「通勤」する人が少ないからでしょう。
毎朝、のんびり通勤ムードです。
書込番号:9973115
3点

花火はそれなりに写っていました。
皆さんの情報のおかげです。ありがとうございました。
時間ちょうどになっても人があまりいないような場所を、ちょうどの時間を狙っていき
ました。ちょうどの時間に人があまりいない場所なら、帰りの混雑もない・・・一石二鳥。
ベストポジションとは言い難いですが、撮影するには最適だったと思います。
レンズはトキナー80-200mmF2.8です。
書込番号:9973272
5点

> ベストポジションとは言い難いですが、撮影するには最適だったと思います
ぽんちくんさんも、子供を連れて見易い位置からの撮影ですね。
この方向だと花火と花火が重なって露出オーバー・・・・・私と一緒
川に対して垂直な方向に構えれば良いのは分かっていても、
両側には建物が一杯建っていて、撮影の最適ポジションは、
子供が見るのに大変な位置・・・・・う〜ん、ですね。
Zさ〜ん、こういう位置に構えるのが良いパパなのよ!!
書込番号:9973478
2点

Cuculusさん こんにちは
コメント、ありがとう御座います
お使いに 成った事が、お有りなのですね。
PCレンズですが、ステッチ用画像の取得、人物の身長を伸ばすような撮り方とかもやっています。
書込番号:9973864
3点

ニックさん、祭りの写真拝見しました。えらそうにボロクソの感想でZさんへ返信しておきました。
コンテストでは、偶然撮れてしまったような写真が集まりますから、
祭りの雰囲気を誇張するぐらいのインパクトがないとだめだと思います。
祭りの写真なんかはデジの長所のコストレスを生かし撮って撮って偶然性狙いが最初はよいと思います。
書込番号:9974011
6点

Fシングル大好きさん ごく みーん。
え ふろくよん です。
ここ一週間ばかり、ちょっと変な事に凝っていまして、1枚貼ります。
変なこととは、セオリーを外し、トーンジャンプや色転び、はてはプチ白飛ばし、飽和等を意図的にやる研究をばしております。
ちょっとしたヒントがありました。
人生、死ぬまで勉強ですね。もとい、好奇心でした。
書込番号:9974288
3点

神様、お手をお煩わせいたしました^^;
オラのようなものをたとえケチョンケチョンとはいえご批評いただきまして、感謝に耐えません(本心です)
Z先生は優しいんでオブラートに包んで解説していただけると思ってます、ドキドキ
皆様へのご恩返しは、ひとえに自称「魂の写真家」に成り上がることと考えています^^;
・・・祭りは・・・どうも苦手・・・かな
来年は、はちきれるお色気で再挑戦をいたします。
書込番号:9974649
5点

>祭りは・・・どうも苦手・・・かな
そんなことないです。ニックさんは写真的感覚や写真的器用さを持っているので何でも撮れると思います。
上から目線で書き込んでいますがいつもこの板で勉強させてもらっております。
書込番号:9974725
5点

おいらは正直者っす〜〜!
ニックさん
御大にも言いましたが、モノクロの龍が写ってるヤツが最高にエエです。ハイ
それと西沢渓谷、写真を撮らなきゃ二時間切ります。
体力なら師匠に負けません。精力は… Cuさんに完敗です。
書込番号:9974789
5点

>モノクロの龍が写ってるヤツ
Zさん、それも送信してくんろ。1枚しか入ってないよ
書込番号:9974842
3点

Fさん
誠におめでとう御座います。
悪いパパが無理するから・・・
太るんですよ。
ニックさん
そのまま送っておきました。
西沢、おみごと。
真冬行きませんか?
全てのカメラとレンズ、預金通帳・金品を持って来て下さい。パキ
書込番号:9974895
6点


◆BONNさん
力強いお言葉、ありがとうございます(^^
しばらく先になるかとは思いますが、その時はぜひ!
◆nicさん
なるほど、アンダー撮影は、彩度を上げた方がいい場合と下げた方がいい場合があるんですね。
私はまだ、彩度には手をつけられていません・・・
アンダーで撮ると彩度が上がり勝ちになる傾向は確かに分かったのですが、どの辺りからいじったほうがいいのか
その境界線が良く分からなくて(汗
私は銀塩の経験がほとんど無い(APSカメラくらい)んですが、この露出と彩度の関係
銀塩ではどうだったのか、非常に気になります。
◆robot2さん
どうもこんにちは!
>人物の身長を伸ばすような撮り方とかもやっています。
も、もしかして・・・
「これであなたも○○cm以上身長が伸びる!女にもモテモテ!」って
アレですか?!(滝汗
書込番号:9974965
4点

>落として
いらないよ〜
それより、水辺のアベックは後ろからけっ飛ばして落とすと、水も滴る良い男とビジョビジョになるのに
書込番号:9974988
3点

ヤッホに送っておきました。^^;
女性の浴衣姿はいいですね〜。
おいらもう少しワカけりゃ、花火じゃなくってそっちを撮るところでした。
>アベック
カップルって言わないと笑われてしまう時代が嫌いっす。
書込番号:9975032
3点

本日は海水浴場に行ってきました。
朝の7時に駐車場が満車になるぐらい人気があって、
私は入れ替えの頃(12:00)に到着、芋洗い状態でした・・・・・
やっぱ良いパパだな〜、俺って \(`o″)バキッ!
書込番号:9975068
3点


◆Zさん
怒涛の花火ラッシュですね!
まさに、圧巻!!!
実に目出度い雰囲気が出てますね(^^
女房子供に実家に帰られ、さらに風邪気味で、すっかり引き篭もり・・・
ちょっとレスが重なり過ぎてしまいました。
ちと自粛します・・・汗
書込番号:9975222
5点

>真冬行きませんか?
>全てのカメラとレンズ、預金通帳・金品を持って来て下さい。パキ
・・・・あの淵に突き落とされたら、笛吹川に流れて、富士川に行くのかな?
Fせんせが機材と金目のものを拾って山分け・・・
完璧な計画です、って・・・勘弁してください。
未谷さんなら行くと思います。
神蛇滝も今年中に片付けておかなきゃ・・・
秋に神蛇滝行きませんか・・・
あ〜先生は去年行ってますね^^;
書込番号:9975230
5点

皆様こんばんは。
Zさんの花火の後では、とてもアップしずらいので
浴衣のオマケを付けておきました...~~;
写真の質は問わないでください。(バキッ!)
書込番号:9975364
7点

8月はお祭りが多いですね。
やっぱ、人間お祭りが好きなんですね。
一度は花火も三脚使って撮ってみたいけど
ついつい、面倒なのと他人様の迷惑にもなるかと思って、、
自分も三脚持って動くんじゃ疲れると思うんですけどね。
画像は昨夜、福井県若狭おおい町の「スーパー大火勢(おおがせ)」
書込番号:9975427
5点

きょーは小雨でカメラは持ち出しませんでした。
千尋雷蔵さん、まいど。
当時はどこに行くでも30センチほどの釣竿を隠し持っていき、この時も
音更川でケバリを流したのですが1投目で40センチほどの魚がかかり、
もたもたしている間に糸を切られました^^;
そんなサイズは完全に想定外で、上がらなくてホッとしましたが北海道の
スケールの大きさを感じました。
バルーンも見にいってください、おもしろい画像が撮れるとおもいます。
robot2さん、ども。
PC28はSproでは使っていませんでした、F3でした。m(__)m
Sproでは旧PC85です。すみませんでした。
ステッチはこちらでは「ぐるぐる」と呼ばれています^^
専門家がいらっしゃいますので詳しくはぽんちくんさんに。
書込番号:9975512
4点

ボンさん
おまけ… ひっひぇ〜
ニック大せんせ
真冬の西沢渓谷、黙っていても勝手に滑り落ちます。^^;
右側土手の水が斜めに凍ってます。
素敵なほどの斜面です。^^;
はよいこう。
書込番号:9975532
2点

EG9_SiR_SRさん、お酌に回っていただきありがとうございます。
おかげで楽チンです \(`o″)バキッ!
> それより、水辺のアベックは後ろからけっ飛ばして落とすと
もしかして、Zさんがビショビショになったのは、
ここに落ちた? \(`o″)バキッ!
> 変なの見に行ったんでしょ
up画のとおりです。
コントラストを上げると、娘の水着が見られます・・・・・
> 笛吹川に流れて、富士川に行くのかな?
はい、釜無川も笛吹川も、どちらも富士川水系でございます。
駿河湾に流れ着く前に、芝川辺りに釣りに来たOセンパイが
漁夫の利を得る計算です・・・・・ \(`o″)バキッ!
BONさん、結構、寄って撮ってますね〜
酔ってねぇ〜!!って・・・・・ちがうちがう \(`o″)バキッ!
書込番号:9975646
3点

>素敵なほどの斜面です。^^;
>はよいこう。
あらためてガイドブック(例の「日本の滝ベスト100」)を見たら、毎年数人滑落者がいると書いてありました。
冬は普通の人間は行きません。
でも、滝独り占めだね〜
さっき関東地方で地震がありましたね。
このへんも奇妙な揺れを感じました。
周期の長いめまいの様な揺れでした。
お迎えが来たかと思いました。
書込番号:9975708
5点

Fシングル大好きさん・みなさん、こんばんは。
Fシングル大好きさん
3試合目の9回にご登板いただき--、ありがとうございます。
家族愛に満ち満ちた球種のご披露がなされるのではないかと期待しています(した)。でも、もう1.5アウトですので--、4日で1回終了ですね。4試合目の2回に登板できるのか困った・困った。(ウオミングアップもできていません。)もう、1.5アウトまで、いろいろな球種見せてください。
nic-o-cinさん
夏でも怖い神蛇滝?、前に1度書きましたが、途中で逃げ帰ってきました。で、純情好中年Zさんに、全景をここに貼って見せていただきました。+デ−タもいただきました。
ひも付けて引っ張っていただけるなら、冬以外は行けるかな。
霧ヶ峰行きたいっす。
書込番号:9975926
6点

未谷4610さん
ありがとうございます。^^
秋の神蛇滝、いいっすよ〜。
おいらポーターやるから、D3忘れないでね。^^;
ニック大せんせ
地震長かったです。
話しは違いますが、涸沢の紅葉いいですよ。間違いなく、病み付きになります。下山後のラーメンと温泉最高っす。
Fさん
お台場、満潮と大型船の航行でモロ波をかぶりました。
いっぱい撮ったんでしょ。はよ見せて。
師匠
そっちの方がいいと思いませんか?
書込番号:9976284
4点

涸沢はオラのようなシティーボーイじゃ無理ですって^^;
大正池までが限界です。
じゃ、秋は神蛇滝でオフ会ということで・・・
総勢10名くらい?でかいですね〜
お立ち台から7〜8人は落ちますね^^;
歩きも片道90分程度
中央道須玉ICから近いんで便利です。
夏のうちに下見しときます。
筋肉痛と睡魔に襲われていますんで・・・寝ます
書込番号:9976493
5点

Cuculusさん
>きょーは小雨でカメラは持ち出しませんでした
仕事先の辺りは大雨でした。
台風のピークでもここまで降るのは珍しいのでは?ってくらい激しかったです。
一時、道路も冠水してましたんで・・・・・・。
あの雨だとオリンパスのE−1(3?)でもおシャカだったろうと思います(笑)。
地震は震源が東海沖でなぜ関東が震度4だったのでしょう?
今年の夏はちょっとおかいしです。
明日・明後日は台風来そうだし・・・・・・。
Zさん
その1の4枚目とその4の4枚目、一緒ですかね?
花火の大きさと橋が対比できて迫力あります。
構図に拘っただけのことはありますね。
書込番号:9976579
3点



Cuさんの気球の写真を見たら思わず昔撮った写真を思い出しました。
今じゃ海外に行く時間なんて持てないです…
sharaさん、
地震の件ですが、素人の見立てではプレートの境目の深深度が震源で、北米プレートに乗っかってる東日本の震度が大きかった印象です。
私も揺れの分布図と震源地のズレが気になりました。
だって震源が東海沖で関東が震度4だったら、東海地区の被害はどうかって一番最初に気になりましたよ、Fさん。
書込番号:9976720
6点

レンさん、こんばんは
今回の地震の解説、ありがとうございます。
こちらの方面に詳しいこと、初めて知りました。
>震源が東海沖で関東が震度4だったら、東海地区の被害はどうかって一番最初に気になりましたよ、Fさん
私もFシングルさんとヴァナゴンさんのことが頭をよぎりました。
マグニチュードは6.9とケッコー大きかったみたいですし・・・・・・。
まぁ、みなさん たいしたことがなくて良かったです。
>今じゃ海外に行く時間なんて持てないです
奄美大島、行けるんだから良いじゃないですか(笑)。
私は人様の休みを妬ましく思うだけ・・・・・・(涙)。
書込番号:9976799
3点

>そっちの方がいいと思いませんか?
Zさん、このモノクロより最初のカラーの方が良いんじゃないかな
>奄美大島
屋久島じゃないかな
書込番号:9976847
2点

地震・・・あったんですか? バキッ!
気付きませんでした。
東海地震はすっごく前から、どこの地域より警戒されていると思うのですが
なぜかこの地域を避けて地震が多発してます。
逆に恐怖です。
BONN さん、浴衣のおまけ、いいですね。双子というので、よく見てると
後ろの人も、母、祖母、妹に見えてきました。
トカゲ病かも・・・。
書込番号:9976871
4点

> 披露がなされるのではないかと期待しています(した)。
> いっぱい撮ったんでしょ。はよ見せて
夏の海の撮影って気を使うのよ。
3年前の夏だったかな? SnowMarinさんが海にカメラ持ってくって
書き込んだことに、クレーマーがケチつけて、物凄いことになったのよ。
助け舟を上げるも収拾つかず・・・・・NikonのD200板だったと思います。
私は一眼を夏の海に持っていく度胸はなく、F710だけど見ます? \(`o″)バキッ!
一番過激なのがこのup画です。
> じゃ、秋は神蛇滝でオフ会ということで・・・
土・日にして下さいね〜
> 地震は震源が東海沖でなぜ関東が震度4だったのでしょう?
レンさんのプレート図と、わたしの体重を考えると分かります。
私が沼津に座っていれば、たとえ沼津を揺らす震源地であっても、
そのエネルギーは沼津以外の全世界を揺らします・・・・・地球は丸い?
> 私もFシングルさんとヴァナゴンさんのことが頭をよぎりました
あっざ〜す。上記のとおり揺れませんでした・・・・・
> 寄るのが好きです(バキッ!)
わたしは酔うの好きです \(`o″)バキッ!
むかし、篠山紀信氏がミノルタカメラの宣伝で、
「広角は寄って、もう一度寄るのがコツ」って言ってました。
おやすみなさ〜い
書込番号:9976897
3点

>屋久島じゃないかな
間違えました。突っ込み、感謝いたします(笑)。
>レンさんのプレート図と、わたしの体重を考えると分かります
納得・・・・・・。
ヴァナゴンさんはこの”東海地震耐震装置”の恩恵を受けたというわけですね(笑)。
書込番号:9977031
2点

>ステッチはこちらでは「ぐるぐる」と呼ばれています^^
専門家がいらっしゃいますので詳しくはぽんちくんさんに。
呼ばれたようで・・・。
写真の整理は、プリントして完了としているのですが、RAWを現像したところで、
ほったらかしになっています。
やっと、今年の5月の整理中。今プリントしているものをアップします。
書込番号:9978181
2点

Fシングル大好きさん
こんにちは ”シリーズその27”ご苦労様です
こちらは連日雨で今日も今のところ小雨になっていますが
バシャバシャ音を立てて降っていました
間もなく近隣の町も夏祭りの季節に入るので花火撮影の準備をしています
S5での花火撮影は初めてです
純情好中年Zさんや皆さんの書き込みを拝見してメモした設定のアドバイスを
参考に レリーズケーブル(MC-36)を使って撮影のテスト(練習)を
しているところです
画像はS5ではありませんが昨年のものです
書込番号:9978340
5点

EG9_SiR_SRさん こんにちは
>も、もしかして・・・
喜ばれる時も有ります、なんて(^^
Cuculusさん こんにちは
>Sproでは旧PC85です。すみませんでした。
そうですか、ご挨拶に恐縮しています。
こんごともよろしく。
ぽんちくんさん こんにちは
>ぐるぐるです・・・
拝見しました、私は Photoshop CS4 を使っていますが、横に繋いだのを貼らせて頂きます。
書込番号:9978375
3点


みなさんこんにちは。
東海地方の地震。
Fシングルさん、末谷4610さん、ヴァナゴンさんご無事なようで何よりでした。
被害に遭われた方。お見舞い申し上げます。
Cuculusさんバルーン写真ありがとうございます。
上士幌のバルーンフェス実家の墓掃除と御参りで行けませんでしたが、機会をみて行って見たいと思います。今度の冬に行ってみますとアドバルーンを上げます。
Kawase302さん
サブの2代目のS3の調子はいかがでしょうか。私のは、シャッター半押しの時と切った後にもAF合焦とAE−Lが解除されない症状が時たま出ます。液晶のチラチラが出ないのは救いです。
書込番号:9979220
3点

東京、新宿マップカメラ中古売り場で使用感なし付属品全部完備メーカー保証書なしのオリンパス ミュ−780というコンデジが14,800円(マップカメラ保証3ヶ月)で売っていたので安いかなと思い買ってきましたが価格コムを見たら新品が14,800円でした。 ちゃんちゃん。 しめていこう〜
書込番号:9979319
5点

千尋雷蔵さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>
うえぇぇぇぇぇぇ、きもちわりぃぃぃぃ。
ゴミ掃除も4649ね〜。
書込番号:9979371
2点


あっ 師匠
そのカメラ、Fさんが欲しがってたヤツです。
おいら…4800円でも。^^;
書込番号:9980085
2点

こんばんは。
2009/08/09 19:11 [9975427] でのS5でと同じ日のモノ、 5DM Uで....。
レンズは70-200 F4.IS です。
書込番号:9980139
2点

今朝は雨の音で目がさめました。
今は星がでています、嵐の前の静けさ、なんでしょうか^^;
BONNOU108×10さん、こちらのご姉妹、好みなんですねヽ(^o^)丿
Zさん、西沢ついでに甲斐駒やっつけたら、アプローチ長いけど^^;
未谷4610さん、霧が峰いいですね^^
でも霧が出ているとエラが必要になるかも、、、^^;
やはりすっきり晴れた霧が峰がいいな。
でもそれじゃあ晴が峰になっちゃう。
sharaさん、待望のヤツきそーですね^^; \(`o")バキッ!
じぶんもきょーはS5持ち歩いたのですが氾濫には出会えませんでした。
レンさん、気球はどちらなんですか?
先日地元におじゃましたときに白い飛行船が飛んでいました。
ご覧になりましたか。
Fさん
>夏の海の撮影って気を使うのよ。
Sproはまだ海上に持ち出したことないですが一度試してみようかな。
S2で。
>むかし、篠山紀信氏がミノルタカメラの宣伝で、
そーそー、ミノルタでしたか^^
キャノンの加納典明氏は「いなかにきゃーれ」って言ってませんでしたっけ?
robot2さん、こちらこそよろしくです。
手ぶらでご、ミーンなさいm(__)m
書込番号:9980151
2点

皆様こんばんは。
Fさん、
75才を超えると海岸で普段着で写真撮っていても
誰も何も言わないようです。
ヴァナゴンさん、
>よく見てると
>後ろの人も、母、祖母、妹に見えてきました。
確かに。私もトカゲ病かも...
師匠、
それも厄年効果でしょうか?
>しめていこう〜
私も「しめていく」心構えなのですが、気づくと「しまった!」という過去形に...
雷蔵さん、
ぎょえ〜です。
この数には未来永劫勝てないです。たぶん。
書込番号:9980175
3点

◆Fシングル大好きさん
ナイスフォローありがとうございました!
ほとんど食っちゃ寝で、ゆっくり休養させて頂きました。
◆姓はオロナインさん
そのカメラ、写りはいいんでしょうか?
プールとか海でも平気という、μ toughとかいうシリーズが気になっているので
写りが非常に気になります。
ちなみに、どうやら風呂上りに裸で扇風機を浴び続けると、風邪を引くようです。
さらに、風邪の時には、夜更かしも良くないようです。
ご参考まで・・・・って、当たり前ですね(滝汗
夏休み、いきなり出鼻をくじかれていますが、明日から1週間ほど
嫁さんの実家に行って参ります。
手術した病院が近いので、ちゃんとリハビリが進んでいるのかのチェックもあります(汗
次は、その29?30?
またひょっこり現れると思いますが、その時はどうぞ良しなに(^-^;
書込番号:9980196
2点

Fさん、ご苦労様です。作品をUPさせていただきます。
姓はオロナインさん
こんばんは。納車は、盆明けとのことですか。楽しみですね。
前スレで、考えるヒントをありがとうございました。そう言えば、デジカメは、まだまだ進化しそうですね。世の中の進歩につれて人間の表面的な価値観が変わるように、表面的な芸術も変わるかも知れない感じがします。しかし、いまだに万葉の歌が人々の心を動かすように人間の本質は変わらなく、芸術の本質も変わらないと考えました。そうすると、これから益々進化する新しい表現の方法としてのデジカメですが、それが表現することにも人間の本質を反映することが必要条件であるということでしょうか。となると、素人のハマが今できることは、自分の心に素直に従い、美しく感じたものは素直に美しく撮影するということかなという、この時点での結論に、偏見と独断で至りました。これからもヒツコク考えて行きたいと思います。
書込番号:9980296
8点

>BONNOU108×10さん、こちらのご姉妹、好みなんですねヽ(^o^)丿
感じもよくって、とってもお気に入りどえす。
ちなみに、この浴衣の皆様は熱海の芸妓さん達です。
書込番号:9980325
2点

はまさん、どうもです。
明石大橋、凄いですね。
圧巻です。
でも、こんなに天気の良い日ありましたっけ・・・
書込番号:9980677
3点

Fシングル大好きさん、皆さん、こんばんは、
このシリーズのスレッド、流れが速いので付いていくのが大変です、
ひとつのスレッドに1回は投稿しよう、なんて思っているのですがそれもかないません、
皆さんから忘れられないようにしなくっちゃね。
土曜日に、夏の風物詩「なら燈花会」に行って来ました。
書込番号:9980745
5点

続けて、
空が焼けて綺麗でした、
14日までやってますが、台風の影響が心配です。
書込番号:9980838
6点

夏のお祭りには花火が多いですね。
お祭りってなんか威勢の良い場合が多く
花火も威勢の良い爆発みたいです。
爆発で思い出したのは、岡本太郎が
芸術は爆発だ!って云ってたような。
まぁ、意味合いは違うんでしょうけど
危険じゃない爆発は気持ちが良いです。
書込番号:9980903
3点

皆さま デイ ドリームその2です。
フォトショップで手間暇かけていません。DP-2と純正現像ソフトだけでやれます。
かなり簡単にこのような絵が出せるのですが、絵自体に適度のぼけ部分があることや主体が大きめであることが必要で、色の分布なども選びます。ちょっとおもしろいのでもう少し研究してみます。
やはり、フォビオンセンサーが出すRAWは特殊な事が分かります。
書込番号:9981050
3点

ハマさん>>>>
なんかこう、釣り人と橋と海。
時間の行く方を描写するような絵ですねー。
「おらぁ、やっぱ、かあちゃんがいいなぁ」的な。。。
書込番号:9981076
2点

あら、ここのところ見てなかったらEG9_SiR_SRさん復活されてるじゃあないですか。
慌てて過去レス拝見しましたよ。
ご復帰おめでとうございます。
運動はまだまだとのことですが、写真を撮れるようにまで復調されたのはなによりです。
私も20歳の頃の事故以来無理だろうと諦めかけてましたマリンダイビングを先日
隠岐の島で20年振りにやってみました。
久しぶりすぎて波酔いして酷い有様でしたが、なんとか潜れることが何より
嬉しかったもんですよ。
膝と肩、きちんと治ってまた運動できるようになると良いですね。
応援してますよ、頑張ってください!
>>ALL
スレ違い失礼いたしました。
書込番号:9981451
3点

センパ〜イ、良いカメラ買いましたね〜・・・・・ドンマイ
kawaseさ〜ん、自転車、以前持ってましたが、甥に上げちゃいました。
何故って、太っちょパパで自転車は似合わないからです。
私やZさんが自転車に乗ると、何かのショ〜になっちゃいます。
千尋さん、何か自然の摂理が壊れてますね。
ポニョのお父さんを呼んで修復しましょう \(`o″)バキッ!
ぽんちくんさん、沼津に撮影に来てくれたら、
テント並びに、それを張る場所の提供までします。
今週中なら、私も出前に行きますよ〜・・・・・暇です
Koさん、5DUはZさんが狙ってます。
会わない様にしてください。
Cuさん、海にS2を持ち出す際はご一報ください。
ご近所の派出所に『無い事無い事』のデマを流しておきます。
そうそう、市の担当の年住宅公団に同級生が居ますから、
ご入用の際はご連絡ください・・・・・
BONさん、その特典を活かして、以後、upをお願いしま〜す。
EG9_SiR_SRさん、喰っちゃ寝だと、地震のウエイトになっちゃいますよ
私みたいに・・・・・ \(`o″)バキッ!
ハマちゃん、ワァ〜オ、明石海峡大橋?・・・・・一度行ってみたいです。
ニックさん、確かにどっと抜けを感じますね。
flowers-photoさん、公園ではドミノですか?
エフ64さん、フォビオンセンサー賛否両論ですが、
一度使ってみたいと思ってます。
Satosidheさん、こういう季節の自然を感じる風物詩大好きです。
おやすみなさ〜い
書込番号:9981496
4点

こんばんわ。
昨日、用事で愛知県の新城市、大野という町にいきました。(旧鳳来町大野)
なかなか古い街並みがカッチョよく、ちょいと撮ってきました。
田舎の家は、玄関開けると裏口までズドーンとあいてるのでいい風が通りそうです。
クーラーいらずですね。(ありましたけど)
2枚目、4枚目は途中の別の街です。
雷蔵さん・・・登りたい・・・電柱。
flowers-photo さん、こんばんわ。すんごくきれいですね。夕日も灯篭も。感動。
kawase302 さん、お世話になります。自転車、いいですねギャーコク(外国)
の方はいちいち絵になりますね。
私も、自転車好きで何台かあるのですが、この間、お店で、「うーん、お客さんの場合、
カーボンよりは、スチール…」 体重のこと言ってんのかよ。バキッ!
でも、やはり今の体重では、かっこ悪くてロードバイクは乗れません。
書込番号:9981567
5点

2日ほどS5をシリカゲル漬けにした後の瞬停の状況ですが、いきなり出ました。
CFカードを挿した直後、電池なしマークが出た後、残り撮影可能数が表示されます。
これは、何度でも再現します・・・元々こうだったかな?
次に、電源を入れると、CFカードにアクセスするタイミングで、また、電池なし
状態に・・・。このまま、復帰しない場合と、復帰して電池フル表示で立ち上がる場合が
あります。非常に不安定です。復帰しないと思っても、突如復帰することもあります。
シャッターボタンを押すと復帰するときもありますし、そうじゃないときもあります。
どういうケースも、以下のことで復帰します。
1.電源をオフ→オンを何度かする。(何回で復帰するかは、その時々)
2.加振する。(精密機械なのに・・・バキっ!)
3.電池抜き差し
伊吹山へ持って行く前と今とでは、明らかにカメラの状態が違います。
Fシングル大好きさんと同じカメラになっちゃった・・・バキっ!
フジに持って行っても修理不能なことはわかっているので、さあ、どうしよう・・・。
もう少し様子を見ます。
書込番号:9981573
4点

あら!全然再現しなくなっちゃいました・・・。
やったことは、電池ボックス内の接点を指でぐいぐいと押しただけ・・・。
真ん中だけやわらかいなあ、なんて・・・。
再び電池を入れると、もう再現しない・・・。
ひょっとして、電池の真ん中の端子のバネ圧が低すぎるんじゃない?湿気帯びると
負荷に負けて、荷重が出ないとか・・・。
そういえば、湿気を取った後、ポップアップフラッシュの動きが良くなりました。
引き続き様子を見ます・・・。
ぬか喜びでなければ良いんだけれど・・・。
書込番号:9981606
3点

Zさん、了解!4800円で箱だけほしいんですね。特別に送ります。
BONNさん、人生最後の厄年です。小厄10個で大厄と交換できますので、、、バキッ
EG9さん
写りは感度80でも等倍で見るとカラーノイズがでます。ただ高彩度高コントラストではなく自然なトーンでなりたっているので良いです。携帯電話程度のサイズで生活防水ですので家族が気がるに持つには良い感じです。
はまちゃん、
仰るとうりです。写真は誰でも撮れる時代なので、なぜこれを撮るのかという理由づけが画像以上にものをいうことがあるようです。
Fさん、
このコンデジならオラの仕事ならOK
牧場ですよね。 S5スジ仕様よりよいかも バキッ
書込番号:9981628
3点

テスト撮影をしてみました。
問題なしです。
新品の分厚い本と古い文庫本。どちらも同じ値段です。新品は発売されたばかり。
古い文庫本は、ネットで探しまくって数年前に入手したものです。アマゾンによれば、
今でも、相場は5000円ぐらいのようです。
この手の本は、発行部数が少ないのに反し、根強いファンの支持があるようです。
ファンの方は、この機会に、分厚い方を入手しておくのも良いかもです。
書込番号:9981662
4点

オロナインさん
>安いかなと思い買ってきましたが価格コムを見たら新品が14,800円でした
厄年、恐るべしV!(笑)(しつこいですか?)
Cuculusさん
>sharaさん、待望のヤツきそーですね
??なにナニ何??何のこと?
きそーなヤツに心当たりがないんですが・・・・・・(笑)。
書込番号:9981672
2点

Fシングルさん・ヴァナゴンさん・未谷さん
大丈夫ですか?
震度6弱はデカいです。津波の到達もこの後ありそうです。
ご注意ください!
書込番号:9981949
4点

なんか、スゲ〜揺れたよ。
壁時計が落ちたのと、棚の上のスプレー缶が落ちてました。
他に被害はなし。
おやすみなさ〜い
書込番号:9981952
5点

Fさん、大丈夫でしたね。
人的被害がなくて宜しゅうございました。
>なんか、スゲ〜揺れたよ
震度5強だったみたいですからね。
沼津は津波が8時位のようですから、引き続きご注意を・・・・・。
ヴァナゴンさんと未谷さんは大丈夫でしょうか?
静岡西部は6弱ですからちょっと心配です。
書込番号:9981964
5点

みなさん、おはようございます。
早速どころか遅速、地震報告--、みなさん早いですね。
前回とあわせ、ご心配ありがとうございます。
前回はテレビをみていましたが、テロップをみても”何”という感じでした。今回(今朝)は、地震に起こされました。私のところは3でしたので、Fシングル大好きさんのところの1/?になるのでしょうか。揺れはそう大きくありませんでしたが揺れの時間が長く、気持ち悪いといった感じでした。
お陰様で、人的・物的被害はありませんでした。ちなみに、私の家は住人の気質と同じく軽薄短小(=ダンボ−ルの家みたいなもの)ですので、倒壊で下敷きになっても命までは--です。窓ガラスの破損に気を遣っています。
関東の皆様方も--、水被害にご注意をなさってください。
書込番号:9982019
5点

おはようございます。
静岡方面の地震、大丈夫でしたでしょうか?
また関東方面に台風も接近とのことですので気をつけてください。
書込番号:9982134
2点

shara さん、おはようございます。
ご心配いただき、ありがとうございます。
Fさんも、被害最少でなによりです。
私の住んでる場所は、三方原台地という地盤のしっかりした土地なので大丈夫です。
地震で起きたと言うよりは、飛び回るオカメインコで起きた感じです。
地震の最後のほうに「アッ、ゆれてる」ぐらいでした。
でも、体感震度3ぐらいはあったかな?中学の息子は爆睡でした。
オロナインさんのお嬢さんは、台地にお住まいですか?そこが気になります。
大丈夫だったでしょうか?
東名高速道路も打撃で盆休みどうなっちゃうの状態です。
関西の台風被害の方が気になります。
書込番号:9982404
6点

おはようございます・・・・かなり遅いですが(汗
ネットの地震のニュース(けが人23人・火災2件)を見て、慌てて覗いてみたら
Fシングル大好きさん、未谷4610さん、VWヴァナゴンさん共に
ご無事だったとの事、安心いたしました。
先日は関東も結構揺れましたが、今回は震源は近くても
揺れた地域がだいぶシフトしているようですね。
何にせよ、被害が出ず良かったです!
◆姓はオロナインさん
早速のレビューありがとうございます!
なるほど、自然なノイズ感で、好感が持てるという事ですね。
ISO1600でも、L判印刷位ならいけそうでしょうか?
もし機会があれば、人物撮影(フジの独壇場との認識ですが)について
コメント頂けると嬉しいです(^^;
多分、プールや海で子供を撮るという目的に使うことになると思うので・・・
(S5Pro+防水カバーをビーチで振り回すのは、気がひける&携帯性に難アリなので)
地震と、オロナイン師匠のレビューが気になり、ひょっこり現れてしまいました(汗
それでは、これにてドロンさせて頂きます。
書込番号:9982491
3点

今回の地震は爆睡してました〜。
異常気象・台風・地震・変なカメラ購入…。
色々ありんす。
書込番号:9982514
3点

お三方とも無事の由、なにはともあれ良かった良かった。
ヴァナゴンさんに至っては”被害状況”の写真付き・・・・・・・。余裕ですなぁ〜、
って心配する必要なかったじゃん(笑)。
笑い話で済めば、それに越したことはございませんね。
津波は時間が大分ずれていたようです。沼津は5時47分で10cmだったみたいですね。
台風はかなり南を通っているようで、こちらでは雨・風ともに心配していたようにはなっていません。
今回の台風・地震で被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
これから実家までお墓参りに行ってきます。
車で1時間の距離ですので日帰りです。
書込番号:9982547
4点

sharaさん
事故に気をつけてね。
未谷4610さん
大きなカメラは、地震で落ちると危険だから…
おいらが預かりますよ。^^;
師匠
いらね。^^
書込番号:9982621
4点

みなさん、お気遣いありがとうございます。
落ちた時計も引っ掛け直して復旧完了です。
ぽんちくんさん、瞬停が経験できる固体は当りです。何が当り? \(`o″)バキッ!
原因として疑っているのは、どこかに湿気の溜まるところがあって
電気抵抗の変化、もう一点は、電池のInfo端子の通信エラーです。
後者に関しては、接点をアクリルクリーナーで磨いたけど・・・・・チ〜ン
なんか、センパイ画は、色ノイズが目立つな〜と思ったら、
ISO感度1600ですね。そういう前提で見たら良いと思います。
私はF710を防水ケースに入れて使ってますが、
防水ケースの値段でカメラが付いてきた?って考えれば良いかも?
職場から朝早くに、「被害状況を探れ!」と電話連絡が来て、
被害なんかあるわけないじゃんって放置。
その2時間後、「どうだった〜!」なる連絡がきて、
「もんだいありませ〜ん」って答えていた私・・・・・
ただいま、上空で台風の目が睨んでます。
すごく静かで、午後3時ごろから、また降り出すそうです。
ヴァナゴンさんのところの方が、私のとこより強かったのかな?
それにしても、お盆前に東名はどうするんでしょうね?
有料道路の国の補助をJRに回して増便しかない?
Zさ〜ん、うちの子供だって起きたよ〜
書込番号:9982661
3点

震度5+で寝ていたら… 超大物か只のウマシカです。^^;
さぁ〜 お盆休みは何撮ろうかなぁ〜。
滝撮りたいなぁ〜。
書込番号:9982912
4点

台風予想は少しずれたようですね、蒸し暑いですが青空が見えています。
今朝の地震では皆様お変わりないようでなによりです。
規模的に「東海地震」ではないと言われていますが、そういうモノなんでしょうか・・・、多少エネルギー放出されたと思うんですが、地質学は違うんですね。
最近の情勢に女房殿は「ノストラダムスの大予言」が十年遅れて来てるんじゃないのと、変わった切り口を説いてくれました。
世の中平穏無事でありますように「合掌」です。
娘が転勤で静岡市にいるんで早く引き揚げるよう説得してみましょう・・・
書込番号:9982949
3点

Fさん、こんにちわ。
たぶん私の地域の方がゆれは少ないと思います。
カミサンの実家の義母に電話したら、ちょうどその頃起きて、カラスがギャーギャー
鳴くので嫌だな〜と思っていた矢先の地震だとか。
家のオカメインコといい、動物の能力はすごいかも。
神棚に御供えしてある水のコップもセーフでした。
落ちていたのは、おなじ神棚に置いてあったサマージャンボだけでした。バキッ!
書込番号:9982969
4点

家を出る前に、もう一度・・・と思ってみていて、大事なレスをしそびれている事に気が付きました(滝汗
◆Satosidheさん
温かいお言葉、ありがとうございます(T^T
術後3ヶ月強、肩の可動域も随分広がってきて、カメラの撮影にはほぼ支障無くなりました(^^
>久しぶりすぎて波酔いして酷い有様でしたが、なんとか潜れることが何より
>嬉しかったもんですよ。
お気持ち、良く分かります!
私は膝の方が思うように回復してくれず、未だ急ぎ足や階段もままなりませんが
夢は市民マラソン(!)の気持ちで頑張りたいと思います。
(現状、どちらかというと撮影に支障があるのは、この膝です・・・)
リハビリは本当に地道ですが、挫けず頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
◆Fシングル大好きさん
F710って、カメラに無知な人間に渡しても問題無さそうですか?
F30は、設定をきちんとやれば綺麗に取れるんですが、オートだとオーバー過ぎて
設定をいじるとISOがオートでは無くなって・・・嫁さんに渡しっぱなしにするにはイマイチなんです。
もしF710の方が賢い様なら、F710中古も考えますかね・・・
もしかしたら、F30の防水ケースを探すのが第一かもしれませんが。
そう言えば、100レス超えましたね!
お勤め、お疲れ様でした m(_ _)m
Fシングル大好きさんの受け答え、さすがですね・・・自然です。
私はまだまだ修行が足りない事を思い知らされました(汗
写真も、スレッド立ても、何事も勉強ですね。
そう言えば、東名の路面崩落、大変そうですね。
帰省ラッシュ、どうなるんでしょう・・・
私の帰省は、北関東→東関東なので直接関係は無いのですが、西に帰省する知人は大勢居るので、気になるところです。
という事で、今度こそ本当に出ます。
ご安心ください(滝汗
書込番号:9982971
4点

EG9さん
ボンさんの撮った、浴衣写真を見ても息子が反応しません。^^;
回復は早いのですが…
御大
夏らしい写真が撮りたいぞ〜。
Cuさん
おいら山 嫌いです。
ニックさんと一緒で、シティボーイですから。^^;
ヒマワリ撮りたい。
書込番号:9983261
4点

隊長、しつこいのは大好きさん ですから、、、、
ナゴンさん、お気にかけて頂きありがとうございます。
次女は、三島町ですから多分水田の跡地に住んでいます。
スゲ〜揺れたはずなんですが気がつかず寝ていたということです。
今後、かえって心配っす。
EG9さん、
オリンパスは昔から水中写真撮影に便宜をはかっているメーカーです。
肌色の再現も、マゼンタ系で富士的です。
書込番号:9983290
5点

EG9さん、いってらっしゃい。
>それでは、これにてドロンさせて頂きます。
死語になってると思ったらまた流行ってるんだろうか・・・
世の情勢に疎いオラです^^;
ドロン・・・・かぁ〜古う(ゴメン
書込番号:9983339
5点

★Fシングル大好きさん、
★未谷4610さん、
★VWヴァナゴンさん、
東海地区の皆さん、
大事無くて何よりです、
私(達)が経験した(阪神淡路大震災)もそうですが、
今回も、朝早くの震災でしたね。
朝や、夕方のラッシュ時でなくて、
本当によかったです。
書込番号:9983552
4点

今朝起きたらば家族がテレビを見ながら話していました
大雨の被害も大変です
そしてこの地震です
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます
S5の板の皆さんには大事なかったとのことで本当に良かったです
どうかお気を付けられてお過ごしください
書込番号:9983959
4点

> 滝撮りたいなぁ〜
富士宮白糸なら出張っていきます。
> 規模的に「東海地震」ではないと言われていますが、そういうモノなんでしょうか
東海地震の可能性を発表した教授が、当時の発表はデータ捏造であったことを
何年か前にゴメンナサイしてます。
日本って地震大国でありながら予知が遅れてます。諸外国は電離層の変化を
積極的に取り入れて予測してますが、日本国は未だに認めてません。
地震学者が自分の地位を守るためか? 地質に拘りすぎてます・・・・・
> 動物の能力はすごいかも
うちも昨晩は亀がジタバタと煩くしていました。
こういう予知能力がないのは人間だけでしょうね?
> もしF710の方が賢い様なら、F710中古も考えますかね・・・
オート部分は古いだけあってダメですね。逆転の発想で、
RAWで撮って、お父ちゃんが現像をすれば誰が写してもサイコ〜です。
書込番号:9984031
3点

こんばんは。
皆様ご無事のようでなによりです。
最近の天災は必ずしも忘れた頃にやってくるようではないですね。
大雨、長雨等は温暖化による影響もありでしたら、100%天災とも言い切れないのですが。
台風は離れていくようですが、余震などもあるやも知れませんので、気をつけて下さいね。
Fシングル大好きさん、御務め?ご苦労様です。
書込番号:9984446
3点

Fさん、おつかれ!
地震遭われた方お見舞い申しあげます。
Fさんがスレ主のときに駿河湾で2回の大地震。
因縁を感じます^^;
>らららサンビ〜チ
ここにはなにか写っているのではないでしょうか、、、\(`o")バキッ!
D200、DB200の怨念が見えませんか。
不謹慎ですみませんでしたm(__)m
>Cuさん、海にS2を持ち出す際はご一報ください。
Fさんもエラ呼吸にしたのですか^^;?
じぶんは船長免許ありますので海からいきます^^
あー、意味わからん\(`o")バキッ!
sharaさん、じぶんのコメント読み直してなにを言いたかったのかわかりません
でした^^; \(`o")バキッ!
悩ませてしまい申しわけありませんm(__)m
先週から呼吸方法をエラ呼吸に変えたのでそれが原因だとおもいますm(__)m
すみません、なにか調子悪くて、、、m(__)m
書込番号:9984531
3点

少々遅い感がありますが、皆様ご無事で何よりでした。
こちらは震度4でしたが、思わず飛び起きてしまいました。
そのあと布団の中に戻るもなぜか目が冴えてしまって、そのまま出勤。
会社で皆様のご無事だけはROMしておりました。
>Fさんがスレ主のときに駿河湾で2回の大地震。
>因縁を感じます^^;
Fさんの瞬停に対するジダンダが地殻を刺激したのだと思われます。
師匠の厄が今後、関東全域に影響しないことを心から祈ります。
書込番号:9984655
4点

いま裏のパソコンで仕事のデータの圧縮、
隣のパソコンでsoさんを真似たレタッチしてます。
真似できませ〜ん・・・・・
Cuさん、船長免許持ってるんですか?
HNは『フック』? \(`o″)バキッ!
あたしゃ〜、免許不要のオカモトU号(2馬力)を狙ってます。
皆さんありがとうございました。
ハマちゃんも鉄人28号を立ち上げましたので、
これにて、27幕を閉じさせていただきます。
書込番号:9984671
3点

Zさん
>事故に気をつけてね
お気遣い、ありがとうございます。
ただ今、無事帰還いたしました。
オロナインさん
>しつこいのは大好きさん ですから
良かったです。ほっと安堵の胸を撫で下ろしました(笑)。
Cuculusさん
>悩ませてしまい申しわけありません
いえいえ、私も最近、自分で何を書き込んだか覚えていないもので・・・・・・・(笑)。
書込番号:9985185
3点

Fシングルさん
”その27”お疲れ様でした。
作例、出せずにスミマセン。
”その28”で出せましたら、再度のご指導ご鞭撻お願いいたします。
書込番号:9985217
3点

sharaさん
甘いな
おいら、sharaさんの名作『彼岸花』まで引っ張るよ〜。
Fさんのスレだからね。
おいらの1歳先輩スレ、そう簡単には隠居させないよ。ウフ^^
書込番号:9985496
2点

Zさん
>sharaさんの名作『彼岸花』まで引っ張るよ〜
(笑)”その27”、あと一ヵ月半引っ張りますか〜。
彼岸花でスレ主、引き受けようと思ってたんですが、
ここに貼らないといけませんかね?(笑)。
書込番号:9985841
3点

みなさん、おはようございます。
地震が怖くて睡眠変調の私(なぜ、怖いの↓)
純情好中年Zさん、どうもありがとうございます。(何が〜↓)
閉幕宣言だされたもので--どうしようかと--
スレ主・Fシングル大好きさん--
この2度の駿河湾海底地震は、貴殿の”機材投げ捨て”の祟りではないかとの、あるかあらぬ噂を立てられる方が--。で、D200を捨てられない私にも累がおよぶのではないかと、恐れおののいております。浅間神社・三島大社、その他どちらでも結構ですので、機材供養よろしくお願いいたします。
↑ やはりここで書かなくちゃ--ね。 私は、とりあえずこれで安心して28へ行けます。
書込番号:9986494
1点

sharaさん
そうだよ〜ん。
未谷4610さん
また、地震が来るよ〜。
書込番号:9986510
2点

この世でコワいもの
地震・雷・火事・師匠の横顔っす。^^;
Cuさんの笑顔もこえ〜。
Fさんの食欲もコワいっす。^^;
この中途半端な天気、何とかしてくれ〜。
知人から、マンションに引越ししたら、部屋が殺風景だから花火の写真を飾りたいと…
ありがたい話しが来ました。^^
書込番号:9987789
4点

> 機材供養よろしくお願いいたします
供養とは、
三宝(駿河湾、浜名湖、富士川水系河川)に対して
三業(エ〜イ、トイヤ〜、ドボン)によって
供物(デジイチ、レンズ)をささげることを意味します。
> この世でコワいもの・・・・・師匠の横顔っす
東条秀樹を思わせますよね。
初めて会った時、チビリました。
さすが本職・・・・・って感じです \(`o″)バキッ!
知人さんの入るマンション全室には、
センパイの写真を飾るよう商談しましょう。
営業活動費として、売り上げの2割・・・・・ \(`o″)バキッ!
書込番号:9989627
2点


> 本職......ですか(汗)
写真ヤなる、『ヤ』の文字の付く自由業です。
渋谷のスクランブルをセンパイが歩くと、
みんな避け人とぶつかることはありません・・・・・Zさんが言ってた \(`o″)バキッ!
喋らなきゃ良いんですが、喋っちゃうモンで、
その道じゃない、良い人ってバレちゃいます・・・・・ホント
書込番号:9990469
3点

Fシングルさん
>東条秀樹を思わせますよね
8月15日を前になんとタイムリー。吹き出してしまいました(笑)。
>喋らなきゃ良いんですが、喋っちゃうモンで、
>その道じゃない、良い人ってバレちゃいます・・・・・ホント
これは実話ですね、ホント(笑)。
Zさん
>そうだよ〜ん
ゲロゲロッ!(失礼!)
一ヵ月半後の状況がどーなっているかわからないので、
ひとまず中継ぎとして昨年の分を貼らせていただきます。
1枚目は既出、2枚目は蔵出しッス!
一ヵ月半経ったら”おはち”が周ってきそうな・・・・・・。
書込番号:9990631
3点

Fシングル大好きさん、おはようございます。----
睡眠変調で--、朝寝・昼寝・夕寝、夜眠と--、区別がつかなくなっております。
供養に、生け贄でないものを、差し出したのではないでしょうか???。
1番、若くて活きのよいものを豊川水系へ灯籠にのせてお流しいただけるとよいかもしれません。
書込番号:9990955
3点

>本職
住職です。パキッ!!でもよく勘違いされるそうです。
マジこえーっす。
Fさんは巨漢で、寝返りだけで地震が発生し、クシャミすると台風が起こります。パキッ
sharaさん
彼岸花素敵です。
今年は望遠マクロで撮るんですね。
未谷4610さん
なるべく昼は寝ないようにしないと…
生活リズムが逆転してしまいます。おいら極力0時には寝るように心掛けています。
御大
イマサンっす。パキッ!!
まだあるっしょ。^^;
書込番号:9992343
2点

こんにちは。
ヤのつく自由業と言えば…道を極めた…怖え〜^_^;
純粋Zさん、どうもです。イマサン…です、はい。
PCごみ箱へ行き捨て画です^^
書込番号:9992408
3点

確かに…
師匠の目は優しい目をしております。
オマケに寒い冗談も…^^;
最近会ってないなぁー。
しのごと重箱交換して来ようかな。^^
書込番号:9992814
3点

こんにちは。
オロ師匠…お顔を拝見せずにお話出来れば大丈夫そうですね\ぱきっ
自分はメガネ外せばほとんど何も見えないので大丈夫そうです^^♪
とても親切なお方なのは既に、わかっております!
純情Zさん、昨日撮影のイマニのヤツは今夜でも裏から送りつけます^^
書込番号:9992970
3点

イマ二より… イカ飯がいいなぁ〜。パキッ!!
Fさんからいただいた変換リングで何撮ろうかなぁ〜。
MFだし、露出も不明だから数枚撮らないと駄目ですね。
ナノクリをペンタで使用してみます。^^;
書込番号:9993250
3点

純情好中年Zさん、どうもです。
ナノクリとペンタの組み合わせは面白いですね。ペンタ自体はナノクリに該当するようなコーティングされたレンズはないですよね??
s5等で使用時と同じような傾向になるのでしょうか?
イカメシはありませんので(汗)イマニお送りしました(苦笑)
書込番号:9994295
3点

御大
さっきメール確認しました〜。
風呂上がりで涼んでます。^^;
それとペンタ、色々出来ると思うので試してみます。^^
お姉さんは9月かな?
取り敢えずは、ちょこっと風景でも撮ってみます。
うまく行ったら、100スレ立ち上げます。
レン兄弟の三脚+雲台パクれば良かった。^^;
書込番号:9994359
2点

Zさん
お褒めの言葉、ありがとうございます
>今年は望遠マクロで撮るんですね
ハイ、そーなると思います。
権現堂で3年連続の撮影となりそうです。
那須の方にも良い群生地があるらしく、撮影スポットの紹介本に載ってました。
行って見たいですが、那須となると交通費がバカになりません(笑)。
書込番号:9994801
2点

いや〜御大凄い。
凄すぎる。
本当の北海道を見たような気がします。
こっちじゃまず無理っす。
sharaさん
交通費は、安い時間帯に出発すればいいんですよ。
秋田だろうが青森だろうが・・・ 夜間は半値です。
書込番号:9994885
2点

Zさん
度々スミマセン。ウチの車、ETC積んでないんですが・・・・・・・。
夜間の割引もETC搭載車限定でしたよね?
浦和ICー那須IC間が通常料金で3,800円。往復すると・・・・・。
う〜ん、どーしましょ(笑)。
費用対効果がプラスになるかどーかは自分のウデ次第ですからね〜。
書込番号:9995304
2点

おはようございました^O^
今日は晴れてます。
が、夏の日差しではありません!
オロ師匠のメのような?優しい日差し??で秋のようです^^
普通にお仕事です…撮影に行けないのが残念です(T_T)
明日、イマサンのリベンジに夏を探しにいきます(^O^)
書込番号:9996687
2点

御大
ろくすぽ寝ないで、六ヶ所墓参り終りました。^^;
本日、夕日イマイチ、明日は頑張ります。
書込番号:9998048
2点



> 雲台は予備に同じモン持ってますから大丈夫ですけど
私も、大が2台、中が2台、小は1台を持ってます。
おやすみなさ〜い
書込番号:9999860
2点


Fさま
封筒の無駄遣いっすよ〜ん。
そのまま笹舟で流して下さい。
師匠に盗られたらどうしましょ。^^;
レン兄弟
パクらないでね。^^
御大
ヒッチハイクで来ないでね。^^;
書込番号:10002580
2点

> 封筒の無駄遣いっすよ〜ん
大丈〜夫、上の方を切って、この封筒で送ったから・・・・・ \(`o″)バキッ!
私のは8Gx2にしたつもりが16Gx1で頼んでました。ボケてます。
書込番号:10003261
1点

>ボケてます。
三年前から知ってました。^^;
渋滞ハマって、今帰って来ました。ちかれたび〜。
写真、タント撮って来たでがんす。
書込番号:10004330
2点

昼の笹舟を予約して、駿河湾に流しておきました。
明日、午前中に届きます。
デジイチ最新機種プロトですから、写りは不明です。パキッ!
Fさんのレポートは入りませんよ。^^;
書込番号:10005691
2点


御大
FさんからサンディスクのCF・SD貰った? パキッ!
1日16Gだと余裕あるよ〜。^^
HDDも安くなってるし、ゴミが増えるだけですけど。
書込番号:10009748
2点

純情Zさん、どうもです。大容量CFは便利のようで不便です^^
普段でも撮影枚数の多い方や長期取材のような感じでしたらいいと思いますが^^
PCの読み込みに時間かかりますし…
フォトストレージかノートパソコンの方がいい鴨^^
S2で2Gくらいが自分の場合はスムーズで快適です…最近、S2撮影が多い理由の一つです(^O^)
書込番号:10010167
1点

御大
結局S2買ったの?
言ってくれれば高く売ってやったのに〜。^^;
もう1台どうですか?
20万でいいよ。
書込番号:10010307
2点

純情Zさん、どうもです^^S2ありますよ!
もう一台あってもいいですが20万ですか?…伊良ね^^
S5のラチの味をしめるとS2はややシチュエーション選びますので^^
書込番号:10010549
2点

御大
S2のトロさを考えると、風景しか撮れないよね。
S3の書込みの遅さにもビックリするけど。
S5使っちゃうとお散歩カメラっす。
ラチはソフト(シルキー)でごまかせるしょ。
なーんもないしょ。
書込番号:10010582
2点

Fさま
本当にあの封筒で送って来たのね。
しどいっす〜〜!
プロトタイプカメラ、調子いいでしょ!
書込番号:10011773
1点

> S2で2Gくらいが自分の場合はスムーズで快適です
私も同じです。
画の調子と良い、テンポと良い、
S2は全てが自然体でいられます。
なんなら、巻き上げレバ〜を付けて、
それを操作しないとシャッター切れない構造でもOKです \(`o″)バキッ!
> S5のラチの味をしめるとS2はややシチュエーション選びますので^^
ですね。
銀塩レンズに特化しデジ臭がないのが良いところ?
反面、光を選びます・・・・・逆に言えば、これを使いこなせば、
S5や新機種では画一された写真になる中、オリジナリティーが出せるかも?
> S3の書込みの遅さにもビックリするけど
xDメモリー(type-H)を使ってますか?
これなら、S5にextremeV入れたぐらいの速度よ。
> 本当にあの封筒で送って来たのね
アッタリ前田の苦落下〜・・・・・無駄はしません。
Zさんの住所(千葉県田舎)をバラして、せ〜ん。
メーカーが送った梱包を、そのまま封筒に積めたんだから、
こっちの方が強力・・・・・たぶん
ちゃんと使えました〜?
書込番号:10012559
2点

>プロトタイプカメラ、調子いいでしょ!
えっ、S6のプロトタイプFさんとこにあるの?
こっちに先にまわしてほしかった〜^^
いじわる、、、^^; \(`o")バキッ!
書込番号:10012669
3点

Fさん
両方OK牧場っす。m(_ _)m
ペンタ、サンディスクSDVの16G使ってたんですが、今回のほうが速そうです。
それと、CFはS3でテストしたんですが、Dレンジノーマルだと倍撮れるんですね。
ワイド固定してたんで忘れてました。^^;
XDは2G、Hタイプです。
Cuさん
今回のプロトタイプは、Fさんでは使いこなせないと思います。^^;
全て、奥さん任せだと思います。ハイ^^
書込番号:10012844
2点

> S6のプロトタイプFさんとこにあるの?
あれだけフジに喧嘩を売ったら回してくれません。
せいぜい、ろくろを送られ、私が回されます・・・・・ \(`o″)バキッ!
最近、また瞬停が復活してきたし、それをビデオで撮ったので、
またメーカーと喧嘩しようかな〜・・・・・
> 今回のほうが速そうです
SANDISKの良さは速さばかりじゃなく信頼性です。
ボッコイメーカー製は使用材料が出荷段階でNoCheck品ですから、
当るも八卦でもって・・・・・確率論の世界です
> 全て、奥さん任せだと思います。ハイ^^
私はこう見えても亭主関白です。
マスオさんよりも腰が低い亭主関白ですが・・・・・
書込番号:10013083
1点

>亭主関白
亭主淡泊の間違いでは?
S5やK20Dで色々テスト中です。
画像のアップは暫くお待ち下さい。m(_ _)m
書込番号:10014145
2点

◆Fシングル大好きさん
お邪魔します・・・ようやく本日帰還いたしました。
嫁さんの実家1週間は・・・やはり居心地はイマイチでした(汗
◆姓はオロナインさん
サンプル付きでのレビュー、ありがとうございます!
確かに、フジに似たテイストの様ですね(^^
今年は結果的に海やプールに行くチャンス無く秋を迎えそうですので
来年、同防水強化シリーズ(tough)の購入を検討したいと思います!
◆nicさん
コメントありがとうございました。
ドロン、もっとドッカンドッカン来るかと思ったのですが、期待はずれでした・・・トホホ(汗
書込番号:10015508
1点

EG9_SiR_SRさん、どうもです。
ドロンの突っ込み期待してたのね^^;
EG9さんの標準語だと思って、あまりきつく突っ込みませんでした、ごめん。
奥さんの実家って、確かに微妙な居心地ですよね。
上げ膳据え膳なのがかえって気詰まり・・・みたいな。
一週間ていうのは、いいお休みではあったでしょう。
うらやめしい・・・です
オラなんか完全開放は正味二日です
書込番号:10015863
1点

◆nicさん
どうも、ご無沙汰しています。
ドロン・・・何の疑問も無く普段使いしてたら、ある意味男前ですね。
そんな方と友達になりたいです(笑
>奥さんの実家って、確かに微妙な居心地ですよね。
ですよね・・・
しかもうちは、しょっちゅうお邪魔して嫁さん&子供ともどもさんざん世話になっているせいか
遠慮なく色々言われ、大学時代の友人と5年ぶりに飲んで午前様で帰った時も
チクチク言われ・・・
肩身も狭く、居心地は大分悪かったです(汗
>オラなんか完全開放は正味二日です
13〜って事でしょうか?
世のスタンダード下限でしょうかね。
うちは、普段の祝日が全て稼働日ですからね・・・
今週月〜水も、ただ有休つけただけですし。
まぁ、どっちもどっちですよ(汗
書込番号:10016430
2点

EG9_SiR_SRさん、お帰りなさ〜い。
そして、ご愁傷様です \(`o″)バキッ!
あたしゃ〜車で一時間ぐらいのところだから、
せいぜい一泊でしたが、何もしない、何もできない時間って
結構、苦痛ですよね。
私の同僚は実家に行く時、無線LAN付きノートパソコンを持っていき、
近所の電波を拾ってインターネットをやっていたそうです・・・・・いいのかな?
> 亭主淡泊の間違いでは?
本日の昼食は、ばんからのWつけ麺でした。
夕食時は胃が持たれ、唐揚げ4つで我慢しました・・・・・ \(`o″)バキッ!
書込番号:10017535
2点

◆Fシングル大好きさん
ただいまです。
>そして、ご愁傷様です \(`o″)バキッ!
ナイス!(笑
>せいぜい一泊でしたが、何もしない、何もできない時間って結構、苦痛ですよね。
えぇえぇ、仰るとおりで・・・
しかも、今回は何もしていないと居心地が悪いだけでなく
完全にじじばばサイドの嫁さんは、やれ動きが悪いだ、やれ食器を拭けだ何だと・・・
上の子(下の子=腹の子)の面倒を時々見る程度の筈だったのに(泪
>近所の電波を拾ってインターネットをやっていたそうです・・・・・いいのかな?
んー・・・法には触れていそうではありますね(汗
>夕食時は胃が持たれ、唐揚げ4つで我慢しました・・・・・ \(`o″)バキッ!
あぁ、まだ朝飯食ってませんでした。
自炊・・・面倒くさい(泪
書込番号:10018936
1点

EG9さん・Fさん
おいら妻の実家程、居心地の良いところはありません。^^
何時に行っても食事は出るし、フカフカの布団に寝れて、熱いシャワーを浴びれます。
撮影のため、早朝出発だと弁当まで用意してくれます。
春秋撮影時は、特にお世話になってるし、良き理解者です。^^
撮影のために泊まる長野や青森の常宿も、電話一本で何とでもなります。本当にありがたいことです。
書込番号:10019013
2点

みなさん、こんにちは。
私の妻の実家は、1時間弱というより30分強のところで、結婚してからは、泊したことはありません。また、ゆえあって、妻より私の方が訪問回数が多かった年が何年も続いていました。妻も義父も(我が)強すぎ--、義父がなくなって一緒に行くことが多くなりました。(義母も故人になっていますので、家主は義兄です。)
書込番号:10019110
2点

◆Zさん
なんと羨ましかお話ですばい・・・
私からすると、本当に夢のようなお話です(汗
まぁ、こればっかりは選べないですからね。
何とか距離感を保ちながら、ぼちぼちやって行きたいと思います。
◆未谷4610さん
奥さんとお義父さんが、ですか・・・それもまた大変ですね。
うちの場合は、嫁さんと義父の性格がそっくりで、その分ぶつかる事もありますが
結構波長が合っていて・・・これもまた難儀です(滝汗
書込番号:10021479
4点

純情Zさん、どうもです。
青空にコスモス......秋ですな。
ヒマワリも....夏秋混合の時期ですな(苦笑)
僅かな夏を探しつつ、紅葉を待つ....感じです
書込番号:10022540
4点

おはようございます。
EG9_SiR_SR さん
義父(世への処仕方がまあまあ主義=娘がゆえに?それを強く出す)
妻(原理主義?) 二人で話をするとけんか別れ=中へ入るとうっとおしいので、妻タイムと私タイム、別々に話をしていました。
純情好中年Zさんのようにお殿様待遇、本当に羨ましいですね。=日頃の努力が違うって、多分言われるでしょう。
書込番号:10023062
2点

御大
凄いなぁ〜、埋蔵金いっぱい持っているのね。^^;
EG9さん・未谷4610さん
妻の母が写真好きなんです。^^
ですから、撮った写真をプリントアウトして持って行くと飾ってくれてます。
長女と結婚し、25年過ぎるとこんなもんです。^^;
書込番号:10024220
2点

純情Zさん、どうもです^^埋蔵金!…欲しいっす。
こちらでもコスモスがチラホラ見られるようになりました^^
やばいっす!秋が早いっす
書込番号:10024269
2点

御大
埋蔵金でG11買うのかな?
値段が高いっすね。
コンデジ、10Mぐらいで統一するのかな?
書込番号:10024995
2点

いやぁ、まだ100レス未満のスレには手ぶらが何だか気が引けるのですが
ここは一応中締め(?)が終わっているので、とっても居心地良く
勝手に手ぶらで遊びに来てしまっています・・・すみません(汗)>Fシングル大好きさん
◆未谷4610さん
交代制・・・すごいですね(^^;
うちの場合はチビも含めると、入れ替えが大変そうです・・・
◆Zさん
なるほど、お義母さんが写真好き・・・それは望むべくも無い、超幸運ですね!
あと、夏色満載の写真が、ここでまた楽しめるとは思いませんでした。
ありがとうございます m(_ _)m
◆so-macさん
オリンパスも、中々いい色出しますね!
やっぱ、水場用防水カメラとして、(多分来年ですが)μを買おうと思います(^^
書込番号:10026120
3点

Fシングルさん みなさんこんばんは。
凄いレスの伸びですね。閉店時間を過ぎても、なかなか帰らない客が居る飲み屋さんみたいなもんですね。
G11でたんですか。2月頃、ディスタゴン35ミリ下取りに出してG10買って、あんまり撮ってないうちに旧型とは。トホホ・・・。
朝の散歩写真貼らせて下さい。オヤスミナサイ。
書込番号:10026563
2点


EG9さん
>水場用防水カメラ…
何を撮るのかなぁ〜?
ボンさんのように…^^;
書込番号:10028518
2点

◆Zさん
そりゃーもちろん、水着のピチピチの○○○ですよ。
決まってるじゃないですか。
BONNさんも・・・ですか?
さすが、ニックネームは伊達じゃないですね。
○○○に入るのは、ギャ・・・じゃなくて、「息子(むすこ)」でした(笑
トンボ、すごいですね・・・55mmであの大きさって事は結構寄ってますよね?
何気に鳥肌立ちました。
いやほんと、いつもながらさすがです!
書込番号:10030644
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





