『キットレンズVR化?』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

キットレンズVR化?

2007/11/20 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:529件

嘘かホントか?

dpreviewにでてました。

http://www.dpreview.com/news/0711/07112001nikkor1855.asp

書込番号:7008708

ナイスクチコミ!1


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2007/11/20 23:38(1年以上前)

http://nikonimaging.com/global/products/lens/af/dx/af-s_dx_18-55mmf_35-56g_vr/index.htm

そうなるかもしれませんね。

書込番号:7008784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/20 23:40(1年以上前)

VR = 高く売れるわけではない、とすれば、レンズ内VRの意味もなくなります。
なので、買うつもりのない私にとっても、大歓迎すべきだと思います。

書込番号:7008802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2007/11/20 23:43(1年以上前)

既出ですね。表示が返信順になっていました。失礼!

書込番号:7008816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2007/11/20 23:46(1年以上前)

それにしてもこんなレンズにVR要りますかね?初心者には歓迎でしょうが。

それともD40系全面モデルチェンジの予感?

書込番号:7008834

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/11/20 23:53(1年以上前)

>それにしてもこんなレンズにVR要りますかね?初心者には歓迎でしょうが。

初心者に限らず、あるにこしたことはありません。撮影の幅が広がります。

書込番号:7008869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/20 23:53(1年以上前)

 > それにしてもこんなレンズにVR要りますかね?

ボディ内手ブレ補正機メーカーへの対抗策でしょう。
ボディ内補正をやらないなら、入門者向け(新規ユーザー獲得)には、
必須だと思います。個人的は、18-90mmあたりで廉価にしてくれると
うれ:P

書込番号:7008871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 00:10(1年以上前)

VRはどっちでもあった方が良いですね。
キットレンズ以外のVRレンズは、結構法外な値段設定になってます。
技術、便利さと、将来性を考えると、総合的にボディ内の方が有利だと思います。

D40とD40Xのセンサーがそのままで変えられないかも知れません。
個人的に欲しい改善としては、
@ ボディ内AFモーター(根底から否定するようですが)
A ライブビュー
B D200/D80のAF
C 露出の改善(これも作り直してもらいたいです)
D より落ち着いて・センスのある作画

書込番号:7008958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/11/21 00:28(1年以上前)

写真はポジ2さん こんばんは

>それにしてもこんなレンズにVR要りますかね?初心者には歓迎でしょうが。

本当にそう思います。EDレンズ外してまで・・・・。(汗)
初心者の方は、必要・不要の選別ができないと思うので、
例え標準域でも、とりあえず付いていた方が安心できるからだと思いました。

同時期販売開始の24-70F2.8は、FX(フル)なD3向け(プロ・ハイアマ向け)で26万のVR無し。
方や18-55(FX:フィルム換算27-83)は4万程度でVR付。
マーケティング上、初心者向けに必要との判断なのかと、私も思いました。



以下、蛇足です。

個人的に、この広角側でVRが有効な場面って、どれくらいあるんのか興味があります。
望遠は少しシャッター速度が落ちただけでも手ブレしやすいので、
100mm超える望遠でのVRの恩恵は常々実感します。
しかし広角側で手ブレが問題になるのは、そうとうシャッター速度が遅い場面。

広角で手ブレが出てしまう様な低速シャッターでは、VR18-200で試す限り、
なかなか効果を実感出来ません。(VR切っても同じ程度の限界値)
望遠使おうと広角使おうと、手ブレの絶対量(移動速度・量)は同じなので、
広角で手ブレが発生してしまう程の低速シャッターでは、
レンズのシフト量を超えてしまうんだと思いました。

VR18-200レンズは立派な望遠レンズでもあるので、VR付は理解できたのですが、
広角〜標準の領域でNIKONがVRを出さないのは、NIKONらしいと感じていました。

今回NIKONが18-55にVRを付けてきたのは、付いてないと不安になる初心者向けなのか、
低速シャッターでもレンズのシフト量が十分に出る自信があるのか興味あります。

書込番号:7009053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 00:39(1年以上前)

私は、標準ズームでも手ブレ補正が必要と痛感してるので、
(キヤノンですが)EF-S17-55/2.8ISを購入する予定になってます。

使う場面は、博物館内の静物撮影です。薄暗い場所が多いです。
光学性能といったら、安物のタムロン17-50でも最高レベルだと思いますが。
被写界深度が欲しくできればF8まで絞って撮りたい展示物も良くあるので、
やはり手ブレ補正が欲しいと思って・・・

ニコンのこのキットレンズも軽くて十分使えると思います。
レベルが違いますが、キヤノンレンズの約 1/5 の値段で買えるのが嬉しいと思います。

書込番号:7009100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 00:46(1年以上前)

> VR18-200レンズは立派な望遠レンズ

100ミリ前後を越えると、画質がかなり劣化してしまいます。
35ミリからは、歪曲収差が非常に目立ちます(紅葉を撮るなら問題ありません)。
なので、良く使うのは画質の良い20ミリ台だと思います。
(このレンズを手放しましたので、キヤノンレンズが欲しくなりました)

書込番号:7009133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2007/11/21 00:48(1年以上前)

みなさん、この撤退予定スレを盛り上げていただいて、ありがとうございます。

うる星かめらさん、

時期機種予想面白いですね。ひょっとするとASPMがなかったりして?

スノーモービルさん、>EDレンズ外してまで

やっぱり手抜き?VR無し旧レンズ格安で探してるのですが、出てくるかな?

次期FX普及機キットレンズにはVR27−300mmを期待しているのですが?

書込番号:7009137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/11/21 01:02(1年以上前)

うる星かめらさん こんばんは

私はそう言う画質的な観点で望遠と表現した訳ではありません。
焦点距離の話でしたので、DXのテレ端200mm(フィルム換算300mm)は
望遠である言う意味です。

書込番号:7009194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/11/21 01:17(1年以上前)

写真はポジ2さん こんばんは

>やっぱり手抜き?VR無し旧レンズ格安で探してるのですが、出てくるかな?

地道に広告を見ていたりすると、古い旧型になったレンズが
破格で売り出されている事がありますので、アンテ上げておくと
将来、意外と良い買い物ができるかも?
(私は田舎なので見て回るのが厳しく、広告活用派です。
都会なら足使って何店も見て回るなんてのも楽しくて良いかも)


>次期FX普及機キットレンズにはVR27−300mmを期待しているのですが?

それイイですね!
願わくば24-300希望です。 O(≧▽≦)O ワーイ♪
FX機、なにも常にF2.8の通しズームばかりではなく、
状況に応じて便利なズームも使いたいです。
その前に、まずは軽量なFX機の発表に期待です。

>期待してますNIKON殿!

書込番号:7009241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/21 02:20(1年以上前)

先ずはキヤノンとオリンパスにある、ニコンにないレンズを作って欲しいと思います。
と同時にニコンの古き良きレンズのリニューアルも期待してます。
これはかなり大きな仕事で、早くも5年以上はかかると思います。

書込番号:7009395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/21 11:05(1年以上前)

AF-S 18-135 F3.5-5.6GをVRレンズにしたほうが儲かりそうな気がするのですが・・・

書込番号:7010079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/21 18:24(1年以上前)

既出でしたね。

日本語のサイトでもニュースがあったので。

 http://www.cameraisland.com/a-blog/index.php?ID=2998

営業的には必要なんでしょうね。

書込番号:7011203

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/11/21 23:25(1年以上前)

 さすがニコンマーケティング部門という気がします。
 D40の発売前も売れないよみたいな意見が多かったですけどね。
 蓋を開けたらとぶように売れてる。
 ただ、EDレンズをコストと引き換えにしたのはちと気にはなりますが。

書込番号:7012602

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/11/21 23:26(1年以上前)

 間違えてスレ主に「参考になります」を押してしまいました。

書込番号:7012610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2007/11/22 00:56(1年以上前)

tagoroku さん

ありがとう!

いっぺんプチッとやったら返却できません。

書込番号:7013075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング