D40ユーザーに他の板なら叩かれるような質問にも優しく親切丁寧に教えてくれる
アットホームな感じな人が多いと思います。
D40から一眼レフを始めた人、Fからの根っからのニコン党の方 今までありがとう。
F,F2アイレベルの感覚でAuto Nikkorが使えるD40はやはり いろいろな意味で原点なのかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。
追伸、なんだかんだで自分のD40は三代目です。
もうちょっと頑丈に作って欲しかった・・・。
書込番号:9074589
1点
ねこねこ‘_‘さん おはようございます。
35mm F1.8G登場でDX特にD40/D60の商品価値が上がりましたから、レンズがボディを下支えする妙な図式になりそうです。
ところで、お釈迦の2台を合体すれば1台できそうですが???
書込番号:9074793
1点
D40を2台も壊れるまで使っちゃったのですか!
普通以上に使われているのか、D40がやっぱり弱いのか...
不安になってきました。
D40が販売停止になる前に、もう一台買おうかな...
書込番号:9074850
1点
ねこねこ‘_‘さん
こんにちわ〜。
F以来のユーザーです。
確かに最近の普及機の造りはヤワですねぇ。
D40後継機の亜種としてメタル外装、と言ってもマグボディーでは無く、旧銀塩カメラの様な金属外装の限定モデルなんて有ったら良いと思うのですが。
出来るなら見た感じ、『そのまんまF』が良いです。
書込番号:9076420
1点
ニコンがAF-S DX35mmF1.8Gの発売に踏み切ったのは、ここD40板の盛り上がりが後押ししたのでは(^^)
書込番号:9077092
1点
ねこねこ‘_‘さん
D40がヤワなので、3台目なのですか?
あるいはねこねこ‘_‘さん が撮り過ぎなのですか?
ダイバースキ〜さん
Fの外観、中身がD40.
いいですね、もし出たら即買います。
書込番号:9077469
1点
ねこ‘_‘さん こんばんは。
本当にD40は愛されているカメラですね。今度AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gが出るので、楽しめそうです(35mm F1.8G専用機になったりして)。
D40は軽快で画質が良いと、娘が旅行にもって行きました。土産は写真多数とワインでした。
書込番号:9077642
1点
ねこねこ‘_‘ さん、みなさん、こんばんは^^
>追伸、なんだかんだで自分のD40は三代目です。
もうちょっと頑丈に作って欲しかった・・・。
凄いですねぇ〜3代目(台目!?)ですかぁ^^D40は愛され続けているのですねぇ。私もディスコンになる前にもう一台買いたいですねぇ。
でもホント、中身D40で金属(亜鉛)ボディ出ないかな〜。アイピースも丸型で^^
今日撮ってきた画をアップいたします。D40ってホントにいいですよねえ〜〜。いつも持ち歩いていて、そう思う今日この頃です。
F3みたいに異例の!?販売期間なのも頷けます。
書込番号:9078594
1点
ダイバスキー様
>『そのまんまF』
私は、そのまま初代FMだと嬉しいですね。
そしていっそマニュアルモード固定のD40だと更に嬉しいですね(笑
Pre-Ai対応のマニュアルレンズ専用デジタル機、、、絶対にニーズはありますよ。
書込番号:9079572
0点
今あるがまま、機能もデザインも価格面でもすべて。これに尽きますね。
ひとつでも他の要素が加わっていたらたとえどんなに良くてもここまでつづかなかったでしょうね。
いろいろ(良い意味で)贅沢言っている人は自分の顔を鏡で見てもうすこしこの眉毛と眉毛の間隔が--とか、この鼻の形ががもうすこし--とか言っているようなものです(笑)
でもそりゃちょっと無理です。生んだ親を恨みなさい。---でもそうすると親がかわいそうです。良かれと思って苦労して生んでくれたんですから。今の自分の存在に感謝しながら長く使いつづけていくのがいちばんです。ご臨終のときまで!
顔?カメラ?----そりゃーもう不満なほうをです。(もしあればですけどね)
書込番号:9080422
0点
ほんと、そうですねー。
D40を前にしてあーじゃこーじゃ言い争っても、何にもならないですからねー。
そもそも機械自体が武装解除のノーガードだし。
『撮ることを楽しむ』ことにおいては正解も不正解もなく、D40ほど『撮ることを楽しむ』ことに特化したカメラはないと思います。
ニコンさんも我らに良いモノを創り賜うた。
多謝。
書込番号:9080627
0点
ねこねこ‘_‘ さん
D40が3台目とは凄いですね。
私もD40を使用していまして、シャッター回数的には13000程でほとんどが家の中で使用しているという事もあり、埃などの影響も少なく内外共に綺麗で調子の良い状態ですが、ねこねこ’_’さんのD40はどんな壊れ方をしたのですか?
今後の参考に教えて頂ければ幸いです。
私もこのD40というカメラが大好きです(^^)v
書込番号:9081109
0点
そうそう、気になりますよねぇ〜。どんな壊れ方をしたのかが気になる・・・というか今後の対策にもしたいので、是非聞きたいです^^
書込番号:9082556
0点
ダイバスキ〜さんに一票。
D40が今の性能のまま、やたら高画素化せず、そしてコンパクトな「F」又は
「FM」みたいなデザインに生まれ変わったら・・・・。(限定版でもいいから)
今の画一的なカメラのデザインに一石を投じるのはまちがいないのでは?。
勿論、標準レンズキットはズームじゃなくて新発売の単焦点35mmで、
外装を金属で、そして価格据え置きで、皮のストラップ付きで、等等、
私的要望はキリがありません。
考えただけでゾクゾクしますけど、でも夢は夢で終わるんでしょうねえ。
ニコンが出さないならキャノンが、キャノンが出さないならどこでもいいから
そんなカメラ出ないかなあ。
書込番号:9082999
0点
ねこねこ‘_‘さん、はじめまして。
ものの数ヶ月でコンデジからD40,D90と道楽階段を急ぎ足で駆け上がっているものです。D90は買って数日しか経っていないので、あんまりわかったような事を言うと怒られそうなんですけど、D90が来たら、D40が余計にかわいくなってしまいました。
携帯性の高さは圧倒的なんですが、機能のちょっと足りないところや、レンズによってはMFを強いられる。でも、すっごい古いレンズ着いたり、高感度が妙に強かったり、個性がすごく強いですよね。3台も買い繋いでしまうのがわかる気がします。
僕も、販売終わったりしたら、きっとボディもういっこ欲しい、なんて思うかも。
書込番号:9083193
0点
独り言のつもりで書いたのですが、こんなにレスをいただけるなんて嬉しい限りです。
三代目(台目)への道を。
耐久性というかは、扱いの問題ですが・・・。
1号機新品購入
購入1年ちょっとで落下事故。バックの中に入っていましたが、他の内容物と一緒に・・。
液晶がめちゃめちゃ。修理期間使えないのがXなのでもう一台購入。
合計3万枚くらい。
2号機
本体のみ購入。付属品なし。保証なし。
この頃レンズ沼に踏み入れる。
カウンタが4万枚(Exif読み4万5千枚)すぎたあたりで、ミラーの動作不良。
絞り連動バー?も物理的におかしくなり・・・・。
3号機
現在。
Exif読み撮影枚数900枚のD40をGET。
現在1500枚。
保存されているのは3万枚くらいですが、次壊れても・・・。
たぶん、枚単価1円くらいでしょうか。
安い趣味ですね。
書込番号:9085917
1点
なるほど ねこねこ’_’ さんご回答ありがとうございました。
やはりD40の様なグレードですと、シャッター関係の寿命は概ね4,5万程度なのですかね。
この機種もそろそろ次期モデルへの切り替わりの時期にきているのでしょうか。
淋しい限りですが、デジタル製品である事を考えると仕方ないし、またよくここまで健闘していますよね。
この機種での不満という程ではありませんが、AFとして使用出来る単焦点がかなり限られていましたが、ここ最近、ニコンから50や35でAF出来るレンズも出てきていますし、特に35はリーズナブルで軽そうですので、これからがD40の本領発揮になるのかなぁなどとも思っていますがいかがでしょうか?
D40はまだまだ現役で活躍の場がありそうですね。
書込番号:9086020
0点
ねこねこ‘_‘さん、こんにちは。
D40遍歴、なかなか興味深く読ませていただきました。
3台も使い継がれるというのは、やはり使いやすいということ
なのでしょう。間違いなく小さな名機ですね。
実際、私の周りのプロのあいだでもすこぶる評判は高いです。
確かに作り込みや耐久性のことを考えたらD3などプロ機とは
比較にはなりませんが、あの値段でここまで写る、高感度も
悪くない、お仕事でなければこれで十分と絶賛です。
とかくスペックばかり取り沙汰されがちなデジものの中で
3年もの期間ロングセラーでいるというのは異例のこと。
確かにディスコンの噂もありますが、AF-S35oF1.8Gも発表
になったことですし、個人的にはまだ残して欲しいなぁ。。。
ニコンの良心とさえ思うカメラです。
書込番号:9086761
2点
私もD40遍歴を読ませていただきました。
後継機次第ですが、今のD40がご臨終したらまたD40を探すんだろうなーって薄々感じでいます。
なんか私の使い方ならこれ以上の機能は要らないかなー、って思います。
つまり私の使い方にあってるんです。
これって重要なことなんですね。
書込番号:9087242
3点
発売してからまだ2年ですけど、サイクル早いですね
後継機は、1000万画素で、D90程度の画質でしょう
今よりは、いいカメラになると思いますが、4万程度では無理でしょうね
多分D60より売れていないと思いますけど、マニアに人気の高い理由を
ニコンに把握してもらい、こんなコンセプトのカメラを続けて欲しいですね
書込番号:9087394
4点
ねこねこ‘_‘さん
こんばんは
実に三代目だったのですね!
惚れ込みようがうかがい知れます^^!
私も年末に購入してからは街中スナップ撮りまくりの毎日です^^
(一ヶ月ちょいで10.000枚を越してしまいました)
PC画面で日記のように見る分には充分ですね。
この勢いだとディスコンになる前にもう一台D40を買ってしまう可能性大です・・^^;
書込番号:9090046
2点
D40レンズキットが、BCNランキング(デジタル一眼レフカメラ部門)で2位(2009年2月2日〜2月8日)というのも頷けます。日本のカメラ文化にも貢献しているはずです。眼が肥えたユーザーが輩出することこそ、良い製品を育てる豊かな土壌となるのだから。
粋なデザイン、軽快、安い、吟味されたシンプルさ、高品位画質が支持されているのでしょう。新単焦点レンズ DX NIKKOR 35mm F1.8Gを付けて、お散歩カメラにすれば気分は春ですね。
娘がD40で撮ってきた写真(ドイツ、ローテンブルク)を見て、うれしい逸話に感動(口実に)し、ワインを半本(375ml)飲みました。
「1631年、ブロテスタント側にあったローテンブルクは、ティリー将軍率いるカトリック側スウェーデン市に包囲占領されました。有罪の宣告をを受けていた市議会員と焼き払われる連命にある街を救うため、旧市長ゲオルク・ヌッシュは、将軍の申し出を請けて立ち、3.25リッターのワインを一気に飲み干したのでした」(750mlワインで4本余り!大変です。拍手)
書込番号:9090110
2点
既に後継機としてD700を昨年末から手元で慣らしております。 然し、日頃は相も変わらず愛機E995を弄んでおります. 小生の性にあった道具、と今後も使っていくつもりです。 D40はPre−Aiのガラス球用に末永く残す予定です。
上で何方かがハイデルベルグの写真を掲載致しておりました。 私事で誠に恐縮ですが、一筆お許し下さい。
彼の地は知る人ぞ知る独連邦では最高の四星の将軍様がおはします南部軍司令部の所在地。 小生、若かりし頃山岳地帯の更に山奥の駐屯地に配属されておりまして、 数ヶ月に一度、上記の総司令部に報告書を持参し、車を走らせたものです。
散髪をし、髭を剃り、鉄砲を磨くのは其の時のみ。 眼を瞑っても二時間の田舎道を間違いなく行けたものでした。 個人の日記、写真機、住所録等々、の所持はご法度でした。 それでも、今でも当時の写真はありますので、撮ってはいたのでしょう。 ネガも多少残っております。
写真機は何を持っていたのか、全く記憶に残っておりません。 多分二眼でした。 ローライの安いやつ? なんせ生かさず殺さずの安月給でしたので、一晩飲んだらお仕舞いでした。遠い昔の話です。
老齢に甘んじての戯言、重々お許し下され度。
書込番号:9091126
2点
みなさま おはようございます。
私の妄想を書き込みしますね。
後続の機種に希望することは、折りたたみ可能なAi連動バーくらいでしょうか。
そうそう、三点のAFポイントなら、MFのほうがなれれば楽なような・・・。
増やしてくれるとありがたいですね。
あとは、ボディの質感を上げてー。
たぶん、D90と同じものになるでしょう。
FM デジタル的な機種を。
書込番号:9091159
2点
ねこねこ‘_‘さん
こんにちは
D40の新型への妄想としては
一番はAFポイントの追加ですね。
現行の横3点でほとんど賄えますが、とくに夜景など照度が低い時の縦位置で三脚使用時などAFが決まりにくい事がよくあるので、上下に2点追加してもらえればと勝手に妄想しています^^!
(ニコンのラインナップとしては入門機の位置づけからして難しいとは思いますが・・)
と言いながら横位置ですが、ここ一週間ほどのものをUPさせていただきました^^;
書込番号:9091753
1点
w650rsさん>
なかなか良いですねー。
こういう被写体ってD40得意中の得意ですね。
で、いくらなんでもさすがにもう3点はないでしょうねー。
もし後継モデルも3点継続、しかも600万画素継続だったら、それはそれでスゴイ意味のある(本気の価格訴求モデル)だとは思いますが。
でも、それってD40継続販売でいいじゃん!!
書込番号:9093600
1点
こんばんは
D40は製造が終了したというウワサはありますけど、どうなのでしょうね?
もし、仮に後継モデルを出すのであれば、画素数は現状でも良いので、もっとラチチュードを広げて、FUJIFILMも真っ青の製品にして欲しいですね。あとはD90並のファインダーを備えてくれたら文句はないと想います。
AFポイントはMFで使っていると邪魔なだけなので(笑)
なくなっちゃっても良いと想ってますが、そんな製品は売れないに決まってますから、適当で良いと想います。ビシッと合うなら中央にクロスセンサーひとつでも良いと想います。返って、その方がD40後継らしく潔いと想いますね。
書込番号:9093659
0点
ねこねこ‘‘さん こんにちは。
>追伸、なんだかんだで自分のD40は三代目です。
ニコンさんも商売繁盛、繁盛?!
壊れた時点で上位機種に買い換えるのが普通の流れと思います。 んがー
D40を心底楽しまれている証ですね! このようなユーザーが他にも多くいること、
この状況をメーカーさんに受け止めてもらいたいです。
メーカーさんはD40の更新作業に頭を抱えているでは、ないでしょうか??
書込番号:9093880
1点
こんばんは。
同じD40を3台続けるほど愛されるとは、D40も幸せだと思います。
ラチチュードが広くて高感度に強く、安価&小型軽量なCMOS機(1/2 D3/D700 CMOSとか)が出ると、歓迎する方がいらっしゃるでしょうか(私もほしい)。
今日はバレンタインデーですね。D40に対する愛情表現として、ダブルズームキットレンズ+内蔵フラッシュで撮ってみました。。
書込番号:9094677
3点
ねこねこ‘_‘さん、こんばんは。
三代にわたるD40愛、すばらしいですね♪
本日のお散歩中、突然の陽気で一気に満開になった河津桜を見かけたのでパチリ。
趣味で使う分には、D40ってある意味『最も被写体に近いカメラ』ですよね。
という私は、記録の仕事にも使ってますが(笑)
D40の基本スタイルのままに、高感度と階調表現に強いモデルが出たら、
今の私には最高のカメラかも〜〜〜〜
書込番号:9094758
1点
Ash@D40さん こんばんは。
河津桜、艶やかな美しさですね。D40の高品位画質も満開のような・・・
>D40の基本スタイルのままに、高感度と階調表現に強いモデルが出たら、今の私には最高のカメラかも〜〜〜〜
賛成です。Smile-Meさんもそのようなことを。
>後継モデルを出すのであれば、画素数は現状でも良いので、もっとラチチュードを広げて、FUJIFILMも真っ青の製品にして欲しいですね。あとはD90並のファインダーを備えてくれたら文句はないと想います。
1つの案として、そろそろ生産が終了の時期であるS5 Proの<スーパーCCDハニカム「SR Pro」>を購入して、後継モデルに使うのも面白いですね。FUJIFILMは真っ青でなく、CCD売り上げで一息つき、新製品開発資金の足しになるでしょう。
あのCCDはもっと活かすべきですし、D40のコンセプトとも良く整合しています。
書込番号:9095049
1点
将軍と大奥さん、こんばんは
FUJIFILMのハニカムを載せた新型機がNikonから登場するなら、文句なく欲しいです。ただ、S5Proに採用されたハニカムは、恐らく製造が終わっているものと推測します。
S5Proは去年のウチに生産が終了していると伺いますし、実際に一部の販売店では在庫が消えて仕舞いました。また、FUJIFILMでは新型ハニカムの生産を始めており、それを搭載したコンデジを発表しています。つまり、今更なのではないかと・・・。
また、FUJIFILMのハニカムCCDは独特のインターフェースを採用していて、他社との互換は無いと伺います。また、ハニカムの特性を活かせるのは専用の画像エンジンだけであるとFUJIFILMは豪語していたと想います。でも、その肝心の画像エンジンの外販は全く予定が無く、CCDだけの外販もしないとしていた筈です。
あとは企業間同士の話し合いで上手く折り合いがつけば・・・なのですけど。
あんまり夢のないコトを言っても始まりませんので、願望、要望があればメーカーに直接ぶつけてみるのも良いと想います。
個人的には、もう少し現実味のありそうなところで、D700ベースのFXフォーマット互換、S5Pro後継機(S6Pro?)待ちです。FUJIFILMに造るだけの意欲が残っていれば・・・ですけどね。
でも、S5Proの大きさ、重さに購入を見送った経緯がありますので、D700ベースではなく、もっと小さくて軽いカメラにして欲しいのですけど。
書込番号:9096011
0点
ねこねこ‘_‘さん
こんばんは
横レス失礼します^^
kawase302 さん
被写体は都内および近郊のよくある風景ばかりなので特に秀でた写真はありませんが、撮る時には東京生活20数年の気持ちやいち旅人的な気持ちでスナップしています^^;
ところで、
ひとつkawase302 さんへの要望ですが、ブログもしくはニコンアルバムのようなものを期待したいのですがいかがでしょうか・・?
海外生活でのスナップやその土地の風景写真などをより多く見てみたいと思いました^^!!
バレンタイン仕様の赤いタワーをUPさせてもらいました^^
書込番号:9096332
0点
w650rsさん>
そうですねー、横浜、東京、懐かしいです。
高校生、大学生の頃とか20代の頃を思い出しますね。
故郷は遠きにありて想ふもの♪
時々は出張や里帰りで東京の実家にも行きますが、里帰りで見る東京と住む東京はまた違って見えます。
そころでカッパバッジって知っています???
で、ブログ。
そりゃ無理でっせー。
価格.COMでいっぱいいっぱいです。
でもお小遣い帳はつけています(意外にマメです)。
私も今日のお写真、1枚でだけアップしますね。
レンズは70-300VRどぇす。
書込番号:9096972
1点
kawase302 さん
おはようございます
勝手なリクエストをしてしまいました<m(__)m>
私的にはニコンアルバムは日記感覚でUPしていますが、ブログは結構大変そうなので作っていません・・
無理なことを言ってしまい失礼しました(^^;
今回のお写真、
古い建物をバックに良い雰囲気のスナップですね
VR70-300mmはやはり色乗りが良いですよね〜!
合羽橋ですか?
料理関係の道具街ですよね
こないだ浅草へ向かう途中に通りましたよ^^!
書込番号:9097622
0点
kawase302 さん
>ニコンアルバムのようなものを期待したいのですがいかがでしょうか・・?
フォトヒトならどうでしょうね。
カカクと同じ系列ですが。
http://photohito.com/
勝手なお願いですが....(^^)
書込番号:9097752
0点
kawase302さん
合羽橋まで1kmの吾妻橋住人も常設展示期待しております。
書込番号:9098970
0点
カッパパッジ。
ヤフーで検索すると『昭和の頃、東京都内で少年・少女期を過ごされた方なら記憶にあると思いますが』から説明が始まります。
都民の日(10月1日です)の直前に都内の小学校で販売された、カッパのバッジです。
担任の先生がボランティアでやってたので、全ての学校や学級で売られた訳ではありません。
昭和の東京を語る超レアなお宝アイテムで、私まだ6年分、持っています。
(超、脱りました。すみません)
書込番号:9099883
0点
kawase302さん
大変失礼いたしました。昭和31-32年のものに何となく記憶はあります。もう所持していませんが多分32年か。
http://bell-ma.hp.infoseek.co.jp/07_bajji/sono6.htm
書込番号:9099991
0点
kawase302 さん
こんばんは
自分は大学からの東京生活だったので小学校くらいのときの東京は分かりませんが、時々下町散策で上野〜浅草界隈を散歩します^^
あの界隈は昭和のにおいがプンプンで良い雰囲気の街ですよね。
去年の4月に合羽橋の街並みを撮ったものが見つかりました^^
と書きながらカッパバッジと合羽橋を混同していたことに気づきました!
失礼しました(・・;)
書込番号:9100308
0点
スレ主様、横スレごめんなさい。
kawase302 さん、こんばんは。
カッパバッジ、懐かしいですね。
あれ着けてると遊園地とかプールとか割引になったんですよね♪
いろんな色のセット売りと単品売りがあって、セットを買って
貰っている友達が子供心に羨ましかったです^^;
書込番号:9105377
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























