デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
こんにちは。
D40 ダブルズームキットにクローズアップレンズを買おうと思っています。
ケンコーのACクローズアップレンズを買いたいのですが、どれを買えばいいのか良くわかりません。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html#acno2
花をできる限りのズームで取りたいのですが、ケンコーのHPには「No.2とNo.3を組み合わせるとNo.5として活用できます」とあります。
組み合わせる方法と、No.5一つだけ使用する方法とでは、画質は変わらないのでしょうか? また、組み合わせた時とNo.5だけのときでは、重さは同じくらいになるのでしょうか?
また、このダブルズームキットについてくるレンズには、直接クローズアップレンズをつけることができるのでしょうか?
どなたかお返事お願いします!
書込番号:6253943
0点
No.2を使っています 良いですよ
自分はこれでほぼ満足大丈夫です
安価ですから とりあえずNO.2にして 必要あればNO.3を買い足せば いかが?
書込番号:6253978
0点
>画質は変わらないのでしょうか?
画質を言うならマイクロレンズにしたら
書込番号:6254008
0点
どの程度までアップで撮ることを希望されているのでしょう。
No.5で、焦点距離55mmで左右5cm程度の物が、画面幅いっぱいに写せる程度です。
焦点距離が短く(18mm等)に成れば画像は小さく成ります。
望遠ズームに付ければ拡大は率は大きく調整出来ます。
ただ、標準ズームと望遠ズームはフィルター径が違いますから、クローズアップレンズは同じものはそのまま使用出来ません。
重さは2枚の方が1枚より重くなります。ACタイプは単体でも重いので2枚の常用はお勧めしません。
書込番号:6254147
0点
>マイクロレンズ
持ち運びは便利そうですが、マクロレンズがよろしいかと思います。
書込番号:6254156
0点
書き忘れました。
クローズアップレンズは、レンズのフィルターと同様に直接取り付けて使用します。
径が大きく成ると価格も高くなります。実勢価格はケンコーなら定価の3分の2弱程度と思って下さい。
書込番号:6254191
0点
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_320032_24793415/23492822.html
こういうのを、レンズ先端のネジにねじ込めば使えますが、No.3だと
30cm前後のみしか焦点が合いませんので、三脚がないと焦点を
あわせにくいと思います。
書込番号:6254913
0点
・いつか、マイクロレンズご検討を。
・私は物撮り用に、中古で、 Ais55/2.8S を購入。
私にとっては写りも綺麗ですし、操作もピントリングの感覚も
非常にいいです。
・ただしD40では、マニュアル露出とか、MFとか、少し工夫が要ります。
・一方、「露出倍数」のお話は、ご参考までに、http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n18j.htm
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6255518
0点
どれ位大きく写したいかで変わるけど。。
>花をできる限りのズームで取りたいのですが
のであれば、No.5を55-200mmレンズ前面に装着し、ズームを200mm、距離を∞にセットすれば、等倍になりますね。(23.7×15.6mmの大きさのモノが画面一杯に写る)
例えば花の中心部30mmを画面幅(23.7mm)一杯に撮りたいなら、
倍率=23.7/30=0.79倍
となるクローズアップレンズを付ければいい訳です。
クローズアップレンズと、キットレンズをズーミングした(代表的な)
焦点距離と倍率の関係は、
○キットレンズ=28mm、No.1=0.028倍、No.2=0.056倍、No.3=0.084倍、NO,4=0.112倍、No.5=0.14倍
○キットレンズ=50mm、No.1=0.05倍、No.2=0.1倍、No.3=0.15倍、NO.4=0.2倍、No.5=0.25倍
○キットレンズ=100mm、No.1=0.1倍、No.2=0.2倍、No.3=0.3倍、No.4=0.4倍、No.5=0.5倍
○キットレンズ=150mm、No.1=0.15倍、No.2=0.3倍、No.3=0.45倍、No.4=0.6倍、No.5=0.75倍
○キットレンズ=200mm、No.1=0.2倍、No.2=0.4倍、No.3=0.6倍、No.4=0.8倍、No.5=1.0倍
という感じかな。
例えば、
No.3+ダブルズームの組み合わせでは、凡そ0.084〜0.6倍
No.5+ダブルズームの組み合わせでは、凡そ0.14〜1.0倍
の倍率となりますね。
つまり、必要な倍率を想定すればクローズアップレンズのNo.も決まるかと。
但しクローズアップレンズは、レンズ前面から被写体までの距離幅(ピントを合わせられる範囲)が狭いことに注意を!
例えばNo.3なら、レンズ前面から約20〜33cm先にある被写体にしかピントが合わない。つまり20cmより近い被写体や33cmより遠い被写体にはピントが合わない。
尚、クローズアップレンズの2枚重ねは画質が相当落ちると思います。
書込番号:6256856
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









