『高っ・・・』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ561

返信128

お気に入りに追加

標準

高っ・・・

2009/06/07 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:3029件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

D3を発売日に購入して1年半、
シャッター回数も34万ショットに達したところで、
オートフォーカスが合わない、
CFへの転送が止まるなど、
トラブルが出始めたので、
ニコンに修理に出しました。

見積金額を聞いてビックリ!
\50,000だそうです。

まぁ、購入価格の10%以下ですから、
リーズナブルな価格なのかもしれませんが、
やっぱりビックリ・・・でした。

でも、コレでまた、快調なD3ライフが楽しめればいいか・・・と、
自分に言い聞かせています。


あと1年、D4がリリースされないのが確実なら、
もう1台、D3が欲しい・・・。

書込番号:9666450

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/06/07 22:14(1年以上前)

しまんちゅーさん、こんばんは。
一年半で34万ショットですか、すごいですね。
私も、発売すぐに手に入れて、使っていますが、まだ2万ショットに満たない状態です。
ただただ、驚きました。

さすがに34万ショットも行くと不具合も多くなるのですね。
修理費用の5万円が、高いか安いかは意見の分かれるところです。
5万で直るのなら、私はよしとします。
さすがに、出費は痛いものがありますけど。

D3ライフをお楽しみください。

書込番号:9666597

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/07 22:23(1年以上前)

逆に一年半で34万ショット・・・壊れないのが不思議・・・凄い耐久性能と感じましたし、シャッターを押し続けかつ編集されてるスレ主さんにも敬意を感じます。
5万は安いと思いますよ。

書込番号:9666657

ナイスクチコミ!8


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/07 22:31(1年以上前)

凄いショット数ですね。

ところで 34万ショットから削除されずに保存されたカットは何カットでしょうか。
そちらの方が気になります (^^

書込番号:9666712

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/07 22:32(1年以上前)

・・・5万円で済むんですか?安すぎると思いますが・・・。というかどうすれば34万枚も撮るんですか?プロの方なんでしょうね。私は来月で1年を迎えますが、まだ1000枚足らず・・・一体何をしているのでしょうね。

書込番号:9666718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/07 22:37(1年以上前)

素人で34万ショットはまずありえない!
何故、NPS入会しないのだろうか?

書込番号:9666762

ナイスクチコミ!7


佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2009/06/07 22:40(1年以上前)

D3発売前から貸与機材として使用しておりますが
どれくらいきったか正確な回数はわかりませんが、そこまではきってないだろうな(-。−;)報道関係の自分らはやたらめったら連写しまくってるってイメージをよく持たれますが意外に
連写はスポーツ取材ではゴールシーンくらいしかしないし、普段は1カットずつって感じです(・ω・)b あっ、あとは企業の謝罪関係をワイドレンズで寄って撮るときは連写かな・・・

書込番号:9666788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 23:30(1年以上前)

> D3を発売日に購入して1年半、
> シャッター回数も34万ショットに達したところで、

確かに、ちょっと想像できないショット数です。
私も最高1日に1,000枚、撮影会で撮ったことはありますが、
普段は3桁(数百枚)までで、4桁行くのはまれです。

最初の頃は、撮影会参加費は安くはないし、時間が限られているので、たくさん撮らないと損みたいな感じもありましたが、
最近では、それが有効な状況のみ連写して、普段は淡々と撮るという感じです。

それにしても、仮に1日1,000枚、毎週土日の撮影会で撮ったとしても、1年半で15万枚にしかなりません。

あれ、もしかしてRAW+JPEGで撮ってませんか。
枚数の確認方法がわかりませんが、RAW+JPEGの設定で撮って、生成したファイル数を単純に数えれば2倍の30万枚になりますね。
もちろん、Exifにある撮影枚数については、2倍にならないですが。

34万枚という枚数のカウント方法が気になります。

書込番号:9667122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/07 23:41(1年以上前)

プロフィールやそこの写真や過去ログを見る限り完璧にアマチュアのようですが単にカメラ虐めの狂った撮り方ですね。
使える写真なんぞシャッター回数の割りにほとんどないでしょう。
そんな馬鹿な撮影の仕方してるんですから高いなどと言わずたった5万円で修理してくれるニコンに感謝するべきですね。
高いと本当に思うなら普通の撮影の仕方にした方が良いですよ。
まぁ素人が連写したいだけなんでしょうけど。

書込番号:9667180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/07 23:44(1年以上前)

1年半で、34万ショット・・・340000/(365×1.5)=621
日々どれだけ酷使を・・・(汗)

平日からそれだけ日々というわけでは無いでしょうから、凄いですね。
34万ショットも元気に使えるD3に感激。さすが、ニコンのフラグシップ機!

書込番号:9667198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/07 23:56(1年以上前)

ちゃんと撮影してるなら34万ショットまでノントラブルは相当運がよくないと無理ですよ。
いきなり使えなくなって困ることを考えれば25万ショット越えた辺りでシャッター交換及び点検すべきでしょう。
しかしD3は耐久性の高いカメラであるのは間違いないですが。

書込番号:9667276

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 00:34(1年以上前)

修理での5万円で、シャッターユニット交換や、CF読み込み用スロットの交換等がされるのであれば、安いものと思いますよ。
まあ、安いD2H位でも買える値段ではありますが、やはり、修理してD3を更に、使い倒すのが、ベストだと思います。

ただ、「34万ショットの撮影のうち、何枚くらいが、心に残ったベストショットだったのか?」そちらも、少し気になりますが・・・・

書込番号:9667486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2009/06/08 01:11(1年以上前)

高速空シャッター切って遊んでました?
5万円を高いと言う割りにD3もう一台欲しいとか、よく分からんです。
そんな物でしょう。

書込番号:9667633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2009/06/08 05:45(1年以上前)

シャッター交換の5万円はもったいないけど、新品のD3は欲しいという
気持ちも分かるような気がします。

車で例えれば、10年乗った車を、事故を起こして50万円掛かるとすれば、
新車買おうかなと思いますよね。

書込番号:9667984

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/06/08 07:08(1年以上前)

 シャッターも交換なのでしょうか?
 ニコンの見積は安くなるのが普通(?)でしょうし、それだけ使って5万円なら安い気もします。
 店の延長保証は5%位だと思いますので入るか入らないかは難しい所ですね。


 皆さんシャッター回数に驚かれてますが、しまんちゅーさんの撮影方法は有名だと思っていました・・・。
(デジ(Digi)さん、過去レス読めば分かりますよ)

書込番号:9668077

ナイスクチコミ!7


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/08 08:39(1年以上前)

デジ(Digi)さん

> 34万枚という枚数のカウント方法が気になります。

しまんちゅーさんは「シャッター回数」と言っていますから撮影枚数ではないですね。

書込番号:9668255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/08 09:00(1年以上前)

こちらのページを利用すると、見積もり金額が表示(実際の結果より高め)されます。

https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do

D3のオーバーホールですと(どの部品の交換かは不明ですが)、¥52100となりますね。

書込番号:9668303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2009/06/08 09:35(1年以上前)

34万ショットは凄い。それだけで特賞ものです。私のD3は恥ずかしくて言えません。
普段はD40/D90など持ち出しているのでと---言い逃れ。

5万円 50000/340000=0.147
1ショット 0.15円 こう考えれば高いものではありません。

書込番号:9668372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/08 13:23(1年以上前)

34万ショットは凄いですね。こんなに撮影したら画像処理ばかりして、ネット(掲示板)を
見る時間もありませんね?

書込番号:9669034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 13:36(1年以上前)

ショット数の件は別にしても

しまんちゅーさんはご自分で「何をかいわんや」を示されているような
気がいたします

高いと感じるのはそれまでに手にした作品に満足していないからでは
無いでしょうか?

自分に置き換えて考えてみると、ショット数は はるかに少ないものの
今までにD3で得られた作品には十分満足しておりますので、このペースで
30万回の寿命が来る頃に 5万円の見積もりを示されたとしても憤慨する
とは思いません。

D3ではありませんが、先日 F6シャッターユニット寿命交換+OHの
見積もりが3万円弱でした(NPS扱い)
F6のシャッターは15万回の耐久数が示されていますが、当方の場合は
7万回以下での交換となりましたが、やはりこれまでの成果を考えれば
これも全くもって納得しております。

また、この34万回の数字を信ずれば D3の耐久力はかなり進歩したと
思います。

どんなにショット数を重ねても良いものはほんの一握りで、その僅かの
ショットに満足できれば高いとは思いませんがいかがでしょうか?

しまんちゅーさんに限らずこれをお読みになられている方が「耐久力を
楽しむ系」や「カタログスペックを検証する系」の方であれば読み捨
ててください。 

失礼いたしました。 m(._.)m

書込番号:9669066

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/08 14:03(1年以上前)

34万枚ですか。
うちのD2Xを調べたら、4年間で、2万8千枚でした、少なっ!!
ものすごくだいじに使ってます(笑)
ところが、つい最近買ったE-3は、購入翌日から世界卓球5日連続で計2万枚、
撮影会3日で9000枚、その他ちょぼちょぼで1000枚ほど、1ヶ月で3万枚いきました。酷使しやすいボディーなのかな、感覚的にも安いボディー(D2Xの1/5なので)だからかな。
ただ、こういうペースは僕の場合根気がなく続かないので、がんばっても年10万枚は行かないかな。

よく撮ってるときで、1台じゃなくて数台の合計で、年10万ショット行ったことがあるかなあという感じです。
デジイチ生涯通算で30万ショットぐらいかもしれませんね、(大体です)

プロって、逆に無駄にシャッター押さないので、それほど枚数行かないかもですね。
待機してる時間が多いですから。


書込番号:9669130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/08 18:32(1年以上前)

不満があると、良い写真作品ができません。修理して売却して新しいD3買ってください。

ヤフオクにだすなら、名前入りで出してくださいね。わかるように。

ワクワク

書込番号:9669907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/06/08 19:04(1年以上前)

しまんちゅーさんがスレを立てられるのは、めずらしいですね。

しかし、34万とは恐れ入りました (^^;
たくさん撮られる事は、D2Hの頃から知っていましたが、
それにしても、スゴイ・・・

私は、1年半で、その10分の1です。

5万という見積もりとのこと、何かのおりを考えた場合、
参考になる情報です。

書込番号:9670041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/08 22:38(1年以上前)

> 皆さんシャッター回数に驚かれてますが、しまんちゅーさんの撮影方法は有名だと思っていました・・・。
> (デジ(Digi)さん、過去レス読めば分かりますよ)

まさか私がしまんちゅーさんの連写撮影を知らないとでも思ったんですか?
一日の撮影枚数が2,000枚以上の日もあるとは、当然過去ログで知っていますよ。
自分の枚数と比較して、どの程度の撮影でそうなるか感覚的に良く分かる桁数ですからね。

そんなこと、私ら常連は、既に良〜く知ってて、その上で聞いてるんですよ。
ただ、毎週2日必ず出陣してるかどうかはわからないので、頻度は聞きたかったのですが。

書込番号:9671367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/09 00:27(1年以上前)

しかしスレ主さんは何が言いたくて何がしたくてこのスレたてたんだろう???
シャッター交換及び整備の料金も別にそんな高いわけじゃないし相場も昔からこんなもんだし後半は単なるひとりごとだし。
結局シャッター回数自慢か???
そんなの自分の撮影方法のバカさ加減を言ってるだけで全く自慢になることじゃないし。
この人昔からそういう癖があるようだけど意味不明ですね。
結局全然本人出てこないし。

書込番号:9672195

ナイスクチコミ!10


sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 02:17(1年以上前)

30万回にもおよぶレリーズテストをクリアーする、きわめて高い耐久性を備えています。
とニコンのHPに書いてありますが、機材を大切に扱う人でしたら、トラブルが発生する前に点検もしくはオーバーホールするのは常識でしょう。プロでなくてもするのは当然です。よほど大切に扱わない方でしょう。ショット数自慢としか考えれれません。5万という修理金額は一般的に考えれば安すぎるとおもいますよ。D3がかわいそうですね。

書込番号:9672533

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/09 02:44(1年以上前)

まあ、公称通り30万回のシャッター耐久性はあったようですから、
ヒトバシラー的な役割のレポートにはなっているんじゃないですか。

お疲れ様でした。しっかし日500カットでも2年近くかかるわけだからね。
どんなペースで撮影しているんでしょ。

書込番号:9672576

ナイスクチコミ!5


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 08:04(1年以上前)


しまんちゅーさんと同様に
私もニックネームのように連写・連写です
撮影の仕方は人それぞれで他人に迷惑をかけなければ
どんだけシャッターを切っても
それを批判することはよくないと思います

修理代ですが、私の場合ニッコールクラブに入っていて
年一回、修理の割引券を4枚いただきます
割引券を使い切ることはありませんが
ほぼ毎年利用させていただいております
会費は入会金525円、年会費5,250円です
会報も届くしたまに(地方ですから)
撮影会や講習会の案内がきます

実際に何度もシャッター関係を修理していますが
いつも見積もりより安い請求ですね
3万円くらいのことが多いです
むしろ修理期間の約10日が待ちきれません


私も昔はD2Xで2回修理(60万回くらい)しましたが
故障が怖いのでカメラのランクを下げて(価格と重さも重要)
2台としましたが、それでも故障が怖くて現在3台で使用しております
(D700+D300+D90を撮影内容その日の気分で使い分け)

私の場合もほぼ年に120回、一回に3000枚から4000枚
撮影します(jpegです)
よほどひどい画像(ブレブレ・真っ黒等)以外はすべて
1回の撮影を1枚のDVDへ焼いて保存します(ぎりぎり状態)
あわせて1回に良いと思うものを50〜200枚くらいセレクトして
HDにも残しております

ポートレート主体ですから撮影時は
どんどん動いてもらい小気味よくシャッターを切る
楽しさを味わいます
(フィルムでは費用面でできませんからね)
モデルさんもそのほうが乗ってくるようですね
撮影後2時間くらいかけてセレクトし保存します
あさって以降に作業を残すことはあまりありません
次の撮影までに必ず整理保存します

以前、撮影会で私の撮影方法を批判される方がいたので
キッチンタイマーを使用して交代しながら撮影
実際の撮影時間を平等にさせていただきました
10分づつ交替で一人づつ撮影という方法です

交替で同じ時間内でその方は10枚、私は50枚
という差がでますが、与えられた時間は同じです
それでも批判されましたのでその後なるべく一人で
撮影することにしました
実害がないのに私の撮影方法自体を批判されるのは
つらいです

複数カメラマンの撮影はなるべく参加しない
する時はよく気心がわかる方だけとすることにしました


連写は楽しいですよ

書込番号:9672901

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2009/06/09 09:59(1年以上前)

私も連写での撮影が比較的好きなのでD3購入後10万ショットを超える撮影を行なっています。
何時オーバーホールへ入れようか悩み始めていましたので大変参考になりました(^^



他人の価値観や撮影方法を非難中傷するのは止めませんか(^^ゞ

カメラは使用する方々によって価値感や使用方法が全く違います。
他人に迷惑を掛けない限り自由に撮影して楽しみましょう・・・(^^

書込番号:9673174

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 10:42(1年以上前)

こんにちは。

しまんちゅーさんのレポートは私には参考になります。
とは言いましても、自分の場合は、10万ショット未満で次機種になりそうですが、興味はあります。

確か、D200の連写時の電池の撮影可能コマ数でも参考にさせていただいた記憶があります。・・私は結局買いませんでしたが・・

1年半で34万ショットというのは誰にでも真似のできる数値だとは言えませんので、貴重なレポートだと思います。
戻ってきて、不具合の原因なども判りましたら教えていただきたいところですが(笑)。
でも、本当に30万ショット行けてしまうんですね。

書込番号:9673293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2009/06/09 13:39(1年以上前)

連写を楽しんでいる人とそうでない人では評価は全然違いますね。
私の場合は連写は写真の評価とは別になってしまう気がするので遊び以外ではやりません。
1枚の写真にどれだけ自分の想いがのせられるかと考えるタイプなので。
連写は面白い、けど、自分が撮影した写真というよりカメラに撮ってもらってる写真という感じが強いです。
とは言うものの、写真を撮る行為において楽しむ方向性は色々あってもいいと思います。

D2Hの後釜と考えるなら連写は前提でしょうし耐久性は重要な話ですね。
34万ショットはスペックの耐久30万オーバーの証明されたのは良かったですね。
でも、そのペースなら保証期間中に点検をした方が良かったのかもしれませんね。

修理料金に関しては、まぁ、そんなもんかと。
私の場合も他の修理でそれくらいの見積もりが出されました。
D3は開けちゃったら単に修理だけで済まないのではないでしょうか。
チェックも念入りにされるでしょうし他の機種とは扱いは違うと思うのですが。
バッファー増設もすると一度の修理でコストも安くはなると思いますが、
連写が多いなら増設もやってますよね。

34万ショットのうち、OKショットが何枚か興味はありますね。
3万ショットでもRAW現像にどれ位時間がかかるかを考えると気が遠くなりそうです。

書込番号:9673817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:186件

2009/06/09 20:09(1年以上前)

Jeanloup Sieffさん、
まあ、お気持ちはわかりますが、所謂サイトですから幾らでも捏造できますよ。
ネットで自称プロは今や誰もが簡単に出来る時代。
適当に流したほうがいいな。

書込番号:9675058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/09 20:53(1年以上前)

34万ショットにずいぶん評価が違うようですね。

子どものスポーツ撮りの場合ですが、D3,D700,D300(発売日購入)の3台体制組み合わせで毎週土日撮影です。それぞれ調べると15,5,11万回となって合計31万回ですが・・マァ普通だと思ってます。

ただし、小学校の暗い体育館が会場とする場合が多くてフリッカー対策のために連写しています。実際に5000枚撮ったとしても有効なのは1200くらいです。

ニコンの高感度性能を生かすべくssを速くするとフリッカー影響がひどくなり歩留まりがさらに落ちていきます。さすが遅くすると動きブレるのでやはり歩留まりが悪くなります。私の使用環境では耐久性を上げてもほとんどがフリッカーに食われてしまうだけとなります。

ニコンがフリッカー対策の必要性を早く認識してくれないと、無駄なシャッターが多くてフラグシップカメラでもわずか1年の耐久性しかないことになります。

ところで、趣味として見ると一年間に5万円くらいなら車メンテよりはるかに安いですね。

書込番号:9675306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/09 23:08(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> まさか私がしまんちゅーさんの連写撮影を知らないとでも思ったんですか?
> そんなこと、私ら常連は、既に良〜く知ってて、その上で聞いてるんですよ。

知ってて、その信憑性を問うているんだよね?

> 一日の撮影枚数が2,000枚以上の日もあるとは、当然過去ログで知っていますよ。

撮影会一日(4部通し)で、かつて1万枚(D200)を全部RAW+JPEG Mで撮っていたそうだ。

1部が何分間か知らぬが、50分から80分であると仮定して、
少なくとも1分30枚以上をRAW+JPEG Mで撮っていることになる。

D200+遅速の(当時は最速の?)80倍速の2GB CFで繰り返しストレージに移動しながら、
平均値で、1分30枚以上をRAW+JPEG Mで撮り続けることが可能なのかどうか?

ゆえに、枚数数値に多少のホラがあるのか?
全部RAW+JPEGで撮っているという発言に、多少のホラがあるのか?
と僕はかつて疑問を呈していた。
「全部RAW」で撮っているとは、約3年前に、別のレスにそう主張していたぞ。

===============================
[4730314] 2006年1月13日 12:53
・有料ポートレート撮影会参加で、1〜4部通し
・カメラはD200をRAWで。
 撮影条件は、Mモード、ストロボなし
 撮影は、5〜6枚を連写
 50枚毎くらいに露出をバック液晶で確認
・レキサー80倍速、2GBを2枚使用
・CFがいっぱいになったら、ストレージに移動
・ストレージから戻ってきたCFはカメラでフォーマット
・MB-D200使用で、電池を2個装填
・充電は前日、各3時間程度
 (フル充電で90%位と表示)
・レンズは、AF80-200/F2.8DNとAF-S28-70/F2.8Dを使用

こんな条件で、電池1個あたり2500枚程度
1日で電池4個、約10000枚でした。
===============================

書込番号:9676246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件

2009/06/09 23:27(1年以上前)

↑おお、コワいね〜。出たね。

書込番号:9676383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/09 23:32(1年以上前)

自分はシャッターを押してるまま寝てしまう習性があったら30万超えたかも知れません。
一年になる前に点検に出したら、言わなかったのにシャッターを交換してくれました。
磨耗が酷かったからと書いて淡々と。キムタクはキモイですが、さすがニコン!と。

書込番号:9676423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/10 00:19(1年以上前)

--> Giftszungeさん デジ(Digi)さん

>> まさか私がしまんちゅーさんの連写撮影を知らないとでも思ったんですか?
>> そんなこと、私ら常連は、既に良〜く知ってて、その上で聞いてるんですよ。

> 知ってて、その信憑性を問うているんだよね?

ある意味そういうこともありますね。
まあ、一応、確認です。

> 撮影会一日(4部通し)で、かつて1万枚(D200)を全部RAW+JPEG Mで撮っていたそうだ。

撮影会は、参加者が多ければ、自分にとってのシャッターチャンスはそれほど来ない。
必ずしもモデルさんの目線は来る必要はないが、「目線を外す」ことと「他人を見ている」のは、写真になっても分かるからね。
だから撮影会では1部(90分?)で100回以上のシャッターチャンスは来ないと思う。
1回あたり5枚連写でも500枚、4部で1,000枚くらいまででしょう。

参加者が極端に少ないとか、個人撮影ならもっとシャッターチャンスはあると考えるかもしれないが、
そもそも屋外なら歩く時間とか、屋内ならライティングをちょっと変える時間もあるし、
少人数になるほど、ポーズや表情の注文等での会話時間とか、あるいはもっと少人数で知った者同士なら、あれこれ四方山話をしているような時間も多くなる。
つまり、少人数というのは、純粋の撮影時間は少なくなるものなのです。

数字上は、12秒毎に1回シャッターチャンスが来て、その都度5枚連写すれば、90分で2,500枚、つまり4部なら10,000枚撮れることになる。
しかし、のべつまくなしに撮り続けることは、上に書いた状況に加え、
モデルさんの体力・精神力の面から見ても、まずないと思いますがね。

もしあるとすれば、例えばモームスとかAKB48といったようなユニットのメンバーが5分毎に順番に出てくるような感じの撮影会・・・それなら十分ありえますね。

書込番号:9676770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2009/06/10 01:20(1年以上前)

だからシャッター切るだけならそれくらいいくだろうよって。笑
オタクみたいな論議だな。

書込番号:9677058

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/06/10 07:58(1年以上前)

34万回が、ありえるかどうかの話になっているんですか?

週に5000枚くらいでしょ
確かに多いですけど、ありえない数字ではないですよね?

D2Hのころは、3枚から5枚のブラケット撮影してましたから
半日で2000枚撮ることもありましたし、子供のラグビーの
試合は、よそのチームも撮影していていて、一日1万枚近く
撮影したときもあります

私もD3と時間さえあれば、そのくらいいくんじゃないかな?
D700半年で、4万枚ちょとです

女の子撮影は、撮影行為そのものが楽しいもんですよ

書込番号:9677593

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/10 09:01(1年以上前)

ちなみに自分の場合、一ヶ月一万シャッターはあります。
一ヶ月一万円の専用金を積み立てますので(最近不況ですから補正予算を組まない)
1シャッター = 1円、になりますね。

連射の時に一円玉のストリームが飛んで行くように見えるかも知れません。
お姉さんの瞳は小判のようにキラキラします。

書込番号:9677713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2009/06/10 13:39(1年以上前)

当機種

34万ショット(*_*)(@_@)(>_<)

自分 D3発売日に購入して今日で 撮ったでぇ−− 7125ショツト! 自分なりいっぱい撮りました。

書込番号:9678510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2009/06/10 13:43(1年以上前)

↑画像 ファイル名 出ないんですね(;_;) DSC7125 ウソじゃないよ 本当だよ いろんな撮り方ありますよね(^_^)v

書込番号:9678515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/10 14:05(1年以上前)

ただ単に金額だけみれば高いと思いますよ。D40が買える値段ですからね。
そういう意味じゃないでしょうかね〜
私は業務使用で一日に200~3000枚位ですが、皆さんの撮影ショット数に驚きました!私なんぞ2000枚を超えると画像のチェックが苦痛でなりません。

書込番号:9678558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2009/06/10 18:46(1年以上前)

・デジ(Digi)さん

シャッターチャンスはそんなに多い訳がないのは同意しますが、

>少人数というのは、純粋の撮影時間は少なくなるものなのです。

ってのは同意出来ませんね。
素人なら解かるけど、いつまでも多人数の撮影会でモデルを撮影して喜んでるのは正直キモイです。
撮りたい写真についてモデルにコンセプトを説明して取り組む作品作りが出来る個人撮影と違って、
多人数なら金太郎飴でしょ。巧いカメラマンは環境作りから巧く、他人にそれを教えたくないもの。
そんなのを楽だからと人にやってもらってるうちは素人丸出しって思いません?

高価な機材を使って撮影しててモデルに笑顔でチヤホヤされて相手されてた人が、
調子に乗って主催者側になったとたんモデルに「下手糞な写真を宣材に使わないで!」と言われ、
そのギャップにショックを受けて数百万かけた機材を売って写真撮影を止めた人がいます。
その人は写真がクッキリ写ってればいいと思って撮影してたようで、デジ(Digi)さんと重なるなと思い出した。

デジ(Digi)さんは自分の作品の評価が低いと不満があるかもしれませんが、
それは、恋愛経験が乏しく、女を知らんなという写真だらけだから。
言うなれば、モデルや主催者側に撮らせられているって感じ。
色々な意味で大事な環境作りから始まる自分の世界観を持たず、
他人に頼って任せているうちは自分の作品と言うには程遠く、今のままだと今後も評価はされないだろう。

なら写真を上げてみろっていつもの話になるだろう。
それも解からんでもないが、それで自分の評価が変わるというものでもなく、
一度撮影を見直しするのをお勧めする。


余談だがグーグルで検索をかけると、

フリッカー対策については、プロの撮影する大会ではフリッカーレスの環境が多い、
必要があればNXで修正出来るとニコンで判断してるようだ。
何でもかんでも連写すればいいってもんじゃないってのがプロの現場なんだろうと私は感じた。

書込番号:9679423

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件

2009/06/10 20:38(1年以上前)

スレ主さん、書きっぱなしで何処行った??
変わりにデジさんが受け持っている様な事にw

書込番号:9679918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2009/06/10 20:59(1年以上前)

>素人で34万ショットはまずありえない



対偶

(34万ショット撮るほとんどの者はプロである)

プロってなんだ?








書込番号:9680022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2009/06/10 21:24(1年以上前)

バイトでイベントのスナップ撮ったけど、
2日で6000枚。

そん時ゃ数万円の日当が欲しかったんだけど、
カメラの消耗のこと考えたら割が合わないね。

書込番号:9680167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/06/10 21:25(1年以上前)

自称プロならネットでは山ほど居るだろう。
写真家ってそんなたいそうなモンでもない。
たかがこんなところで暇つぶしてる連中だ。笑

書込番号:9680178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/10 21:48(1年以上前)

> そんなのを楽だからと人にやってもらってるうちは素人丸出しって思いません?

私はアマチュアですとはっきり書いていますが。
アマチュア=素人でしょう。
つまり、いつも「素人丸出し」なんですが、それが、何か・・・?

ってか、ハンドル名のウォッチャーって、要は私のファンという意味ですよね。
私は、そういうのはお断りです。

書込番号:9680318

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/11 06:38(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> ってか、ハンドル名のウォッチャーって、要は私のファンという意味ですよね。
> 私は、そういうのはお断りです。

デジ(Digi)さん、あまりに自意識過剰すぎないか?
大丈夫ですか?

うぉっちゃ〜♪さんの過去レスを見てみると、
デジ(Digi)さんに対してだけコメントしているわけではない。
古くからの固定HNであることが判る。

書込番号:9682102

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:95件

2009/06/11 12:17(1年以上前)

・デジ(Digi)さん

別にあなたの追っかけではないが、発言に偏り過ぎてる事に苛立ちを覚えるだけである。

乱暴な文章になったが撮影会については参加するスタイルはそれぞれあって、一概に否定するものではない。
がしかし、このクラスのカメラは多人数の撮影会で変に威圧感を周囲に与える事をもっと自覚した方がいいだろう。
前にモデルさんと話をした時にやはりいいカメラには目が行くと言っていたので作戦としては間違いはなく、
モデルさんは高価な機材を持つ人=金持ち=客として美味しいからチヤホヤしたりする事もあるだろう。
それを見せ付けられる側はたまったものではないが、
会った事が無いから多人数の撮影会に撮影→気に入ったから個撮なら解かるけど、
いつまでも同じ事を繰り返してると可哀想な人だなと腹で笑われる。
カメラの威光に頼ってるのがバレバレで、他人の下位機種を見て満足や安心する姿は見苦しい。
他のカメラマンも個撮しないでなんでこんな所に来る?自慢??嫌がらせ???と穏やかな気持ちで見る人は少ないだろう。

フラッグシップ機を持つと言う事は、カメラマンとしてそれなりの意味を持ち、
アマチュアだからで済まさない気遣いが大切だと思う。
高価な機材を持つ人に傲慢な人が多いとよくカキコミがあったりします。
フラッグシップ機を持つという事は色々な意味で視線は厳しくなります。
「プロだから」「アマチュアだから」という都合のいい誤魔化しは利かないでしょう。
一般の人から見たら限りなくプロに近い存在と見られるのは間違いないのだから、
プロもアマチュアも関係なく模範となるよう周囲を気遣うのは当然と私は考える。
デジ(Digi)さんの文章を読むとそういう配慮があまりにも欠けてるから苛立ってしまい、感情的な文章になってしまう。
だからとこのいい訳が肯定されるものでもないが、
デジ(Digi)さんの都合が悪くなるとアマチュアという言葉を振りかざす根性は汚いと言わざるを得ない。

デジ(Digi)さんの都合が悪くなると「多人数の撮影だから」、「アマチュアだから」許される的な話ばかりもうんざりしつつも、
プロ機を使い続けてきた人らしい皆が一目置くデジ(Digi)さんの世界観溢れる作品を見せてもらいたいと個人的に期待しています。

「あなたに見せる義務はない」という逃げ道もありますが、自信が無ければそれも仕方ないでしょう。

それにしてもモデルさんと長いこと付き合ってたらカメラマンに対してどれだけブラックな陰口叩いてるか知ってるでしょう。
モデルさんと食事でもして、話を誘導して言わせてあげれば出るわ出るわ耳が痛くなります。
単純に多人数の撮影会に参加するというスタイルはとてもとれなくなりますよ。
お話からそれなりの年齢だと思いますが、
モデルさんにしてみればそれなりに本気の撮影をしてもらわなきゃ、仕事だから我慢するけど、
機材が自慢なだけでケチでいい歳こいて気持ち悪いおっさんに撮られてるのはたまんないよねって感じになるだろう。

ここでは同じくモデル撮影をされてる方もいらっしゃいますが、
その方らしい世界観を持ってる写真をUPされているようで理解も出来たりしていますが、
デジ(Digi)さんの場合はデジ(Digi)さんでなくても撮れるかもしれない写真だけ。
それでプロ並みと自負し、プロを馬鹿にする発言ばかりだから反論してしまう。
反論されれば、アマチュアだからってのはいい加減うんざりなので止めていただきたい。

何はともあれ、作品への注目や期待が違うし、半端な写真は非難を浴びる。
撮影マナー等が悪ければニコン機ユーザー全体が悪く言われる。
そんな大変なカメラがフラッグシップ機であると私は思っています。

自分が楽しけりゃいいってのでしたら言う事もないのですが、
そんなに落ちた人じゃないと勝手に思ってておかしいのですかね。

書込番号:9682930

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:804件

2009/06/11 12:29(1年以上前)

連写は、シャッターユニットの無駄遣いのようなものです。
私は、無駄な連写などに頼らず、一発で決めますよ。(笑)

書込番号:9682976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/11 13:27(1年以上前)

うぉっちゃ〜♪さんのおっしゃることごもっともだと思います。
間違いない事実は自己満足だけではない本当に素敵な写真を撮れるならモデルさんのほうから撮影をお願いしてきますよ。
綺麗に素敵に自分を引き出してくれ表現してくれるならと向こうからきます。

機材とか連写とか趣味ですからいいのでしょうけど写真という観点から考えれば本質と本物で言えば順番が逆ですね。

どこでもどんなカメラでも魅力てきな写真を撮ってみせると言う自信があってこそそれからのプラスαが活きてくると思いますね。

書込番号:9683179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/11 16:15(1年以上前)

突然ですが、横から失礼しますm(_)m

デジ(Digi)さんのHNの( )の部分が、自分にはアンパンマンに見えて仕方ありません(^^;

ただ、単純に感じたまま。。。他意はありません。
あえて言うなら、ご本人が意識的に作られたのかな?

失礼しましたm(_)m

お続け下さい。。。

書込番号:9683623

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/11 20:17(1年以上前)

--> うぉっちゃ〜♪さん

> ・デジ(Digi)さん
> 別にあなたの追っかけではないが、発言に偏り過ぎてる事に苛立ちを覚えるだけである。
>  :
>  :
>  :
> 自分が楽しけりゃいいってのでしたら言う事もないのですが、
> そんなに落ちた人じゃないと勝手に思ってておかしいのですかね。
> 2009/06/11 12:17 [9682930]


長ッ(ながッ)!
ゆえに、全く読んでません。

書込番号:9684502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/11 21:03(1年以上前)

footworkerさんに一票です。
・・・後頭部にハイキックを食らった眉毛のないアンパンマンですか。

書込番号:9684719

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2009/06/11 21:44(1年以上前)

すごい!!プロキャラメルマンモス!!

32マンモスショットはマンモスショー受賞だからおめでとうございますっ!!

書込番号:9684958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 00:29(1年以上前)

> 長ッ(ながッ)!
> ゆえに、全く読んでません。

Digiさんお得意の確信を突かれらたら論点をずらして反論するモードですね。
まあ、反論といっても反論になっていないのですが。

繰り返します。評価は自分が決めるのではありません。人が決めるのです。

書込番号:9686162

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/12 00:31(1年以上前)

あ、突っ込まれる前に訂正しておきます。

確信ではなく「核心」でしたね。お詫びして訂正いたします。

こういう所で反論されちゃうので。

書込番号:9686175

ナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/12 00:53(1年以上前)

デジ氏は、自分の都合の悪いことや気に入らないユーザー、画像を投稿しない
ユーザーの書込みなどを「不可視にする」究極のブラウザをお使いと以前から
お書きになっています(大笑)

彼の得意技ですが、
 1)自分の都合の悪いことは、触れない
 2)揚げ足取ってどうでも良いことで突っ込む
 3)フルサイズは全て悪
 4)自分の持論が全て正しい (多人数撮影会論、グリップ持ち方論、AWB太陽不変)
 5)他人と会話が出来ない
といったところです。

まあ、34万ショットを批判する前に、1600カットそこそこで売却した、D3を使いこな
せもしないのに売却した方ですから(爆笑)
あ、いちおう一月で、4000カットほどになりましたよーー 空うちも多いけどね。

書込番号:9686288

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/12 01:45(1年以上前)

デジさんもたまにはいい事書いてるんだけどね〜
押しつけがなければ物知りのいい人なのに...
趣味の世界では何処にでも教え魔は多くいますが、優しく明るく楽しく行きましょう!
デジさんファンも結構いることだしね!

書込番号:9686486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 03:26(1年以上前)

あまり真剣に人身攻撃をやらない方が良いかも知れません。

書込番号:9686646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2009/06/12 07:18(1年以上前)

で、スレ主しまんちゅーくんよ。&#8232;これだけスレ長くなってるんだから、出てきなさいよ。見てるんでしょ。
&#8232;君に親切なレスを付けてる人も多くいますよ。
&#8232;最低限のマナーとして、失礼のないようにね。

書込番号:9686842

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 08:23(1年以上前)

ネギタンしおさんに同感です。

これだけ皆さんレスしていらっしゃいますので。

せっかくのレスがと、思います。

書込番号:9686948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 11:29(1年以上前)

スレが長くなったのが、スレ主のせいと言えないと思いますけど。

書込番号:9687434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2009/06/12 16:57(1年以上前)

このスレの最後のレスとします。
スレ主さんへは荒れる文章を書きましてお詫び申し上げます。

以下はヒトリゴト。

あのレス。
某氏の写真同様くだらないレスは、ある意味期待を裏切らなかった。
FX(フルサイズ)は4chステレオのように消えると断言してるがその後の妄想癖も酷い。
彼を認める事は自分が否定される事を意味するだろう。

因みに、某氏並みの写真を撮りたかったら、
その辺の証明写真の機械を前にモデルさんにモデルのポーズを撮ってもらえばいい。
某氏以上の写真を撮りたかったら、
その辺のゲーセンのプリクラ機の前で好きなようにポーズをとって楽しんで撮ってもらえばいい。
私はその程度で十分、彼の写真に勝てると確信している。

ま、これはヒトリゴト、ヒトリゴト。

書込番号:9688336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/12 20:58(1年以上前)

写真って勝ち負けなのか?(笑:いや違う)

ショット数が多いことは自慢なのか?(笑:いや違う)

書込番号:9689178

ナイスクチコミ!2


cro96さん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/12 23:33(1年以上前)

皆さん初めまして。あまりにもこのスレがヒートアップしているので、書かせていただきます。私は、デジタル一眼はD300を使用しておりますが、近い将来D3を購入予定のため、このクチコミを拝見させていただいております。
シャッター回数34万回というのは確かにすごい数と思います。しかし、フイルムの時代に考えられる数でしょうか?フイルム36枚撮りを一万本近い数です。アマチュアの域を超えていると思います。
そもそも、写真を撮ること、人に見せて評価してもらうことにデジタルも銀塩も同じだと考えます。そこを考えるのであれば、おのずと答えが出るのではないのでしょうか。
あえて、ご批判を受けることを覚悟で書かせていただけます。

書込番号:9690219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/12 23:43(1年以上前)

必要でしたら幾らでも押して良いですが、シャッター数は問題ではないと思います。
プロはシャッターを押すまでが大変です。シャッターを押す前に殆ど決めてました。

書込番号:9690292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3029件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/12 23:51(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。
新しいネタを提供できるようになってからの方がよいと考え、
レスせずに静観しておりました。

まず最初に、1点、訂正があります。

  34万ショット → 38万ショット

フォルダが「134」だったので34万ショットと思っていましたが、
購入してすぐに見舞われたトラブルで、
修理したときに、フォルダ番号がリセットされたことを思い出しました。


さて、今日、やっとニコンからカメラが戻ってきました。
修理費は\52,800でした。
主な使用部品を見ると、
・接続FPC
・DG基板
・撮像素子
・CF基板
とあり、38万ショットも酷使した、
シャッターユニットは交換されず、「異常なし」でした。

今回、私がスレを立てたのは、
まず、以前D100を修理したとき、\26,000くらいの修理費だったのに、
今回はいきなりの\50,000超。
しかも、カメラ店員の話では、「多くても\30,000くらい」と言われていたのに、
\50,000超だったのが、驚きとともに、「さすがD3!」と、
妙に感心してしまった次第です。

しかし、38万ショットも撮っているのに、
シャッターユニットの交換はなく、異常なし。
運が良かっただけかもしれませんが、
D3のシャッターユニット、半端でないほど強力です。
これは、私が今回お知らせしたかったことの1つです。


私の撮影スタイルに関しては、
それが良いとか、悪いとか、
そんなことは、正直、議論することになんの意味もないことだと思っています。
アマチュアな私にとって、「楽しい」ことが一番です。
それがただ私には、好きなモデルさんを、
一瞬たりとも撮りそびれないよう、後悔しないよう、
連写しているという撮影スタイルだっただけなのです。
お気に入りのカメラで、お気に入りのモデルさんを、
気が済むまでシャッターを押しまくる、
コレが私の撮影スタイルです。

もちろん、個人的に手配できるモデルさんなら、個撮をやっていますが、
個人手配を受けてもらえないモデルさんもいるんです。

しかし、こんなに連写している私でも、
撮影した写真の9割以上は、十分に納得できるショットです。
その中から何度か、コンテストや雑誌で賞を頂きました。
ネットに公開する許可はなかなかもらえませんが、
カメラ雑誌やコンテストは、意外と許可が出るものです。

撮影は、ほとんどがRAWで撮影。
1回の撮影で15,000ショットくらい撮影します。
CaptureNXで現像しますが、PC2台で1週間掛かってバッチ処理しています。
色にこだわり、現像処理、プリントを楽しむ、
コレが私のスタイルなのです。

別に、人に自慢する気はありませんが、
実際コレが無性に楽しいのですから、
今のところ、私の一番の趣味だと思っています。

カメラを所有して、スペックに酔いしれているわけではありません。
念のため・・・。

D3の素晴らしさは、もう1台欲しくなってしまったことにも表れています。
D4(仮称)が、1年以内にリリースされないのが確実であれば、
ローンを組んででも、もう1台買ってしまいたい、
それほどD3は素晴らしいカメラ・・・というのが私の率直な気持ちです。

\50,000超を掛けて修理したのですから、
もちろんこのカメラを使って、カメラライフを楽しむつもりですが、
今回、シャッターユニットが交換されなかった点が唯一、気がかりです。
近いうちに壊れて、またカメラを入院させて、\50,000の請求が来るのではないか・・・と。
その時のことを考えると、もう1台に投資した方がイイのか・・・と、迷っている次第なのです。


書込番号:9690334

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/13 02:16(1年以上前)

いや〜恐れ入りました!凄いですね。
5.2万の料金ってO.Hじゃなかったんですか?
D3のシャッター耐久が30万回?って言ってもNPSじゃ早めの交換を
勧めているんですがね〜
いくら耐久性があるとはいえ、それじゃ〜いつ壊れても不思議じゃないですよ。
修理保証は確か半年だと思いましたが、38万回も切っているのに何故ユニット
交換しなかったのかニコンに聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
普通は交換すると思うのですが...

書込番号:9690923

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/13 05:23(1年以上前)

スレ主はニコンにとっては恐ろしく貴重なユーザーかも。

あと半年で50万回、あわよくば100万回
他社では不可能なデジタル時代の神話ができそうな気が。
今回のサービス対応は確信犯かな。

Weibleでの故障確率で30万回としているだろうから、
60万回〜90万回の間で壊れると思いますね。

書込番号:9691142

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2009/06/13 11:05(1年以上前)

しまんちゅーさん こんにちは
38万ショットの事を SC担当者に話して、シャッターユニットは交換して貰った方が良かったかもですね。
今からでも、遅くないのでは?と思いましたので…

書込番号:9691945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/13 11:27(1年以上前)

D3シャッター交換の値段が幾らでしょうか。

撮像素子も5万円に含まれてるって安いかも知れません。

どうせ交換するならα900・D3Xのものが欲しいです。

書込番号:9692037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件

2009/06/13 11:32(1年以上前)

メーカーの公開耐久性数はある意味余裕をもった数字だろうね。
普通に考えてもっと持つはずですから
それ以下で壊れるのは使い方や使用頻度空白時間や保管環境にもよるんですよ。
そんなもんです。

書込番号:9692059

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/13 16:57(1年以上前)

>修理費は\52,800でした。
>主な使用部品を見ると、
>・接続FPC
>・DG基板
>・撮像素子
>・CF基板


>撮像素子も5万円に含まれてるって安いかも知れません。

今回はうる星かめらさんのこの部分だけには1票入れます

書込番号:9693215

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/13 19:27(1年以上前)

どちらにしても、34万回で異常なしですから、あとどれだけのショット数で壊れるのか興味のあるところではあります。よろしければ、そのときのご報告をお待ちしております。

書込番号:9693737

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/13 21:12(1年以上前)

メーカの30万回は単に、テスト環境で30万回のシャッターテストを通過しました。
というだけで、必ずしも「30万回の耐久性を保証」「30万回越えたら必ず修理・パーツ交換」
ということは決してありませんので・・・

結構いろんな温度・湿度・条件を行ってテストをしているため、必ずしも
30万回でシャッター周りを交換する必要性は無かったのでしょうね。

書込番号:9694170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/06/13 21:41(1年以上前)

どうなんでしょう?
修理依頼の内容が

> オートフォーカスが合わない、
> CFへの転送が止まる

という依頼内容なら、その部分の修理だけで、シャッターは点検で
「今のところ」異常がなかったのでそのままにしました
と言うことでしょうかねぇ

ちょっと不親切かもしれません
「今は異常がないですけど、部品代だけで済むので変えた方がいいと思います」
と言って欲しいですね

書込番号:9694322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件 D3 ボディの満足度5

2009/06/13 22:08(1年以上前)

なんで壊れてないのに交換する必要があるのでしょう?
D3はシャッター毎に自己診断し記録を残しています。ニコンは当然シャッター履歴を解析して不具合が無かった。もしくは許容範囲という判断をしたのだと思います。
業務使用であるなら当然交換していますし、しまんちゅーさんには壊れるまで使っていただきたいと思います。 

書込番号:9694476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/14 01:36(1年以上前)

38万回のシャッター数って、すごいですねー(^^;

すごくどうでもいい話ですが、
地球から月までの距離が、38万4400kmくらいなので、
お月様にたどり着くのに、1kmに1回の頻度でシャッターを押したことになります。

…と書くと、荒唐無稽すぎて、すごさが伝わらなくなりました。。。orz

でも、逆に1kmに1枚写真を撮る、という取り組みをしていたとしたら、
お月様にたどり着くくらい、撮影されたということですね。

やっぱりすごい。

書込番号:9695610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/14 21:58(1年以上前)

とにかくすごいです。
世の中には信じられないような人が存在するものだと実感しました。
やはり、自分の定規で他者を見てはいけませんね。
私はしまんちゅーさんの撮影枚数よりもむしろ

>しかし、こんなに連写している私でも、撮影した写真の9割以上は、十分に納得できるショットです。

このことの方が驚異的だと感じています。
私などまったく逆で9以上はダメショットで1割納得できるものがあればバンバンザイです。
もちろん誰もが納得のいく画像を9割撮ることは無理だと思いますが、少なくとも自分を納得
させる画像が9割というのは素晴らしいことです。
まさにゴッド・ハンド!
驚嘆し、敬服致しました。
いやはやすごい・・・

書込番号:9699741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2009/06/15 07:23(1年以上前)

スレ主さんのスタイルなので何とも言えませんが、
フッサール・ヒロさんに同意してしまいますね。
9割以上とは凄過ぎです。是非連写のお写真を拝見したいものですね。

突っ込むのもどうかと迷ったのですが、

>CaptureNXで現像しますが、PC2台で1週間掛かってバッチ処理しています。
色にこだわり、現像処理、プリントを楽しむ

バッチ処理してこだわりがあるとは思えませんけど。
一枚一枚時間をかけて処理するのがこだわりだと言えるではないでしょうか。
こんな話を聞かずに賞をとった話があったのなら普通に褒めたくなるのですが、
38万枚も連写してたら、まぁ、そりゃ何枚かは当たりは出てもおかしくないなと受け取り方が変わっちゃいますね。
それは悪気があるというのではなくて普通の反応でしょう。
連写してたまたまいい写真が撮れたというのと、
狙って撮った1枚が良かったのとでは人の評価は変わるのも致し方ないでしょうね。

カメラ任せに連写して賞を取ったから評価出来るというのでしょうか。
それはカメラのスペックに頼った写真と思われても仕方なく、
連写の出来ないカメラじゃいい写真が撮れないの?楽しめないの?
D3よりカシオのHIGH SPEED EXILIM EX-FH20がいいのでは?
なんて思われちゃいませんか?良い悪いを話しているのではありません。
そんな撮影方法ならビデオカメラで撮影して楽しんでもいいのでは?とすら感じてしまいます。
ただいいものを撮りたかったらビデオカメラでモデルを囲って動いてもらい、複数のカメラの動画から切った方が効率いいでしょう。
うがった見方をするならば、賞を撮りたくてビデオカメラではなく一眼レフを選択してるとすら感じてしまいます。

バッチ処理して長時間PC動かしっぱなしって最早、芸術写真じゃない感じがします。
写真であってもそれは芸術写真ではなく、単なる記録写真と言えませんか?
記録写真も芸術写真も撮影時の情報がなければ同等に評価されるでしょう。
けれど、記録写真と芸術写真は私は違うと思います。
それは個人の内面に関わる部分で、勿論、良い悪いの話ではありません。

カメラって不便なんです。
一枚一枚、時を刻むかのように瞬間を捉えるだけ。思うようにいかない。
だから人は工夫をする。一枚一枚に集中し、瞬間瞬間のイマジネーション、表現を大事にする。
いい瞬間を撮り逃して悔しい思いをしながら次に臨む。
それがカメラの面白さの部分じゃないのでしょうか。

連写で力任せに撮影するのは、プロが仕事として確実に人にいい写真を見せなくてはいけないからではないでしょうか。
撮影に向いたいい席から実際のスポーツの試合だったりを観賞出来ない人の為に確実に撮らなくてはいけない。
だから連写をする。それは記録写真であるから。
スポーツ関係の写真が一般的にコンテストのジャンルとして成立していないのは、
連写に依存する部分の大きい記録写真であるという理由があるからではないでしょうか。
そう私は考えています。

書込番号:9701572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 08:27(1年以上前)

うぉっちゃ〜♪さん、フットサル・ヒロさんに思いっきり同意します。
きっと基準、価値観が近いからそう思うのでしょう。
基準、価値観を思いっきり甘く低くく下げれば9割なのかもしれませんが私達の基準、価値観なら1%もないんじゃないんですか???
しかし写真歴長いようなこと言ってますがそれもそんな撮り方やストレージ、毎週PC二台のバッチ処理がもし本当なら過去の写真も見直す時間もセレクトする時間もプリントする時間もないですからね。
15000枚の9割だと13500枚、年間70万のしゃしんをデジタルが始まってからとしても5年で350万枚の納得いく写真を見てセレクトしてプリントしたり整理管理もしてるなどもし言えば完全にホラ話ですね。
シャッターは空うちや連写できってるかもですが一般の基準の満足いく写真であると言うのは完全に眉唾感を感じざる得ませんね。

書込番号:9701702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2009/06/15 11:17(1年以上前)

意見を押し付けるという訳ではありませんが、
なんかバッチ処理してるのにこだわってるとか言われてカチンときてしまった文章になったかなと反省もしつつ。

D3は記録写真を楽しんで撮る人と一枚に意味を持たせる芸術写真を撮る人が混ざるのも致し方ないですね。

沢山撮った中からいいものを選ぶ人の一枚、一枚一枚に意味を持たせて撮る人の一枚。どっちも枚数は一緒。
ただ、一枚一枚大事にしていたら、この写真はこう意図して撮ったというのが何年後でも思い出せるものじゃないでしょうか。
成功した写真からも過去にこんな写真があってこう撮ったんだと振り返られる。
反省をして、次に臨み、更に上を目指したり、また反省したり。
記録としての写真と違って想いが込められてるのが私や多分、フッサール・ヒロさん&Jeanloup Sieffさんの写真じゃないでしょうか。
意味があって、意思を込めて一枚一枚大事に写真を撮っていたらバッチ処理なんか出来る訳が無い。
撮った写真をじっくり観て楽しみ、画像処理を工夫する、反省し、次に活かす為に考える。
そんな行為はバッチ処理にはありませんよね。

連写すればいい写真がたまたま撮れるかもしれない。
けど、やらないんです。
必要があれば撮れるカメラですよ、D3は。
面白いと思いますよ、連写は。
けど、どんなに頑張っても駄目でどうしても欲しいというものが無い限り作品としての連写はやらないんです。
やったとしても気持ちが晴れるものではない。次は実力で撮りたいと思うもの。

モデルさんも常にいい状態じゃないです。
お腹が空いてたり、笑顔でいても作っていたり、普通に疲れたりしますよね。
精神・体調、色々ある訳です。当然いい表情ってそうそうないです。
連写で写される方は緊張を強いられる時間が長い、つまり相手に負担を与える撮影方法だと考えられませんか?
それも仕事ではありますので、出来ないのがおかしいというにしても人間ですから。
ビデオカメラと違ってシャッター音が鳴り響く連写はモデルさんがノル場合もあるでしょうが、少なからずプレッシャーがあります。
連写で苦情が来たと書かれた方がいらっしゃいますが、
きっと連写をやられて交代した後のモデルさんの表情に疲れが見えるとか悪くなるからじゃないでしょうか。
皆で楽しむ多人数の撮影会ではモデルさんを疲れさせないで共有する配慮も大事だと思います。

カメラを選ぶ基準は人それぞれでしょう。
どんなカメラでも、レンズつきフィルムでもトイカメラでも素敵な写真を撮られる方は一杯います。
一枚一枚大切に撮られている写真は素敵だと思います。
D3は連写の出来るカメラなんだから使って当然でしょう。
だけど仕事でもないのなら、連写でなくては撮れないものは写真である必要性も感じません。
暴言のような悪い表現を使うなら、

連写による写真は被写体を強○してるようなもの (不適切な表現はエラーが出て注意を促すようです。苦笑)

とすら感じます。無理矢理いい写真を掴み出すという意味で。
D3を選んでおいてと言われそうですが、
私は連写による撮影方法を芸術写真と一緒にしたくはありません。
力任せに生み出した写真を評価すると写真が軽くなってしまう。
写真を撮る行為がカメラマンのセンスよりもカメラの機能が重要となりかねない。
今の流れを認めてしまうと写真を撮る行為が非常につまらないものになってしまう気がしてならない。
そう思うのはおかしいのでしょうか。

書込番号:9702131

ナイスクチコミ!4


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 12:48(1年以上前)

>そう思うのはおかしいのでしょうか。
おかしいとは思いませんが、それはあくまでもうぉっちゃ〜♪さんの考え方ですね。

連写したい人はすればいいし、したくない人はしなければいい、それだけでしょう。

スレ主さん曰く、
>アマチュアな私にとって、「楽しい」ことが一番です。
>(中略)
>実際コレが無性に楽しいのですから、
>今のところ、私の一番の趣味だと思っています。

スレ主さんのスタイルは、明らかにスレ主さんのニーズに合っているわけですから、私はそういうスタイルも十分「あり」だと思います。

書込番号:9702395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件 反射率0.18 

2009/06/15 12:57(1年以上前)

はじめはスルーするつもりだったんですが・・・。

38万ショットは確かに多いですよね。

でも、個人的には「あ、多いな」と思う程度です。

撮り方によってはそれくらいのショットになることが考えられますから。

例えが悪いかもしれませんが、星景写真をデジタルで撮る場合、10秒〜30秒のシャッタースピードで一晩中シャッターを切ってたりします。
まぁ、電池の持ちもあるので一晩で1万枚は無理ですが、数千枚は撮れてしまいます。
あ、その数千枚はコンポジットして1枚の写真に仕上げますので、無駄なショットは1枚も無いです。

撮影会の場合は連射された後、モデルさんに疲れが出る可能性は確かにあると思いますね。
そうであれば、それを指摘されても仕方が無いかと・・・。

私が個撮りして平均3000枚前後でしょうか。

撮影枚数の多さと、作品の良さは直接は関係ないので、沢山撮りたければそうすれば良いですし、それが人に迷惑をかけるようだったら、その対応を考えれば良いんじゃないでしょうか?
ポートレイトだったら個撮り専門にするとか。

書込番号:9702435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 14:18(1年以上前)

撮影スタイルを否定する意見も擁護する意見も気持ちはわかります。
しかしいい写真、納得いく写真、満足いく写真を真剣に創作しようとしている人から見れば腹が立つ気持ちはわかります。
何故なら撮影した9割以上は十分に納得いく写真で、コンテストや雑誌で賞を貰って15000ショットを1週間かかって二台のPCで現像処理し色にこだわりプリントするという言葉に引っかかる気持ちはわからなくありません。
ちなみに週に15000枚の写真の9割の13500枚で年間70万枚D100からと言っているので5年としても350万枚その内の1割プリントしたとして35万枚で重さにしてA4で18gとしてトラック並の6.3トン、価格にして一枚80円かかるとして2800万円。
1%プリントしたとして630kg、軽四並でコストにして軽四より高い280万円。
こんな話信じれない人がいても当然じゃないかと思いますね。
いくらでも言い様や言い訳はあると思いますが。

私はうぉっちゃ〜♪の価値観、感じたことは普通に思えます。

書込番号:9702650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/15 14:21(1年以上前)

うぉっちゃ〜♪さん

スレ主さんを擁護するつもりはないが、理不尽にケチを付けるつもりもない。

> スレ主さんのスタイルなので何とも言えませんが、

その通り。撮影スタイルそのものに関しては異議はない。

> フッサール・ヒロさんに同意してしまいますね。
> 9割以上とは凄過ぎです。是非連写のお写真を拝見したいものですね。

まあ、9割以上のヒット率というのは、にわかに信じがたいが、
スレ主さん特有のホラ比率が、幾分あるかもしれないね。

> バッチ処理してこだわりがあるとは思えませんけど。
> 一枚一枚時間をかけて処理するのがこだわりだと言えるではないでしょうか。

同一撮影条件で、同一時刻に連写した場合は、その一連の写真は、バッチ処理で十分だ。
そのためのバッチ処理だ。
シーンが異なれば、シーン毎に、見直しが必要となる。
だから、大量のシーンがある場合、1台のPCだけでは処理能力不足となるだろう。
1台でバッチ処理、1台でセレクト、コマンドリクエストを交互に繰り返す。

> 38万枚も連写してたら、まぁ、そりゃ何枚かは当たりは出ても
> おかしくないなと受け取り方が変わっちゃいますね。
> 連写してたまたまいい写真が撮れたというのと、

下手な鉄砲数打ちゃ当たる訳でもない。

> 狙って撮った1枚が良かったのとでは人の評価は変わるのも致し方ないでしょうね。
> カメラ任せに連写して賞を取ったから評価出来るというのでしょうか。

写真の仕上がり、出来具合に、その評価は一切関係がない。

たくさん撮ろうが、連写しようが、写真は渾身の作を見せつけてなんぼの世界だ。
良い写真を、素直に「良い」と認める、邪推のない素直な心が大切だ。

実際に、世の中のコマーシャルフォトの全てがそうだ。
見せつけてなんぼの世界だ。
もし、苦労して一発で仕留めて撮った技術と腕の痕跡が認められるからと言って、
世間一般人は、決してそんなことを微塵にも評価はしない。
展覧会(写真展)の写真も同様だ。
総撮影枚数や連写の有無は、評価の対象外だ。

> カメラって不便なんです。
> 一枚一枚、時を刻むかのように瞬間を捉えるだけ。思うようにいかない。
> だから人は工夫をする。

不便さを解消するための工夫や仕掛けを行ったからと言って、バチは当たらないだろう。

> 一枚一枚に集中し、瞬間瞬間のイマジネーション、表現を大事にする。
> いい瞬間を撮り逃して悔しい思いをしながら次に臨む。
> それがカメラの面白さの部分じゃないのでしょうか。

不自由にストイックな機材で我慢するも良し。
不自由を機材でカバーするのも良し。
カメラの面白さは、一人一人異なるであろう。
スレ主さんがそれで楽しんでいるのならば、それはそれで良いではないか?

まあ、スレ主さんが主張されている枚数数値や全部RAW撮影が、本当かどうかは知らぬ。
しかし、そのことは、うぉっちゃ〜♪さんが主張されていることと、関係ないことだ。

> だから連写をする。それは記録写真であるから。
> スポーツ関係の写真が一般的にコンテストのジャンルとして成立していないのは、
> 連写に依存する部分の大きい記録写真であるという理由があるからではないでしょうか。

それは違う。

スポーツ報道写真と、スポーツを撮った芸術写真がある。
スポーツを撮った芸術写真で優れた作品は、
見る者をグイグイと引きつけるパワーがある。

スポーツを撮った芸術写真に、連写をしたからと言って、
優れた特殊な機材を使用したからと言って、レタッチをしたからと言って、
その評価が覆ることはない。

かつて僕は、モトクロスライダーが片手(右手)だけで撮った写真を見たことがある。
彼が同僚と一緒に帆走し、同僚がジャンプした様を迫力ある写真で撮るために、
ストラップ付きモータドライブ付き銀塩カメラを右手袋に縫いつけ固定していたそうだ。
そして、ノーファインダーで後ろ向きに撮影し、同僚がジャンプした瞬間を超広角で
大迫力で捉えていた。その写真は、ある雑誌で金賞を受賞していた。
正に金賞にふさわしい、誰の目にも、息をのむ大迫力であった。
正に、見る者をグイグイと引きつける強烈なパワーがあった。

その評価に、撮影手法として単写か連写かは、一切関係ない。
もし、フィルムではなくデジタルで瞬時に数百枚撮ったと仮定しても、
その評価が揺らぐことはない。
もし、連写をしたからと言って、誰にでも撮れる写真では、決してない。

もっとも、このような撮影手法で連写では、どんなにたくさん撮っても、
一日で何百枚も何千枚も、決して撮れる代物ではない。
一度の撮影走行の度に、命がけだ。

> 眉唾感を感じざる得ませんね。

まあ、数値に関してはそうかも知れないね?
しかし、9割という評価は、あくまで自己申告だ。
美的評価基準が大きく違っていれば、そういう評価もあるかも知れないね?

コンテストに出せるレベルが9割あるのか?決定的瞬間が9割あるのか?
ピンボケ、ブレ、露出不良、構図不良等のない、一応の基礎的良品写真が9割あるのか?
もし後者の基準ならば、腕の良い人ならば、誰にでも容易に達成できそうだ。

まあしかし、もしスポーツ写真ならば、それすらもかなり厳しいが、
スレ主さんは、スポーツ写真がテーマでは無さそうだ。

書込番号:9702655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 14:37(1年以上前)

Giftszungeさんの公平で的確なご意見賛同します。
私もそう思いますね。
しかし私もスレ主さんは物事を大きく言う傾向があり写真への評価基準が低いのは間違いないと思いますね。

撮影自体やスタイルでは迷惑をかけてないかもしれませんがうぉっちゃ〜♪さんのように真剣に写真を撮っている人にはここでこんなスレは迷惑なのでしょう。
スレ主さんにとって将来、D3並の画質のビデオカメラがでたらそっちのほうがいいんじゃないですかね〜

書込番号:9702708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/15 20:12(1年以上前)

38万回撮影したら当然シャッター交換してくれますよ。
撮影回数とか38万回とかは全く言ってなかったんでしょう。

エラーが発生すればログが残るとしても、それはエラーだけであって、
38万回の毎回の記録が全部残るわけじゃないと思いますが・・・。
要は、修理担当者が38万回もシャッターを切っていることに気づかなかったんでしょう。

何しろ発売わずか1年半ですしプロ修理でないので、
まさかそれほどシャッターを切っているとは思わないでしょう。
動作に異常がないので、交換する必要を感じなかったんでしょうね。

事前に38万回を申告して、無理にでも、シャッター交換してもらうべきだったと思いますがね。

書込番号:9703968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/15 20:19(1年以上前)

シャッター交換は、保障期間内ならおねだりしたいですが、
今回はニコンさんが交換する必要がないと言ってますから、必要がないと思います。
今度は一年以内に40万シャッターを切ったら無料交換してくれるかも知れません。

書込番号:9703994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/15 20:42(1年以上前)

> 今度は一年以内に40万シャッターを切ったら無料交換してくれるかも知れません。

それはないですね。(笑)
そもそもシャッターは今回の修理箇所とは別ですから、半年保証の対象外です。

今回「異常なし」といっても、それは車検と同じで、点検した瞬間は正常だったというだけです。
1分後に故障しているかもしれないわけです。
もちろん、故障の兆候があれば、どうしますかという確認は来たのでしょうから、
当面は大丈夫の可能性は高いと思いますが、当面というのが普通のアマチュアとは桁外れに違うわけですからね・・・・
どっちにせよ保証はないので、故障したら有料です。


> 業務使用であるなら当然交換していますし、

業務使用以上に酷使している気がしますが。
ならば当然に交換だと思いませんか。

書込番号:9704129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/15 21:30(1年以上前)

シャッターチャンスってそうそうないよ。ましてデジさんが行っているポートレートなんかじゃ
コミュニケーションの上にシャッターチャンスができるもんだよね〜全てとは言わんがね。
それともポーズも表情も相手任せでひたすら連写?唯一の声かけは「目線下さい」?
決められた時間内でどーやったら2000~3000枚ものシャッターが切れるんだか不思議?
大体、モデル撮影会って何時間やるの?その枚数じゃコミュニケーションとるよりシャッター押してる時間の方が
長いんじゃないの?要は美人で可愛いモデルさんに撮らされているって事か?
美人は誰が撮ってもそこそこきれいに撮れるんだよ。どんなジャンルでも当然連写の必要性はあるよ。
9割がた満足ならそれはそれでいいと思う。他人が口出しする問題ではないしね。
意味も理由も無い連写はただの無駄!プロ=連写は違うよ!必要な時の連写なんだよ!
モデル撮影なんてデリケートな撮影の場合は撮影テクも勿論必要だが、空気を読む事もとても重要で必要なんだよ。
他の撮影も同様。あげ足とらんでくれよな!
当初はこちらの誤解で何でシャッター交換しないのかなぁ〜と思ったがそれの指示が無かったって事なんだよね〜
いくらD3の耐久性があるとはいえ、もうちょっと愛機に気を使うべきだと思うよ。
人物撮影をするんならば、いろいろな面に気を回す様に愛機にもね!
しかしシャッターユニット交換もしないのに随分高額な修理費なんですね。知らなかった!
シャッターユニットは壊れて悲惨な状態で修理するより、壊れる前に修理に出したほうが割安なんで参考まで...
酷使した分可愛がってやって下さい。



書込番号:9704456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/15 21:37(1年以上前)

参戦するつもりは無かったのですが・・・当然の流れになるとおかしいと思ったので。

> デジ(Digi)さん

感覚おかしくなっていませんか?

保証内容に、シャッターの交換費用が定価に含まれますので保証切れの前にお持ち下さいとあるならまだしも、
保証と言うのは壊れていないのにパーツ交換をすると言うものではありませんよ。
不具合を想定して交換してたら購入者全員のパーツを交換しないと不公平となります。
それだったらはなからパーツ代込みの価格設定にしないとメーカーも割が合いません。

お金お金と気にし過ぎるなら連写をやらなきゃいいとなりませんかね。
それでは保証期間が過ぎたら連写を止めるんですか?保証期間が過ぎたら急に大事に使うんですか?
人それぞれではありますが、それもまたおかしいなと思うんですけど。

書込番号:9704511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/15 22:06(1年以上前)

私は全くセンスもテクニックもないので、戯れ言ですが(^_^;)

まず、単純にシャッター回数は『スゴいな』と思いました。

うち、どれくらいがイケてる写真かは閾値が人それぞれなので、プロアマ問わず、自由かな?と。

一投入魂でも、連写のうちの一枚でも、どちらも手段の話であって、どちらもありかと。

前者はそのプロセスにも込められた息吹が写真に吹き込まれるでしょうし、後者は微妙な違いの中から、『これだッ!』という一枚を選りすぐるでしょうし。
コンテストであれば、結局は一枚なので…

腹が立つのは失礼ですがそれは御門違いかなと。


個人的には、ですが。
近隣に迷惑をかけながらも富士はやぶさを撮っていたころは、恥ずかしい話、設定を熟知していなかったので連写がすっごく遅く、一枚切りしかできなかったです(自分のせいですが)。

しかし、ダイヤ改正後に実は連写ができる!というのに感銘を受けて、早速活用しましたが(富士〜はもう撮れませんでしたが)、
機能に頼ったせいか、一枚切りしていたころと構図などはとても似かよっているものの、何か足りない気がします。
(腕とセンスだ!と言われたら身も蓋もないですが(笑))


で、連写で『撮らされた』または『撮れちゃった』写真はそれなりだと思います。
ただ、意図して連写して『撮った』写真から一枚を選び抜くのも、技術だと思います。

バッチ処理といえば、何となく十数年前の『レイトレーシング』というPCでの、今では考えられないくらいチャチですが、3DのCGを描くのにパラメーターを与えてから1日がかりだったなぁと、ふと思い出しました。(´∇`)

書込番号:9704760

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/15 22:29(1年以上前)

連写回数が多いのが、「カメラを酷使している」とは思いません。
良いじゃないですか、個人個人のスタンスは違うのですから。
30万回シャッター耐久だって、回数を保証しているわけではありませんから、
30万回以内・1年以内なら無償交換と言うことも無いと思いますけど?

壊れていないにしても、D3の場合はシャターユニットの回数だけでなく、
シャッタースピードがキチンと出ているか自動補正機能がありますのでそういった
自己診断機能もある程度記録しているのでは?
壊れたら直せばいい、30万回シャッターを切ることがマイナスとは思いません。

>アキオちゃんさん
撮影スタイルはともかく、1日一生懸命撮影しての撮影でも2,000-3,000カット
ぐらいでしたが(^^; それでも無駄だなと思うカットが7-8割です、はい。
Lightroomでガーー、と使えるカットのみレーティングを付けて、1-2割をピックアップ、
で実際にRAW現像するのはせいぜい、100枚ぐらいだと思いますが。
こんなモンじゃないのかなあ、高速機を使っていても。
スタンスがありますので何とも言えませんが。

書込番号:9704938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件 D3 ボディの満足度5

2009/06/15 22:54(1年以上前)

デジ(Digi)さん

しまんちゅーさんはこう報告しています。
>修理費は\52,800でした。
主な使用部品を見ると、
・接続FPC
・DG基板
・撮像素子
・CF基板
とあり、38万ショットも酷使した、
シャッターユニットは交換されず、「異常なし」でした。

これが保証期間内に不具合が起こっていたのを無視し、交換しなかったいうならそれは大問題です。
しかし、保証期間終了後にニコンが異常なしの判断を下したのに、それについて詮索しても正当性は無いでしょう。
30万回レリーズテストのサンプル数は知りませんが、ニコンが控えめな数値を出すことは多々あります。
シャッターユニットを交換したからといって、次のシャッターユニットが30万回故障無しで乗り切れる保証はありません。
初期不良は意外と多いですよ。
デジさんは1D系を使っていますが、シャッター周りの初期不良は無かったですか?
わたしの場合、フィルム機から新しいカメラは3000回は空シャッターを切ることにしています。
わたしのキヤノン機は、まさにこの最初のテストで油性汚れが酷い状態で起こりました。オイル漏れと呼びたい状態でした。
もちろん機体ごと新品交換になりました。
シャッターユニットを新品交換したからといってリスクがゼロのなるわけではありませんし、また38万回の使用に耐えられるという保証は無いでしょう。
それなら壊れるまで使って、壊れたら新品交換した方が長期的に見てリスクが減少するでしょう。
違いますか?

>> 業務使用であるなら当然交換していますし、
>業務使用以上に酷使している気がしますが。
ならば当然に交換だと思いませんか。

業務使用の場合、重要な機材はタンデムで揃えると思います。
スレ主さんは、カメラは道具だというスタンスで使い倒す撮影をされていると思いますよ。
個人的に連写には賛成しませんが。
それにしても撮影会って大変ですね。。。ご苦労さま。

書込番号:9705143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2009/06/16 01:30(1年以上前)

お〜、やっとスレ主さんが出てこられてコメントされたのに、
それに対して、あーでもない、こーでもないとダラダラとまだやってたんですね、笑
なんでそこまで必死になるの?笑
スレ主さん、このスレ大当たりでしたね。おめでとうございます。

書込番号:9706110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/16 20:41(1年以上前)

> デジさんは1D系を使っていますが、シャッター周りの初期不良は無かったですか?

1D系は大丈夫です。
というか、いままで、銀塩フィルムカメラも含めて、シャッターが故障したのはわずか1回だけです。
その1回とは、ニコンのD2Hです。
購入3ヶ月くらいでしたでしょうか。
もちろん保証期間内だったので、無償修理(シャッター交換)でした。

ただ、撮影会で撮り始めて30分くらいの頃に故障したので、あせりました。
予備機に、同じD2Hを持って行ってたので良かったです。

やはり予備機は必須です。



> シャッターユニットを新品交換したからといってリスクがゼロのなるわけではありませんし、また38万回の使用に耐えられるという保証は無いでしょう。
> それなら壊れるまで使って、壊れたら新品交換した方が長期的に見てリスクが減少するでしょう。
> 違いますか?

違います。
シャッター回数が30万回を超えている以上、故障確率は高くなっています。
初期不良の確率より高いと思います。
もちろん、壊れてみないと、つまり結果論でしかいえません。

ただ、私が問題に思うのは、ニコンは38万回シャッターを切っていることを把握していなかったのではないか、ということです。

なぜなら、もし把握していたら、「今は異常がないが、シャッター交換しておきましょうか、それとも調子が良いので交換しないでおきますか?」ということをスレ主さんに聞いたはずです。
有料なんですから、シャッター交換するかしないかは、ニコンの決めることではなく、スレ主さんに決定権があります。

例えば、車でも消耗部品については壊れる前に交換します。
もちろん、まだ壊れてない以上は、交換しなければいけないことはなく、様子見という選択肢もあります。
ただ、いずれにせよ、決定権は車のオーナーにあるわけです。
それと同じです。

それに、一緒に修理・交換すれば、別々に行うよりも、料金が割引になる可能性もあります。
修理の入院期間も1回で済むので、不便さが減ります。
まだ使えるけど調子が悪くなっている部品をあらかじめ他の故障部品と一緒に交換するのは、良くある話です。

もちろん、その決定権を行使するためには、スレ主さんも38万回という情報を積極的に提示したか、つまりニコンにお任せではなく、両者が積極的に協力したか、という疑念が残りますが。



おそらく、スレ主さんは調子の悪い箇所を伝えただけで、38万回は言わなかった。
そしてニコンの人は、発売1年半の機種なので、シャッター回数を確認しなかったか、
あるいは、380,000回を、38,000回と読み違えた・・・という可能性があると私は思います。

もし38万回を認識していたら、何か言うでしょう・・・ものすごくお使いですね、とか・・・。

書込番号:9709474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/16 21:54(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 例えば、車でも消耗部品については壊れる前に交換します。

正にその通り。
エレベータや工場クレーンの消耗部品は、
平均故障率の半分程度で早め早めに交換している。
すなわち、安全係数だ。

道路の信号機の白熱ランプもそうだ。
しかし、最近LED信号機が増えてきたから、ドット欠けが生じてから交換しても遅くはない。
LEDの寿命は白熱ランプの数十倍だ。

> おそらく、スレ主さんは調子の悪い箇所を伝えただけで、38万回は言わなかった。
> そしてニコンの人は、発売1年半の機種なので、シャッター回数を確認しなかったか、
> あるいは、380,000回を、38,000回と読み違えた・・・という可能性があると私は思います。
> もし38万回を認識していたら、何か言うでしょう・・・ものすごくお使いですね、とか・・・。

まさしくその通り。
もし、38万回という情報をもし把握していれば、何らかの提案があってしかるべきだ。

しかし、その提案すらなかったと言うことは、うっかり確認ミス等ではなく、
もしかして、38万回という数値自体が、
多少のホラデマ加算の可能性があるということを
デジ(Digi)さん暗に提起してしているのだろうか?

まあ、その可能性は、あるともないとも、どちらの可能性も否定できないだろう?

書込番号:9710081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件

2009/06/16 22:03(1年以上前)

あんたらは刑事デッカ?笑
スレ主さん、証拠が欲しいらしいです。笑

書込番号:9710167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/16 22:52(1年以上前)

デカではないが、デジさんの言う通りだよ。
プロ、アマ問わず故障してからでは遅いからね〜

書込番号:9710611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件 D3 ボディの満足度5

2009/06/16 23:08(1年以上前)

デジ(Digi)さん

> 違います。
シャッター回数が30万回を超えている以上、故障確率は高くなっています。
初期不良の確率より高いと思います。
もちろん、壊れてみないと、つまり結果論でしかいえません。

故障確率の話は一切していませんよ。
スレ主さんは5万円の修理代が高いと言っているのだから、経済性から離れずにレスしています。
また、車とカメラを比べるのはナンセンスです。
シャッターが故障して撮影会に参加できなくても、スレ主さんを含む人命には影響しないでしょう。
人命にかかわる動産であれば早めの部品交換、定期交換は当たり前のことです。

また、ニコンはシャッター周りの故障でなくても、関係すると思われる故障の場合ミスの履歴は必ず調べてくれます。
その場合レリーズ回数も当然わかります。
デジさんのD2Hの場合はシャッターそのものの故障であったため履歴の説明は無かったんでしょう。

> あるいは、380,000回を、38,000回と読み違えた・・・という可能性があると私は思います。

そうだとしたら情けない話ですね。

書込番号:9710736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/16 23:34(1年以上前)

ニッコールHCさん

>また、ニコンはシャッター周りの故障でなくても、関係すると思われる故障の場合ミスの履歴は必ず調べてくれます。
その場合レリーズ回数も当然わかります。

その通りです。だから何でニコンはユニット交換の勧めをしなかったんだか不思議でした。
自ら38万回と伝えればその場で話は違う方向に向かったんでしょうがね〜

書込番号:9710967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/16 23:37(1年以上前)

クルマとカメラのサービスを単純には比較するのは無理が生じそうな感じがしますね。
極論には使えそうですが。

クルマも結構いい加減なこともあって(笑)

『異音がする』と言っても、その場で再現しないと見てくれないし(当たり前ですが)、再現しても安全性に支障がないから大丈夫と言われます。

外車のディーラーの方が無頓着に感じました。たまたまかもしれませんが。

国産の方は、諦めた頃、『原因がわかりました!』といってきてくれたから、好印象なだけかもしれません。

そういうフィルターって、人はみんな持っちゃって気づかず色眼鏡で見ちゃいますよね。
って私だけ?(^_^;)

書込番号:9710990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件 D3 ボディの満足度5

2009/06/16 23:57(1年以上前)

アキオちゃんさん

> その通りです。だから何でニコンはユニット交換の勧めをしなかったんだか不思議でした。
自ら38万回と伝えればその場で話は違う方向に向かったんでしょうがね〜

スレ主さんが業務使用ではないと言ったか、お金を節約したいと言ったかもしれませんね。
あるいは、ニコンがD3伝説を創りたかったとか。

書込番号:9711152

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 01:31(1年以上前)

D3ユーザーのプロに聞いてみましたが、1台はシャッターユニット交換は50万ショ
ット弱、もう1台は25万ショットほどで交換したとのことでした。決して、30万
ショットを越えたらから、「交換推奨」という話ではなく、メンテにだした具合で
対応して貰ったとの事でした。

値段はプロサービスなので、さくっと「参考にならないよ」と言われてしまいましたw

書込番号:9711662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 19:50(1年以上前)

やまりうさんの言うとおり車と撮影機材を比べても意味なしです。
エレベーターやクレーンの交換基準を持ち出しているかたもいて驚きました。

書込番号:9714771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/17 23:04(1年以上前)

例えればのお話でしょ。車の部品交換が命に関わる事でカメラの部品交換が命に関わる事でない事くらい
誰だって分かってるよ。それでよくクリエイターやってるもんだね!
あっ、例えもだめって事か!器がよくわかりました。

書込番号:9716167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/18 11:40(1年以上前)

16Mbyte × 480,000(枚) = 7,680,000MByte = 7,500Gbyte = 7TByte (計算間違っていたら申し訳ないです)。

何で保存されているか聞きたいです。リムーバブルケースでHDDで保存されているのでしょうか?DVD等で保存されているのでしょうか?

上記とは関係ないのですが、もし仮に購入後1年以内(メーカー保障内)に38万ショット以上撮影してシャッターユニットが壊れた場合、無料修理になるのでしょうか?シャッターユニットって消耗品ですよね?

書込番号:9718330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/18 20:45(1年以上前)

> シャッターユニットって消耗品ですよね?

シャッターユニットは消耗品ではありません。
消耗品とは、例えば「電池等」との例示が保証書の裏に書いてありますし、
そんなものを持ち出さずとも、当然の常識です。

イメージとしては、使用するにつれて当然に減っていき、
それを随時「補充・充填・交換等」して使用を継続することを当然に想定しているものが消耗品です。
長期間、固定的・半永久的に使用する部品等は消耗品ではありません。
例えばプリンターなら、インクは消耗品ですが、プリンタヘッドは消耗品ではありません。


なお、一部の家電製品等には「業務用に使用する場合は保証対象でない」といった記述があるものもありますが、
カメラはプロも使っており、業務使用も当然に想定されているためか、保証書には業務使用は除く等のことわりは入っていません。

書込番号:9720322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/18 23:28(1年以上前)

>アオキちゃんさん

例えることが駄目なんてだれも言ってないですよ。


ちょっと同意が得られなかったからといって、それで勝手に人の器をはかられても、迷惑至極かと。


>日本光學工業さん

7TBとなると、HDDたくさん(笑)でしょうね。

DVDだと一層でも1500枚ですので考えたくないなぁ〜(^_^;)

Blu-rayでも280枚…、私には管理出来ません。orz


あと、私見ですが保証期間内でも38万回のシャッター数はかなりの酷使なので無償交換は無理ではないかなと思います。(^_^;)

書込番号:9721502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/18 23:31(1年以上前)

>シャッターユニットは消耗品ではありません。

おやおや
そう表現してもよいではありませんか
使用に伴う劣化が見込まれていますので、時間的な差は
ありますが個人的には消耗品と認識しています

もっとも、ミラーなど本体機能が劣化しないものは
経時に伴う汚れを消耗と切り離して考えますが、
シャッターユニットは耐久数も明示されていることから
消耗品と考えています

時間的に長いので、一次電池のタイムスケールとは
かなり違います
このため混同されもしょうがないかな?

これは個人的な感覚です
あしからず

書込番号:9721527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/18 23:54(1年以上前)

正しいとか間違いであるとか、そういう意味とは一線をおいた上で。

消耗というニュアンスはパスタ&ドリアさんと同じです。ヽ(´∇`)

緩やかに劣化していくものかなと。

物体であるがゆえに劣化は必然で避けられないので。

製品上の消耗品とは、その程度の差できまるのかなと(^-^)

書込番号:9721681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 00:23(1年以上前)

シャッター交換の話になっているので今まで何度もシャッター交換してる経験でのニコンの対応について言わせて頂きます。
まず基本的に故障が認められないと勝手に交換したりしません。

私の場合、耐久シャッター数を越えての耐久テストする気はないので自ら依頼します。

つまり壊れない限りかえることはないので保証期間中でも期間外でも壊れずに変える場合は有料です。

基本壊れたことによって出た損益ニコンはどんな場合でも保証期間内のカメラの修理しか基本的にはしないのでカメラの状態については完全に自己責任です。
つまり耐久年数、耐久量すぎたから自動的に変えるとか交換推奨と言う話ではありません。
しかし実際にカメラが壊れてリアルな損益がでるのばプロだけですらその対策はそれぞれとっているでしょう。
つまり趣味で撮影してる人にいちいち壊れてないものを交換した方がよいなどニコンからは聞かれない限り言わないです。

ちなみに私はD3のシャッターは保証期間内一度原因不明の故障をしてそれが認められたので無料でユニット全て交換になりました。

しかしプロの場合、シャッターはやはりメカニカルな部分なので何時なんどき予測不可能な故障をすることがあるので自分なりの耐久策をとるべきです。

書込番号:9721856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/19 07:16(1年以上前)

やまりう さん

あなたのレスについて書き込んだ訳ではありません。あなたの書き込みは参考にさせてもらってます。

あの書き込みは、Modulation Transfer Function さんに対してのものですので誤解のないよう...

クリエイターとはModulation Transfer Function の自己紹介を見てのものです。

書込番号:9722623

ナイスクチコミ!1


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/19 08:51(1年以上前)

私はシャッターは消耗品ではないと思います。

もし、シャッターが消耗品であるとメーカーが考えれば、商品化、設計段階でシャッターユニットを誰でも交換出来る様にしてシャッターユニットを小売店で購入出来る様にするでしょう。

たしかに長い間や回数を多く使えばシャッターユニットは壊れますが、それは希な事ですし、消耗品なら同一条件で使った場合、誰が使っても一定の期間で交換が必要になるはずです。

たいていの場合、シャッターが壊れないまま使わなくなるか(買い足しなど)、売却(買い替えなど)するか廃棄するかです。

書込番号:9722857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 10:24(1年以上前)

大口径レンズさんの書き方は少々良くないと思われるので気を付けられたほうがよいと思います。

シャッターのメカニカル部分は消耗しますが消耗品の本来多く使われる使い捨てることになるものという概念で言えば消耗品ではありません。

書込番号:9723123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/19 11:07(1年以上前)

10万シャッターだったら消耗品のイメージが強くなると思います。五十歩百歩の問題ですね。

書込番号:9723251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2009/06/19 12:59(1年以上前)

遊びすぎました。了解です。

壊れたら交換できるシャッターユニットは消耗品ですね。
家電デジカメ自体消耗品扱いですから。
アホみたいにシャッター数多い方沢山居ますからね〜。


書込番号:9723647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/20 14:51(1年以上前)

消耗品を各自勝手な解釈・自説でもって述べてますが無意味ですね。
問題は、保証対象かどうか無償交換可能か、ということなんですから。

単に、使っているうちにいつか壊れる=消耗する=消耗品、という解釈なら、カメラの部品全てが消耗品になります。
保証規定では消耗品は対象にならないのですから、その解釈だとカメラ全てが保証対象にならないことになってしまいます。
そんなアホな・・・・。

ここでの消耗品は、保証規定の範囲外となる「電池等」のことを指すのです。

問題は、シャッターが保証範囲外なのかということですが、立派に保証対象です。
上に書いた通り、私はシャッター故障で保証期間内に無償交換してもらいましたから。

その時のシャッター回数は多分2千回くらいでしたが、それが仮に38万回(1年以内に)なら無償はダメかというとそうではありません。
上のレスに書いた通り、「業務使用は除く」とは書いてないし、
「短期間に極めて多数回の使用は除く」とも書いてないからです。

ちなみに、家電製品等の保証書には、類似の多数回・多頻度を除外する旨が書いてあるものも中にはちゃんとありますよ。
カメラは使用頻度の多さによる保証除外は(今のところ)ありません。

書込番号:9729146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/21 00:05(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

必ず甲乙つけないとダメのようですね…(^^;

「正しい知識・情報」がデジさんにとってとても大切なことはわかりますが、
話の流れから、単に「保証制度」としての消耗品の枠から超えた領域で話していますし、

別に私にとっては「保証対象かどうか無償交換可能か」なんて問題にしてないです。
ぶっちゃけシャッターの「保証期間・制度の定義」はどうでもいい話です。

2000回で壊れたら、おそらく「初期不良」でしょうし、
38万回で壊れたら、おそらく「有償交換」でしょうし。


>正しいとか間違いであるとか、そういう意味とは一線をおいた上で。

と断りを入れてもダメですか?

杓子定規に「こうだ」と例え正しいことでも押し付けられても…

「勝手な」とか「無意味」とか、
耳障りのよくない言葉を並べられていますが、
もう少し、掲示板の雰囲気を「いい意味で楽しいもの」にできないのでしょうか…?

いいじゃない、勝手な意見でも。
いいじゃない、無意味でも。
いいじゃない、アホっぽくても。

それでニコンにクレームするつもりの人はいないでしょうし、
「私はこう思いますよ」って意見交換したって、いいじゃない。

書込番号:9731866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/21 00:13(1年以上前)

>アキオちゃんさん

失礼いたしました。

でも、Modulation Transfer Functionさんのことであっても、
やはりあの発言はいただけないかなーと思いますよ。(^^;


Modulation Transfer Functionさんも「例えること」自体は否定してないようです。

「車と比べても意味がない」という意見を仰っているだけですので。
ちなみに私の場合は「車の例えは無理が生じるかも」という意見でした。


とはいえ、アオキちゃんさんへのわたしの発言も少々失礼がありました。
たいへん申し訳ありません。

今後も、有意義に意見交換しましょうヽ(´∇`)

書込番号:9731922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/21 01:27(1年以上前)

やまりう さん

こりゃ〜失礼しました!
私も車は生活の一部であってあなたの意見は当然わかるんです。
ディーラーの対処等もです。
Modulation Transfer Functionさんの場合、言葉を端折りすぎで何をもって?
って思った次第です。当然やまりうさんの意見は読んで分かってますのでそれに反論する思いは全く無かったのです

>ちなみに私の場合は「車の例えは無理が生じるかも」という意見でした。

この思いも当然アリです。

私の言葉足らずでやまりうさんには不快な思いをさせてしまい失礼いたしました。
要は自分の意見も無く同調する術が自称クリエイターの発言かよ!って思っちゃった訳です。

例え話は人それぞれありますので難しいとは思います。
ひとえに比べるべきではないと言ったらそれまでです。これも発言の自由だと思います。
私は人の事を言えたぎりではありませんが、いつもデジさんが場を乱しているとも思いませんよ。
それ以上は言いませんが...(笑)

今後とも宜しくお願いします!

窓口で受付をする人の対応もそれぞれ違うと思います。
30何万回というシャッター耐久数はあくまで目安でしかないと思います。
その数字が保証だとは思いません。使用する人によってその数字は違うと思います。

高額なD3ユーザーが5万ごときの修理代で何を言ってる〜ってのも違うんじゃないかな〜とも思います。
確かにD3だから仕方ないかと思いますが単純に安くはないですよ!
機械モノはしょうがないと言ったらそれまでですが、フラッグシップを使用している場合、故障はしないでくれ〜
ってな思いもあります!そのフラッグシップでもシャッター回数が増えれば音も変わってきます。

これは車と例えてもいいのかな〜!

人それぞれお金のかける場所は違いますが撮りたい時に撮れないという故障はフラッグシップに限らずあることです。
たかが機械でも接し方で寿命は変わるもんだと思います!



書込番号:9732263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:2件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/06/21 17:00(1年以上前)

スレタイと内容が大分ズレているかもしれませんが、
そもそもシャッター回数って保証だったっけ?と久々にD3のページを見てきました。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/features03.htm

に、以下引用。

>高耐久性シャッター
>新たに自社開発したシャッターユニットは、シャッター羽根に炭素繊維+ケブラー&reg;のハイブリッド新素材を採用。
>軽さと強度を両立しています。30万回にもおよぶレリーズテストをクリアーする、きわめて高い耐久性を備えています。

と書かれてあって、30万回が保証とは一切書かれていません。
つまりそれ位の設計でテストでクリアしているという話で、回数の保証とは違うのです。
って事は、1年のうちに壊れたなら保証で対応するでしょうし、壊れないのに交換はないでしょう。
で、保証期間内にトラブルがあった際に検査をし、シャッターに関わる問題だとニコンが判断した場合は例外で交換となるのでは。

例えば、D3の同ページで以下引用。

>誤差を自己診断するシャッターモニター
>シャッタースピードは1/8000秒から30秒まで。
>設定されたシャッタースピードと実際の作動スピードとの誤差を、シャッターモニターが常にチェックし自動的に検出。
>誤差を最小限に抑えて制御し、高精度を維持します。

とあるので、シャッターがイカれて無くてもモニターで異常を表していたら交換ってな感じで。
これは高精度を維持すると言う謳い文句な訳だから、制御系の調整より交換が早いって事もあるのではないでしょうか。

以上より、保証期間内でニコンによるトラブル無しでの交換はないと思われます。
ユーザーがシャッター回数により不安だと訴えた場合は有償での交換になるのではないでしょうか。

「シャッター回数が現在38万回となっているようですが、有償になりますが交換はいかがが致しますか?」

ってアドバイスはあっていいと思われます。折角の修理の機会なのですから。
或いはD3ユーザーはプロが多く自分で判断するから、素人相手みたくイチイチうるさい対応は要らんって事なんでしょうか。
まぁ、その辺はニコンのサービスではないので解かりませんけどね。

とりあえず、NCの会議に出席するのでその辺の質問はしてみたいなと思います。

書込番号:9735156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/21 22:13(1年以上前)

シャッターが消耗品で30万回のレリーズテストをクリアするシャッターはその回数を超えるとその品質を維持する為に交換するというものでないことなどsakuranbouzさんの丁寧でわかりやすい意見を聞かなくともわかってる人には当然、常識のごとくわかってますしこの説明やその他の常識的な意見でもわからない人はいるでしょう。
つまりそういう人たちの消耗品の価値観ではこの世に存在するものすべてカタチがあるものは消耗品でしょう。
しかしそもそも写真というレベルで考えれば異常で常識はずれでいい写真、納得する写真を撮るという感覚でいえばその枠におさまらない非常識な撮影方法のスレ主に対して真面目に考える必要などないことです。
ただ単にシャッターをたくさん切ることが何よりもいいというおかしな価値観の輩の戯言に過ぎません。
いい写真という正しい価値観ですればスレ主の写真が本人がいいと思ってるのは勝手で一般の世界ではホラ話に過ぎません。

この人の過去スレを見ればわかりますがそういう愉快犯です。
それと連写に賛同する人にいいますがそんな撮り方じゃ絶対上手くならないしそれだけでしかないですよ。
いい加減カメラの性能にばっかり頼らずじぶんの能力も磨く努力もされたらいかがかな?
まぁ趣味と言えばなんでもありですがね!

下手はいいカメラでも下手なことは間違えないですから。
いいカメラでごまかせるのは素人相手だけですね!

書込番号:9737018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2009/06/21 23:31(1年以上前)

笑耗品。各自意見があって別にいいのにね、笑
コラ、誰がムーミンや。笑
ムーミンは小さい頃カバだと思ってました。大バカですね。小さな妖精でした。

もういいやん。人が何回シャッター切っても。笑
消耗品違うのやな?わかったって、了解。笑
愉快犯ならジョークで返しましょう。

書込番号:9737611

ナイスクチコミ!3


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 04:02(1年以上前)

>いい加減カメラの性能にばっかり頼らずじぶんの能力も磨く努力もされたらいかがかな?

そういう方は、「写ルンです」とまでは言いませんが、機能が制限されている入門機のレンズキットで日々精進される事を推奨致します。

書込番号:9738531

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング