『シャッターが切れない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

『シャッターが切れない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れない。

2008/05/05 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:100件 D60 レンズキットの満足度5

このD60、とても気に入ってます。
相棒ともペットともつかない関係ですらあります。
ですが、ひとつだけ気になるところが。
のっぺりした被写体だとAFが定まらず、
レンズだけがジーッジーッと動き続け、シャッターが切れません。
特に2、3メートル位の距離のときに頻発します。
皆さんはこんなときどうしてますか。
MFで撮りたいのですが、老眼が進んでそれも無理です。
9点測距のKissX2だと、キョロキョロしないのでしょうか。

書込番号:7764772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/05 11:30(1年以上前)

白い壁紙など、コントラストの少ない被写体なら、どんなカメラでもそうなります。

その被写体と同じピント面にある、コントラストのある(濃淡、白黒のハッキリした)被写体を探して、ピントを合わせフォーカスロックして、構図をもとにもどします。

「フォーカスロック」を検索してこのテクニックを身に付けられたら良いと思います。

書込番号:7764786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 11:34(1年以上前)

コントラスト差のある部分(距離が同じで)を探して、シャッター半押ししてそのまま
フレーミングを変えて撮れば、AFで撮影できると思います。

書込番号:7764801

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/05 12:12(1年以上前)

私の場合、白い紙に黒マジックで十字を書き、その紙を被写体に貼り、ピントを合わせてAFロックを掛け、その後、紙を取り除いてシャッタを切ります。
これは、マクロなど、紙の脱着が簡単な場合です。

距離が離れている時は、他の方同様、等距離の物で、仮合わせをして、、その後カメラを振っての撮影です。

書込番号:7764963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/05 12:16(1年以上前)

工夫して合わせないと、KissX2でも無理だと思います。

ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。

書込番号:7764983

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/05 12:34(1年以上前)

のっぺりしたところは、どのAFもダメとは思いますが...

ピント合わせしたいところの付近の形のあるもの、コントラストのあるものでロックするより方法はないかなと思います。距離が近いとのっぺりしたところの完全に無地のところを捉えてAF迷いしているようにも感じますが。
あと、望遠側にズーミングして像を拡大、AFロックして本来の構図に戻すという手法もあろうかと思います。
シチュエーションによりますけど。

書込番号:7765052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 D60 レンズキットの満足度5

2008/05/05 12:49(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます。
白い壁などでは致し方ないなと思うのですが、
先日は人の背中を撮ろうとしてシャッターが切れませんでした。
シャッター半押しして合わせたいところに持っていきましたが、
微妙にピンがずれてしまうし、動きについて行けません。
同じような状況で9点測距のペンタックスとキャノンを比べると、
D60ほどキョロキョロしないように感じました。
私は通常、シングルポイントAFモードを使っていますが、
D60で最もキョロキョロしないのは至近優先モードです。
1点でも同じだと思うのですが、これってどうしてなんですかね。


書込番号:7765083

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/05 13:53(1年以上前)

>D60で最もキョロキョロしないのは至近優先モードです。

至近優先モードでは、全点のデータを使います。だから、点数が多ければ、その中に「ピントあわせに十分なコントラストのある点」の存在確率が増えるので、キョロキョロしなくなるでしょうが、それが撮影意図と整合するかどうかは別の話です。

なお、80年代(AFの揺籃期)のハネウェル社のAFモジュールを採用した一眼レフを除くと、概ね大半のAF一眼は、

>人の背中

の様なグラデーションのある被写体は苦手です。

書込番号:7765287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/05 14:33(1年以上前)

谷野の仙人さん、

>・・・キョロキョロしないように・・・

面白い表現ですね、思わず笑ってしまいました。

人の背中を撮ろうとしてシャッターが切れなかったことは、着ている物が原因かと思われますが、キョロ、キョロする谷野の仙人さんのD60のことですから、ひょっとすると、着ている人に原因があったのかもしれません(ニコニコ)。

実はこのようなこと、私のD40でもたまにあります。
サクラ等花の撮影で経験しますが、一、二度合焦しなくてもあきらめず、合わせ続けているとそのうちに合焦しますね。

どうしても撮りたいものであれば、まあ、気長に合わせ続けるということかもしれません。

書込番号:7765407

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/05/05 15:00(1年以上前)

NikonのAFは低コントラストや平面には弱いです。
デジタルカメラマガジンの5月号で比較記事が組まれています。
D60やX2はないので、上位機種での比較になってしまいますが。

1D系のAFになると化け物でグラデーション(コントラストの境目なし)を印刷しただけの紙でもAFが合うようです。

昔からCanon使いにはCanonは青空でもピントが合う、Nikonは青空にAFしようとするとAFが行ったり来たりでAFが合わないと良くいわれます。

Nikonも立体物であれば比較的AFは合うんですけど。

コントラストがとれそうなところでAFロックしてカメラを振るしかないんじゃないでしょうか。
それとD60クラスのAFだとセンターのクロスセンサー以外の周辺部の2点のAF精度、性能は極端に落ちます。
センターのAFでAFロックするように癖をつけるしかないのではないでしょうか。

書込番号:7765494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 D60 レンズキットの満足度5

2008/05/05 15:22(1年以上前)

3点のD60より、9点のKissX2に乗り換えれば、多少はキョロキョロが少なくなるのではないか。
また、X2のライブビュー機能を使えば、老眼でもMFで撮れるんではないか。
実のところは、書き込みする時点で、すでに心はKissX2の安売り情報に走っていました。
X2ならAFも早いし、ある程度は解決するかもね、とか皆さんに言って欲しかったのかもしれません。
でも、皆さんの撮られた素晴らしい写真を見ているうちに、すぐに道具のせいにしてしまう自分が情けなくなりました。反省です。

書込番号:7765562

ナイスクチコミ!0


宝味さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/08 11:46(1年以上前)

報道の世界では知人いわく、早さのキヤノン、精度のニコン。と言われているそうです。キヤノンは素早く荒ピンを当て、あとはフルタイムMFで詰めてくださいというスタンス。ニコンは走り終わってもガッガッとピントの芯まで出そうとします。ですから題名は、シャッターが切れない ではなくAFロックを知らない が正解でしょう。

書込番号:7779061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング