『α200とのスペック比較』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

『α200とのスペック比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

α200とのスペック比較

2008/02/04 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

暇なので今月15日発売のα200と比べてみました。
実売価格は3万円ほどα200Wズームキットの方が安いです。

撮像素子     α200(1,020万画素CCD) D60(1,020万画素CCD)
製造国      α200(ボディ:日本製) D60(ボディ:タイ製)
測距点      α200(9点) D60(3点)
液晶モニター   α200(2.7型) D60(2.5型)
ファインダー倍率 α200(約0.83倍) D60(約0.8倍)
Wズームレンズ  α200(18-70mm/75-300mm) D60(18-55mm/55-200mm)
連写性能     α200(3枚/秒) D60(3枚/秒)
ゴミ取り機能   α200(有り) D60(有り)
レンズ       α200(すべてのレンズでAF・手ブレ補正可) D60(モーター内蔵レンズのみAF可)
その他の機能  α200(Dレンジオプティマイザー、アイスタートAF)
           D60(アクティブD−ライティング、ストップモーション作成)
ボディ重量    α200(532g) D60(495g)
価格(手ブレ補正Wズームキット) α200(\80,800) D60(\109,800)

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-2.html?no=4530

書込番号:7342286

ナイスクチコミ!3


返信する
kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/04 20:37(1年以上前)

確かこの人、アンチニコンだったわね

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-2.html?no=4500

まだ、D60のWズームキットは価格が決定していないみたいよ (^^
D40x並みに価格は落ち着くでしょうね。。。

まぁ、それでも同等価格だから、アドバンテージはα200ね

ただ、スペックだけで売れ行きが決まらないのが、世の中の面白いところなのよねぇ。。。
Wズームユーザーって、レンズ2本だけAFが効けばいいみたいだし (^^

あとは、どこまでD60の実売を、ニコンが安くするかだけが勝負かも

書込番号:7342559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/04 21:18(1年以上前)

フローレスさんこんにちは
 α200うーん、このスペックだけ見ると安いですねえ。ボディー内手ぶれ補正だとレンズに付けなくていいので安く出来るのかな??
 いつの間にか私もすっかりニコンファンになってしまったので他社のカメラを買おうとは思わないですが、安ければD40のように売れるかも。
 家電メーカーとしてのソニーは好きなので、デジ1でも頑張ってもらって市場を活性化してもらいたいです。

書込番号:7342763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/04 22:00(1年以上前)

フローレスさん、こんばんは。
コンデジからステップアップしやすい価格なので、α200は売れるかもしれませんね。
しかし、スペックだけで販売台数が決まるわけではないところがあります。
コンデジではかなりメジャーになったソニーブランドが、どの程度までデジ一まで浸透してくるか、楽しみです。

書込番号:7343034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/04 22:02(1年以上前)

ん〜〜〜。。。
釣られてみようかな♪(笑

D60のマーケティングは失敗のような気がします。。。

一昨年・・・α100を皮切りに高機能エントリーモデルとして登場したのが・・・KDXとD80

α100⇒α200 KDX⇒KX2・・・は正常進化だと思います。。。

そこでニコン
2006年12月の大手量販店店頭価格。。。
α100=¥99,800 KDX=¥89,900 D80=¥119,800

ここにD40=¥59,800 そして2007年3月にD40x=¥79,800を投入して大成功を収めたわけですが。。。
同時にα100とKDXは価格的に完全にD40のレンジまで下りてきてしまいました。。。
・・・D40xの成功(マーケティング的に成功した理由)は・・・「高画素」
D40が600万画素で物足りない・・・「高画素信仰」に受けたわけですよ。。。
α100のように手ブレ補正やゴミ取りといった飛び道具も持たずに成功した理由は・・・1クラス上のα100やKDXと同じ画素数で、(当初)これらの機種よりニコンブランドが安く手に入る。。。
と言うところが訴求力だったと思うのです。。。

従って。。。D60には1200万画素・・・もしくはD80と同等の機能(特にAFやファインダー関係)が必要ではなかったか???・・・と、思っちゃうんですよね〜〜。。。
「ゴミ取り」と「アクティブDライティング」だけでは・・・ライバルもブラッシュアップして搭載してきているだけに・・・訴求力にかけますよね。。。

ペンタでさえ・・・K200Dの中身はまんまK10Dにしてきたわけだし。。。
D60の中身はD80でも良いような...気が???しないでもないなあ〜〜・・・と。。。

取り止めが無いので・・・この辺で。。。

 

書込番号:7343047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/04 22:18(1年以上前)

>確かこの人、アンチニコンだったわね

これでも一応ニコンF80Sユーザーです。
D70Sの描写に満足できず、フィルム回帰しています。
F80Sはフィルムにシャッター速度や絞り値を写し込む
コマ間データ写し込み機構が搭載されてて便利ですよ。

D60の予約価格はキタムラの会員価格と近所の店の価格を
参考にしています。価格コムの最安は\119,800とα200より
4万円近く高いです。

書込番号:7343155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/02/05 00:22(1年以上前)

比べるのが、お好きな方ですね。(^^

α200が今月発売って事を全く知りませんでした。f^_^;

いいですね〜続々と新しい製品が発表されて。
新規ユーザーには、選択肢が増えておおいに歓迎したいものです。
買う人役立つ情報は大歓迎ですね。

でも、聞かれてもいない他のメーカーのスペックをわざわざ書き込む…
暇なのは分かりますが、だから何?が正直な感想です。

と、釣られてみました。f^_^;

書込番号:7344070

ナイスクチコミ!3


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/05 00:51(1年以上前)

釣られてみました(雑魚ですが…)

こう比べてみるとD60って華がないですよね。
価格でも画素数でも機能でも他のメーカーに負けて「じゃあ売りは何なの?」とニコンさんに聞いてみたいです。

他のメーカー(特にキヤノン)は打倒ニコンでがんばっているのにトップがこけたら後続がつまらないでしょう。

>これでも一応ニコンF80Sユーザーです。
ということは自分がアンチニコンという自覚はあるのですね(笑
↑単なる揚げ足取りです。気にしないでください。m(__)m

以上駄文でした

書込番号:7344246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/05 10:23(1年以上前)

>こう比べてみるとD60って華がないですよね。

D60の華、私には、PCなしで出来るRAW現像かな、と思われますが、どうでしょうか。

このことは、既にD3あるいはD300で出来るのでしょうか。
いずれにしても廉価なデジイチでは、今回のD60が初めてのような気がします。

私の誤解であれば、お許しください。

書込番号:7345317

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/05 11:45(1年以上前)

>比較<
物の比較と言うのは、難しいです。
先ず その会社が好きか嫌いか、その会社のその物の歴史とか…
あと アフターサービス(時間、日曜日オープンの可否)
その物で、無名か有名か?

カメラで有れば、レンズのバリエーション
画質の好き嫌い、
造り、持った感じ、デザイン、操作性とか…
あっ スペックも有りましたね(^^
しかし 特にカメラは、スペックだけでは絶対に決められない!

書込番号:7345566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2008/02/05 12:20(1年以上前)

はじめましてデジイチデビューを検討しています(^_^;)

当初プリントがほとんどL版のためD40を検討しておりました、今のコンデジが10倍ズームなので一緒に比較は出来ませんが同等のズームは欲しいと考えてましたが値段を考えると結構初デジイチには厳しい…

D40ダブルズームキット+70-300mm が理想?
けどレンズを変えない18-200mm+70-300mmとかもあり?

等々考えているとどんどん値段が上がっていきます…
でD60が出てくると実施スペックと値段のバランスが?とシロート目には映りました、さらにα200が出るとその思いがさらに増加したのは言うまでもありません。
初デジイチには程よいレンズ構成(シロート目ですが)何よりも値段が魅力的です、けど実際は600万画素あれば十分なんですが…けどごみ取りは欲しいとも思うのです…ここの掲示板をず〜っと眺めており、気持ちはNIKONで固まっていたのに…
これからデジイチデビューを考えている人には3月まで悩む日が続くと思われます(^_^;)私はどうしよう…

デジイチデビュー検討中のぼやきでしたm(__)m

書込番号:7345680

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/05 20:26(1年以上前)

群青_teruさんツッコミありがとうございます。

D3にも無い機能としてカメラ内現像がありましたね。
あとストップモーション

このカメラ内現像なのですが、どのユーザをターゲットにした機能なのでしょう?
(ここからは私の偏見と妄想です。間違いがあったらツッコんでください)
・一眼レフ初心者:
RAWってめんどくさい → JPGで撮影
RAWで撮って現像を試したい → むしろCaptureNXが付いていた方がいい
RAWって試したいけど現像ソフトが動くPCがない ← ここがターゲット?

・ベテラン:
設定なんて1回で決めて編集なんてしないぜ → JPG
RAWで撮影してPCで現像 → 大きな画面でしっかりと現像したい

デジカメなので「一度撮って見てダメだったら削除してもう一度撮り直す」という使用方法が多いのではないかと思います。なのでわざわざ編集する必要は無いのかもしれません。
しかもRAWの場合は撮影可能枚数がJPGに比べて少ないのも嫌われるかもしれません。
しかし取り直しがきかない写真というのもあるのでその時に役に立つ機能なのかもしれません。(その場合でもRAWで撮影していることが前提ですが)

そういえば、私はカメラ内の画像編集機能って使ったことが無いですね。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:7347290

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/05 21:41(1年以上前)

>D3にも無い機能としてカメラ内現像がありましたね。
>あとストップモーション

それとデート写し込み機能、なんていうのもありますね。

書込番号:7347719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/06 00:50(1年以上前)

junefさん、ありがとうございます。

私はもっぱらjpeg撮って出しで、画像はプリントせずにディスプレィでの観賞のみです。

もちろん、RAW現像もしたことがありません。これは、PCがパワー不足(40GB、512MB)ということもあります。

そんな中、今回のD60では、PCなしで簡単にRAW現像ができるとのことですので、少し興味ありますね。

PCで現像するようには詳細にできないかもしれませんが、それでもカメラ内現像、何だかこれが新製品D60の華になりそうな予感がしますが、さて、どうでしょうか・・・。

それにしても新製品、今まで考えもしなかった機能を次から次へと搭載して出現するものですね。デジカメの進化には、ただ、ただ驚くばかりです。

画像編集メニューは、私もまだ使ったことがありません。

書込番号:7348962

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/06 06:51(1年以上前)

>群青_teruさん

ちょうどD60のターゲット層なんですね。
上で場合分けして書いたのですが、実際ターゲット層ってどのくらいいるのか疑問でした。

おっしゃるとおりD60の華はカメラ内現像でしょうね。

個人的には撮った後の機能より撮るときの機能を増やしてほしかったです。

書込番号:7349548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/23 08:43(1年以上前)

私は撮った後の編集機能を増やして欲しいです。


PC環境が貧弱なユーザーには大助かりですから。
ただ、想像すると手間が掛かりそうではありますがカメラ内現像・・・。

書込番号:7433606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング