


こんばんは
ファームアップ以来、WBは随分改善されましたが
晴天時には色温度低めに外しませんか?
先日は、晴天時のC−PL使用時に思いっ切り外されました。
色温度指定やWB晴天で撮れば良い事かもしれませんが
ついついオートで撮る事が多いです
晴天時以外はほぼ満足なので・・・
D700ユーザーの皆さんはどう対処されてますか?
書込番号:13013553
1点

MT46さん、こんばんは。
D700ではないですが、ニコンのAWBは基本的に失敗する事が多いですね。
極端な言い方をしたら、コンデジの方がよっぽど合います。
ただ、私もAWBを多用します。
なぜなら、AWBの色は、後処理で再現できないからです。
失敗も多い反面、ビックリする程合う事があります。
まぁ、それは晴天時ではない事も多いですが。
WBを晴天にすれば良いだけであれば、撮影時にどうであれ、後処理で
確実に再現できるのですが、ニコンのAWBは面白いほど不思議です。
AWBの結果を、後処理で再現しようとするのは、不可能に近いです。
しかしまぁ「撮りっぱ」ではハッキリ言って使い物にならないと
思うのは常ですねぇ・・・
納得いくようにするなら、現時点では後処理しかないと思います。
書込番号:13013857
5点

アップされた画像を見ますと木立などに若干赤っぽい要素が多いような・・・
カメラがマゼンタかぶりと判断したんでは?と感じます。
書込番号:13014071
1点

こんいにちは
マニュアル プリセット WB で撮らない場合は、晴天にするのが最良です。
マニュアル プリセット WB のツールですが、エキスポディスクを2つ使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
書込番号:13014960
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/04/02 14:16:25 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/04 10:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/18 7:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/29 20:11:26 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/14 21:44:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/28 10:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/28 21:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/02 8:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/25 1:10:41 |
![]() ![]() |
200 | 2024/09/30 10:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





