D90を購入して約2週間。
天体撮影にて初期不良に気づきました。
1秒以上の長時間露光で画像が真っ白になるのです。
明らかに初期不良なので、NIKONに初期不良を認めてと連絡しましたが、
どんな状況であっても初期不良とは認めないらしく、
あくまでも修理対応の一点張りでした。
(認めていたらきりがないのでしょうね)
リスク考慮のネット購入なので仕方がないのですが、
自分の交渉力の無さを痛感しております。
(なんか新車を買ったら修理履歴有りみたいな気分ですね)
あとは販売店に投げている対応を見てみます。
気を取り直して・・・
NIKONは珍しい現象と言っていますので画像をアップしておきます。
現象発生の境界を探して撮影していたので写真はかなりいい加減です。
あくまでも、情報として掲示します。
(スルーしちゃってください)
書込番号:10425477
7点
メーカに持ち込んだ場合 新品交換ではなく 修理になります。
代替品への新品交換は
メーカーが懇意にしている大規模販売店のみのサービス業務(お得意様特権)になりますので
孫販売しているネットショップの場合引き取った実機を
お金に戻す術がありません。
書込番号:10425499
9点
災難ですね。
お店がいい対応をしてくれる事を祈ります。
初期不良交換は基本的に販売店対応だと思います。
書込番号:10425508
5点
ふつうは手順としてお店との交渉が先です。
その手の初期不良交換をできない店で買ったなら、
完全に自己責任と思います。
逆に、そういう保証をしないからこそ
安くしている店というのがあるのでしょう。
書込番号:10425513
5点
こんにちは
お求めの店へのクレームがいいでしょう。
メーカーではニコンに限らず、「保証対象」は保証書に記載される通り、無償修理としての対応となると思います。
書込番号:10425522
3点
>あくまでも、情報として掲示します。
新品交換は販売店対応、メーカーは修理対応というのはここに書くような人には常識なので情報にすらなりません。
自分が不適切な対応をしているのに、メーカーに独りよがりで怒って書き込む人が定期的にでるので、また出たな位にしか思われません。
通販でも利用規約があるはずでそれすら見ないで買い物しているのでしょうか。交渉術云々より、それ以前の問題ですね。
書込番号:10425542
19点
皆さんの言われるとおりだと思います
とりあえず買われたお店に相談されるのがいいでしょうね
書込番号:10425585
4点
みなさん、いろいろとご意見ありがとうございました。
なお、「情報として」と言う文は
1秒以上の露出時間で真っ白の画像になると言う現象があったよ
と言う部分に対してです。
書込番号:10425736
2点
わたしはネットショップの安値店でSONYのα350を購入しましたが、
初期不良があり、販売店ではなく、
SONYと直接交渉して初期不良交換してもらえました。
別にゴネゴネしたわけでもなく、
普通に対応してもらえましたが・・・。
買った店によって初期不良の対応が違うって
少しおかしな気がしますね・・・。
書込番号:10425749
3点
そういう保証をしないからこそ
安くしている店というのがあるのでしょう。
そういう対応ぶんの人件費を切ってるということでしょう。
書込番号:10425852
2点
あらまあ、KEHカメラなら中古でも2ヶ月完全保障ですけど。
新品2週間で有料修理は酷いです。
書込番号:10426396
1点
ミスターKEHさん
在庫新品と交換か、
無償修理か
という二択の話です。
書込番号:10426408
1点
こんにちは。
自分もカメラのキタムラのネット通販でD90とバッテリパックを新品で購入
した時に購入数日で本体とバッテリパックの接点が悪いのか電源がすぐに
落ちる状態になってしまいました。
この時も、ニコンの方は初期不良は認めず、修理対応の一点張りでしたね。
この際のニコンの対応もひどいものでした。
幸い、自分の場合は近くのキタムラで対応してもらいキタムラでの新品交換に
なりました。
書込番号:10427590
2点
私もメーカーへ持ち込めば修理対応になると思います。
一枚目は1/1秒
2枚目は1秒
なのですけど・・・
書込番号:10427779
1点
うにくえさん、こんばんは。
購入後2週間で不良に気づいたというのは、ちょっと不幸でしたね。
きっと、1週間以内なら、販売店でも新品交換か代金の払い戻しができたのではないかと思います。
メーカーが相手だと、修理対応というのが一般的だと思います。
これは、みなさんが書いてらっしゃる通りです。
そのリスクを覚悟で、安い店で購入しているのだと思います。
大手の量販店なら、きっと新品への交換をしてくれたはずです。
書込番号:10427926
1点
> 明らかに初期不良なので、NIKONに初期不良を認めてと連絡しましたが、
> どんな状況であっても初期不良とは認めないらしく、
> あくまでも修理対応の一点張りでした。
???
ニコンは初期不良と認めたんでしょう。
「初期不良」=「購入当初からまたは初期に発生する故障」のことです。
ニコンは故障と認めたわけで、だから修理するわけですよ。(保障期間なので無償でしょうが)
要するに、ニコンはちゃんと修理すると言ってる、つまり初期不良と認めてますが・・・それが何か!?
注:「初期不良」という言葉には「新品交換する」という意味は全く含まれていません。
書込番号:10427981
12点
ちょっと不思議に思えてきているんですが、
そんなに「未開封新品との交換」って必要なんでしょうか?
保証期間内の無料修理をしますよ、と言ってるわけですよね。
どうしてそれはダメなんでしょうか?
よほど急いでカメラが必要だから困った、というなら
スケジュールという点で理解しますが、
無料で「新品の部品と交換」されるわけですよね?
なぜこれが批判の対象なのですか?
書込番号:10428335
6点
なんで黒い方の写真は1/1秒で白い方は1秒って表記なんでしょうね?
どっちも1秒といえば1秒ですが、同じ1秒なのに表記が
違うというのは不思議ですね。
出来ればJpeg撮って出しの画像の方が、参考になるかと思います。
書込番号:10428392
0点
修理にも出していないので、まだ故障かどうかも分かりません。
自己判断で初期不良、交換しろと言われても、ニコンも対応できないでしょう。
絞り羽根や連動関連の不具合かもしれないし。
書込番号:10428435
4点
> なんで黒い方の写真は1/1秒で白い方は1秒って表記なんでしょうね?
> どっちも1秒といえば1秒ですが、同じ1秒なのに表記が
> 違うというのは不思議ですね。
なるほど、確かに変ですね・・・
もしかしてレタッチしたんでしょうか。
つまり、ひょっとして捏造写真・・・・・ウソなのか?
書込番号:10428487
3点
そもそも、このスレ主は以前にもE-500の初期不良でスレを建てています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810908/SortID=5028265/
つまり、初期不良マニアですね。
書込番号:10428517
5点
みなさん蛇のようですね・・・怖いです・・・
書込番号:10428552
2点
NIKONは修理対応してくれるんですよね?
それは有料ですか?無料ですか?
初期不良or保証期間内の規定内の故障であれば無料ではないのでしょうか?
有料だったら怒って当然だと思いますが・・・
書込番号:10428779
0点
>自分もカメラのキタムラのネット通販でD90とバッテリパックを新品で購入
>した時に購入数日で本体とバッテリパックの接点が悪いのか電源がすぐに
>落ちる状態になってしまいました。
>この時も、ニコンの方は初期不良は認めず、修理対応の一点張りでしたね。
>この際のニコンの対応もひどいものでした。
スレ主のうにくえさん、いいねこさくらさんとか時々出没するこういう輩は、
補償書の保証規定すら見ずにメーカーにクレームつけるんでしょうかね。理解できないですね。
まぁ、補償規定に目を通すほどまともなら、ココにこんな書き込みしないんでしょうが。
ニコンに限らずキヤノン、オリンパス(自分で持っていて確認できるもの)でも
適切な使用での一定期間内の無償修理は規定されていますが、
無償交換などとはどこにも記載されておりません。
いいねこさくらさんの場合でも、
不良の可能性があったからメーカーは無償修理で対応とすごくまともですけど。
こんな所に書き込みより、
通販でものを買う場合は通販規約を読んで理解してから購入する、
故障したら早期であれば販売店にまず相談する、
それがダメな場合や時期が経っていたら補償書を読んでメーカーサービスセンターに出すという、
普通の人が当たり前にしていることをこれから実行するようにした方がよいですね。
それすら出来ないのに、自分の思い通りにならないからといって、
ここでクレーマーよろしく私憤を書き出すのは余りにも痛々しい。
書込番号:10430077
13点
二週間経ってしまったら、メーカーは言うに及ばず、販売店でも「初期不良→新品交換」というのは厳しいでしょうねえ。
お店が「二週間は初期不良品は新品交換します」みたいなのうたってれば当然違うでしょうけど、それがないからこその書き込みなんだろうし・・・。
ここは考え方を変えて、メーカーが問題ある近辺も含めてチェックしてくれるんだと思って修理に出されたらいかがでしょうか?それで、また同様の故障が起きたらさすがに交換してくれと文句言うとか。
運・不運に左右されるところですが、気の持ちようで多少変わるかと。
書込番号:10430853
4点
捏造された画像がものすごく気になるんだが
スレ主さんはどこに行った?
書込番号:10436520
2点
スレ主さんの初期不良の真偽はともかく、ネット通販を利用する場合、
面倒になるのが不良品をつかまされたときですね。
そんなときの規約は、店によってさまざまですので、買う前にチェックが必要です。
書かれていないような店では買わないことですね。
(以下、抜粋)
■ 現在最安値のセブンスター
弊社での返品・交換はお承り致しかねますので、メーカーサポートへご相談下さいませ。
初期不良も含めまして、弊社では対応致しかねます。
その分お手頃価格でご用意させていただきますのでご容赦下さいませ。
■ Amazon(家電&カメラ)
トラブルや不具合のある商品の返品および交換
商品到着後30日以内に、オンラインの返品受付センターから返品または交換手続きをお済ませください。
期間が過ぎると手続きができなくなりますので、期間内にお済ませください。
注意:以下の場合は、商品到着後30日以内であっても、返品および交換は承れませんのでご注意ください。
* 商品到着後、お客様の責任により破損、故障、汚れ、不備が生じた場合
* メーカーがそれ自体を初期不良と認定していない不具合(液晶パネルのズレ、ドット抜けなど)
* 拡張機器の増設、パーツ交換や商品そのものを改造、調整された場合
* 標準ソフトウェア以外のソフトウェアをインストールした場合、およびそれに起因する不具合
■ NikonDirect
交換
商品のお届けには万全を期しておりますが、不良・不具合品や、誤配によりご注文とは異なる商品を
お届けしてしまった場合、配送中に破損や汚損が生じた場合等には、商品到着後8日以内に
ニコンダイレクトまでご連絡ください。
ご返送料弊社負担にて良品と交換させていただきます。
書込番号:10436833
2点
amazonは30日ですか。良心的なんですね。覚えとこっと(^-^)
情報ありがとうございました。
書込番号:10437341
0点
Asbury Parkさんへ
自分としては気持ちの問題だと思います。確かに自分の考えも問題があるのかも
しれません。
ただ、やっと手に入れて喜んでいたのに2〜3日で故障が出てしまえば
いやなものだと思います。
無償で修理しますから問題ナシと言われればそれまでですけど。
せめて、一ヶ月なり使って故障なら何かしら自分にも非があるかなと気持ちの
整理もつくのですがやはりわがままですかね?
書込番号:10439478
1点
本来、故障品が市場に出回る事があってはならないわけです。最初から故障品だったものを「修理します」と言われても、騙された・納得がいかない・不愉快だという気持ちは大変よくわかります。
しかし、建前からすると、メーカーとしてはやはり初期不良交換は認めるわけにはいかないでしょうね。メーカーとの直接交渉で初期不良交換してもらえる事もありますが、おそらく例外中の例外でしょう。
やはり買う店を選ぶことが大切だと思います。
なおアマゾンは要注意です。以前、カメラが初期不良だった時には、購入者にメーカーと直接交渉させて、不良品であるという診断結果を提示しないと初期不良交換に応じませんでした。
書込番号:10444656
1点
>なおアマゾンは要注意です。
アマゾンに限らず、買う前に調べておくことが肝要ですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200387560
手続きの際には、返品理由のドロップダウンメニューより「商品にトラブルや不具合がある」を指定し、
「問題があった商品の説明」の欄に以下の情報を入力してください。
* 商品のトラブルや不具合の詳細
* メーカーお問い合わせ時の担当者の名前
* メーカーお問い合わせ時の担当者の初期不良に関するコメント
書込番号:10444853
0点
ねこさくらさん
>ただ、やっと手に入れて喜んでいたのに2〜3日で故障が出てしまえば
>いやなものだと思います。
そりゃ、大抵の人にとってイヤなものでしょう。
が、その気持ちと、保証規定にないものをメーカーに要求するのとは別問題です。
ねこさくらさんのケースでは、始めから販売店に相談すればそれで新品交換になり満足されたのではないですか?
プロセスを間違い、
メーカーに保証規定外となる「新品交換」という要求を突きつけて、
>修理対応の一点張りでしたね。
と規定にある無償修理という適正な対応を「ひどいもの」と一方的に勘違いされている。
>せめて、〜わがままですかね?
論点がズレています。
問題なのは2、3日とかなら収まれない一カ月なり気持ちの整理がつくとかの感情が云々でなく、
皆さんが指摘している通り、
ねこさくらさんらがとるべきプロセスを間違えたのに、それに気が付かずクレームを付けていることです。
書込番号:10447746
4点
私はamazonで購入して10日くらしてから旅行に行き、F--が多発しました。
amazonに交換を申し込むとメーカーの診断が必要との事でサポートに電話したら、皆さんとは少しニュアンスが違いますが、本体を見てみない事のには判断できないとの事でした(言葉の端々には初期不良では無いとのニュアンスでしたが)。
そこで銀座SCに持っていき点検してもらったらところ、工場で調整をしたとの事だったので、さすがに購入後間もないので初期不良では無いかと言ったところ、結構素直に認めてもらい、そのむねamazonに連絡し交換してもらいました。
メーカーが初期不良を認めた珍しい?ケースだと思いますので投稿してみまいした、皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:10456219
1点
>メーカーが初期不良を認めた珍しい?ケースだと思いますので
珍しいも何も、メーカーが初期不良を認めないなどという話は、どこにもありません。
書込番号:10457469
0点
洋品店さん
>珍しいも何も、メーカーが初期不良を認めないなどという話は、どこにもありません。
つまらない話で不快感を与えたようですね・・今後は発言を慎みます。
書込番号:10459955
0点
皆さんこんばんは
私はD90を昨年9月下旬にキタムラで買いましたが、1月に入ってすべての写真に
同じ場所に白い点があることに気づきました。ゴミかと思いブロアーかけてみても
変わらないので、お店に持っていき見てもらいました。
センサーの画素の不良ですねと言って交換してくれました。
後でここのクチコミでメーカーに持っていけばピクセルマッピングと言うので
対応するものであることを知りました。
近所のキタムラは対応が良いのでいつもそこを利用しています。ここの最安値と
比較しても大きな価格差がないので、安心できるところで買うようにしています。
やはりまずは販売店に相談するのが先ですね。
しかし、2ヶ月半経っていたのに新品交換を店から言われたのには驚きました。
貼ってあった保護フィルムもくれようとしましたが、さすがに申し訳ないので
うまく剥がして再利用しましたが。
10年くらい前には富士通のノートPCでモデムの不具合でネットがすぐに切断されて
しまう問題がありましたが、メーカーに持って行き増したが原因が突き止められず
販売店に相談するよう依頼されました。PCカードのモデムを販売店から貸していた
だき本体の問題であることを確認し、結局4回ほど同じ問題で交換しました。
その間モデルチェンジがあり新しいモデルにも交換してくれました。
(ほとんどの部品は同じだったので改善なし)
最終的には新しく公開されたディスプレードライバーを入れたら解決され、メーカー
にも連絡しました。ちなみにコジマ電機さんでした。
他にもソフマップで初期不良を何度か経験していますがいつも交換対応してくれて
います。
なんかこんなに書くとクレーマーと勘違いされそうですが、外観不良ではなくすべて
機械的な不具合でしたので付け足しておきます。
新しく買った物に不具合が出たのであれば嫌な気持ちになるのは分かりますが、販売
店を選ぶのも必要かと思います。
書込番号:10461715
1点
emduoさん
>つまらない話で不快感を与えたようですね
そういう事はありませんが、こちらこそ不快にさせてしまったようですいません。
一応、スレの流れから読めるところは、メーカーは初期不良を認めないのではなく、初期不良であっても修理対応しかできません、という話でしたので。
書込番号:10461899
0点
>emduoさん
>(言葉の端々には初期不良では無いとのニュアンスでしたが)
メーカーとユーザーでは、初期不良のニュアンスが違う場合がありますよ。
メーカー:出荷時点で不良のあるもの(メーカー起因の不良)
ユーザー:購入した時点で不良のあるもの
で、emduoさんの場合、
メーカーに出さないと正常にならないことが確認できた(故障)ので
その電話をした後、amazonに交換を申し出れば良かっただけではないでしょうか。
故障かどうか、見てみないと分からないということもないでしょうから、
メーカー起因の初期不良かどうかとか、どこが原因でおかしいのか
ということには関係なく、30日以内の故障発見だけで良いのでは。
書込番号:10462112
0点
余談ですが・・・、
ずいぶん前にオモチャの修理屋の話をテレビで見ました。
持ち込まれるオモチャの故障原因のトップは、電池切れという事でした。
ユーザーの故障診断など、これぐらい当てにならないわけですから、
一部の通販が初期不良品の交換にメーカーの診断を要求するのも、しょうがないのかなぁと思っています。
(買う側としては、非常に面倒ではありますが。)
書込番号:10462317
0点
みなさんいろんなトラブルや経験があるんですね!
私はAmazonでD90を買いました。
到着時、梱包は商品に対して2回り以上も大きいのに、商品はエアーキャップすら巻かずに裸のまま、中には緩衝材すら入っていませんでした。
箱の中で商品がゴトゴトして、箱の長さがD90の箱の倍以上の長さの箱で、箱の中で右いったり左いったりする状態でした。
以前オールワンなる中国人?みたいな人の会社でも厳重梱包して送って来たのに!
開封し、設定する時に、フラッシュのカバー?カメラの頭の部分に1mmあるかないか位の亀裂?傷?を発見!
Amazonに連絡するも対応悪し!
確かに30日とは書いてあるが、交換には応じず、なんらかの対応をするかどうかを決めるだけで2〜3日かかると言われました。
3日後にAmazonでは対応しないと言う回答もありえると言われがっかりでした。
購入者に直接メーカーと交渉させ、初期不良などの対応はAmazonでは一切しないという感じの事務的アナウンスに聞こえました。
その点ニコンさんは事情を話したら、横浜の修理センターに送って下さいと親切に案内してくれました。もちろん修理対応でしょうけどね!
でもこの場合、最初から傷があったのか、Amazonの梱包不備で輸送中に傷が付いたのか解らないのに、ニコンさんは前向き、Amazonは超後ろ向きだと思います。
何名かの方が書いておられますが、Amazon要注意ですよ!
書込番号:10469753
1点
バネラさん
ひびちんさん
なるほどです。
勉強になりました。
書込番号:10472524
0点
D200を発売されてすぐ購入したとき、
初期不良が出て、修理に何度か出しました。
ただ、困ったことに、
直ったと思ったところが、数ヶ月後にまたおかしくなる・・・の繰り返しで、
無償期間中に2回、その後1回、修理に出しました。
サスガに3回目の修理の時、
「いい加減、ちゃんと直して!」
と要求したところ、
ニコンSCから、「新品と交換で対応させていただきます」との回答。
しかも、保証期間がさらに1年、そのボディに対して付いて来ました。
なかなか気の利いた対応で、信用度はアップしました。
ただ1点だけ。
修理期間中の時間は、無償保証期間を延長して欲しいものです。
2回修理したときは、修理期間が合計で1.5ヶ月。
修理箇所は、追加6ヶ月の保証が付きますが、
他の部分は、修理に出している期間分だけ、ユーザーから見たら、
保証期間が目減りしているようなものですからね。
その点、改善してくれたら、カンペキかと・・・。
書込番号:10472807
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










