『オートフォーカスについて』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスについて

2010/03/20 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

昨日、キタムラでD300SとD700を触ってきたんですが
その時、オートフォーカスで、半押ししてカメラを動かすと
うまい具合にピントが合い続けてくれました。

うちのD90はこんな動作してくれたかなと思い、何気に
ダイナミックモードで試してみましたが、あまりうまく動作してくれませんでした。

というのも、被写体にピントを合わせて、1,2秒してゆっくりカメラを動かすと
ピントが合うというのが、2〜3回に1回ぐらいしか成功しません。
一度ピントが合えば、カメラを普通に動かしてもちゃんと反応はしてくれます。
ただ、ずっと動かしていると、反応しなくなります。

何かおかしいのでしょうか?
D90はこんな感じなんですか?
気になって、質問させて頂きました。
どうか宜しくお願い致します。

書込番号:11111818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2010/03/20 06:24(1年以上前)

レンズは純正でAF-Cモードですね。VR16-85で正常にきびきび合焦しますが。

書込番号:11111830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2010/03/20 06:43(1年以上前)

お早いお返事どうもです。
レンズは10-200キットレンズです。
きびきび動きますかぁ…

私のは調子悪いのかぁ…。

明日から遊びに行こうと思って楽しみにしてなのにぃ 
はぁ、テンション下がりますぅ

書込番号:11111859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/20 07:32(1年以上前)

AF-Sでも、殆んどの撮影で問題ないと思います。

書込番号:11111942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2010/03/20 07:33(1年以上前)

すみません、よく見たらAF-Aモードでした。
AF-Cにしたら、うまくいきました。

オートの場合だと、反応がイマイチなんですね。
勉強になりました。
こんな事もわからないど素人ですみません。
D300SやD700を触っていた自分が恥ずかしく思いました。

明日は天気あまりよくないようですが、いい写真が撮れたら
いいなと思います。

ありがとうございました。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11111943

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/20 14:00(1年以上前)

10-200キットレンズ!
レンズだけでも欲しい・・・・(笑)

すみません、単なる書き損じですよね。
あったらいいなと思ったので遊んでみました(^^)

書込番号:11113267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/20 14:25(1年以上前)

どちらもいいカメラなので、買いましてあげてください♪

ファインダーの見え方が違いません?笑

書込番号:11113357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/20 19:54(1年以上前)

すみません、やっぱりおかしいのでしょうか?
AF-Sでは何度もピントが合いませんでした。
何回かは合いました。

こんなもんですか?
みなさんはどうでしょうか?

おかしいようなら、遊びから帰ってきてからでもすぐキタムラ直行ですなw

書込番号:11114702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/21 01:29(1年以上前)

私のD90は当然ですけどAF-Sで普通に合焦します。
もちろんこのモードでは被写体を追いません(フォーカスロックする)から、
被写体が動いても、カメラを動かしただけではピントは追従しません。

書込番号:11116545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/21 01:56(1年以上前)

別機種

>半押ししてカメラを動かすと
もしかして「しない」になっていませんか?

書込番号:11116638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/21 03:42(1年以上前)

遅い時間にお返事頂きありがとうございます。

氷の爆笑さんへ
>もちろんこのモードでは被写体を追いません(フォーカスロックする)から、
 被写体が動いても、カメラを動かしただけではピントは追従しません。

例えば、被写体A.B.Cがあるとして、最初にAにピントが合い
カメラをB、Cに合わすと自動でピントが合うという事でした。
うまく説明できなくてすみませんでした。

眠れる森さんへ
このモード、D90には無さそうです。
代わりのモードがあるとしたらすみません。

これから、遠出して来ます。
すごく天気が悪いので、残念ですが、現地でもう少しカメラ触って見たいと思います。
…時間があればいいのですがww

ありがとうございました。
また、ご報告させて頂きます。

書込番号:11116830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/21 08:41(1年以上前)

>例えば、被写体A.B.Cがあるとして、最初にAにピントが合い
>カメラをB、Cに合わすと自動でピントが合うという事でした。

えっと、AF-Sはそのまま半押している限り、ボタン半押しで最初に合焦したピント位置
(距離)からピントが変わることはありません。
従って最初に被写体Aにピントを合わせた後でボタン半押しのままカメラ(のフォーカス
ポイント)を被写体B、被写体Cに合わせても自動でピントをこれらに合わせ直す動作をし
ません。(フォーカスロック)

書込番号:11117251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2010/03/21 11:36(1年以上前)

>例えば、被写体A.B.Cがあるとして、最初にAにピントが合い
>カメラをB、Cに合わすと自動でピントが合うという事でした。

ちょっとわかりにくいのですが、上記の動作をして欲しいがしてくれないと言うことでしょうか
それともAに合わせたいのに、フレーミング変えるとBCに勝手に合ってしまうので困ると言うことなんでしょうか?

書込番号:11117919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/21 14:17(1年以上前)

モンキーたけぼんさん

>このモード、D90には無さそうです
失礼しました。

AFモードの変更で試されたようですが、AFエリアモードの変更ではいかがでしょう?
取り説のP179ですが。

書込番号:11118528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2010/03/21 20:10(1年以上前)

こんにちは。

ひょっとして「構図変化時に自動でフォーカスポイントが移動する3D−トラッキング」のことではありませんか?

もちろん完璧に追ってくれるわけではありませんが、私は親指AFと組み合わせて常用しています。

書込番号:11119943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/21 23:33(1年以上前)

すいません。言葉が抜けてました。

誤)AFモードの変更で試されたようですが、AFエリアモードの変更ではいかがでしょう?
正)AFモードの変更で試されたようですが、AFエリアモードの3D-トラッキングへの変更ではいかがでしょう?

書込番号:11121175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/22 06:58(1年以上前)

只今帰ってきて、みなさんのご意見拝見致しました。
ありがとうございます。

名古屋のほうは、朝は愚図ついた天気でしたが、だんだんよくなり
風は強かったですが、いい天気で助かりました。
黄砂はかなり酷かったので、D90には酷だったかもですw
レンズ交換も気になりましたが、欲求にに負けて何度も高官しながら
写真を撮っていましたww

さて、本題ですが、氷の爆笑さんの言われる
>えっと、AF-Sはそのまま半押している限り、ボタン半押しで最初に合焦したピント位置
(距離)からピントが変わることはありません。
従って最初に被写体Aにピントを合わせた後でボタン半押しのままカメラ(のフォーカス
ポイント)を被写体B、被写体Cに合わせても自動でピントをこれらに合わせ直す動作をし
ません。(フォーカスロック)

やはりフォーカスロックの状態だと、AF-Sの場合、変わらないのですね。
何度か、変わったような気がしたので、すみませんでした。

akibowさんへ
>ちょっとわかりにくいのですが、上記の動作をして欲しいがしてくれないと言うことでしょうか
それともAに合わせたいのに、フレーミング変えるとBCに勝手に合ってしまうので困ると言うことなんでしょうか

前者のほうでしたが、氷の爆笑さんが仰られるように、合わないようなので
わたしのほうが、勘違いしているのかもしれません。
とりあえず、今確認してみましたが、問題ないようです。
すみません、ど素人は困りますなぁ。
本体の?マークを押したら、ダイナミックモードが、一時的にピントが外れても合わせ続けるという説明で、ならなかったので、おかしいと思ったのです。
でもAF-Sは関係ないのですね。すみませんでした。

眠れる森さんへ
ダイナミックモードでしたが、AF-Sの場合、シングルと同じなんですね。
失礼しました。

ゆったりDさんへ
3Dモードは選べませんでした。AF-Sでは関係ないのですね。
よく考えて見るとそうですよね。失礼しました。

今更ながら、AF-Sで何度か合いましたと言っていましたが、
AF-Aの間違いだったのかもしれません。今は問題なく動いているようです。
ただ、レンズは35-1.8で違いますが…。

みなさん、ど素人相手にいろいろとご意見賜りましてありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

…仮眠をとってから、昨日撮った写真の整理をしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:11122291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/22 16:29(1年以上前)

そうです。
AF-Sでは、エリアモードがダイナミックモードでもシングルポイント
モードと同じく(取説p54&p179)、フォーカスロック動作になります。

書込番号:11124200

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/22 21:54(1年以上前)

AF-Cみたいなのは、気持ち悪くてほとんど使いません。

99% AF-S を使ってます。

AF-Cは、実験とか、動作テストみたいなことでしか使いません。

動きの速いスポーツなんかでも、AFーSで行きます。

もしくは、MFか置きピンデスね。

書込番号:11125956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2010/03/23 23:27(1年以上前)

こんにちは。

D90のAF-Cはなかなか優秀と思います。AFの強くない他社カメラ使っていたのですが、ことAFについては別世界でした。

前述の通り、私は基本、3D-トラッキング+AF-C+親指AFです。3Dトラッキングだとピント合わせ場所が赤く光りますし、合わせたところで親指を離せば事実上、AF-Sと同じように使えます。

ときにノーファインダーで撮るときや大きく動くシーンのときはオートエリアAF+AF-Cに切り替えます。ちなみにファンクションボタンは「AFエリアモード設定」にしています。

親指AFはシャッターボタンAFに慣れていると最初扱いづらいですが、慣れるとオートフォーカスの自由度が高くなって便利です。

書込番号:11131418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/24 06:19(1年以上前)

おはようございます。

まだまだ、使いこなせていませんが、いろいろと挑戦してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11132544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング