AF−S NIKKOR 18−200 G ED を使用して約一年半、そろそろ二本目のレンズが欲しくなって来ました
花や動物などを接写出来るものを、と考えており、今は少し離れてズームして撮っています。
自分自身のスキルアップの為にも単焦点の50mmぐらいが妥当かと考えておりますがお勧めの物があれば教えて頂きたいと思います
又、他にもスキルアップにお勧めの物があれば教えて頂きたいと思います
撮影対象は
・建築物(内外)
・風景
・花等細かい物
です。
やっとプログラムモードである程度撮れるようになってきたので色々設定を変えて撮影したいと思っているので参考に出来るような本がありましたらあわせて教えて貰えると有り難いです。
宜しくお願いします。
書込番号:12273225
0点
>花や動物などを接写出来るものを
間違いなくお勧め1はAF-Sマイクロ60mmF2.8Gです。
開放の解像度、ナノクリの描写、DX機で使い易い焦点距離などマクロ以外にも風景やポートレートにも最適ですね。
私が今までに買ったレンズの中で満足度が高く使用頻度の多いレンズでもあります。
書込番号:12273253
![]()
3点
APS-C機で50mmだと、建築物は一部分になってしまいますし、風景にも画角が狭くて
写しにくいと思います。(18-200を50mmにして確認してみては?)
花のアップ専用なら60mm程度のマクロ(マイクロ)レンズがいいと思いますが・・・
書込番号:12273258
1点
こんにちは
>>単焦点の50mmぐらいが妥当かと
なら、60mm F2.8G Macroでいいんじゃないんでしょうか。
花や小物などを大きく、シャープに写すことができますよ。
レンズ自体の明るさがほしければ
AF-S 35mm F1.8Gとか
AF-S 50mm F1.4GやΣ50mm F1.4とかでもいいと思います。
35mm F1.8の方は、換算で約50mmになりますので広すぎず狭すぎず普段使いにもお勧めです。
Σ50mm F1.4は個体差が大きくレンズによっては一度メーカー調整が必要なものも存在するようです。
長くなってしまいましたが、僕としては60mm F2.8G Macroを推しておきます。
一本でそれなりにこなせますから。。。
あと、35mm F1.8Gも足すとなお良しと思います。
書込番号:12273263
![]()
1点
D90をお持ちで50mmを使うと中望遠レンズに相当しますから、
・建築物(内外)
・風景
を撮るにはじじかめさんの言うように画角が狭すぎて使いづらいです。
これらに限って言えば20mm程度のものが欲しくなると思います。が、20mmより短い単焦点というのはあまり種類が多くありません。
手軽に入手できる程度の価格帯ではシグマの20mmF1.8やニコンの20mm F2.8Dあたりではないでしょうか。
14mmF2.8D EDもありますがかなり高いです。
一方でこの2つを完全に無視して、50mm近辺の単焦点ということならば50mmF1.8Dをはじめとして60mmマイクロ、35mmF1.8Gなどの選択になります。
花を大きく写したいのであればマクロレンズの選択になりますが、50mm付近よりも100mm付近のほうが使いやすいかもしれません。
タムロンの90mm、ニコンの85mmなどがよいと思います。
書込番号:12273979
![]()
0点
こんばんわ
>二本目のレンズ
といえば…
AF-S 35mm F1.8Gに1票!
書込番号:12274337
0点
接写の頻度が高いようならAF-Sマイクロ60mmF2.8G
スナップや部屋内の撮影が多いようならAF-S 35mm F1.8G
が私もいいと思います。
書込番号:12274418
1点
私はあまりスキルアップしていませんが、レンズ替えただけで、撮れる世界がかわりました。
個人的には
花だけならAF-S60oマクロよりタムロン90oマクロの方が使用頻度が高いです。
ボケの色がジワッ〜っと混ざり合うような優しい感じが好きだからかもしれません。
ただ、花+子供(動物)となるとAF-S60oマクロの方が使用頻度が高いです。
自宅で手芸小物やフラワーアレンジメントなどを撮影する時も、
AF-S60oマクロの方が使用頻度が高いです。
両方とも一長一短ありますが、いずれにしろお花好きなら、
マクロあると楽しさが倍増すると思いますよ♪
書込番号:12274530
1点
建物や風景に 18-200mm の 18mm で広角不足と感じるなら広角ズームが良いと思います。
マクロは、純正優先なら AF-S Micro 60mm F2.8G、60mm の明るいマクロなら APS-C 専用のタムロン SP 60mm F2 Di2、
50mm に拘るならシグマの MACRO 50mm F2.8 EX、50mm 相当に拘るなら APS-C 専用のトキナー AT-X M35 PRO DX、
解像に拘るならシグマの MACRO 70mm F2.8 EX が候補に入ると思われます。
ニコン 60mm とタムロン 60mm は撮影距離が変わってもレンズの全長が変わらず、使い勝手が一枚上手です。
トキナー M35 は 14.3mm、シグマ MACRO 50mm は30〜40mm程度まで被写体に近付かないと最大サイズで写らないため、
撮影者のカメラで邪魔な影を作りやすいと言えます。
単焦点をたくさん揃える計画が無いか、マクロレンズを接写以外にも積極的に使う計画でしたら、
まずは一番好きな焦点距離を知ると良いのではないかと思います。
AF-S 18-200mm の焦点距離を 24、35、50、60付近、70、85mm 等に合わせてテープで固定して、
被写体が遠い時には単焦点のように足で被写体に近付いて撮ります。
シャッター速度が足りない時には感度を思い切り上げて対処します。
好きな焦点距離が決まって、ボケボケ感とくっきり感を使い分ける楽しさを優先したくなったら、
マクロレンズではなく F1.4〜2.0 の単焦点を選択しましょ。
私は単焦点群の焦点距離比を約 1.4倍(=約 0.7倍)で揃えたかったこともあり、
シグマ 24mm F1.8、純正 35mm F2、純正 50mm F1.4、シグマ MACRO 70mm F2.8 を使っています。
もし、50mm F1.4 と 60mm マクロのうちの一つしか購入できなかったら相当悩みそうです。
書込番号:12275012
0点
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
早く新しいレンズが欲しくなってドキドキしています
今度、AF-S Micro 60mm F2.8Gを中心にカメラ屋さんでお勧めして貰ったレンズを見てこようと思います
購入したら又ご報告しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12279457
0点
こんにちわ。
二本目の追加ですか・・・花が中心で、更に風景、室内室外の建築物・・・となると殆んどですね(^^;
漠然としたことしか情報がないので、漠然と答えてしまいますが、
花に関してはAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8とTAMRON SP AF90mmf/2.8両方使ってますが、
室内での撮影や、小物、かなり寄る場合でしたら60mmですが、表で使うには自分の影が映りこんだりしないので90mmの方が使いよいです。
あと、マクロの場合は殆んどがマニュアル操作になるのですが、それもタムロンの方が操作しやすいです。
・・・が、マクロの特徴としての写りに関してはどちらも甲乙付けられずメチャメチャ奇麗です。
好き好みは、レンズで検索し好みを探ってみてください。
私個人の好みですが、ちょい撮り、スナップ撮影にも使うなら、60mmの方が使いやすいです。
ただ、どの程度の大きさまで花を撮りたいのかにもよりますので、一概にマクロ専用レンズでなくてもいいかもしれません。
シグマの標準ズームレンズでは20cmまで寄れますので、そこそこ大きく写せます。
また70-300mmの300mm側を使ってもそこそこ大きく撮れます。
建物で室内とか撮るのでしたら、暗い場合は明るいレンズが便利になりますし、部屋全体を写そうとするのであれば
12-24mmなどの超広角レンズで明るいレンズ・・・こえは相当高額になってきます(^^;
明るい室内であれば、私はTOKINA AT-X pro SD 12-24mm F4を使ってますが、両端はゆがみまくります(^^;
どの程度をご要望なのかはっきり解かりませんので、マクロに関してはニコンの純正以外にもタムロンの銘玉と言われている
90mmもご検討材料に入れてみても面白いと思います(^^)
書込番号:12283643
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











