


ちょうど一年位前にコチラのスレで質問させて頂いて、D90を購入した者です。
その節は沢山の貴重なご意見ありがとうございました。
おかげ様で楽しい写真ライフを、送っています(作品をupして見て頂こうと書いておきながら恥ずかしくて未だにupできていないんですが…)
さて、今回また皆様にご意見をお聞きしたいのですが、
娘の七五三の写真撮影を、料金や撮ったデータの自由度を考えて、スタジオをレンタルして自分で撮影しようと思うのですが、この条件で上手く(プロと比較してではなく見れるレベルで)撮影できるでしょうか? 所持カメラ・・・NIKON D90
所持レンズ・・・ニッコール35mm1.8単焦点、ニッコール18-105mm3.5-5.6DXレンズ
レンタル予定スタジオ・・・http://www.creation-rsp.com/
スピードライトなどの使用方法は基本的な使い方はわかります。
また、撮影できるとしてコツや目安の適正値なども御助言いただければ助かります。一応、バウンスさせるなど工夫しながら、RAW撮りでlightroomかphotoshopCS3で編集予定でなんとかいけないかなぁと考えております。
ただやはりレンズがどうにも不安です。
もし参考にしていただけるなら、作例もupさせていただくつもりです。
宜しくお願いします。
書込番号:13626311
0点

スタジオの業務用スレーブストロボ
を同調させるにはマニュアル発光させる必要があります。
書込番号:13626555
1点

こんばんは。
スタジオ撮影であればスクリーンや照明は用意されてあるのではないでしょうか。
その照明で影のできないようなライティングをしてあげればいいと思います。
撮影はお持ちのレンズで対応できますのでAモードなど(自分の得意なモード)で
撮影されれば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:13626600
0点

>スピードライトなどの使用方法は基本的な使い方はわかります。
>また、撮影できるとしてコツや目安の適正値なども御助言いただければ助かります。
よくわからんw
そのスタジオの無料で使えるコメットとか焚けばいいと思うんだけど。。。
書込番号:13626696
2点

耳学問で現場入ってもマゴマゴするばかりではないでしょうか。
ちゃんとしたレンタルスタジオみたいなので、そこのスタッフさんに
聞きながら撮影をすすめた方が実践的で早いし確実かと思いますよ〜。
書込番号:13626850
1点

娘曰わくパパも2才さん おはようございます。
スタジオとならば通常スタッフに聞くとフル発光でどの程度の明るさがあるか解ると思います。
昔ならポラロイド等で露出を確認したものですが、デジタルなので撮りたいF値をISOとストロボの光量で決め試し撮りして適正を決められたら良いと思います。
書込番号:13628237
2点

うらやましいですね レンタルスタジオ でお子さんの撮影 ついでですから
親戚一同みんなで撮影しましょう。
ライトはあればあるだけ難しくなるのかなと思いますが 誰かが撮影している現場を見学させてもらうのがいいですね 誰かとは ベテランの人。
すたじおまりお でしたかお子様専用?のお店もありますが 何気に外から
見えますね ライトの位置とか 数とか バックペーパーとか
そのライト (ホリゾント) などなどチェックしてみても楽しそうですね
レンズは 追加で 60前後の大口径がほしいですね
フルサイズで言うところの85 1.4など レンタルもあるようです。
娘の成人の写真は写真館で撮ってもらいました
6*8のネガでしたね 数十カットもとるので疲れます。
スタジオに同席して テクの少しを盗んできました。
ここで披露するわけにはいきませんが デジタルは処理がラクに
出来ますので その向きのソフトもあるといいですね。
がんばってください
あああ コメットとカメラの接点電圧
もチェックしておいたほうががいいですね
書込番号:13628542
2点

> スピードライトなどの使用方法は基本的な使い方はわかります。
> また、撮影できるとしてコツや目安の適正値
撮影条件によって目安は変わります。
フラッシュメーターで測定して、カメラとストロボの設定値をそれに合わせます。
書込番号:13628933
2点

娘曰わくパパも2才さん
リンク先のスタジオ設備見ましたが
TEEDAのFL556が1灯 とPRL70が2灯は 定常光使えるようです。
基本はこの3灯で全体を明るくしてあがてください。
ストロボ使うにも定常光をそれなりに確保しないと「瞳孔」が開いた感じになりますし
お子さんが「まぶしい」と感じることになります。
あとは、主灯として コメットのモノブロック型ストロボを使いこなせるかいなかですね。
フラッシュメーターが スタジオにあるのか否か?
D90とのシンクロの方法など
スタジオマスターに事前に確認した方が好いと思います。
できれば、「多少の費用をかけても」 「照明設定」スタジオマスターにお願いした方が好いかと思います。
仮にモノブロックストロボが使いにく場合でも定常光(もしくは定常光+クリップオンストロボ)で回避する方法しってるかと思いますので。
スタジオの特徴、当然ながら一番把握してますので。
(TEEDA FL556とPRL70の色温度、合わせてあるのか否かも確認忘れずに
この2機種、色温度違う電球組み込んでる方が多い感じもします)
レンズはお手持ちの2本で十分かと思います。
あとは、お子さんに過度の負担をかけないように、楽しい雰囲気で写真撮って上げてください。
書込番号:13628980
2点

こんにちは。
スタジオの照明関係は厦門人さん、みなさんの説明を主に参考にされると良いかと思います。
もしご自身だけで設定するようなら業務用ストロボよりはTEEDAの方が見えたとおりの分優しいかと思います。
照明は斜め上のライティングを中心に影を補うように逆側から少し光を落として当てるか、無影撮影を目指して左右から同光量で当てるか、といったところが無難と思います。
業務用ストロボならISO200でマニュアルモード絞りF8〜F11くらいできれいに撮れるようにストロボの光量を調整します。カメラの設定はWB:日光、シャッター速度は1/60が無難。
ストロボが有線発光ならホットシューアダプターが必要です。コードをひっかけないように注意して下さい。
撮ってみて液晶で写りを確認して調整するんでもいいと思います(私はそうしてます←アマチュアのモデル撮影レベルです)。
TEEDAなら絞り優先AE、WBオートでシャッター速度が遅くならないように気をつけながらISOや絞りを決めます。あまり動かないシーンならマニュアルで撮った方が露出は落ち着くでしょう。
保険でご自身の使い慣れたクリップオンストロボも持っていきましょう。
バックはムラ有りをお勧めします(粗が目立たない)。
リング照明はその真ん中からレンズを構えてアップめで撮ると目に輪っかのキャッチライトが入って楽しいので、せっかくなので何枚かはどうぞ。
撮影は衣装がちゃんとしているか、よぶんな糸くずが変なところについていないか、ゴミが写りこまないかなど良くみて撮って上げて下さい。写真館の撮影はこの辺りを非常にしっかりチェックしてくれます。
お子さまですから本人があきちゃったらそれでおしまいと思うので、撮りたいシーン、おきまりシーンをまずは先にしっかり撮ってそれからいろいろ遊びに入っていくのが良さそうに思います。興味を持続させる工夫も必要かと。
いろいろ工夫してみて下さい。
長々と失礼しました。
書込番号:13636275
3点

まず何より「パパに撮ってもらった!」と後々記念になり、記憶にも残ると思います。
良いですね、ぜひ頑張って下さい!
ちょっと心配なのはお子様が言うことを聞いてくれるかな・・という事です。
普段着慣れない着物姿で長い時間の立ちポーズ、子供でなくてもしんどいですね。
撮りなれた写真館でも子供の撮影・特に和装は大変ですよ。
パパがカメラマンだから言う事を聞く・・・とは限らない
娘曰わくパパも2才さん も十分わかっているとは思いますが・・
あと他の方々がライティングについて色々言われてますが
スタジオ用のストロボなどを扱った経験がないのであれば
娘曰わくパパも2才さん ご本人も書いてますが
スピードライトの天井バウンスで「みれるレベル」での撮影は
十分可能だと思いますよ。(天井高2.3MなのでOK・逆にスタジオとしては低すぎる位)
細かいアドバイスもしたいのですが 娘曰わくパパも2才さん の方向性が
定まって、追記があったらまた・・・・・。
書込番号:13647374
1点

皆様、たくさんのご返信ありがとうございました。
本日、スタジオのスタッフさんとの相談の結果、スタジオをレンタルして撮影に挑むことにしました。ベストアンサーは皆様に差し上げるのが筋ではございますが、根幹的な疑問を解決していただいた方と、自分撮影に詳しく教えていただいた方につけさせていただきました。お礼もかねて写真をUPしたいところですが、家族(じい、ばあ、妻、娘、何故かわが子のようにかわいがってくれる妻の姉…笑)が写っていますので、許可がでたらという事でご容赦を…
なんとか良いところを見せれるようにがんばります。
本当にありがとうございました。
書込番号:13696842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





