


このクラスは、エンジニアリング・プラスチック(エンプラ)だと思いますよ。
書込番号:8404518
0点

こんにちは。
D90はD80と同じくエンジニアリングプラスティックBODYです。
これくらいの重量でマグBODYだったらいいんですけどね。。
書込番号:8404552
0点

キャンパー軽さん
こんにちは^^
アイコンが涙目になってます。
マグネシウムボディを狙っておられるのでしたら
D90より上位機種しかないですね。
書込番号:8404877
0点

ニコンならD200以上、CANONなら40D以上がマグボディのようです。
書込番号:8405000
0点

スレ主様
手触りや質感は、表面に同様の塗装がされているんですから、#100あたりの紙やすり
で削らない限り違いはわかりませんよ。
購入後1ヶ月もすれば、材質なんてどうでもよくなりますから大丈夫です(私だけ!?)
個人的にですが、D90とD300だと、D90の方が中身が詰まっている感じがするような気が
します。
手で抱え込んだ時にD90の方が圧倒的に小さく感じるのに、重さでは200gしか違わない上、
同じレンズをつけた場合、D90の方が重さの増加率が大きいので、結果的にD90の方が密度
が高い感じがしますね。
こんな発想はいかがでしょうか?
書込番号:8405123
3点

早速のご返事ありがとうございます。
マグBODYでないんですね。残念です。
でも軽いのは良いですね。参考になりましたありがとう御座います。
書込番号:8405508
0点

じじかめさん
> ニコンならD200以上、CANONなら40D以上がマグボディのようです。
D100も30Dも、エンプラ・ボディだったのか?
書込番号:8405596
0点

このクラスから上が、 と言う意味だと思うのですが…。
書込番号:8405677
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





