


先週木曜日にD90が届き、晴れてユーザーとして初書き込みさせてもらいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html
前回は晴れた屋外でのWBや露出について激しい議論(?)が巻き起こりましたが、今回は屋内暗所での高感度の撮り比べをされています。
同じ被写体を同時に、JPEGのNRオン・オフ、RAWでの付属ソフト現像・NeatImageでのノイズリダクションと、またまた非常に詳しく参考になる比較となっています。
今回はD90はかなりいい線行ってるんじゃないでしょうか。50Dと並んで6機種中トップにあるんではないかと感じました。(青い人形の顔左下の輪郭の自然さを比べると、50Dにわずかに負けてるかな・・?)
正直、前回の記事も、自分が使っている道具の弱点をつかむという点でとてもためになったと感じていただけに、カメラに自分を投影しているかのように(つまり・・D90の弱点を指摘されたのを自分の欠点を指摘されたかのごとく)伊藤氏を貶めたり、記事の内容を根拠もなく否定したり、使う側が工夫すればいいとしたり(道具として楽に使えるならそれに越したことはないですよね?)・・・
と様々な主張がされるのを「うーん、それはどうなんだろう?」と眺めていましたが、前回とうって変わってD90の強みを示すことになった今回の記事、如何でしょうか。
書込番号:8621138
1点

D90 ご購入おめでとうございます!!!
前回の記事は、「コンデジ以下」との評に「そりゃぁナイだろう。」
と、なった訳ですが、
今回は、気持ち好く、其のおかげで、良く記事を読む事ができました。
ISO:1600 は、流石に常用しませんが、いざと云う時に使える安心感が良いですね。
bokuto SAN の、Blog の中でも、「青い海と白い砂」の写真。好きです!
朝夕、10℃を切り始めた関東の人間には、ウラヤマシイ限りです。
書込番号:8621229
0点

記事読みましたが、ホントにD90の高感度は良いですね〜。
前回の記事にはコンデジとの比較がありましたが、今回は何故無いんでしょうね?(笑)
コンデジの高感度だと全く比較にならないのは分かりますが、前回の記事の散々な評価をみると、こっちも比較をやって欲しかったですね〜。
だんだんD90も安くなって、レンズを買うかもう一台カメラを買うか、悩んできます・・・。
書込番号:8621331
0点

>スレ主様
前回の記事は、個人の主観が入りやすい部分が多かった事、
設定の違いで公正さが損なわれている事、言葉足らずな面
があった事などから、ある程度は仕方ないかと。
あと、記事を書いたのは伊藤氏ではなく伊達氏ですので
お間違えなきよう。
書込番号:8621565
0点

個人ではなかなかできないメーカーの違う6機種の比較をしてくれたデジカメWatchと伊達さんに賞賛を送りたいと思います。
書込番号:8621695
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





