『動画がカクカク』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画がカクカク

2008/11/13 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:12件

先日ようやくD90を手に入れ動画機能で撮ってみたところ、D90内ではカクカクしないのに、PC内ではカクカクします。

PCはXPで MediaPlayerClassic, WindowsMediaPlayer, D90に付属でついていたNIKON ViewNXでも同じくカクカクです。
ほかにffdshowも入れています。

CPUはDuo2の1.86G?で、メモリは4G、グラボはHD3870で、普段オンラインゲームやRAW画像の現像をするにはあまり支障のない環境です。

以前のスレッドでもカクカクする方がいるとのことでしたが、その後どうなったのかも気になります。
他にも同じ事象の方がいらして、治ったという方がいらっしゃればお伺いしたいと思いました。


また、これは愚痴なんですが、
D90にNXの体験版が入っていたのでRAW画像を表示させようとすると未対応のフォーマット形式ですってエラーが^^; jpegだけで撮れってことなんでしょうか。
NIKONさ〜〜んって感じです。
というわけで、せっかくRAWで撮った画像も現像せずまだ眠ったままです。

書込番号:8634432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/13 11:36(1年以上前)

Hairy Potterさん、おはようございます。

動画に関しては、PCの再生能力の問題かとは思うの
ですが、体験者ではないので、他の方に・・・ (^^;

> D90にNXの体験版が入っていたので

D90だと、Capture NX2 でないとダメですよねぇ〜
何でまた、現像できないバージョンを付属しているのでしょう。

体験版なら、ニコンのサイトからダウンロードできますよ。
ちなみに、View NX(こちらは、フリー)でも、触れるパラメータ
は少ないですが、RAW現像できます。

眠ったままでは可愛そうなので、ニコンサイトに行ってみて
はいかがでしょうか (^^

書込番号:8634475

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/13 11:48(1年以上前)

私のPCもMediaPlayerClassicはカクカクして全くダメです。
しかしWindowsMediaPlayerやSMPlayerでは問題なく再生できますよ。
ffdshowは入れていないため判りません。

ちなみにPCスペックはCore2Duo3GHz、メモリ3GB、OSはVistaでもXPでも同様です。

書込番号:8634511

ナイスクチコミ!0


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/13 12:08(1年以上前)

添付CDからはNX2トライアルへのリンクだったと思うけど
D90で使用できるバージョン(2.1.0)でしたよ。
今入っているのが古い場合はアップデートすれば良いかと。

動画再生は機器構成には問題なさそうですから
(当方の4年前のマシンでも再生できてますし)
原因はcodecじゃないでしょうか。

codecの優先順位を変更するか、Motion JPEGのcodecを
新しくインストールすれば直るかも。

書込番号:8634575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/13 12:24(1年以上前)

こんにちは。

過去にカクカク再生すると報告した者です。

グラフィックスボードをX1550シリーズからRadeon4670に変えましたが、
相変わらずカクカク再生されます。。。(><)

環境はWindowsXP で、コーデックはK-Lite codec Megapackをインストールしています。

スペックも問題ないことから、おそらくコーデック関係だと思われますが、
引き続き原因を調査中です。(^^;)

書込番号:8634616

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/11/13 14:19(1年以上前)

補足します。

>ffdshowは入れていないため判りません。

銀翼の奇術師☆さんと同じく、K-Lite codec Megapackを入れています。

書込番号:8634917

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/13 18:14(1年以上前)

WindowsMediaPlayerとMotion JPEGの相性は悪いです
GOM PLAYER
http://www.gomplayer.jp/
をお試し下さい

書込番号:8635526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/13 21:28(1年以上前)

調査続報です。

ノートPC
WindowsXP
Pentium4m 2.0GHz
メインメモリ768MB
ビデオメモリ64MB
解像度:1600*1200ドット

上記の環境にてXPを再インストールしたばかりの状態で動画を再生させたところ、
スムーズに再生。

やはり、K-Lite Codecが原因のようです。
設定で回避できるか今試していますが、
原因が絞り込めたので解決まであともう少しという感じです。(^^;)

書込番号:8636297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/13 21:54(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。
色々なプレイヤーを試したところ、私のPCでもなんとか再生できるプレイヤーがあり(QuickTimeのみ)D90で撮った動画はQuickTime専門で再生することになりまそうです。
ひとつでもまともに再生できたので嬉しいですが、なにが原因なのか気になるところではあります^^;


じょばんにさん

ニコンに問い合わせをしたところ、もうキャプチャーNXではD90以降に対応する気がないとお返事をいただきました><
NX2を体験利用し気に入ったら購入すると思います。でもちょっと悲しい気がしなくもないです^^;



OPS28さん

相性の問題が濃そうですね^^;
K-Liteもffdshow、Motion JPEG codecもインストールしてみましたがやはり同じでMediaPlayer関係は全滅でした><
NXについては諦めて、NX2を体験インストールすることにしました。


銀翼の奇術師☆さん

まだ解決されていませんでしたか><
これは最悪OSの再インストールの危機を感じていましたが、今自分のPCに入ってる動画再生ソフトすべてで試したところ、QuickTimeではうまくいきました! よろしかったらお試しください!


fouruさん

素敵なプレイヤーですね^^ 教えてくださいありがとうございます!
期待をしてインストールをしたのですがGOMでもダメでした(泣)
D90の再生では使えませんでしたが、他で重宝できるプレイヤーかと思いますので教えていただきありがとうございました^^

書込番号:8636472

ナイスクチコミ!0


babel5330さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 D90 ボディの満足度5

2008/11/13 22:02(1年以上前)

>銀翼の奇術師☆さん
原因が判明しつつあって良かったですね。

K-Lite codec Megapackがインストールされた状態でも
デバイスマネージャーからビデオCODECのプロパティを
いじって、K-Lite codec Megapackの優先度を下げて
やれば直る可能性が高そうです。

書込番号:8636510

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/13 22:35(1年以上前)

>期待をしてインストールをしたのですがGOMでもダメでした
あう(^◇^;) 誤情報にて失礼つかまつった・・・・

うちもよく似た症状(DLしてきたD90動画)はMPCではカクカクで
GOMで再生できた物ですから てっきり(;^_^A アセアセ…

最終的原因究明 がんばってください〜

書込番号:8636708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング