


D90の購入を検討している者です。デジタル一眼レフは初めて購入します。
そこで気になっているのが、お店などでの延長保証に入るかどうかです。
皆様はどうされていますか?その際のメリットデメリットなどありますでしょうか。
どの程度使うかとか使用する環境にもよるかなとは思っていますが、趣味でたまに使用する程度です。
延長保証の内容は、ほとんどのお店ではメーカー保証の内容を3年とか5年に延長するという内容と理解しています。
落として壊したりとかそういうのは対象外のようなのですし、加入するメリットってあるのかな?と思っています。
そもそもメーカー保証の内容がわかっていないのですが。。。。
お店によっては落下して壊した場合も保証するタイプもあるようですが、延長保証に入るかどうか、入るならどういった物がいいのか悩んでいます。
アドバイスいただけたらうれしく思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:8776273
0点

キタムラの5年間保証は↓のようにメーカー保証を延長するのとは少し異なります。
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp
私の場合は基本的に延長保証に入る事にしています。
カメラとは異なりますが最近DVDレコーダーが4年と少々で故障しましたが無償修理出来ました。
当り前の話ですが延長保証のメリトは故障しても無償(又は安く)修理出来きます。
反面、デメリットは故障しなかったら購入時に支払った延長保証代が無駄になります。
書込番号:8776326
1点

加入しています。
デジカメも一眼デジカメもレンズも破損 水没 盗難保険に入ってます。
PCも保険に入ってますPCのマルチDVDの調子が悪いので近日修理します。
3年目のディスクトップですが購入金額分の修理は無料です。修理不能の場合は
ポイントでもらえますので買い換えます。
書込番号:8776482
0点

保証料と保証内容は、ある程度比例しますので落下保証等の場合は高くなりますし、
キタムラのような最低限の保証であれば、保証料1%と安いので、自分の希望する保証に
合わせて利用すればいいと思います。
書込番号:8776933
0点

店によって微妙に異なりますから、購入店の保証内容を確認された方がいいと思います。
対象外の部品(例えば、カメラなら撮像素子は対象外、とか)があったりしますし、
年々自己負担比率が上がっていったり、
1回限り、
とか。
書込番号:8777370
0点

ヤマダ電機の新長期保証5年。購入価格の5%の掛け金(ポイント利用)
保障対象外・・・・落下・水損・盗難・天災地損(地震・水害・火災)など。かび・さび・腐食。外部要因による故障。なんとなく何を保証するのかわかるような、わからないようなその程度の代物です。ここのはあまり、あてにはなりませんね〜。
書込番号:8779765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





