『お勧めのフラッシュを教えてください。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『お勧めのフラッシュを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

標準

お勧めのフラッシュを教えてください。

2008/12/16 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

いつもお世話になっております。

D90を購入以来、フラッシュを必要とするような撮影は控えてきたのですが
今度、ポートレートの夜間撮影会でフラッシュが初めて必要になりました。
それで購入をしようと思うのですが初めてで機能や値段の違いもよく分かりません。

あまり使用機会は少ないと思うので
スピードライトSB-400か600で良いと思ったのですが
800または900で機能が大きく変わるようであればそちらも検討しています。

使用は目的は夜間のポートレートの撮影で将来的にもそれ以外で使うことはないと思います。
アドバイスをお願いします。

書込番号:8792439

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/16 12:38(1年以上前)

 価格、大きさを考えるとSB-800が良いと思います。

 ポートレート撮影ということでSB-400は除外するとして、SB-600には付いていない(ですよね?)バウンスアダプターも標準でSB-800には付いていますし、色々と可能な事や使い勝手、そしてSB-900が出た事による下がった価格を考えるとSB-800が良いです。
 SB-900は使用頻度(あまり使わないということですので)を考えると価格や大きさ等のデメリットの方が大きいのではないでしょうか。

書込番号:8792468

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 13:09(1年以上前)

小鳥さんの書き込みと同意見です。
使用目的からバウンズアダプターが必要だろうと推測されます。
SB600の場合バウンスアダプターはオムニバウンスなどを別購入する事になります。
さらに白・黄・青を揃えるとアダプターだけで一万円以上に!
SB800はバウンスアダプターとカラーフィルターが付属します。

書込番号:8792577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 14:21(1年以上前)

白い3メーター位の天下に向けてストロボ光を反射させる天井バウンスならSB-900をお勧めしますが、夜間、外で直接ストロボを発光されるのでしたら、点光源のままですから外付けストロボを使用されても余り、使ったライティングの効果はありません。むしろ内蔵ストロボ方が強く光り過ぎず、賢いくらいです。しかし今後、ストロボを使った感じのない自然な感じの室内スナップやポートレイトを撮影されたいのでしたら、安くて高性能なSB-600をお勧めします。一度、室内で天井バウンス撮影をされたら、回りの方からウマイと絶賛されることでしょう。

書込番号:8792800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 14:43(1年以上前)

他の方が申されていますバウンスアダプターと言う物は、私が申しましたストロボの頭を真上に向けた場合、前からの光りが当たらない為、少し被写体にうつむかれた時に顔が明るく写らない。そんな時にストロボの光る部分に組み込まれている白い板を引き出し、勝手に固定され、天井に反射した光とその白い板に反射した光りのふたつの光りがブレンドされ、白板からの反射で被写体の顔は明るく、瞳に白板が写り込み(キャッチライト)が入る美しい写真が撮れます。まぁ、これらの撮影方法は被写体が3m以内で、白い5m以内の天井でないと効果は薄いです。スレ主様の夜の外では無関係です。また白板(バウンスアダプター)など付いていないSB-600でも光る部分に組み込まれているワイドパネルを全部引っ張らずに2.5cmだけ引き出し、立たして使えば、白板など不用です(プロの使い方)。SB-600が使用頻度と価格から予測させて頂きましたら、妥当かと感じます。がんばって撮影してくださいね。

書込番号:8792851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/12/16 15:00(1年以上前)

うそかも知らないが、専門家ではないですから、唯の自分の経験では、もちろん経験も少ないですから、昔f5や高いフラッシュ、レンズ35万円定価なども買いが、上手ではなく、好きです、得にニコンが好きです。
香港夜景のようなデジカメ撮影の場合、15000円以上の三角をご利用の上(重いほうが安定、軽いほうが高い、1000円のやつ意味が少ない)、撮影したほうが良いですが、出来る範囲フラッシュ使わないほうが良いと思います。当然いいのを購入したほうがいいですよ。
また、レンズも一番高いほうが良いですよ。各機種レンズ交換できるのが一般的になってるので、大事に保管すれば当分使えます。レンズ良くないと、目が良くない、きれいに見えないと同じですから。

参考にならない話して、すみません。個人の薄い体験です。

書込番号:8792887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/16 15:12(1年以上前)

たびたびすみません、ニコン上級レンズ使って、自分が走りながら、走ってる動物を連写も抜群的に綺麗に取れますから、レンズが大事だと思います。このような技術を覚えるよりもレンズを買ったほうが楽です。

書込番号:8792920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 16:07(1年以上前)

スレ主さんは夜間ポートレイトに対するストロボはどれがよいかと、コメントされています。表題にあったコメントをされますのが筋だと思われます。

書込番号:8793065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2008/12/16 17:11(1年以上前)

SB-600が価格的に良いと思います。ただ、SB-600よりSB-800、SB-800よりSB-900の方が用途が広がっていきます。出来れば高価なものの購入が良いと思います。フラッシュには光源の有効距離がありますのでこちらもご注意下さい(ガイドナンバーでWeb検索し確認して下さい)。距離がある場合、発光しても効果がございません(D90の内臓フラッシュでは有効距離は2m-3m程度)。

書込番号:8793292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/12/16 18:45(1年以上前)

タンドリーチキンさん
> あまり使用機会は少ないと思うので
> スピードライトSB-400か600で良いと思ったのですが

SB-400は対象外。メリットはほとんど無し。
理由は発光部が横に振れず、縦位置撮影でバウンスができない。
内蔵ストロボが無い機種には、軽量小型で良いかも知れないが、
内蔵ストロボ搭載機種には、なんとも中途半端なプチ光量だ。

SB-600は予算が足りないのであれば、そこそこコストパフォーマンスに優れている。
もし、予算が十分にあるのならば、SB-800の方がよりすぐれており、
将来的に多目的に活用できる幅が広がる。一押しだ。
この2つが、購入対象候補となろう。予算次第だ。

SB-900については、SB-800に対し、どのようなアドバンテージがあるのか???だ。
機能的にはSB-800よりも劣る点も見受けられる。
微妙なカタログスペックの違いが、特徴の本質ではないような気がする。
SB-800との狙いやコンセプトの違いが、実に不明だ。
SB-900の特徴、商品コンセプト、ターゲット層は一体何か?

> ポートレートの夜間撮影会でフラッシュが初めて必要になりました。

屋外か?
もし、屋外での夜間撮影ならば、どのストロボを使おうとも、かなり難しいぞ。
どのように光を操るか? レフ板+ライティング技法が必要だ。
場合によっては、多灯ライティングも必要となろう。

書込番号:8793602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/12/16 19:16(1年以上前)

こんにちは。
私は、SB-600、SB-800を所有しており、ポートレイトも楽しんでおります。
私なら、SB-400は敬遠します。

予算に応じてSB-600か800ですが、私は後からSB-800を買い足しました。
理由は、パワーアシストパックSD−8AとパワーブラケットSK−6を使って、激写(?)したかったからです。

また、ポートレイトなら、フラッシュを直射することは避けたいですし、キャッチライトを大きく入れるために、大きめのディヒューザーを使用することを考えれば、やはり光量の大きいSB-800がお薦めでしょうか。(常にフル発光はしないでしょうけど)


少し飛躍しますが、時間をかけてじっくりと撮影できるのでしたら、SB-800の代わりに、SB-600を2台という選択も有りかと思います。カメラ内蔵フラッシュを主灯にして、SB-600を補助灯にとか、いろいろできます。


書込番号:8793763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2008/12/16 19:32(1年以上前)

ズバリ、ニコンSB-900は純正レンズを付けた場合の調光精度の次元が違います。スペックしか見ない方には理解できませんが、配光特性にムラがなく、白キャップ(デュフューザー)の天井バウンスをブライダルスナップですれば、花嫁の瞳にキャッチが2発入ります。SB-800がすぐに消えたのは電池ボックスのフタがすぐに取れてしまうという欠陥があったのは、皆さんもご存知かと思います。大きさ、重さより実用性を取られる方にはSB-900が圧倒的パフォーマンスを発揮します。使っている方は、もうご存知ですよね。

書込番号:8793827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/16 21:19(1年以上前)

>使用は目的は夜間のポートレートの撮影で将来的にもそれ以外で使うことはないと思います。
アドバイスをお願いします。

マア、ご自分の頭で考えてみることが先決。

日本の場合は国体をやるので、その県に傾斜的に体育館・競技場などの集中的整備を行ってきた。
一回きりの皇室のご訪問も、道路や展望施設等の整備を促進してきた。
考えて見れば、無駄。考えてみれば公共工事の計画的実施に結びついており、賢明なやり方でもある。

今回の貴方の問題は万国博の跡地利用の問題とよく似ている。一回きりのイベントのために大規模投資をし、その投資にみあった報酬がどの程度見込まれるのか、そして跡地利用。

購入後のストロボを有効利用を考えているつもりなら無駄にはならないが・・・「将来的には・・使うことはない」なんて断言している以上、結論は明白では?

あなたの気持ち次第かな。

書込番号:8794447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/16 21:31(1年以上前)

SB-900は機能に対応して、ボタン類も増えましたが、やはり機能が多くメニューを開くことが多くなります。
ストロボに凝るといくつも欲しくなります。
逆に言えばSB-900ひとつだけで出来ることは制限されます。
機材は1cmでも小さく、1gでも軽い方が良いです。
最初の1台はSB-400以外であれば、どれでも良いと思います。
SB-600で足りるのなら、SB-600がベスト。

書込番号:8794525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/16 21:32(1年以上前)

>SB-800がすぐに消えたのは電池ボックスのフタがすぐに取れてしまうという欠陥が・・・
知らなかった、参考になったに一票入れておきます。

電池5本仕様にする為取れるようにしたのでしょうか?
充電池で5本は半端だね、パワーブラケットなど外部電源が使えるのは、SB−800やSB−900なので、沢山撮る時には有利です。

ガイドナンバーもSB−600より大きめなのでバウンスには良いと思います。
友人に価格面でSB−600を勧めて、SB−800が良かったと言われました、違いがわかったそうです。
電池ブタは取れた事がないので、SB−800も価格面でOKでしょ、予算が許すならSB−900、買い足すならBS−800かSB−600。

書込番号:8794537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/16 21:49(1年以上前)

民事上で民事行為能力者としてどれかを買うかが自分で決めること、店員の薦め、メーカの薦め、広告を見て、ここのサイドを見て、ここの人々の推薦など全部意味がない、水分が入っています、myバイオ、トップページでは、ここのページが以前載っていいたが、今は姿が見えなくなった、何かが理由があると思います。
あなた手持ちのボールペンを売りたいとしたら、毎日100万円さえ払えば、売れる一位、満足度一位、評価が一位になります、批判する内容、評価が50点以下の物、削除と現れないようにされています。ビルゲツさんが言いました、世の中元々平等ではなく、真理もある範囲ある程度の物です。単独200人、連携300人、平均3.1歳、年収平均581万、一ヶ月給料いくらですか?1.4億、最初僕の友人のマンションで(自由が丘1町目)事業始まるときの考えは仕方がないので、変わりました。
ですので、僕の考えは、やはり自分で決めましょうね。カメラのことはカメラに聞く、書く電気屋さんに行って、テストみたいがんがん使ってみましょう、音も聞きましょう。僕の耳ではニコンは綺麗な音が出ますけど。

書込番号:8794640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/16 21:51(1年以上前)

機種不明

タンドリーチキンさん 

このブライダル写真家の場合は2つ使ってるね。助手がもつ上からのものと、カメラにつけたもの。ライティングは奥が深く、あなたが考えほど簡単ではないぞよ。

書込番号:8794658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2008/12/16 21:53(1年以上前)

SB-800の電池蓋が蓋に何かが当たった衝撃で開いたりする癖はSB-80DXゆずりのものです。
SB-80DXを使っている時に蓋が開いて、道路に電池をばらまいた経験があります。
懲りずに後継のSB-800を使っていますが使い易く満足しています。D60ボディより高い実勢価格は考えものですが。

書込番号:8794671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/16 21:59(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
撮影会は室内です。
しかし室内と言っても機材が充実しているようなスタジオではなく
各モデルさんに対して定常光が1台準備されるだけなので
あとで各自で準備してくるように指示されています。

書込番号:8794719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/17 03:59(1年以上前)

SB-600が良いと思います。

バウンスアダプターですが、千円ちょっとで買うか(エツミ ディフューザー で検索)
現地調達もできます(紙に輪ゴム、色付きも簡単)。
後で新しいSB-900を買ったら、SB-600をスレーブに回すも良いと思います。

屋外では反射傘(透過兼用のが良い)かレフ板に向かって“バウンス”すれば良いです。

書込番号:8796471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/17 04:07(1年以上前)

> トキナー12-24mmF4.0が逆光にも強い なんて大ウソを教えるのはやめてくださいね。

私が使ってのはD70の時の古いものですが、逆光に強いですよ。パターンは違いますが、
少なくともニコン純正の12-24/4より逆光に強いと思います(一時は互角と思いました)。
D40でAFできない以外、全ての面で純正を上回ると思います(値段は半分以下)。

書込番号:8796473

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D90 ボディの満足度5

2008/12/17 07:25(1年以上前)

タンドリーチキンさん 

こんにちは
D90と組み合わせるにはSB-600が好いと思います。
SB−900、800、600、400、200使ってますがSB-900は大きすぎます。
SB-800は電源の蓋開閉がスムーズでなく、また少々大きい感じです。
大きさから言ってSB-600が適切かと思いますよ。

また、アドバンストワイヤレスライティングのマスターとしてD90の内臓スピードライト使えるようです。

手持ちでスピードライト持って光の加減変えてとるとか一人でもできるかと思います。
私はSU-800を使ってるのでD90内臓スピードライトをコマンダーとした事はありませんが、多少リモート用に内臓スピードライト側からも光が出るようですが..
このあたり考量は事前確認して、モデルの方が眩しいようでしたら全面に保護部材つける等対策された方がよろしいかと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/features03.htm

書込番号:8796641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/17 17:38(1年以上前)

コストパフォーマンスから申しましてSB-600をお勧め致します。話はソレますが初代トキナー12-24mmF4.0はディストーションの少ない、繊細な解像線の出る素晴らしいレンズです。ただ半逆光ですぐにフレアーと小さなゴーストが出てしまいます。私は新型も最近、新品購入しましたが、メーカーが逆光対策としてコーティングを改良した。 と初代の短所を改善したコメントを発表している通り、今まではフレアーの出たアングルでも安心してレンズを向ける事の出来る仕事対応レンズに進化しました。こういったメーカーの姿勢には拍手を送ります。モーター搭載より値打ちがあります。

書込番号:8798542

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/12/18 22:14(1年以上前)

別機種

SB800

こんばんは。

SB800が600より優れている点

1.キャッチライト反射板がついている。簡単で効果大です。

2.SU-4機能がある。
  これは他のストロボ光を感知して発行するものです。
  つまりどのカメラでもワイヤレスの補助灯として使えます。
  
  SB600が補助灯になるのはニコンCLS対応のカメラのみです。
  

ご参考になれば幸いです。



書込番号:8804741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/19 01:58(1年以上前)

ストロボは将来のステップアップを考えすぎでも意味がないと思います。なぜなら
ストロボは三つが必要になりますから(メイン、サブ、バック、それに予備と、リング)。
SB-800を買っても良いですが、SB-600買っちゃだめなことはないです。

適当に拾ったものですが、
http://www.flickr.com/photos/evnhunter/2167888620/
メイン:SB-600(左、反射)、サブ:SB-600(右、透過)、バック:SB-800になります。

書込番号:8806049

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/12/20 17:54(1年以上前)

新情報

SB-800生産中止。(フジヤカメラのHPより)

SB-600をお勧めいたします。


書込番号:8813052

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/20 20:47(1年以上前)

>SB-800生産中止。(フジヤカメラのHPより)

 まだ生産してたんですね・・・。
 こりゃ特にSB-800がオススメです。
 と言うか更に処分特価になるでしょうから私も買い増しですかね〜。

書込番号:8813835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/20 22:19(1年以上前)

SB-800が安くなったら良いですね。

今の値段ではSB-900の方が良いと思います。
重いですが、グラム当りの値段が安いかも知れません。

ストロボ一つでは、コマンダー機能があっても使わないですし、
D700、D300、D90の内蔵フラッシュを使って、SB-600を制御できるし、
ちょっと本格に撮りたい場合は(カメラにつけるフラッシュを使わない場合)、
SU-800(SB-600とほぼ同じ値段ですが)が必要になりますから、
どっち道最初のスピードライトにコマンダーが必要ないと思います。

書込番号:8814347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/21 07:40(1年以上前)

>グラム当りの値段が安いかも知れません。

ははは、これは中々変わった言い方だ。

スレヌシは一度出てきた霧だが、SB600あたりで腹はきまったのかな。

書込番号:8815948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング