初心者なんですが良かったら教えて下さい。子供のサッカーの写真をよく撮るんですが、スポーツモードで連写を撮るとぶれた感じで上手く撮れません。あえてAUTOにして、ピントのあった状態で撮るべきでしょうか。皆さんでしたらどのように撮られますか。教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:9298838
0点
私はニコン機は知りませんが、プログラムオートで、シャッタ速度を稼ぐためISO感度を高めに設定し(800〜1600くらい)、一発必中を狙って1ショットで撮っても良いと思います。
ただ、ISO感度を高くすると、ノイズが出やすいですが・・・。
望遠レンズの付いた機材は重いでしょうから、一脚などに載せても良いかもしれません。
書込番号:9298911
0点
影美庵さんが書かれておられるように、
ISO1250-1600まで上げてPモードでいかがでしょうか。
一発入魂で数打てば当たります。
飛んでいる鳥打ちよりは当たるでしょう。
書込番号:9299158
0点
はじめまして
私はこの手のカメラは使ったことないのですが、
マニュアルフォーカスで「置きピン」 は使えないのでしょうか?
まぁサッカーなので予測しづらいとは思いますが、
一発の写真をとるならありだと思うのですが…
偶然質問を見かけたもので…レスさせて頂きました。
書込番号:9299319
0点
こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr
キヤノンユーザーなのですが、失礼します。
>ぶれた感じで上手く撮れません。
ブレた感じ、というのは手ブレでしょうか、それとも被写体ブレでしょうか。いづれにしても、ブレた写真のExifを見てみて、シャッター速度を確認し、もう少し上げて撮るようにされてはどうでしょう。スポーツモードではなく、シャッター速度優先や絞り優先のモードを使って、シャッター速度やISOなどを気にしながら撮ると、かなり改善されるのではないかと思います。
また、サッカーなどの選手が不規則に動き回って、選手同士が重なり合うような被写体の場合は、AFフレームを1点に指定して撮ることをお勧めします。
(ご存知でしたら、スルーしてください)
書込番号:9300614
0点
その日の天気によりますが、AモードでSSが1/500秒ぐらいになる感度で、AF-Cで親指AF、一脚は使った方が良いかも。
書込番号:9300665
0点
動体の 被写体を撮るとき大事なのは、シャッタースピードとピントですね。
しかし スポーツモードで撮るとAF-Cに成ると思うのですが、デフォルトはレリーズ優先に成っていると思います。
ですので ピントが合っていなくてもシャッターが切れますので、それが原因かも知れません。
今一つは、シャッタースピードですが…
撮影時には、常にシャッタースピードに留意するようにします。
また 画像の撮影情報を確認すると、その時の絞り、シャッタースピードとかが判りますので今後の参考に成ります。
スポーツモードとかを 使わないで、A絞り優先、Sシャッタースピード優先もお試しに成って下さい。
ISO感度を自働に設定して 撮る方法も有り有りまので、マニュアルを参考にして下さい。
書込番号:9300879
0点
こんにちは。
私はD90は持ってないし、スポーツも撮りませんが...
ブレの場合、シャッタースピード(SS)が関係します。
モードは、SS優先で撮ることをお勧めします。
ブレには手ブレと被写体ブレがあります。
いずれも早いSSで撮影することで成功率が上がると思います。
実際に撮影して背面液晶で確認し、納得のいくSSを決めるのがいいと思います。
ピントが合っていない場合はAFが関係します。
AF-SとAF-C(使用説明書P54)のどちらがいいのか、実際に試してみるのが良いと思います。
また、状況が許せば絞りを絞るとピントが合う範囲が広がり、多少狙ったところのピントが得やすくなると思います。
SS優先の場合、ISO感度を上げると絞られるよう制御されると思います。
一脚の使用は効果大だと思います。
いろいろ試してみてください。
書込番号:9300938
0点
日中屋外のサッカーならばスポーツモードで十分撮れるはずです。
手振れではないでしょうか?
書込番号:9301538
0点
はやこさんこんにちは! 同じく初心者です 宜しくお願い致します<(_ _)>
サッカーじゃなくてすいません。そしてあたしはD40ですが・・・(汗
あたしはAモード(絞り優先)開放、ISO1600でセンター固定AF、置きピン、流し撮り、
などを駆使?してシャッターをおしまくります。あんまり参考にならないかもしれませんが。。。
バッテリー満タンにして、4〜8GBぶっさして、練習あるのみ! がんばりましょう!
書込番号:9301855
0点
私は子供のサッカーの試合を、D90と純正VR70-300の組み合わせで撮っています。
小学サッカーのフィールドの広さなら、このレンズで十分カバーできます。
ゴール裏のポジションから反対側のゴールのキーパーを十分なアップで撮れます。
しかも、このレンズは強力な手ブレ補正があるので、鬼に金棒です。
4.5コマ/秒がもう少し速ければと思うシーンが、たまー−にありますが、
子供のサッカーのシーンなら十分な連写スピードです。
書込番号:9303343
0点
サッカーだと屋外ですよね。 シャッター速度に苦労する事はあまりないと思います。
これからの季節シャッター速度は1/500を軽く越えると思います。
ブレを防ぐには絞り優先で開放付近に絞りを設定してやれば、シャッター速度がかせげるんですけれど、一応一脚は
使った方が良いと思います。 SSが1/500以上になるよう感度や絞りをキープしていれば、よほどの事がない限り
ぶれないと思うんですが。手ぶれ、被写体ぶれとも。
ところで、AFがAF-Cになっていて、半押しを忘れていたら、あんまり合わずにシャッターが切れてしまうかもしれません。 ですから、スポーツモードなどでは半押しを続けて被写体を追わないとピントが上手く合ってくれないことがありますよ。
書込番号:9304402
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











