『D90+単焦点』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90+単焦点

2009/07/23 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件

先日はありがとうございました。

最終的にD90を購入することにしました。

室内での撮影も割と多いので単焦点レンズを買おうかと思っているのですが、どの単焦点レンズを購入しようか迷っています。

基本的には室内のペット(犬)や赤ちゃんなどです。
最近出た35mm.F1.8か50mm.1.8か1.4にしようかと思っているのですが、単焦点レンズって風景や野外での人物撮影にも適しているのでしょうか?

もし適していれば軽く気軽に持ち出せる35ミリにしようと思ってはいるのですが…


単焦点レンズ使ってる方、そうでない方でも大丈夫ですのでご意見ください!

書込番号:9896342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/23 17:01(1年以上前)

問題なく使えます^^

35mmは使いやすい画角ですよ♪

書込番号:9896358

ナイスクチコミ!1


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/23 17:05(1年以上前)

D90だと50mmは室内にはちょっと距離が必要な感じがします
35mmがよいですね

書込番号:9896370

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/23 17:08(1年以上前)

 室内だから単焦点というわけでもないです。
 シャッタースピードを速く出来る分、ピントの合う部分も狭くなります。

 単焦点の利点はズームレンズと比べて安価なのに明るくて画質が良い。
 ズームレンズは高価ですが暗くて画質が落ちる場合がある。
 風景はズームレンズの方が便利です。

 もちろん、レンズの明るい暗いは写真が明るくなる暗くなるという意味ではありません。

 先ずは、18-105mmとかキットレンズを使ってみて、それから単焦点やスピードライトの追加が良いと思います。

書込番号:9896372

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/23 17:12(1年以上前)

こんにちは
お手持ちの適当なズームレンズのけカメラがあれば、35mm/50mmの画角(写る範囲)がチェックできませんか。
一般的に室内で扱いやすいのは35mmの方でしょう。標準的な画角です。
この明るさと画角は1本持ちでの対応力が広いです。(フットワークも使いながら)
屋外撮影や人物撮りにもいいですね。

最初からあれこれ悩まずに、レンズキットをしばらく徹底的に使い込み、
その結果、何が足りないと感じるのか感じないのかという実感をつかむことも有益です。
画角に対する具体的な感覚も身についてきます。

書込番号:9896383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/23 17:18(1年以上前)

DX35mm F1.8G推奨。レンズの書き込みを参考にしてください。かなりの試写例が上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/

書込番号:9896396

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/07/23 17:18(1年以上前)

>お手持ちの適当なズームレンズのけカメラがあれば、35mm/50mmの画角(写る範囲)がチェックできませんか。
>一般的に室内で扱いやすいのは35mmの方でしょう。標準的な画角です。

 D90はDXフォーマットですので35mmだと1.5倍で換算52.5mm相当になります。
 コンパクトなデジカメでも35mm換算で言っている事が多いので統一して考えないとおかしな事になります。

書込番号:9896397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/23 17:43(1年以上前)

MDY6225さんはじめまして。

私は18-200mmを使用していましたが、昨年末に50mmF1.4Gを
購入してからこいつをつけっぱなしで使っております。
単焦点とってもいいですよ。
しかし、部屋で撮る事も多いので少し狭いと感じることは
あります。この部屋の壁もっと後ろにあればいいのに・・・
とか思うことも良くありますから。
そのため、私は35mmF1.8Gを購入しようと思っております。
なので、どちらかというと35mmがお勧かな・・・・

でも、10月に35mmF1.4Gが出る予定とか・・・心が揺れています。

書込番号:9896472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/07/23 17:45(1年以上前)

↑????

書込番号:9896476

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/23 17:47(1年以上前)

こんにちは
>35mm/50mmの画角(写る範囲)がチェックできませんか

訂正です。
→[35mm/50mm]×1.5倍相当の画角(写る範囲)がチェックできませんか

書込番号:9896491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/23 17:53(1年以上前)

室内なら28mm位の方がいいように思いますが、
35mmでは一寸長いような。

書込番号:9896514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/23 17:54(1年以上前)

   ・D40+ 18-55 レンズキットをお使いとか。
   ・撮られた写真はパソコンなどに保存されているでしょうか。
   ・D40の調子が悪くなられたのなら、まずはD90購入で、レンズは、今あるレンズで
    撮られてみて、必要な画角のレンズをそれから求められてもいいかと思いますが。

  >基本的には室内のペット(犬)や赤ちゃんなどです。

   ・撮られた写真の中で、撮影情報の無料のソフト、Exif Reader
     http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html
    をダウンロードされて、
   ・今まで撮られた写真では、ご自身がいつもどのレンズ焦点距離で多く
    撮られているかを見れば、
   ・おのずと、買うべき単焦点レンズの見通しがわかるかと思います。

   ・好みのレンズ焦点距離(画角)はひとさまざまです。
    また、加齢により変わってきます。

   ・35ミリフィルム換算で、28ミリ、35ミリ、50ミリ、85ミリ、を
    ひとにより、それぞれ多用される方がいますので、ひとに聞いてもわかりません。

   ・私は人物スナップ主体で、35ミリフィルム換算で
    50ミリ(D200のDXレンズ(APS-C)では、35ミリ)使用率が50%です。

   ・最近、D200+Ais55/2.8S のマイクロレンズの使用率がアップしてきました。
    35ミリフィルム換算では、82.5ミリ相当になります。

   ・可能なら、まずは、ご自身の撮られた写真のExif情報をご覧くださいませ。

   ・被写体までの距離と、レンズ焦点距離と、撮りたい人物の範囲(全身か上半身か
    顔のアップの写真かなど)の関係など、写真に関する基本的な用語は、
    HPの右下の雑感メモ枠に記載。ご参考までに。

書込番号:9896520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 20:04(1年以上前)

まず、ズームレンズキットを買って、そのレンズで使いやすいと感じる焦点距離の
単焦点レンズを買うのがいいと思います。

書込番号:9896931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/23 20:22(1年以上前)

28,30,35,50各種 70 60 85,90などが定番ですね。

>もし適していれば軽く気軽に持ち出せる35ミリにしようと思ってはいるのですが…。
優先順序としてはそれでよいかと思いまする。

書込番号:9897025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/07/23 20:39(1年以上前)

24mm 28mm 35mm 50mm と使ってますけど、室内では24mmの出番が多いです。
換算36mm相当で、室内外を問わず家族スナップにもってこいです。
家族旅行にはこれ一本で行ったりします。

ただ35mmの方が背景がキレイにぼけるので、ポートレートには良いですね。
僕が持ってるのは35mm/f2Dの方ですけど。
いわゆる標準レンズの画角です。
ちょっと離れると広角っぽくも撮れます。

書込番号:9897110

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/23 20:42(1年以上前)

初めての単焦点なら35mmがいいと思います。

実際見てる焦点に近いのが35mmらしいので
でも自分で見るとちょっと違うような気もしますが。

レンズは新しいもののほうが優秀な傾向にもあるので
DX35mm1.8がお奨めです。

書込番号:9897122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/23 20:50(1年以上前)

MDY6225さん、こんばんは。

35mmは室内では長いといわれますが、被写体次第だと思います。
室内のペットはそれほど大きくないと思いますのでけっこう寄らないと大きく撮れないです。(寄ってレンズを舐められるのもやですしね)
赤ちゃんも最初は小さいので同じ感じです。
それと35mmではボケも少ないです。

かといって50mmも長い場合がありますので、まず最初はズームレンズで自分の好きな画角を探られたほうがいいのではないでしょうか。
といっても画角を探くるというのはシャッターチャンスを逃がしてしまうことなので、難しいところですね。

いずれにせよ、内でも外でも
・被写体の全身を撮りたいのか、アップで撮りたいのか
・被写体に近づいて撮ったほうがいいのか、ある程度の距離があったほうがいいのか
この辺りは好みなのかな、と思います。

書込番号:9897164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/23 21:34(1年以上前)

>それと35mmではボケも少ないです。
・・・・・・・・・・?
何かの間違いでは!

書込番号:9897441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/23 21:54(1年以上前)

秀吉(改名)さん、すみません。

被写体まで同じ距離で撮った場合にボケが少なくなるという意味で書きましたが、ちょっと変でしたね。

書込番号:9897563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/23 22:09(1年以上前)

> 基本的には室内のペット(犬)や赤ちゃんなどです。

D90なら、50ミリが良いですね。35ミリも良いですが。多分真ん中が良いと思います。

書込番号:9897669

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/23 22:13(1年以上前)

こんばんは、MDY6225さん

D90には50mmか60mmマクロがいいと
思いますよ。

書込番号:9897686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/23 22:39(1年以上前)

せっかくだからAF-Sの単焦点にしたらどうでしょう。

>室内での撮影も割と多い

35/1.8がオールラウンドプレーヤーと思います

書込番号:9897872

ナイスクチコミ!0


eisanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 23:21(1年以上前)

こんばんは。


子供の撮影には 50mm も 30mm も使用しています。

子供が小さいうちは 50mm を良く使用していましたが、大きくなって動き回る(近づいてくる)ようになると距離が取りづらくなり、30(35)mm の方が使い勝手が良くなりました。

それから、50mm を使用しているときはどうしても子供のアップが多くなっていました。30mm を使用するときは、無意識に背景も入れ込もうとしているような気がします(小さい頃はアップで撮るのが楽しかっただけかもしれませんが)。
子供が将来写真を見たとき、家の様子が分かった方が喜ばれるのではないかと思うので、そういった意味でも最近は 30mm の出番が多いです。

ただ、最近はもっと広角で外付けストロボバウンス撮影が一番多いです..............。
これが一番失敗しません。
予算的に問題がなければご一考下さい。

屋外の人物撮影で 35mm か 50mm であれば、私は 50mm を選びます。

書込番号:9898151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/07/24 06:10(1年以上前)

APS-Cに付ける場合、28mmのことを「恋人レンズ」(恋人距離だったかなあ)と言った人がいました。
なるほどなあと思いますね。
親密な二人でパチリパチリ撮るにはちょうどいい距離感なんですよね。
換算42mm。

24mmは「家族レンズ」かなあと思ってます。
子どもと嫁さんを入れて、背景も分かる感じに撮るっていう。
この辺りの空気感。

35mmは自然な距離感がいいですな。
ある程度距離がとれれば広角っぽくもなるし、近づけば結構キレイにぼけます。
なるほど標準域のレンズかなと。

後、アップが多いのなら当然50mmでしょう。
開放で撮ればグラビアっぽくなります。
ただピントもシビアですけど(^_^;

以上、主観ですけど。

書込番号:9899244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/24 07:54(1年以上前)

> 35mmは自然な距離感がいいですな。

まず相手を見るだと思います。相手がお姉さんか、赤ちゃんか、カブトムシか全然違うでしょう。

書込番号:9899426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/07/24 18:23(1年以上前)

気軽に持ち歩いてパチパチ撮りたいと考え、単焦点を1本買いました。

28、24、20と散々迷った挙句、20mmを買いました。大は小を兼ねる的発想です。

用途的に、室内で子供や家族、ペットを写すのが多いので、隣にいたり、向き合っているような距離では、20mm(換算して28mmくらいの感覚)ないと収まらないからです(狭い家なので)。特に、子供だけでなく、家族も入れ込もうと思うと、28mmでもつらい。

室内だと引きがないのが一番つらいですね。クローズアップなら一歩寄ればいいのですから。

20mmだと、散歩中に並んで歩いているような距離でも撮れますし、一瞬の時に、ファインダーを覗かず目見当でシャッターを押してもとりあえず外すことがありません。

散歩先の公園などでも景色も余裕で撮れますし、人物も上や下からあおって撮っても面白いです。

まあ、クオリティの高い写真ということではなく、スナップとして撮るという話ではありますので、レベルの高い方からは異論も出そうですが、自分としてはこの選択に満足しています。

書込番号:9901316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/24 22:53(1年以上前)

>屋外の人物撮影で 35mm か 50mm であれば、私は 50mm を選びます。
しかし、36(24ミリ)だと昔から家族写真用ですけれど、75(50ミリ)になると一人っ子限定では? 
人物だけでなく、人物を取り巻く背景が十分カバーできる画角の方が思い出作りには役立ちそう。
 

書込番号:9902543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/24 23:01(1年以上前)

http://computer.petit.cc/

ダカフェのあの人は、30mm F1.4と18-50mmを推しているようですね。

個人的にはコレを推したりして...
http://kakaku.com/item/10501211891/

書込番号:9902586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 00:34(1年以上前)

> ダカフェのあの人は

商売をやってるわけですから、シグマのレンズをお勧めるのも当然でしょう。
キムタク・ニコン、渡辺謙さん・キヤノンよりは説得力があると思いますが。

書込番号:9903141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/25 00:45(1年以上前)

うる星さん、なんで「シグマのレンズ」って言っちゃうんですか。
わたしがあえてシグマの文字をとって焦点距離だけ書いたのに。

書込番号:9903188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/25 00:56(1年以上前)

シグマのレンズであるのが事実ですから隠す必要がないではと思いますが。

書込番号:9903245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 師匠のページ 

2009/07/25 22:28(1年以上前)

35ミリに1票

書込番号:9907221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/25 22:29(1年以上前)

シグマ18−50、タムロン17−50、トキナ16−50のF2.8通しも便利ですよ^^
D90なら高感度も強いので2.8あればかなりの状況に対応できます。

書込番号:9907231

ナイスクチコミ!0


スレ主 MDY6225さん
クチコミ投稿数:61件

2009/07/25 23:35(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございました!!

とても参考になりました。

確かにキットレンズを使い倒し、そのあとで買い足すのも有益だとは思うのですが、単焦点は比較的安価なのと、買って損はないと思うので買ってみようと思います。

35mmいいですね!あとは、カメラ屋行って決めたいと思います。

皆様ありがとうございました。ド素人なので、今後もお尋ねすることがあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:9907605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング