『D90かキャノン50Dで迷っています』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオークション

『D90かキャノン50Dで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D90かキャノン50Dで迷っています

2009/05/04 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めてデジ一を買おうと思い、D90 AF−S 18−105G VRレンズキットか、キャノン50D EF−S 17−85 IS Uレンズキットのどちらにしようか迷っています。こどものサッカーなど屋外でのスポーツを撮る機会が多いので、300oの望遠も買います。最重要ポイントはAFの早さですが、トータル的にどちらがいいかアドバイスをお願いします。

書込番号:9490328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/04 16:17(1年以上前)

どちらも良い製品だと思います。

最後の決め手は、ウサインボルトさんが、
どちらの製品を気に入るかだと思います。

持ったときの感じやシャッター音などです。
実際に店頭で触ってみて、気に入ったほうを
購入されるのが良いと思います。

書込番号:9490345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 16:35(1年以上前)

私の周りにはキャノン派が多く、口をそろえてキャノンがいいと言います。
どこかでキャノンのAFはニコンよりいいと聞きましたが本当でしょうか?
ニコンもキャノンに負けないAFがあると聞き、正直迷っています。

書込番号:9490397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/04 16:45(1年以上前)

>私の周りにはキャノン派が多く・・・
なら50Dでいいんじゃないですか?フォーマットが小さい分、望遠側に有利ですし。AF速度の限界値なんてたいした差じゃないですよ。慣れで吸収できる差でしかないです。

それよりも、トラブルになった時に周囲に訊けるかどうか、とか新しい道具やソフトができた時に参考にできるかどうか、とかの方が大事じゃないですかねぇ。

書込番号:9490429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/05/04 16:47(1年以上前)

こんにちは^^ウサインボルトさん 

レンズによってもAF速度が変わりますので^^その辺りも考慮した方が良いですよ。

書込番号:9490438

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/04 17:00(1年以上前)

AFに関してはどちらが有利というのは分かりませんが、少なくともスポーツ向きなのは連射秒6.3コマ、CFカード使用(UDMA対応)の50Dかなとは思います。

書込番号:9490489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 17:05(1年以上前)

望遠レンズは純正を考えています。
ニコン → AF−S VR Zoom ED 70−300F4.5−5.6(IF)
キャノン → EF70−300 F4−5.6 IS USM
です。
このレンズと組み合わせてどんなものでしょうか?
 

書込番号:9490514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/04 17:55(1年以上前)

>どこかでキャノンのAFはニコンよりいいと聞きましたが本当でしょうか?

すいません、キヤノン製品は使用したことがないので、
比較することができません。

私は、ニコンのD40+AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6
で小学校の運動会などを撮影していますが、
AFのスピードが気になったことは特にないですよ。
AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6は、
コストパフォーマンスも良いですね。

>私の周りにはキャノン派が多く、口をそろえてキャノンがいいと言います。

私は、ニコンユーザですので、ニコン製品のD90を
お勧めしたいところですが…
最終的には、ウサインボルトさんがどちらの製品を
気に入るかが一番重要だと思います。


書込番号:9490703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/05/04 18:30(1年以上前)

高感度画質はD90のほうが良いという情報があります。その分、高速シャッタが切れる訳で。
悩みますね。最後はやはり、触って覗いてシャッタを切ってしっくりくる方にされればいかが。
ボディ比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490111139

書込番号:9490830

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/05/04 19:39(1年以上前)

AFの速さは、割とインプレスのD90完全ガイドとか50D完全ガイドでよく扱っていると思います。

僕がD300を買った当時の、D300完全ガイドと40D完全ガイドだと
D300+AF-S DX 17-55mm/F2.8Gで0.45s
40D+EF 17-40mm/F4Lで0.1sという結果でした。

一度AFが合ってしまえば、その後の追従性はそこそこかもしれませんが。
Nikonの場合、初動が遅い傾向があるようにもいます。

ここのBBSでも、CanonのAFは物陰から飛び出してきた物にもすぐにAFが合うが、NikonのAF(D300)は物陰から飛び出してきたものにはAFが合わなかったということをおっしゃっていた方がいらっしゃいます。

それと、D90の場合中央にしかクロスセンサーがありません。
僕はD300の前にD200(D90と同じセンサー)を使っていましたが、動体ではありませんが。
中央以外のセンサーの精度が気に入らず、中央のセンサーしか使いませんでした(えませんでした)。

D200の前に使っていたD1Xではクロスセンサーが横3点だったのですが、そのときは全く問題なく使えていましたし。
D300のセンサーは周辺部のセンサーでもかなり精度が高く安心して使えます。

50Dはセンサー数は9点ですが、すべてのセンサーがクロスセンサーです。
そういった点は違いがあるかもしれません。

静物だったらどっちでもいいんじゃないという感じですが。
動体だとCanonに一日の長がある気がしないではないです(D3は別格ですが)。

それとCanonの場合EF 70-200mm/F4Lがあるのも大きいです。
予算的に、EF70-200mm/F4Lに手が届くのであれば50DとEF 70-200mm/F4Lをお勧めします。

後は連続撮影枚数も調べておいた方がいいのではないでしょうか。
D90だとRAWで9枚、RAW+JPEGで7枚だそうです。
50Dは、RAWだと16枚、RAW+JPEGで10枚だそうです。

書込番号:9491086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 17:44(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。

書込番号:9496047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2009/05/05 21:57(1年以上前)

こんにちは。ちょっと出遅れたみたいですが、一言だけ。
私は主に、少年サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

>こどものサッカーなど屋外でのスポーツを撮る機会が多いので

お子さんが小学生なら、300mmクラスズームレンズでしばらく撮れると思います。しかし、中学生以上になると、400mmは絶対欲しくなると思います。今は小学生でも、中学生になっても撮り続けるのなら、400mm以上のレンズのラインナップも参考にしながら、機種(メーカー)を決められた方が良いかもしれません。
それと余談かもしれませんが、ISやVRを過信せずに、一脚を使うと楽ですよ。

書込番号:9497454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング