


何を今更、という感じもしなくはないですが、例の「ME-1 (Magnifier Eyecup)」を購入して使ってみたので、私なりの報告をしておきます。
これをE-410(E-510も同じ)に装着すると、ファインダー倍率が1.2倍になって、視野一杯に見えるようになります。もちろん純正品ですから、周辺減光やケラレは生じません(他社製カメラで使った場合は違うようですが)。
ファインダー内右側の絞り値等の表示は、多少見えにくくなりますが、目玉を右の方に動かすというか、多少、右の方を覗き込むようにすると、難なく見えます。それくらい、ファインダー像が視野一杯に広がるようになります。
ただ、眼をこのマグニファイヤー・アイカップのレンズ(レンズ構成:2群2枚)にピッタリとつけないと、画像が視野に収まらないので、次のような問題もあります。
1、化粧をしている方(多くは女性だと思いますが、例外もあるかも。笑)は、カメラに顔を密着させなければならないので、化粧が崩れるとか、カメラに化粧が付着するということはありえます。
2、メガネをかけている方は、原則として使えません。裸眼で、アイカップのレンズに密着させるように(単眼鏡を覗くような感じに)しないと、画像が視野に収まらないからです。普段、メガネをかけている方は、メガネを外して撮影する必要があります(私はこのカテゴリー)。メガネを外して撮影するのが不自由な方は、恐らくは使えないと思いますね。
3、自分の鼻息で、アイカップのレンズが曇ることがあります(笑)。
4、長時間使うと目が疲れてくることがありますが、これは慣れの問題かもしれません。
またファインダー像は大きくなりますが(0.44型のEVF並の広さという感じ)、ファインダーの見え具合(明る過ぎる見え方というか)は同じなので、MFでのピント合わせが劇的に楽になる、というわけではありません。しかし画像が大きくなるので楽になる、と言えば、楽かもしれません。
しかし一度これを取り付けると、もう、元には戻れなくなりますね(笑)。視野一杯に画像が広がるので、装着する価値は、私は「ある」と思いました。これで「E-3」に少しは近づけるかも、です(笑)。
以上、ご参考まで。
書込番号:6894700
0点

Oh, God!さん
>2、メガネをかけている方は、原則として使えません。
自分は裸眼視力が両方とも0.1弱のド近眼です。当然メガネなしには生活できません。
自分も最初はメガネかけていると使いにくいと思いました。でも今では、E-300もE-510もME-1をメガネかけながら使っています。裸眼で覗いたときのように一気にファインダー全景が見えにくいのはしょうがないですが、慣れてしまうと気になりません。
メガネをはずして覗くのが良いでしょうけど、不精者なので。
>しかし一度これを取り付けると、もう、元には戻れなくなりますね(笑)。
そうですね。いま試しにME-1外して覗いてみたら、うーんファインダー像が小さい(笑)
書込番号:6894942
0点

TRIP35からさん、こんにちは。
私は、メガネが邪魔になって、眼をカメラに押し当てないと全部見えなかったので、このように報告したのですが、正確には「メガネ不可」とまでは言い切れないかも、でしたね(笑)。
このマグニファイヤー・アイカップは、ボディの同梱品にした方が良いのに、とつくづく思いました。オリンパスも、もっと積極的に紹介しても良いのにね(ひっそりと売っている感じ。笑)。
確か、松下のL10は、マグニファイヤー・アイカップが同梱品になっていたと思いますが(違ったかな?)。
書込番号:6895501
0点

Oh.God!さん、こんばんは。
私もME-1を付けていますがメガネを掛けながらの使用です。
はじめはどうかな?と思ったのですが、慣れれば問題無いかと...。
(このあたりは視度に寄って違いがあるのでは...)
ただメガネに丸くME-1のゴムの跡が付くのでそれが気になるくらいでしょうか...。^^;
仰る様に使い慣れると離せないパーツの一つですね。
書込番号:6895532
0点

Oh, God!さん
>このマグニファイヤー・アイカップは、ボディの同梱品にした方が良いのに、とつくづく思いました。
>オリンパスも、もっと積極的に紹介しても良いのにね(ひっそりと売っている感じ。笑)。
そうですね。でも「みてくれ」があまりスマートじゃないかな(苦笑)
>確か、松下のL10は、マグニファイヤー・アイカップが同梱品になっていたと思いますが(違ったかな?)。
自分の記憶でもそうですね。
余計な話、E-3にME-1付けたら、体験したことのない広大なファインダー像が広がる?
書込番号:6895589
0点

AEろまんさん、こんにちは。メガネの件ですが、メガネをかけて試してみました。
う〜ん、撮影出来なくはないけれど……、という感じですね(笑)。カメラを外に持ち出した場合、メガネを外すのがつい面倒になって、メガネをかけながら撮るようになってしまう気もしましたが、しかしメガネをかけていると、ファインダーの中の世界に没頭できないような気もしました。
メガネとME-1の相性に関しては、メガネの度数や、各人の視力によって、様々かもしれませんね。
TRIP35からさん、E-3にME-1を付けたら、ホント、どうなるんでしょう。シネマスコープかオムニマックスみたいな、大画面映画の感じかな(笑)。E-3を触りに行ったときに、ME-1を持って行って、試してみたいですね。
書込番号:6899566
0点

Oh, God!さん
>メガネを外すのがつい面倒になって、メガネをかけながら撮るようになってしまう気もしましたが
その通りです。そして慣れとは恐ろしく、今ではほとんど気になりません。
>しかしメガネをかけていると、ファインダーの中の世界に没頭できないような気もしました。
いえいえ、没頭できますよ。自分はシャッター押す時に息を吐いて止めるクセがあるので、気がつけば酸欠になっている方が気になります(笑)
>E-3を触りに行ったときに、ME-1を持って行って、試してみたいですね。
それ、ノリます。キタムラで変な客と化してきます(笑)
書込番号:6902515
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-410 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/17 12:36:37 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/03 0:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/12 14:57:59 |
![]() ![]() |
23 | 2014/02/04 21:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/01 12:21:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/21 14:02:39 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/14 12:34:45 |
![]() ![]() |
17 | 2013/06/24 13:46:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/14 23:52:58 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/23 12:07:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





