『ISO感度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ISO感度について

2007/07/15 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:32件

手振れを抑えるには、ISO感度を高く設定し、少しでも早いシャッタースピードにするという手があるというように理解していますがこの認識は正しいでしょうか。
試しに夜の室内でISO感度の設定を変えて写してみました。
1600−−−うわ、これはちょっと使えないな。
 800−−−うーん、ぎりぎりセーフかな?
 400−−−うん、これなら使える。
というのが実感でした。
他社同じような価格帯のカメラと比較するとどうなのでしょうか。
たとえば、ニコンのD40Xと比較するとどうでしょうか。

書込番号:6535704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/15 01:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/15 01:40(1年以上前)

>手振れを抑えるには、ISO感度を高く設定し、少しでも早いシャッタースピードにするという手があるというように理解していますがこの認識は正しいでしょうか。

正しいですが・・・。
シャッター速度を上げると、手ブレだけでなく被写体ブレも少なくなります。
動きを止める場合には有効ですが、動きを表現したい場合には逆効果になります。

他社カメラと比較すると、(分かるところだけ・・・)
長所:とにかく小さく軽いと言う事に尽きると思います。

短所:サンサーサイズが小さく、同じ画角を得るためのレンズの焦点距離が短くなる分だけ、背景ボカシには不利になります。
(短所と言えるかどうかは、撮り手が要求するものによって変わります)

書込番号:6535825

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/15 07:00(1年以上前)

>手振れを抑えるには、ISO感度を高く設定し、少しでも早いシャッタースピードにするという手があるというように理解していますが…

この方法は1つの手段です。

カメラを正しく持ち、脇を締め、静かにシャッタボタンを押すという方法が基本です。

キッチリ行えば、35mm換算で1/焦点距離より、さらに1〜2段遅いシャッタも切れます。

もちろん、E−510などの他機種では、強力な手ブレ補正機能を使うという手段もありますが…。

私はこの機種は、コンパクトさが命と考えています。
大きく重いカメラは、どうしても、持ち出すのが億劫になります。

書込番号:6536173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/07/15 08:21(1年以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。

ぴんさんさん にご教授いただいた画像サンプルだとISO1600でも何とかいけるのかなという感じですね。
撮影条件、レンズによる違いがあるのでしょうね。
後は、昼間の屋外でためしてみて、自分の常用ISO感度帯を決めたいと思います。
800まで使えるとうれしいなと思っています。
まあ、カメラまかせのAUTOが基本とは思っていますが。
花とオジさん 、影美庵さん
E−410のコンパクトさを生かせるような技を見につけたいと思っています。
走っている車を望遠手持ちで撮るというあたりで修行しようかなと思っています。

書込番号:6536323

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/07/15 12:29(1年以上前)

店頭でE410のサイズに衝撃を受け「うーん、いいなあ〜」と重いながら、
「でもポチッとしちゃうわけには。。。」と思い悩んでいる(笑)者でございます。

KissDX、D40Xとの比較で言えば、
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse410/page15.asp
が参考になるかと思います。

ココのテスト結果のグラフを見る限り、絶対的なノイズ量に関しては相当に頑張ってますね。

ただ、彫刻の画像を見ると、
ボクも写真趣味初心者さんと同様な感想で、
ISO800→1600で結構急激に落ち込むような印象を持ちました。

しかしながら、勝手に想像していた以上の出来だなあという感想をボクは持ちましたよ〜。

書込番号:6537047

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/15 13:04(1年以上前)

はい 大丈夫です、ISO1600に設定して、手持ちでマクロ撮影したりする時が有ります。
ノイズが出ましたら、ニーとイメージ!最高です(^^
「ニート・イメージ」の使用法
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm
デモ版ダウンロード
http://www.neatimage.com/download.html
デモ版でも 十分効果の確認が出来ますので、お試しに成って下さい。

書込番号:6537149

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/15 13:06(1年以上前)

すみません
>ノイズが出ましたら、ニーとイメージ!最高です(^^<
         ↓
ノイズが出ましたら、ニートイメージ!最高です(^^

書込番号:6537155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/07/15 16:17(1年以上前)

robot2さん
ニート・イメージ本当に強力ですね。
試してみました。
英語なので、勘に頼ってやった部分が多分にあり、他の皆さんにやりかたの説明はできませんが、
ISO1600で撮った写真のノイズが見事に消えました。
驚きました。
デジタル画像補正のテクノロジー恐るべしですね。
ありがとうございました。

書込番号:6537806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/07/15 16:28(1年以上前)

検索していたら、以下のサイトに私が行ったニート・イメージ
の使用法とまったく同じやりかたが解説してありましたので
ご参考までに。


http://drums.nakayosi.jp/d_camera/neat.html

書込番号:6537834

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/15 18:24(1年以上前)

>写真趣味初心者さん
>驚きました<
ノイズ除去の ソフトでは、世界最強でしょうね (^^

ニートイメージの 日本語マニュアルは、下記 neatimageのサイトに有ります。
しかし 購入者しか入れないかも知れません。
(Home+ editionを ゲットされてはと、思いましたので…)。
http://www.neatimage.com/files/hp/download.html

書込番号:6538215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/07/16 22:34(1年以上前)

robot2さん
貴重な情報ありがとうございます。
neatimageのサイトの日本語マニュアルは購入者しか入れない
ようです。
デモ版で様子を見つつ、情報収集してみたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:6543450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング