『初心者的使用感』のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者的使用感

2007/07/05 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

夕方E510Wズームが届き、今の時間まで取説見ながらいじってました!初デジ1なので全体的に大満足です。少し質問です。
1、ファインダーを覗いた時、視力0.7の私には、緑字のシャッタースピードなどはぼやけて確認するのに苦労しました。マグニファイヤー?をつければ改善できますか?
2、起動時にダストリダクションが働くようですが、SSWFの青ランプは点滅しますが無音です、ちゃんと動いてますかね(笑) スイッチOFF時にはウィーンと何かは振動してますが…

E410の板でSSWFにゴミが付着している個体があるとのことで、恐る恐るF22で白紙を撮影し、PCでアップしましたが、ゴミは確認できず一安心です。 一通り各セッティングをしてみましたが、まだ理解できないものもありますので、ここをこのようにセッティングしておけば便利だよ!などのアドバイスもいただけたら嬉しいです。明日から実戦モードでワクワクしています(^-^)

書込番号:6501787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/07/05 05:48(1年以上前)

ファインダーの視度調整機能で一番よく見えるところに調整

書込番号:6501871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/05 06:12(1年以上前)

同じく、大抵、視度調整の問題である場合が多いです(^^;)

書込番号:6501881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/05 06:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

視度調整の問題ですが、マグニファイヤーを付ければ像が1.2倍程拡大されるので少し見やすくなるかもと思います。

書込番号:6501914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/05 06:53(1年以上前)

1については他の方が書いてる通りです。
2.SSWF作動音はしません。OFF時の音は手ぶれ補正のリセット音です。

E410の板ゴミ混入の件はSSWF面ではなく、その内側、密封された素子&ローパスフィルター面にゴミ混入していたという話です。SSWFの効果とは関係なく、製造時の問題で、許容範囲内という話です。あのスレを呼んでいて、なおfireさん、たぶん勘違いしてるなとおもっていました(笑)。

上に書いたことは、すべて撮り説、雑誌記事、ネット上のレビューに書いてあります。

書込番号:6501915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/05 07:32(1年以上前)

1 ファインダーの視度調整機能

取り説:P7下「ファインダーを見やすくする」


書込番号:6501949

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/07/05 07:33(1年以上前)

こんにちは なおfire 様

ご購入おめでとうございます。

視度調整ですが,私はまだE-510を触ったことがないのですが,私のE-1のスクリーンでは,スクリーン内にかかれているフォーカスエリア等を示すものが細い2重線で書かれており,視度の調節がきちんとできていないとそれが1本線に見えます。 視度を調節する際には,その線が2重線に見えるように調整しています。 E-510でも似たようなことになっていないでしょうか?

書込番号:6501952

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/07/05 08:46(1年以上前)

返信ありがとうございます! ファインダーの件、取説の思い切り最初の方に書いてますね(^^;)視野調整ダイヤルを手前まで回したらクッキリ、視力0.7でも問題なし。ゴライアスさん、うまく説明できませんでしたが、ダストリダクションでは処理できない部位を言いたかったのですが、ちゃんと表現いただき感謝です(^^;)
コンデジからのステップアップだったのでできる限りの知識は準備したつもりが、実機の扱いはやはり素人。コンデジはW/Tのボタンやダイヤルでズームするのが当たり前だったので、しばらくそのボタンorダイヤルを探してしまいました(笑)
スーパーコンパネは直感的に操作すると最初の画面に戻ってしまったりと、少しややこしい部分もありますが、慣れで解決できそうな感じです。
ユーザーの皆さんはFnボタンはどう活用されていますか?自分はとりあえず試し撮り撮影をセットしました。

ps...なんといってもコンデジにはないあのシャッター音、意味もなくシャッターを切りたくなってしまいますね!皆さんの返信を読んで出勤前だとゆうのにE-510をいじっています(笑)

書込番号:6502059

ナイスクチコミ!0


nobitarouさん
クチコミ投稿数:432件

2007/07/05 12:37(1年以上前)

確かにE-510のシャッター音はいいですね。今となってはE-300とかE-500のシャッター音はちょっとうるさい感じがします。

それと、発色ですがやはりE-300とE-500のほうが好みです。でもE-510も悪くないですけども。

実は自分もこっそり(?)買ってしまいました。本当はE-3待ちのつもりだったのですが、キタムラでどんなカメラでも1万円下取りとマグニファイヤーアイカップ「ME-1」がもらえると聞いて、ついふらふらと。


書込番号:6502470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/05 17:17(1年以上前)

こんにちわ。

私は目が悪くメガネでも0.3くらいしかないのですが
視度調整で目いっぱいマイナスだったかにするとちゃんと
みえました、まだ大丈夫でよかった。 ホッっとしてます。

私もキタムラで何でも下取り10000円は
魅力でちょうどいいのがあったので注文してきました。
物がなくメーカーさんには1ヶ月待ちといわれたのですが
別のキタムラにあったらしく取り寄せてもらえることになり
明日届く予定です。 なんかラッキーでした。  

少しさわらせてもらいましたがE330よりも少し
軽快になってるような感じしました。

ライブビューがE330と違うのは残念?ですが
ま、これはこれでいいとして明日が楽しみです。

皆様よろしくお願いします。



書込番号:6503092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 E-510 ボディの満足度5 ふぉとぱす 

2007/07/05 18:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ゴミについてはしばらくは様子見ですね。
使用しているうちにカメラ内部のゴミが
少しは出るかと思います。
ネットリ系が出たら厄介ですね・・・

書込番号:6503362

ナイスクチコミ!0


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件

2007/07/06 00:32(1年以上前)

ネットリ系が出たらサービスセンター送りが適当でしょうが、他のホコリの影響はほとんど出ないでしょう。

E-500を一年少し使って、ホコリ対策の効果が他社とは違うことは実感できました。

書込番号:6504557

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/07/06 11:31(1年以上前)

ねっとり系が出たらそれはそれで仕方ないですね↓その他のゴミさえしっかり落としてくれれば文句はありません!

WKmintさん
視力0.3で見えるなら私もまだ安全圏ですね、510手に届きましたか(^-^)?

Nobitarouさんも買っちゃったんですか!コンデジではシャッター音なんてどうでも良かったですが、一眼では結構重要だと思いました。初めて量販店で一眼を触った時、気持ちよくカシャッといかない機種もあり、重要視するようになりました。
皆さん、何卒初心者ですので、Fnボタンの便利な使い方などなど、今後とも色々教えていただけたら幸いです(^-^)

書込番号:6505451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/07 06:20(1年以上前)

なおfireさん

E510予定通り届きましたよ。(^^

マニュアルを読まないで暗くなる前に出かけて
いろいろ撮ってましたが鈍い私はE330と
変わらないように感じじました。
それにライブビューもE330のAモードに慣れてたので
510のは使いにくいです。

ただしこんなのは店でさわってわかってたからいいんです。
ISがついてれば!!
暗い部屋で1/4でもブレないで撮れるのはほんと感動しました。
それにISO800も私的に使えるなと思ったので
よかったです。

レンズは18−180しかないけど次は広角を買うぞと思ってます。

書込番号:6508098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/07 06:28(1年以上前)

すみません、
>1/4でもブレないで撮れるのはほんと感動しました。
なんて書きましたが撮れる時もあるってことで。
あんまりうれしかったのでついつい過剰?によく書きすぎた
かもしれません。 反省します。




書込番号:6508106

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/07/07 13:25(1年以上前)

手ぶれは予想以上に抑えられるので自分も感激です! 今後望遠レンズを手に入れた時に助かると思います。あとは撮って撮って撮りまくりましょう!!

書込番号:6509059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ボディ」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング