【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
最近一眼デジカメを使いたいと思っていたことと、たまたま家電量販店でデジカメのコーナーを通りがかったことが重なり、思わずレンズキットを購入してしまいました。
早速家に帰って説明書を読んで、家の中のものを試し撮りなどをしています。
使いやすそうですね。
少しずつこのカメラに慣れていこうと思います。
書込番号:8161690
1点

タートルネックのピーターさん
ご購入おめでとうございます(^^
最近はデジイチの価格も下がってきており、思わず購入できちゃいますね。
当方も最近E-410+パンケーキレンズを思わず追加購入してしまいました!
今度は気づくと思わずレンズを購入しちゃったりしますので、お気をつけください(笑)
レンズキットをご購入ということで、次は70-300mmF4.0-5.6あたりが気になってしまうと思いますので・・・
書込番号:8161724
1点

ほんとに安くなったと実感です♪
自分は 本格デジカメは、E−10からでした、
たかだか 8年くらい前の製品ですが、レンズ固定式で、新品価格 20万ほど、
今では E−3と竹クラスのレンズセットが余裕で買える値段ですよね!
実質 性能対価格比のコストパフォーマンスが上がったということでしょうが、
自分自身の収入パフォーマンスが下がったため、E−3には手を出せずにいます (;>ω<)
まぁ・・・そのうち 手にすることも出来るだろうと、呑気に価格コムをながめる毎日です・・・
書込番号:8162653
0点

>暗夜行路さん
デジタル一眼がこんなに安くなっているとは、驚きでした。
パンケーキレンズいいですね。
いずれは使ってみたいです。
>syuziicoさん
デジカメは発売サイクルが短いんですね。
私の方は、これから徐々にレンズなんかも揃えていきたいと思っています。
書込番号:8166034
0点

タートルネックのピーターさん
パンケーキにもご興味がおありですね、おそらくもう訪れておられると思いますが、パンケーキレンズ板では作例アップ祭り開催中で当方も参加しています、いろんな方が作例をアップしていますので、こちらにも足をお運びくださいませ(^^
作例スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/SortID=8130348/
書込番号:8166443
0点

私も、Labi千里で通りすがりに冷やかしのつもりで値段交渉して、勢いで買っちゃいました。
最初の提示が59800だったので、「お宅のネットで49800円、ポイント15%で売ってるやん」と煽ったら、「ちょっと待ってください」と待つこと5分。見捨てられたかな?と思ったら、店員さん帰ってきて、「ネットと同じにはできません。が、54800円ポイント13%でどうでしょう」と。うーん、もう一息、と思ってたら、「フィルターサービスします」の一言。
ポイントが2万円以上あったので、つい出来心で買ってしまいました。
D700買ったばっかりだっちゅーのに(笑)
まあ、まともなホワイトバランスを出さないE300(これが、まぐれあたりのような確率でいい色を出す時があるから未だに手放せない)のペアとして荷物を軽くしたいときにいいかと思いますが。
とりあえず、3535マクロと2328は必須でしょうかね。
書込番号:8168230
0点

うっかり買ってしまったなんて羨ましいですよ〜
まぁ、私の場合は財布にそれだけの現金は入っていませんが ^^; (買い物は現金派)
書込番号:8168270
0点

KCYamamotoさん
おおっLabi千里ですか?!
当方は高槻のヤマダでE-410を勢いで購入しました(^^
ちなみにE-300も保有です。
というかD700お持ちなんですか?凄いです。フルサイズのサブ機としてフォーサーズはいい選択かもしれませんね。E-510は保有していませんのでわかりませんが、E-300と3535・2528
のマッチングはいいですよ!こちらにその写真が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/SortID=8136984/
staygold_1994.3.24さん
当方も現金派でしたが、最近はカードも駆使して沼にはまってます(爆)
書込番号:8168431
0点

もともとNikon党でフィルムカメラメイン+D70で頑張ってたんですが、E-300は最終在庫の投げ売り状態のところを4万円くらいで買いました(レンズセット)。でも、これがまた、ホワイトバランスが暴れまくり、というかいつも画面が赤に寄る写真にしかならず(AWB補正+7でもまだ赤くなる!)、RAW専用で、出番も少なかったんです。一応40−150もモデルチェンジした旧型を新古品で1万ちょいで買って、時々は使ってたんですが、やはりホワイトバランスに悩むのが厭になってきて、少なくともボディ2台体制なら、撮影に大きな失敗はないかと思いフォーサーズを買い足したという次第で…(笑)。いや、これが5万円なら手を出してないです(爆)。たまってたポイントで支払価格は3万円ちょっとでしたから。
でも、やっぱりオリンパスの色づくりというのか、相変わらずやや暖色が強いですね。
E-300ほどではないですが。
書込番号:8169666
0点

タートルネックのピーターさん
横レスすいません。
KCYamamotoさん
当方は始めてのデジイチというか一眼レフスタートがE-300だったものですから、他との比較がほとんどできずあまり評価軸がありません。最初はjpegばかりでとっていましたが、最近は全数RAW撮影でカメラ側でのWBは捨てています。(悩む要素はこれである意味なくなった?)
どっぷりとオリンパスで、E-3、E-300、E-410ですが、レンズが追いつかずという状態です。
E-300と比較するとですが、E-410(傾向はE-510と同じはず)はAWBがかなり改善されたと思いますよ。E-300は独特の世界観を持つカメラだと思いますが、(サブ機で持っていくには・・・)D700の組み合わせとしてのサブ機E-510なら不満はあまりでないと思います。
書込番号:8170283
0点

>暗夜行路さん
いえいえお気になさらずに。
レンズの板の方も拝見しました。いろいろと勉強になります。
書込番号:8170522
0点

タートルネックのピーターさん
ありがとうございます。(^^
パンケーキ95g軽やかでいいですよ、しかしレンズキットの14-42も190gで軽いので大きな差を感じないかもしれません。当方は常用の標準ズームが14-54ですので(435g)軽く感じます。
14-42も良いレンズですので、パンケーキよりも焦点距離が被らない望遠レンズなどが用途にもよりますが先の購入となるかもしれませんね。もしくは、14-42は少しF値が大きいので、明るい単焦点レンズ、パナライカの25mmF1.4とかSIGMAの30mmF1.4とかも良いかもしれません。いずれにしても、まずはレンズキットで不満が出てくるまで撮りまくって下さい。
書込番号:8170701
0点

たしかにE-300に比べて、E-510は別のメーカーのカメラか?というくらい違いますよね。味付けが。実際の使い方としては、D700をメインとして使うことになりますが、荷物をコンパクトにしたい時なんかはE-510ということになるかと思います。写り具合はこれからもっといろいろ撮ってみないとつかみきれないでしょう。
E-300、修理でも何でも、もうちょっと何とかならないかなぁ。この季節の晴天日中のWBをなんで4000Kにしないと赤くなっちゃうんでしょう。オートならどの時間帯でもまるで日暮れ時の写真ですよ。プラス7補正してもね。
(スレ違いすいません。ただの愚痴です)
とりあえず、ファーストインプレッションとしては、「日常使用ではE-300諦めて、もっと早く買えばよかった」かな。
手ぶれ補正の効きも良好なようで、上がった写真はかなりシャープに見えます。
なにより、軽い!(つーか、D700と比べるなって話?)
これなら、コンデジいらなくなるかも、は大げさかな。
ライブビューはまあ、アレですが。おまけですね。(D700も同様)
とりあえず入手価格を考えたら(わはは)かなり満足度は高そうです。すくなくともE-300みたいに肩すかしをくらわされずに済みそう。
書込番号:8170784
0点

KCYamamotoさん、こんにちは。
> この季節の晴天日中のWBをなんで4000Kにしないと赤くなっちゃうんでしょう。オートならどの時間帯でもまるで日暮れ時の写真ですよ。プラス7補正してもね。
確かにE-300は若干赤かぶりしますが、いくら何でもこれはないですよ。晴天日中なら5300Kで問題ないはずです。若干赤かぶりしているのを修正するとしても、せいぜい5100Kで大丈夫です。4000Kなんかにしたら、真っ青になっちゃいますよ。
もしE-300の色乗りが気に入っておられるなら修理されるか、あるいは2万円程度で中古品を入手された方がいいと思います。
画像は、オリスタで再現したものですが、私の機種ではカメラで設定しても同じ結果が得られます。
書込番号:8172522
1点

スレ主さま、横レスばっかりですいません
フレール様、うちのE-300のWB写真をアップします。
AUTO・4000・5300を最初に、次に4500・7000・E-510のAUTOをあげます。
朝8時半・ほぼ晴天野外です。
書込番号:8174597
0点


>KCYamamotoさん
お気遣いありがとうございます。(^_^)
書込番号:8174830
0点

KCYamamotoさん
写真のアップありがとうございます。
この手の議論をするときは、どんなモニタを使っているのか、キャリブレーションは行っているのか、などうるさいことを言い出せばきりがないのですが、私の場合、通常の(安物の)液晶モニタで、目視による簡易調整を行っているだけですので、厳密な判断はできないということを予めご承知おき下さい。
E-300のAWBは「じゃじゃ馬」ですのであまり信用できないのは間違いありません。私の場合は、基本的に全てRAWで撮影し、家に帰ってからOlympus Studio(オリスタ)で現像しています。Silkypixも持っているのですが、オリスタの方が出てくる絵が好みなので、オリスタを使うことが多いです。
オリスタを使いますと、カメラがどのようなWBを設定したかが分かりますので、色々参考になります。カメラのAWBがなかなかいい味を出してくれる場合もあれば、とんでもない設定をしている場合もよくあります。
さて、緑が多いところで撮影しようとすると、E-300のAWBはなぜか色温度を低くする傾向があるようです。ただ、それだけだと青くなりすぎるので、今度はG(グリーン)−M(マゼンタ)調整を思いっきりマゼンタ側に振って青さを修正しようとするのです。その結果、ひどく不自然な絵になる場合がよくあります。アップして頂いた写真のうちAUTOで撮影されたものは、まさにその例だと思います。
5300Kの写真はちょっと黄色っぽいので、もう少し色温度を下げる方がよい(おそらく5000K位か)と思いますが、最初の2枚よりはましですね。
ちょっと理解できないのは4000Kの写真です。AWBであれば自動的にG-Mの調整をするのは分かるのですが、マニュアル設定の場合はそういうことはないはずですので、もっと青く写るはずなんです・・・。確かによく見ると全体に青味がかっているのですが、同時に赤も強いですよね。もしかして、「メニュー」中の「WB補正」をRED側に振っているということはないですよね。
4500Kの写真は、E-300の写真の中では一番まともに見えますが、松の下の灰色の石が緑かぶりしています。それにもっと青っぽくなるはずなのに、そうでもないようです。
7000Kの写真は言うまでもなく、色温度が高すぎますね。よく夕焼け写真を撮るときは色温度を上げると良いといいますが、まさにその写真です。
なお、E-520に比べるとイマイチと言われるE-510でもAWBは大分優秀ですね。
基本的に、E-300のAWBは当てにならないのですが、KCYamamotoさんの個体は特に赤が強いように思います。WB補正を思いっきり青側に振ってみてお試しになってはいかがでしょうか?
(私の場合は「+2」(青寄り)に設定しています。)
本当はRAW現像で試行錯誤するのがベストですが・・・
シロートの感想で、あまり参考にならないかもしれませんが、お役に立てれば幸いです。
書込番号:8177165
1点

フレール様、ご評価ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りに私も感じます。
当方も液晶モニタはキャリブレーションなどはしておりませんが、出力した画像を見て(D70で撮った写真が基準ですが)調整してあります。
どうしても赤が強くなってしまい、これはWB調整を思いっきり青に寄せて(+7まで試しました)も改善されません。逆にカラーバランスがむちゃくちゃになっちゃいます。
やはりメーカー調整に出したほうがよさそうですね…
お手を取らせて申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
スレ主さま、本筋と離れた話を展開させてしまい、改めてお詫び申し上げます。
書込番号:8177616
0点

KCYamamotoさん
>やはりメーカー調整に出したほうがよさそうですね…
自分は中古で E−300を入手しましたが、初めからデフォルトで使って 不満なく使えております、
AWBも暴れることはありません、高感度はぎりぎりISO400くらいまでかな・・・くらいの不満ですねぇ・・・
新品で買われたみたいですが・・・個体差なんでしょうか?
何か原因があると思いますよ、仰るようにメーカー調整に出されたほうがよろしいと思います、
参考になるかどうか・・・E−300で撮ったものを数点貼っておきます、
WBはいじっておりません、露出補正を若干マイナス側にしているくらいのものです、
書込番号:8178045
0点

syuziicoさま、いいですねぇ。うらやましいです。ちゃんとした色が出るE-300(爆)
うちは購入当初からだめだめで、ほとんどあきらめてました。
(おかげでD70がメインになり、今回D700まで逝っちゃいました・笑)
でも、とりあえず1回メーカーに出してみます。
サンプルデータも準備しました。
どうなるかまたご報告させていただきます。
(えーと、でもE-300板だよな・・・)
ところで、E-510、連日最安値更新してますね…
まあ、いまさらですが。
書込番号:8178957
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





