『ライブビューでの撮影について』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

『ライブビューでの撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ライブビューでの撮影について

2007/08/07 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 camel62さん
クチコミ投稿数:18件

皆様のご助言を参考にさせて頂き、 E510ダブルズームを購入し撮影を楽しんでおります。先日は九州への出張にも持って行き、週末に撮影しましたが、軽さと手振れ補正を実感できました。さて質問です。
 ライブビューで花を撮影したのですが焦点があっておらずぼけぼけでした。説明書にあるように、AEL/AFLボタンを押して撮影する事もあるのですがうまくいかない事もあります。コンデジの場合半押しで焦点がピピッと合って、その後全押しすれば簡単に撮影できるのですが、510のライブビューは基本的に全押しで少し難しい気がします。ひょっとしたら私の使用法が間違っていると思うのですが、ライブビューでの撮影についてよい方法があれば教えて下さい。

書込番号:6617361

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/07 10:33(1年以上前)

測距点の選択はどのようにされていますか。
AUTOに設定していて…意図しない場所にAFが合ってしまう…なんてコトはありませんか。

書込番号:6617437

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/07 12:01(1年以上前)

camel62さん こんにちは 
花火は マニュアルで撮ります。
設定は…
最低感度

絞りF11〜22、16位が良いかも。
バルブに設定
シャッタースピードは適時(リモートケーブルが使えればなお良い)。
暗い時に レリーズし、花火の数と構図を考えながら、シャッターを閉じます。
団扇を使う手も有ります。

書込番号:6617616

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/07 12:03(1年以上前)

追伸
三脚を使用します。

書込番号:6617618

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/08/07 12:13(1年以上前)

三脚はお使いになったでしょうか?

花一輪の撮影では,極端な話1mm以下くらいの精度でピントの位置が重要になることもあります。三脚をお使いになっていなかったら,花に向かって前後方向にカメラの位置が動いたことが考えられると思います。

書込番号:6617642

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/08/07 12:17(1年以上前)

もう一つ。

レンズの最短撮影距離に近いところでは,ライブビューで全体を確認してピントが合っているように見えても,撮影後にコンピュータの画面で見たらピントが合っていなかったということもあるかもしれません。

撮影時の被写体までの距離とお使いのレンズとの関係は大丈夫だったでしょうか?

書込番号:6617648

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/07 16:49(1年以上前)

こんにちは
三脚使用でしたら、いっそMFの方が確実で結果の確度が高いです。
拡大モードで表示させることで正確なピントが得られやすくなります。

手持ちの場合、カメラが前後すると、すぐにピントが外れますので、なかなか難しいですね。
被写体との平行ブレなどもありえます。

書込番号:6618282

ナイスクチコミ!0


PANDA007さん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/07 20:27(1年以上前)

こんにちは、私はE-410を使っておりますが、
私は今迄、ライブビューを使う時は[AF方式]を[MF]に設定して
AEL/AFLボタンを押してピントを合わせ、シャッターボタンを押してました。

今改めて取説見るとAEL/AFLボタンを押しながらシャッターボタンを押します。と書いてありました。
[AEL/AFLボタンを押したままシャッターボタンを押す] です。如何でしょうか?
(私は今始めて知りました。^^;)

ちなみに標準レンズのED 14-42mm の最短撮影距離は25cmですので
これより近づいて撮った場合はピントが合わない可能性もあります・・。

書込番号:6618819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 22:39(1年以上前)

> 今改めて取説見るとAEL/AFLボタンを押しながらシャッターボタンを押します。と書いてありました。

実際に使ってみると、オートフォーカスモードの時はAEL/AFLボタンを押しながらでないと全押しのときにAFが再度作動してしまいますが、マニュアルフォーカスモードのときはAEL/AFLボタンを押した後、離してからシャッターボタンで大丈夫です。

書込番号:6619384

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/07 23:15(1年以上前)

私が花撮影に失敗する一番の理由は“風”です。。。

もちろん“腕”もです。。。  (゜Д゜≡゜Д゜)

書込番号:6619581

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel62さん
クチコミ投稿数:18件

2007/08/08 21:40(1年以上前)

皆様
 、オートフォーカスモードの時はAEL/AFLボタンを押しながら、マニュアルフォーカスモードのときはAEL/AFLボタンを押した後、シャッターボタンで、家の中で撮影してみました。コアラのヌイグルミを撮影しのですが、きれいに撮れていました。週末に屋外で再トライしてみます。実は三脚なしで撮影していました。やはりマニャアルモードで三脚ありがいいですね。ありがとうございました。またわからなければ質問させて下さい。


書込番号:6622357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング