『今日の皆既月食』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

今日の皆既月食

2007/08/28 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:37件

おはようござぃます。

こないだ、初めてデジイチデビューしたばかりです。
未だに、全く使い方がわかってなくて、
毎日、家のワンコを適当に撮ってる状態です。

そこで、教えて下さい。
今日の皆既月食をできるだけきれいに撮るには、
どんなモードで、撮ればィィでしょうか?
三脚も持ってません。

レンズも、Wズームキットについてたものだけです。
きれいに撮ってブログに載せたいです!
今夜なので、勉強する時間もあまりないので、
とにかく、この設定がおすすめです。と
具体的に教えて下さい。

どうかよろしくお願いします。m(*u_u*)m

書込番号:6688322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/28 10:16(1年以上前)

Wズームキットだと最大望遠150mmですね。
月をとるにはちょっと短いかもしれません。
皆既中には満月にくらべてとても暗くなりますので、いずれにしても三脚がないと
厳しいと思います。
私も半月を手持ちの200mm+テレプラス2倍で撮影しましたが、手振れしてしまうため
三脚を使用しました。
最終的にトリミングしてなんとか見られる形になりましたが、、、

http://pht.so-net.ne.jp/photo/nozatan/images/729470

書込番号:6688387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/08/28 10:43(1年以上前)

>ノザタンさんへ

ありがとうございます。
半月きれいでした♪

あんなに近くてきれいには、もちろん無理なので、
ただ、このカメラで、どんなのでもいいから、
皆既月食が撮りたいです。
すごいちっちゃくてもいいので、
ベストな撮りかたが知りたいです。


書込番号:6688438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5

2007/08/28 11:10(1年以上前)

[6570307]にて、皆様にいろいろアドバイスを頂きました。
よろしければ、参考にしてください。

書込番号:6688496

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/28 11:16(1年以上前)

>三脚も持ってません。

何かカメラを固定できる物(台でも、箱でも何でも可)を準備しましょう。

手持ちでは無理です。

もしお天気が良く、空が見えるなら、月食が始まる前に練習しましょう。

私なら、マニュアルモードで、絞りは解放にしてシャッタ速度をいろいろ変えて撮影します。
(ISO感度はとりあえず、200か400に固定します。)

すぐにPCで再生してみて、やり直します。(ISO感度、絞り、シャッタ速度とも)

月食中でも、随時PCに転送して確認し、露出を補正します。すぐに転送・確認できるよう準備をしておきます。

満月の明るさと、月食中の明るさは相当違うものと思われます。

当地の天気予報は雨模様とか。自宅に帰るのも20時過ぎになるので、撮影は出来ません。

書込番号:6688514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/28 11:27(1年以上前)

手ブレ補正がついていても、三脚が無いとどうしようも無いと思いますが・・・。

できる事。
ISO1600
WB太陽光
MFで∞
絞り開放
シャッター速度:1/2秒
くらいで試して見られればいかがでしょうか?。

壁に体を預け、手すりやフェンス等があれば、それでカメラを持つ手やレンズを支え、2秒セルフタイマーを使って下さい。

明るい内に、自分が最望遠側で低速シャッターでは、いくつまでブレずに撮る事ができるか実験して見るのもいいですね。

書込番号:6688537

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/28 11:37(1年以上前)

ちーたん。さん おはようございす。

ノザタンさんがおっしゃられているように
>皆既中には満月にくらべてとても暗くなりますので、いずれにしても三脚がないと厳しいと思います。

でも明るいうちならお持ちのレンズでこれよりましなものは手持ちで撮れると思います。
http://yellow.10.dtiblog.com/blog-entry-
20.html

スポット測光にして月の明るい部分をファインダーの真ん中に持ってきます。
写る月は小さいので後でトリミングできるように一番大きなサイズでWBも分からないので取りあえずRAWで撮ってみて下さい。

あとはISO感度は上げすぎると黒いところは特にノイズが目立つのでシャッタースピードのギリギリ稼げるぐらいまでにするといいんではないでしょうか?
手ブレ補正は付いていても1/250秒ぐらいまでにした方がいいと思います。

絞り優先モードで絞り開放にしてできるだけシャッタースピードを稼ぎましょう。
フォーカスはマニュアル無限大でもいいですがオートでも合うと思います。

露出がカメラ任せだと明るすぎて細部がつぶれてしまうことがあるので状況に応じて露出レベルを下げましょう。そうすればシャッタースピードも稼げますし。

皆既月食を撮った事がない上、E-510も持ってないので正確にはわかりませんが、
何かの役に立てば幸いです。
僕も見てみたいので頑張ってください。

先輩方、間違いがあれば御指摘お願いします。

書込番号:6688558

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/28 11:53(1年以上前)

おはようございす。って・・・
失礼しました。おはようございます。

皆既月食撮影は考えていたより暗そうですね。
影美庵さんのおっしゃられているようにできるなら固定してタイマー使われた方が確実ですね。

>フォーカスはマニュアル無限大でもいいですがオートでも合うと思います。
と書きましたが合った後はMFにして下さい。

書込番号:6688595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/08/28 12:40(1年以上前)

>フォーサーズ大好き!さん
>影美庵さん
>花とオジさん
>yellow3さん 

みなさんありがとうございます☆

みなさんの写真やブログ見ました。
スゴイ素敵なのが沢山で、皆既月食の事を忘れて見入ってしまいました。
私も、早く使い方おぼえたいです!!

今日の皆既月食は、みなさんが教えてくれた事を
参考に、今から、練習します!
こちらは東京都内なので、まだ雨降ってません。
降らないように祈ってます。
皆既はじめ18時52分〜皆既終わり20時22分予定です☆

三脚が無いと無理と思いますが、
今現在、私がこのカメラを持って歩くのも、
他人から見れば、かなり怪しい人に見えるので、
ちょっとハズカシク、まして、三脚など、
とても街なかで使えません。

今日はとりあえず、花とオジさんの言うように
タイマーの練習して見ますね。

書込番号:6688680

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/28 19:23(1年以上前)

三脚なしでもそれなりに撮れますよ。。。

150mmでISO100、F5程度、1/50〜1/200秒で試してください。。。


あくまでも“それなり”ですけど。。。

書込番号:6689621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/08/28 19:41(1年以上前)

>バ男さんへ

ありがとうございます。

東京。全く見えませんです(*ノ_<*)
雲が厚くて・・・雷光ってます。
スタンバッてて
蚊に沢山さされました。

書込番号:6689670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/28 19:50(1年以上前)


>パ男さんへ

名前まちがえた。ごめんなさい。
あんなにきれいに撮れるんすね!!
から揚げが特に魅力的でした。

書込番号:6689698

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/28 22:36(1年以上前)

(′ω`)。。。 唐揚げも手持ち撮影です。。。

「ゆらめき回廊」も手持ちです。。。

書込番号:6690410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 07:21(1年以上前)

ちーたんさん こんにちは。

ちーたんさんと同じくE-510でデジイチ初心者のBNBNです。

東京の天候悪くて残念でした。
私は愛知ですが、8割ほど晴れていて時々雲に邪魔されながらも
ほぼ月が観測、撮影できました。

撮影の雰囲気を少しだけ。
皆既月食中は、皆様の教え通り月が大変暗く、ダブルズームの
絞り開放F5.6 ISO1600まで上げて2秒前後のシャッター速度で
あれこれ試しながら撮影していました。
150mmですので、小さく小さく写っていましたが(^^;)
三脚を使用。ビデオカメラのおまけでもらった三脚で高さが腰位の為、
AFセンサーと月を重ねる事が難しく、初めてライブビューを使ってみると
非常に月を狙いやすくなりました。
キャンペーンでもらったリモートケーブルの取説読む暇なく
セルフタイマー2秒で撮影しました。

皆既月食が部分月食に移行すると、月が非常に明るいことに気がつき、
刻々と変化する月の明るさに対応するためISO、シャッター速度を
少しづつ調整していったのは良い勉強になりました。

次は2010年12月だそうです。ちーたんさんが良い天候に恵まれますように。

    BNBN

書込番号:6691560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2007/08/29 11:18(1年以上前)

>BNBNさんこんにちは。

ありがとうございます。
愛知県は見れてよかったですねっ☆☆
私も、みなさんが教えてくれたのを
付箋に書いて持参してたのですが、
見れなくて残念でした (;_;)
3年後までには、絶対にカメラも使いこなして、
望遠レンズも三脚も準備したいデス!!

その前に、秋のお月様で練習♪♪


書込番号:6691968

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/08/29 11:36(1年以上前)

ちーたん。さん おはようございます。

残念でしたね。
行くつもりはなかったのですが、ちーたん。さんの書き込みがきっかけで行きました。
ブログにアップしたのでごらんいただけると幸いです。



書込番号:6692017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/08/29 12:11(1年以上前)

>yellow3さんへ

こんにちは。
早速、拝見させていただきました♪

゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。!!

世界はつながってる〜〜
嬉しかったです。

書込番号:6692113

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング