『レンズやズームについて』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション
RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズやズームについて

2007/11/07 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 NIKOFUKUさん
クチコミ投稿数:12件

初めまして、子どもが3人いる30代の働く母です。この秋の運動会シーズンに、光学18倍ズームと広角27mm.に惹かれて,フジのS8000fdを、買いました。それをきっかけに、色々と、興味を持ち、より素敵な写真を撮ってみたいと、デジタル一眼に興味を持ちました。
上二人、(9歳6歳)の赤ちゃんの時は、フィルム写真の為ぼかしも入り,雰囲気のある写真が、それなりに(素人の3万円位のカメラですが)できていた事に最近気がつきました。三番目の写真は、背景がガチャガチャしている違和感がありました。その違いも、最近まであまり考えることもありませんでした。ぜひとも、一眼を手に入れて、練習をして思い出になる写真をとって見たいと希望しています。
そして、前置きが長くなりましたが、一眼カメラの初心者用の本を2冊購入して、色々勉強中ですが、ボディについては詳しく乗っているのですが、レンズと言うか、コンデジ用語?なのか光学18倍と広角27mm.の条件を置き換える説明が載ってなくて、初歩過ぎるのかレンズや望遠の仕組みがさっぱりわかりません。勉強不足なのは承知ですが、中々自分の時間をとれず・・・。もやもやしています。どなたか、教えてくれませんか?もしくは、お勧めの参考書はありませんか?すみません。

書込番号:6952967

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/11/07 08:32(1年以上前)

光学18倍というのは
望遠端の焦点距離を広角端の焦点距離で割ったら
18になるという意味です。
例えば35-105mmのズームレンズだと105/35=3で光学3倍
「ズーム比」で検索するとヒットしやすいと思います。

時間が無いので尻切れトンボですみません。

書込番号:6953060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/07 08:37(1年以上前)

27mmとか200mmという数字がそのレンズの焦点距離=画角をあらわします。
画角というのは、自分の指で写真サイズの四角を作り、それを自分の目から遠ざけたり、近付けたりした時に、その四角の中に入る被写体や風景の範囲の事です。

その数字が大きくなるほど望遠で少ないほど広角に、先程の四角の中に写せるわけです。
一般的に35mmフィルムカメラ換算で50mmの焦点距離が人間の目で見ている画と同じイメージと言われています。
コンデジの〇〇倍というのは、このズームレンズの焦点距離の望遠側の数字を広角側の数字で割ったものです。
例えば、18-200mmと言う焦点距離のレンズなら、およそ10倍ズームと言う事です。
28-300mmでも50-500mmでも10倍ですから、本当は、その焦点距離を見ないと、どのくらい広角に写せるのか?どのくらい遠くのものを大きく写せるのか?分からないですね?

参考まで

書込番号:6953069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/07 09:00(1年以上前)

こちらが参考になるかも?

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/dslr04_j.htm#2

書込番号:6953122

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/11/07 10:38(1年以上前)

 レンズに関しては、レンズのカタログをカメラ店でもらって来ると良いかと思います(無料)。「レンズの知識」等と称して、お尋ねの「画角と焦点距離」の関係も詳しく解説されています。

 オリンパスの一眼レフ機は、フォーサーズ専用レンズを使うので、「フォーサーズのレンズ総合カタログ」を入手されると良いです。少し大きなカメラ屋さんならば、必ずあります。こちらのウェブサイトでも、PDF形式ののファイルで配布されています。

http://www.four-thirds.org/jp/index.html

 フォーサーズ専用レンズを製造している会社には、この他、シグマ、松下(ライカ)といった会社もあるので、そこのカタログも入手されるのも良いでしょう(フォーサーズのレンズ総合カタログにも、掲載されていますが。)。

書込番号:6953319

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/07 12:12(1年以上前)

こんにちは NIKOFUKU 様

よくぞオリンパスのところに書いてくださいました。

お尋ねの件ですが

1.レンズの焦点距離が長いと「望遠」になり遠くのものが大きく写る。
2.レンズの焦点距離が短いと「広角」になり像は小さくなるが広い範囲が写る。
3.その間で 人間の目で見た感じに近い感じに写る焦点距離のレンズを「標準」レンズという。

ということはご理解なさっているとして,焦点距離を変えることのできるレンズでどれだけの範囲焦点距離を変えることができるかが,「光学倍率」です。

オリンパスのE-510で使うことのできるレンズの場合,
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/18-180_35-63/index.html
にあるレンズが,光学10倍になります。

そのページの初めの方に,「36-360mm相当」と書かれていますが,その36が 今おっしゃっている「広角27mm」に相当する数字です。 27mmの方がより広角ですので,その方がより広い範囲を撮影できます。

オリンパスの規格で「広角27mm」に相当する写真が撮れるのは,厳密には少しだけ違いますが,
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-42_35_56/index.html
のレンズでしょうか? このレンズは,E-510ダブルズームキットの1つのレンズと思います。

このダブルズームキットのもう1本のレンズは80-300mm相当ですので,E-510ダブルズームキットのレンズの倍率は,2本合わせて10.7倍となります。

なお,途中出てきた「相当」という言葉は,比較的広く普及している35mmフィルムカメラで同じような写真が撮れるレンズの焦点距離という意味です。 デジタルカメラでは受光部分が35mmフィルムカメラより小さいものが多く,同じ焦点距離のレンズではより狭い範囲しか写らない(=レンズが望遠側になったことになります)ので,より短い焦点距離のレンズが必要になります。 オリンパスのカメラでは丁度切りが良く,2分の1の焦点距離のレンズで35mmフィルムカメラと同じような写真が撮れますが,他との比較もしやすいように,焦点距離を2倍にして「...相当」と表しているようです。

倍率の数字だけ見るとコンパクト方の方が良いですが,一眼レフタイプでは自由にレンズ交換できますので,使うレンズを選ぶことによりこの値は,オリンパスの現在のレンズのラインナップで最も短いものが7mm,最も長いものが300mmですから,数字の上では42.9倍となりますね。 さらに2倍のテレコンバータというのも発売されるようですから,それを使えばその数字は2倍になります。 費用はそれなりにかかりますが,画質が違いますので,一長一短といったところでしょうか?

書込番号:6953504

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIKOFUKUさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/07 18:03(1年以上前)

こんばんは。今日はとっても良い天気でしたね。夕焼けも最高でした。
こんな私の質問にお返事ありがとうございました。
皆さん、とても親切で丁寧に教えてくださり、もやもやが少しすっきりしてきました。

皆さんから教えていただいた事を、私なりに解釈してまとめると、
フジのA8000fdを、デジタル一眼に置き換えるなら、
数字上では、27mm−486mm.のレンズがついていると,理解して良いのでしょうか?
広角27mm.とは、焦点距離ですよね?で、E-510のダブルズームセットを、コンデジに数字上置き換えるなら、光学ズームは10.7倍ですが、広角は同等でいけるということでしょうか?
これは、あくまで数字上ですが、、、解釈はあっていますでしょうか?

後、もう一つ質問が、ずばり下記に挙げる状況では、このダブルズームキットで、
まかなえるでしょうか?

1.仕事が、小さな保育園の職員なのですが、30人前後の集合写真(10人ずつの3列)を、
 屋内の教室での撮影。

2.保育園での園児のスナップ写真(メッチャ動きます)屋内、屋外。

3.自分の子ども(小学生達)の運動会、体育館での音楽会。

4.室内での、後ろをぼかした、ポートレート(自分の子ども)。

よろしくお願いします。

後、夜に室内でポートレートの場合、高い明るいレンズを買う変わりに、別付けストロボを薦めているトピを拝見しましたが、カタログには、三種類ほど、ストロボがありますが、上向きに発光するのは、三種類ともでしょうか?写真では、良くわからなくて、、、。
近くに、カメラ専門のお店がなく,みどり電気 ジョーシン電気しかなくカタログもあまり置いてありませんでした。ここの、サイトが頼みの綱です。初歩的で、トンチンカンな質問かも知れませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6954323

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/11/07 18:31(1年以上前)

こんにちは NIKOFUKU 様

その解釈であっていると思います。

E-510のダブルズームキットの最も広角側では,オリンパスのホームページによると,画角が75度です。

大雑把にいうと,奥行き1に対して写る幅は1.5となります。 3列並ぶなら,奥行きとしてカメラから一番カメラに近い人までの距離をとって,その長さに対して列の幅が1.5倍以内なら撮影可能です。 その辺りの感覚は今御持ちのフジのS8000fdと同じではないでしょうか?

ただし,最も広角側を使うと,どうしても周辺部と中央部とで写り方が変わってしまいますので,カメラから被写体まではできれば正三角形になるくらいは離れた方が良いと思います。

室内で30人も撮る時には,内蔵ストロボは弱いですので,できれば外付けのストロボがあった方が良いと思います。

それから,後ろをぼかすにはある程度F値の小さなレンズが必要です。

ダブルズームキットのレンズを望遠側でお使いになるなら(運動会など)ある程度後ろの方はぼけると思いますが,狭い室内ではそれほどお子様が浮き出たような写真にはならないかもしれません。

書込番号:6954410

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/11/07 19:35(1年以上前)

1.集合写真撮る時は少し絞って18mm〜25mmあたりで撮るのがいいと思います。
 正面からストロボ焚くと眼鏡とか後ろの壁に反射することもあるので、
 欲を言えばFL-36かFL-50でバウンスさせたいところです(FL-20は上向きには発光できません。)
2.屋内はISO感度上げて、それでもブレるようならストロボ使うべきでしょう。
 シグマの30mmF1.4みたいな明るいレンズを使うのも手ですけど、
 絞り開放だと被写界深度(ピントの合って見える範囲)が薄くなるので、
 手動でピント合わせるか、ピントを固定して「数撮りゃ当たる」になると思います。
3.普通に撮れます。
4.望遠ズームで絞り開放にして、なるべく近いところから撮れば
 背景はそこそこボケると思います。

書込番号:6954618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2007/11/07 20:13(1年以上前)

NIKOFUKUさん

 みなさんが丁寧な説明をされているので、細かいことはいいません。あとは難しいことを考えないで、好きなデジイチを買って、どんどん撮ってみましょう。レンズはまずはキットレンズを買っていただければ、大抵のシーンで間に合うはずです。それで不満が出てきたときが勉強のしどころです。
 これは自分の持論ですが、漠然と説明書や専門書を読んでいても、なかなか覚えられません。でも自分が知りたいこと、疑問に思うことがあるときは説明書や専門書を読んで、わかったらまず忘れないはずです。
 定番の台詞ですが、「習うより慣れろ」です。

※せっかくオリンパスの板に来ていただけたので、オリンパスのデジイチを買っていただけると嬉しいですけど(笑)

書込番号:6954747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/07 21:14(1年以上前)

一眼レフが圧倒的に優れているのはレスポンスだと思っています。
運動会で子供が走っている場合も、今見ているその瞬間が写真になります。
芸術的?な写真を撮りたいので背景をぼかしたいとか広角を希望とかと言う点については、銀塩からデジタルに変わったことで状況が変わってしまいました。
邪道かもしれませんが、後からでも簡単に様々なパターンで背景をぼかすこともできますし、周辺を適当に何枚か撮っておけば、少々なら後からでも広角に出来ます。
それからライブビューによって自分が見ている風景と違う角度からの風景も撮れます。
私は腕を伸ばして適当に撮っておいて、後からこんな風景なのかとにんまりとしています。
今さらながらこのカメラは面白いカメラだと感心しています。

書込番号:6954979

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIKOFUKUさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/08 07:08(1年以上前)

おはようございます。
今日も、良い天気に恵まれそうですね。

皆さん、丁寧なお返事大変参考になりました。ありがとうございました。感謝します。
私は、s8000fdの広角27mm.光学18倍ズームが、勿論デジタル一眼カメラで可能なはずと思っていましたが、その解釈の仕方がさっぱり理解できずに確信を持てずにもやもやしていました。
ココで、なんとなくレンズの意味を教えていただき、すっきりと『絶対に、一眼カメラが欲しい〜。』と、思える様になりました。

何故、オリンパスに興味を持ったかといいますと、最初の最初のきっかけは、邪道かも知れませんが、大好きなMr.Childrenの歌声(彩り)でした(恥)
そして、色々知るうちに、ほこり対策、てぶれ等がついていて、初心者にむいているかも!と、思った次第です。どれかイマイチ選べないのなら、大好きなミスチルが歌う曲に合わせて宣伝された物の方が愛着が湧きますよね?宮崎さんのCMも素敵です。
これから、現実的に購入を考えて参ります。少し、お金をためてからになると思いますが、
また、よろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。今日も一日がんばろう!と、誓う母でした。

書込番号:6956449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/08 10:31(1年以上前)

こんにちは。
レンズの話とは違うんですが、ミスチルと宮崎あおいさんのCM素敵ですよね。
私も大好きです。

以下のサイトでフルバージョンの「Web限定CM」を公開してるので、ぜひ見てみて下さい。
何回でも見たくなり、E−510が欲しくなっちゃいますよ。笑)

http://olympus-wonder.com/

書込番号:6956834

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング