


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
皆さんの意見を参考にさせていだだきたいんで宜しくお願いします。
最初はキャノンkissFかX2もしくはニコンのD40か60辺りで悩んでたんですが…店でカメラを触ってるうちにオリンパスが気にいってしまいました!
普段は風景を撮るが主なんです。しかし再来月に妹の結婚式の写真も撮ってあげたいんですがどちらの方がいいですか?あまり差はないんですかね?
書込番号:8634756
0点

どれを買うかでシチュエーションごとに
多少の有利不利はあるでしょう。
でも、スペック上で理想的ではないものを買ったとしても、
そのせいで写真が撮れないってことはないです。
(スペック的にも優れていると思いますけど)
私はどんなハイスペックカメラでも、手になじまない
カメラなら使わなくなると思います。
気に入ったやつを買ってください。
書込番号:8634803
0点

細かい事を云うといろんな違いがあります。
ただ、風景をバシバシ撮るような用途でしたらE-520でもいいと思いますよ!
結婚式に関しては会場の様子はわからないのでなんですが、
暗いことが想定されるなら外部ストロボがあると安心出来るかもしれませんね。
明るいレンズ云々よりもキットレンズ辺りでも無難に撮れます。
(別に明るいレンズを買って使ってもいいのですが ^^;)
書込番号:8635326
0点

E−510とE−520は外見こそほとんど変わりませんが中身はかなり違います。
新しいE−520の方が断然安定してきれいな写真が撮れると思いますよ。
私はE−410をE−420に変えましたが使い勝手はE−420が断然上です。
今ならE−520はキャッシュバックキャンペーンもあり
E−510との価格差は小さいと思うので
あえてE−510を買う意味はないかと・・・
書込番号:8635712
0点

520がいいと思います。前出しましたが安定していい写真が撮れます。
唯一510に520が負けるとしたら 解像度でしょうか
本当に追い込んで設定を変えて、露出に気をつけて撮れば一発なら510という面が
あるのですが
だったら 旧型の500 とか300を買えばいいと思いますし
520でいいと思います。
書込番号:8647775
0点

深紅の稲妻さん
妹の結婚式を綺麗に撮りたいということであれば、カメラボディはどちらでもかまいませんので外部フラッシュ(FL-50ぐらい)をつけて撮影されるのが良いと思います。また撮影はRAW撮影にしておいて後でWBや露出をいじれるようにしておいたほうが無難だと思います。CFは8GBぐらい合ったほうが良いでしょう。さらに外部フラッシュ用の予備電池(単三電池4本)、予備CF(+4GB〜8GB)も必要かも。RAW+JPEGの撮影でJPEGのサイズを落として、8GBで300枚強撮影できます。予備はどれぐらい撮るかに合わせてお考えください。
普段使いするにはE-510よりE-520の方がほとんどの箇所で改善が図られているので、E-520の方が良いと思います。現在はキャッシュバックキャンペーンにより、両者の価格はほとんど変わりません。それだったら、E-520が魅力的ですね。
書込番号:8648027
0点

510と520の購入を検討しています。
monstaerjpさん
唯一510に520が負けるとしたら 解像度でしょうか←詳しく教えてもらえないでしょうか?
書込番号:8648484
0点

520がいいと思いますよ。
今はキャッシュバックキャンペーンも併せると40000円台でかえますからね。
E510の後継が520ですのでほぼ不完全な個所はカバしていると思います。
書込番号:8651700
0点

>再来月に妹の結婚式の写真も撮ってあげたい
いずれのカメラでも良いでしょうが、「外付けのストロボ」を用意してください。ただ、結婚式と言っても「挙式そのもの」については、ストロボはマズイと思います。事前のリハーサルを撮影させてもらえるのならば、このときはストロボを焚いても良いかもしれません(式場の了解を取った方が良いです)。本番の挙式では立って歩けないので、予め撮影し易い座席を確保した方が良いです。
「披露宴」の方は、遠慮なくストロボを焚いても大丈夫ですが、予め式次第を頭に入れて、どういう写真を撮るかも想定しておいた方が良いです。一般に結婚式場は暗いので、挙式も披露宴も、感度はISO800位にしていた方が安心です。
実は上の話は、現在NHKで放送されている「趣味悠々・シーン別デジタルカメラ撮影術入門」(2008年10月〜12月、毎週火曜日)で紹介されていたものでした(笑)。結婚式の撮り方は終わってしまいましたが、かなり参考になるテキストが発売されているので、本屋で立ち読みでもしてみてはどうでしょう(定価1050円)。
書込番号:8654623
0点

先週末が妹の結婚式でした。
E−420にWズームキット+外付けフラッシュFL36Rでの撮影でしたが
予想以上に良く撮れていて自分自身驚きました。
外付けフラッシュでのバウンス撮影の威力はすごいですね。
フラッシュはTTLオートでカメラもPモードでほとんどカメラ任せで
シャッターチャンスと構図だけに集中しての撮影です。
顔が写っていないカットはほとんどなかったので大した写真じゃないですが結婚式での一コマです。
よろしければご覧ください
ここの式場併設のチャペルは席から動かなければ撮影もフラッシュもOKだったので
式の最中の写真も結構撮れてすごくラッキーでした。
書込番号:8655393
0点

510より520のほうがノイズが少なくなっているのですが、その分少し解像度を犠牲にしている気がします。言い方は悪いけどぼかしてノイズを目立たなくするというような。
510の場合はノイズフィルターをオフにすると、解像度がとてもあがり、その上がりすぎる面を 逆にシャープネスを落とすことによって 丁度よくし、なおかつもともと地味な色の発色をVIVIDにして色のりもよくするという設定があり とてもきれいになるんですよね
520の場合は、500以前のオリンパスブルーというか色のりがほしかったのでしょうか
そっちを優先して、いるような気がします。
前の500だったら、無理せず色が出るから、解像度を落とさずにいい色が出たんですけどね
まあライブビューをやるには、低電力のMOSにするしかなかったんですけどね
書込番号:8655870
3点

カメラマンライダーさん
レス遅くなってすいませんホやっぱり気に入ったやつですよね連れの強力な後押しがあってX2も捨てがたいんですけど、このままいけば多分E-520に決まりそうです!
書込番号:8655967
0点

staygold.1994.3.24さん
明るいレンズ&外部ストロボですね♪キットレンズでも撮れると聞くと安心しました。有難うございます
m(_ _)m
書込番号:8655995
0点

The March Hareさん
やっぱり新しい方がデジタルは性能とかが違うんですね〜
ところで、キャッシュバックキャンペーンていつまでやってるんですかね?
書込番号:8656023
0点

Monstaerjpさん
皆さんやはり520を勧めるんですね♪僕も買うなら新しい方がいいと思うたちなんで(笑)
書込番号:8656037
0点

暗夜行路さん
外部ストロボと予備のCFですね
了解です(≧▽≦)ゞやはり内蔵ストロボだけでは辛いんですかね?
(^_^;)
書込番号:8656059
0点

深紅の稲妻さんおはようございます。
内蔵ストロボだと、以下の2点があります。
1 光量が不足する可能性が高い。
2 直接光を被写体に向けるため、いかにもフラッシュを焚いて撮りました。という写真になりやすい。
外部ストロボだと、1大光量、2バウンス撮影(フラッシュと天井等に向け、光の反射光を使う)が可能です。また、電源が別系統になりますので、カメラの電源がその分長持ちします。
2のバウンス撮影をすると、いかにもフラッシュ焚いて撮りましたという写真になりにくいです。
上記の理由で、外部ストロボを薦める方が多いのです。
書込番号:8656636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





