『運が悪いだけ?』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

運が悪いだけ?

2008/02/16 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 tenkaraさん
クチコミ投稿数:7件

E3ユーザーです。
長年親しんだミノルタ−コニミノ−ソニーから今回オリンパスにきました。

しかし、苦慮しています。
不具合の連続です。

列挙します。
1.レンズ12−60の不具合(のちリコール対象?)ヨドバシで交換
2.ボディー不具合(排除不能なゴミ付着)オリンパスプラザで預かり修理(結局交換)
3.ボディー不具合(撮像素子傾き1.2°)ヨドバシで交換
(4)前の2台と比べるとAFの調子が悪い。ずっと迷って動き続ける。 まだ手元にあり

1の時は自分が神経質すぎるのかと思いましたが、後にそうではないとわかりました。

2の時はおそらくローパスフィルターと素子の間のゴミで、絞り11ぐらいから見えるゴミでした。

3は1.2°の傾きでしたが、これくらいは皆さん我慢するのでしょうか?せっかくスクリーンを変えて水平に注意して写してもほとんどの写真が傾いていたのでわかりました。

4.そして本日交換してもらった個体は素子の傾きを調べるためにExcelに罫線を表示させたPCのモニタ画面にピントを合わせられず、ずっと行き来しています。快適さがありません。当然前のボディーではそんなことは起こりませんでした。(画面は傾いていたけど)

以上のような事象が起こるのはただ単に運が悪いだけなのでしょうか?それともかなりE3は品質のバラツキが大きいのでしょうか?

ちなみにボディーは3台とも全部中国製でした。
自分ではそのたびにヨドバシに行ったり、小川町に行ったり、手元にカメラがなくなったりと、不愉快な思いをしています。

いくら性能が良いと謳ってもこれでは楽しくありませんし、次のもどっかへンなのでは?と思ってしまいます。

品質のバラツキは、たとえばニコンもそんなものなのでしょうか?

皆さんのお考えをお聞かせ願いたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7402143

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/17 00:03(1年以上前)

こんばんは。

災難続きでしたね。
たぶん、たまたまが重なっただけだと思いますが、当人にとっては重大なことだと思います。

>ちなみにボディーは3台とも全部中国製でした。

これは関係ないと思いますよ。
日本製でも、出るときは出ます。
何か最近ヒステリックになってるように思います。
過去には、日本だって悲惨な事故が沢山ありました。
カネミ油症事件だとか、森永ヒ素ミルク事件だとか。
最近だって雪印もミートホープも。(-_-;)
三菱ふそうもね。

書込番号:7402317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2008/02/17 02:38(1年以上前)

こんばんは。
昨年暮れに購入し、レンズは12〜60mmが絶対だと決めていましたが、値下がりを期待しているうちに品薄になり、結局未だ買わず、結果はラッキーでした。
 オリンパスと例えばニコンでは、使ってるユーザー、特にプロの使い方が違うのではないでしょうか。
 今度の12〜60mmの件でも、皆さん大変に寛大で驚きました。交換してくれたから良いとか、修理できたから良いとか。看板レンズがこの有様でですよ。信頼性の問題です。
 一方、最近は違うかもしれませんが、ニコンは特に報道分野のほとんどで使われており、昔、義兄がNHKの地方局でバイトしているときの話では、メーカーのサービスは大変に良かったと言っていました。彼はそれ以来ニコンユーザーです。
 大事な場面でカメラが故障して撮れませんでした、では済まないでしょう。整備は頻繁にするそうです。
 そういう歴史というか、背景の違いはあるでしょう。正直な話、私はオリンパスにそういう面を期待しているのではなく、ユニークな製品開発を期待します。
 それにしても、今回の件ではテンションが下がりっぱなしです。
 

書込番号:7403091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディの満足度5

2008/02/17 03:08(1年以上前)

所詮は精密機械ですから、ある程度の故障はあるでしょう。
ましてや、まったく新しいコンセプトで製作されたり、今までにないパターンの製品を出したりした場合は、真っ先に手を出さず最低6ヶ月は様子見が得策。

PCやその他の周辺機器も然り。

今回のE-3などは正にその通りですね。メーカー側も出してみなけりゃわからないってとこもあるのでしょう。

NIKONの場合はD-300にしてもD-3にしても、基本的に以前のモデルのグレードアップですから、
不具合に対する研究データもあるでしょうし、様々なノウハウもあるでしょう。
その辺の違いが今回如実に表れた結果だと思います。


書込番号:7403172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/17 05:50(1年以上前)

的外れかも知れませんが・・・

小生のE-410は、購入した時から室内では、AFが効きにくく イライラし通しでした。安い機種だし そんなものかと外での使用で我慢して使ってました。
先日 他の方の写真見て サポートに個体差かどうか 相談のメールを送ったところ「AFセンサーの汚れかも知れないのでブロアー等で掃除してみては??」との返事が返ってきました。
購入時からだし 半信半疑で ブロアーでシュッシュッしてみると AFの迷い(E-1よりは遅いですが)、シャッターが切れない事がなくなりました。

出荷時から汚れてる事は、素人には、想定外ですので思いもしませんでしたが、そういう事も有りますので 一度ブロアーで吹いてみる事をお勧めします・・・

キヤノン、ニコンにしても個体差は、出てるみたいですよ・・
サポートに聞いてみることも お勧めします。2〜3日で返信が来ると思います。

書込番号:7403344

ナイスクチコミ!4


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/02/17 06:57(1年以上前)

思い切ってオリンパスに移行されたのに大変ですね
これだけ続くと正常でも使うのが嫌になることでしょう

3および4については、工業製品のため基準内と言うことかもしれませんね
3については以前経験したことがあります
サービスに持ち込んだところ基準内と言われました
ショックでした・・・
但し1.2度が基準内かどうかは分かりませんが
4については、3台目のボディだから分かることですよね
携帯で、同じ機種、同じ場所で、友人の携帯と電波の掴みが違う!というのと同じようなもの
気になるなら早めに相談されることですね

それにしても最近は簡単に交換してくれる世の中になったんですね
ネット社会の功罪か?
一番の驚きはそれだな

書込番号:7403408

ナイスクチコミ!3


 あささん
クチコミ投稿数:116件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/17 07:55(1年以上前)

E-3では無いですが私も不具合を連続で引いたことがあるので経験から言えることですが、やはり同じ店での交換は同一生産ロットのカメラと交換になるケースが高いので、連続で不具合に当たる事もありうるかと思います。
慎重な人は新しいカメラが出ても手を出さず、1年待って発覚した問題が一通り解決した頃に買うのだそうですよ。
何にせよ確立の問題なのでオリンパスだけの問題では無いですけどね^^;
精密機器である以上、他社のカメラでも初期不良や組み付け精度の不十分はあります。
一番確実なのはサービスセンターの方で不具合が無くなるまで修理をさせ続ける事でしょうね。

しかし、これだけ連続で不具合に当たるとカメラを持っていく為の交通費も馬鹿にならないですよね…
E-3を買ってから今までの過程をサービスセンターに訴えて、サービスセンター側で検品した確実に不良の無い個体に交換してもらう事ができれば、1回で問題解決できるかと思うのですが、そういう交渉を一度してみてはどうでしょうか?
あんまり長く引きずると、不良が完全に直った後も気分良く使えなくなっちゃいますしね。
お気持ち察しますよ…

書込番号:7403517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/17 09:35(1年以上前)


ファインダーの傾きは、海外のテスト報告も出ていました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E3/E3VFATO.HTM

友人のE-3もファインダーの傾き(撮像素子傾き??)不具合に遭いました。
私もE-3を使っているが、今のところ特に問題がありません
(しかし、12−60はリコール対象です)。

又、他サイドに
レンズ取り外しボタンの不具合が報告されております。
http://dcz.sakura.ne.jp/cgi/bbs1/wforum.cgi?no=6722&mode=allread
http://www.four-thirds.cn/forum/thread-67359-1-1.html

E-1優れた信頼性の好感で、ずっとE システムを使って来ました。
コストダウンはやむをえないとの理解はできますが、
品質面もそこまで....悲しいです。

書込番号:7403813

ナイスクチコミ!6


スレ主 tenkaraさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/17 10:34(1年以上前)

一晩でのご意見ご返信、皆様どうもありがとうございました。

 あささん
>一番確実なのはサービスセンターの方で不具合が無くなるまで修理をさせ続ける事でしょうね。

今まで撮れない期間がつらいため、交換が良いと考えていましたが、根本的な故障は除いて、修理で対応してもらう方が良いかもしれないと考えるようになりました。どうもありがとうございました。
一度は預けた結果なので、修理対応して欲しい旨も伝えなければなりませんね。


こうめいパパさん
>出荷時から汚れてる事は、素人には、想定外ですので思いもしませんでしたが、そういう事も有りますので 一度ブロアーで吹いてみる事をお勧めします・

ブロアーも今、試させていただきました。
4についてはやはり納得するまでサポートに聞いてみます。
どうもありがとうございました。


まあでも、写りは好きだし、山に持って行くし、望遠も良いし、と懲りずにE3とおつきあいさせていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:7404063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/02/17 10:38(1年以上前)

 大変な目にあっている様ですね。ご同情申し上げます。私のものは、ポツリ、ポツリと試し撮りの状態ですが、今のところ平穏無事のようです。12-120のレンズも、告知のあった番号よりも大分後の番号で、調整の必要が無いものでした。

 不具合に対する対処の仕方については、人それぞれでしょう。私なら、交換よりも修理、調整を選びます。
大量生産品では、完成品検査は項目が限られているでしょうし、徹底的な検査は、抜き取り検査でしょう。修理、調整をしてもらえば、抜き取り検査以上の検査をし、修理、調整をして貰えると思います。

 ニコン、キャノンにも色々な書き込みがあります。全てが的を得ているかどうかは判りませんが、色々な考えがあることが良く分かります。

 リコールなども自動車の世界では当然のように、修理、調整で済ませています。カメラの世界では、「不具合=交換」と言う書き込みを良く見ます。「被交換品は何処へ行くのか」などと考えさせられます。

 多言、失礼しました。

 

書込番号:7404079

ナイスクチコミ!5


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2008/02/18 10:43(1年以上前)

Excelの表などの格子状のものは、一般的にAFが苦手とする被写体でしょう。
傾きだけを見るなら、MFで合わせてください。

書込番号:7409803

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/02/22 23:18(1年以上前)

格子状の直線の傾きはレンズの歪曲もあるので一概にはいえませんが、品質の高さはある程度価格にバランスすると思います。例えば、E-3もTATSUNOクオリティーで日本製だったとすると、20万円台にはなるでしょう。今の値段とどちらがいいかは色々考えられますが、私は高くても日本製の方がよかったと思います。

さてお尋ねのNikonの品質ですが、売れ筋のD300は購入していませんがD200はE-3ほどでないにしろ少々品質にばらつきを感じました。しかしいわゆるD一桁と呼ばれるもののうち購入したD1、D1H、D2H、D2X、D3に関しては品質のバラツキや初期故障は極めて少ないと感じられました。これらはE-3とは価格が倍以上な訳ですから一概には比べられませんが、品質管理も極めれば一部価格になるような印象はあります。

書込番号:7432173

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング