E-300レンズキット+3535マクロを3年程使用していましたが、この度、5月に念願のE-3、ED12-60SWD ED50-200SWDを購入し皆様の仲間入りをさせていただくこととなりました。2か月程使用いたしましたが、いままで以上に楽しく写真を撮ることが出来、大変満足しています。最近気になってきたことがありますのでアドバイスをお願いいたします。
私は休日、家族と出かける時は、カメラバックに持っているレンズを全部いれてどんな時でも写真が撮れるようにしており、その場所に応じて、1本あるいは多くても2本のレンズを持ち出して残りは車内においていました。春の時は気にならなかったのですが、夏になって、車内の高温下でのカメラ、レンズへの悪影響が気になりはじめましたので、最近は家から出る時点で、レンズの選択をして車内に置かなくていいようにしています。しかし、レンズをもっと持っていきたいときもあり、また、カメラを持って行ったけど、買い物等でカメラごと車内におかなければならないこともあり、皆様はどのようにされているのか教えていただきたいと思い質問させていただきました。
1.夏のカメラ、レンズの車内放置はやはりカメラ、レンズに悪影響は出るのでしょうか?あるいは気にすることはないのでしょうか?
2.車内に置く場合何か工夫されていることはありますか?
よろしくおねがいします。
書込番号:8114384
0点
温度も大変ですが、盗難も大変です、
綺麗にカギを開けてくれたらいいけど
ガラスでも割られたら最悪。
書込番号:8114561
1点
はじめまして。
ボディ
動作環境
使用可能温度 0〜40℃(使用時) -20〜60℃(保存時)
とあります。直射日光が当たらない場合はクーラーバックに入れておくとかで何とか大丈夫かもしれませんが、梅レンズはマウント部分が強化プラスティック仕様なのであまりお奨めは。。。
一番良いのはやはり携帯に便利なバック(ショルダーバック等)に入れて持ち歩く事では無いかと....
書込番号:8114623
4点
夏の車中温度は半端じゃりません。CDケースなんかも変形してしまいますからね。
そうでなくても、盗難防止という観点から、車内に放置しない方がいいと思いますよ。
書込番号:8114625
2点
悩ましい問題ですが外に持ち出すしかないかと思います。
炎天下の車の中は80℃を超えますので樹脂製品は持たないですし、電池やフィルターなども温度で劣化が加速しますので車の中に放置は無理です。自分はカメラバック一個に必要なもの全てを詰め込んで、持ち出すようにしています。重いときは撮影の間、バックごと足元に転がしといたりしますけど。
ちょっとした時間車内に置いておく時は、以下のようなことを気を付けています。
・ 車の窓を少しでも開けて風通しをよくする。
・ 機材を座席の影に置いたり、タオルなどをかけ、直射日光が当らない様にする。
・ 可能なら日陰に車を止める。
少なくとも、ペットボトルの冷たいお茶が、1時間もすれば熱くて飲めなくなる様な環境で、カメラやレンズの様な精密機器を放置すべきでは無いでしょう。
書込番号:8114676
1点
自分は 機材もそんなに多くは持っていませんので参考にはならないかも知れませんが、撮影のためにカメラを持って
外に出るときは、ショルダーバック(デパック?)にすべて放り込んで出掛けています、
カメラ、レンズ、フィルター類、スペアのメディアやバッテリー・・・・・
両手が空きますし、いつも自分の体についているので安心です♪
車中に置いて離れることはありません、熱のため かすかな湿気がレンズ内部で曇りでもしたらたいへんです、
カビを誘発する可能性もありますから・・・・・
書込番号:8114760
1点
車好き&E−3使いの視点からちょっと補足を・・・
夏の直射日光の当たる炎天下での車内温度は凄まじいものがありますが
車の形状にも寄りますのでご参考に(^-^)
ワンボックス等、荷室まで室内と空間が一緒のタイプでは車内に置かない方が良いと
思いますが、セダン等の乗室と荷室の間にシート&隔壁があり、トランク内に日光が
入らない(逆に入るタイプが稀ですが)車に限りますが、乗室が70℃を超える様な
状態でもトランクは開けてもヒンヤリするほど(30℃は無いかと・・・)です。
私の経験上、直射日光にほぼ日中全時間帯でさらされたとしても40℃に上がるかな?
といったほどでした。
もし、お乗りの車がセダンでしたらトランクに保管が温度&盗難の面から安心かと
思います。
ただし、湿度に限っては相応に上がると思いますので常時保管はお勧めしません(^-^;
書込番号:8114915
1点
この短時間に多くのアドバイスをいただき、大変感謝いたしております。
やはり、車内に置くことはとんでもないことだったのですね。直射日光を気にするどころの話ではなく、あまりの自分の無頓着さに反省しています。
そのことに気付くまで数回暑い車内に置いたままのことがあり、今のところ問題なく使用できていますが、何か悪影響出ていないか少し心配になりました。
盗難に関しては、私の車はだいぶ前の年式の13万Km走行しているボコボコにへこんでいるステップワゴンでその車中に高価なカメラ、レンズがあるとはまさかだれも思わないだろうと油断していましたがやはり気をつけるべきでした。
ウエストバック等の購入も検討してみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:8115033
1点
再びどうも!
私はこれの200を使っています。E-3に12-60SWD+50-200SWDを入れていますが、E-3に12-60を装着状態だともう一本12-60クラスのレンズが入ります。
少しウェストのバックルが甘いのが気になりますが、ショルダーストラップを併用して肩から襷にかければ重量が肩と腰に分散されて殆ど重さを感じませんし着脱時の落下事故も防げて安定します。
上記の使い方でスリングバックの様にヒップから腹部へくるっと回す事が出来とても便利ですよ。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/beltpacks.html#48548
書込番号:8115129
2点
くま日和さん
情報ありがとうございます。
実は先程の私の書きこみでショルダーバックと入力していたつもりがウエストバックと入力してしまっていたのですが、これが幸いして大変良さそうなウエストバックを教えていただくことができました。小さい子供を連れて行くのに荷物が多くて、リュックを背負っていることも多くウエストバックの方が私には使い勝手が良いようです。
少しウエストバックについて調べてみましたが、おすすめいただいたカメラバックが一番良いと思います。私の場合は100AWの方で良さそうです。明日にでも注文したいと思います。
有難うございました。
書込番号:8115235
1点
私、カメラをリアシートにおいて、エビアンのペットボトルもリアシートにおいて、おうちについたらカメラ水没。車内放置ではないですが、革シートを恨みます(逆恨み1000%)。くれぐれもお気をつけ下さい。
書込番号:8115674
2点
>車の窓を少しでも開けて風通しをよくする。
車内温度は下がるかもしれませんが、
車上荒しに合う可能性がぐんとあがりますよ。
特にレジャー施設や有名観光地ではどうぞ盗んでください
といっているようなものです。
JAFの本で載っていたことがありました。
窓はしめきり、窓から見て見えるところに堂々と置かない。
トランクや、座席下等見えにくいところに置く。
そういったところは直射日光も当たらす温度の影響がまだ少ないと思います。
>もし、お乗りの車がセダンでしたらトランクに保管が温度&盗難の面から安心かと思います。
>ただし、湿度に限っては相応に上がると思いますので常時保管はお勧めしません(^-^;
心配ならレンズを入れたバックと一緒に除湿剤(シリカゲルや石灰など)をどうぞ。
書込番号:8116461
2点
こんにちは がばい 様
わたしの場合,走るときはシートの上,おりるときは,運転席の後ろ,後部座席の足下(フロアーの上)においています。
外からも見えにくいので防犯上も良いような気がします。
書込番号:8116653
1点
がばいさん こんばんは、
私は、16年間、あるカーディラーで働いていました。
夏の炎天下の車内は、60度くらい楽に上がります。ダッシュボードの日が当たるところでは80〜90度位になります。当然CDやカセットテープのケースは、変形します。透明のケースだと火災の原因になります。(他の営業所でお客様の車が会社内でボヤになりかけました。)
盗難においては、5分もいなければガラスを割られ盗まれます。外からカバンや大手電気店の紙袋等あるとすぐにやられます。
タオルなどかけるだけでも盗難から防げるようですが、車は金庫ではないので、夜間は、トランクの中まで荒らされます。(事実私の後輩は、集金したお金120万をカバンにいれて、車のトランクの中にしまっておいたら翌日カバンがなくなっていました。)
ですので、車の中には、貴重品は置かないようしてください。修理代も馬鹿になりません。
書込番号:8117730
1点
車上荒らしによる盗難については保険がおりないので気を付けてください。
火災保険における家財保険に入っておけば屋内での盗難なら保障されるようですよ。どこかの体育館でスポーツを写す。機材は体育館内に持ち込んでおけば、そこで盗難にあっても保険がおりるようです。
あくまでも屋根のある建造物内での盗難です。車内での盗難は保障外だそうです。
私は以前、車のトランクに機材を入れていましたが、今では必ず持ち込むようにしています。ただし、持って行ってください。と言わんばかりの置き方では、おりない可能性もあるようですから、保管は慎重に。
書込番号:8118544
2点
皆様からの更なるアドバイスに大変感謝いたしております。
もうとても車内に置いておく気にはなれなくなりました。
先日アドバイスいただきましたウエストバックを本日、早速注文いたしました。
これからは撮影するときは、ウエストバックに入れて、予備レンズ達も一緒に連れていきたいと思います。
いろいろとアドバイスをいただきまして本当に有難うございました。
書込番号:8118861
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









