『なにゆえ』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

なにゆえ

2008/08/03 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:1492件

E-1の後継機がE-3なの?
E-2はドコいった?

書込番号:8164518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 21:52(1年以上前)

しんじ003さん、こんばんは。
確かに、一説にはE-1の開発から本来は次機種が出るところを一回スキップ
して一気にE-3に言ったのだという話もあるようですが
一方で、日本ではE-3の発売1年前、米国ではさらに遡ること1年以上前に
E-2でなく、E-3が商標登録されました。
(ちなみに、その後E-2含め、E-9まで商標登録されましたけど、、)

実際のところは真意はよくわかりません。
ただ、この奇数で上がっていったものですから、
OM1,3→メカニカルシャッター、マニュアル測光、OM2,4→電子シャッター、AE測光
の様にE-奇数に呼応するE-偶数ラインがあるのだろうかと色々妄想は
かき立てられます。

この辺はE-3の次がE-4になるのか、E-5になるのかで何かわかるかも
しれませんね。答えになっていないですが、、

書込番号:8164611

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/03 22:18(1年以上前)

Hiro_Sakaeさんの仰る様に、発売までの期間を考えてE-2をスキップしたと考えられますけど、商業的な側面もあったのではないでしょうか。

1DsMarkII→1DsMarkIII
D2Xs→D3

これに追い付く為に、

E-1→E-3

としたのかな?と思います。(「3」にしたかった。)

メーカーはこう言うところって結構拘りますよね。
パソコンソフトとかでも、2008年の夏過ぎくらいから、「○○2009」とか出ますもんね。

昨年秋時点で「E-2」としたのでは世代遅れ感が出てしまったかもですね。

そう考えると次は普通にE-4ではないでしょうか。

書込番号:8164763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/03 22:21(1年以上前)

スレ主さんこんばんは

光学機器故に「割れてしまう数字」よりも「割れない数字」の方が良いというげんかつぎ等という案外単純な事だったりして。。。^^;;;

書込番号:8164774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/03 22:31(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9_E-3

とりあえずウィキに

書込番号:8164822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2008/08/03 22:57(1年以上前)

他のメーカー
ニコン  D100→D200→D300 D1→D2→D3
キヤノン 10D→20D→30D→40D
ソニー  α100→α200→α300
なのにね 

書込番号:8164975

ナイスクチコミ!1


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/03 23:08(1年以上前)

ネタか本当かは全く知りませんけど、

幻のE-2は、2005年冬に出るはずだったんだけど、先に発表されたD200のスペック&価格の前にあえなく没になったとかなんとか…って話が有ったそうです。

書込番号:8165041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/08/03 23:10(1年以上前)

しんじ003さん 
αは100→200→300→350→700ですね。。。^^;;
ニコンの突然D700。。。
何で?

書込番号:8165052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2008/08/03 23:19(1年以上前)

E-310&E-320が無いのもお忘れ無く♪

書込番号:8165097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/03 23:23(1年以上前)

他のメーカーでも

ニコン  D50→D40→D60
とか

キヤノン D60→10D→20D→30D→40D
とか、KISSは連番にすらなっていないし…途中で番号が消えたり、突然X(10番目)が出たら、次はXIでなくてX2とか…


ソニー  α100→α200

→α300
→α350
300番台は、連番と言え無いから、α200の次はどうするんでしょう?

スレ主が何を言いたいのか判りませんが、きちんとした連番のカメラは意外に無いのかもしれませんね。どういう基準でナンバリングしているのか、メーカーに聞きたいところです。

書込番号:8165119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 23:36(1年以上前)

そう言えば、3桁機も100番台、200番台無しで
いきなり、300で次に奇数の500に行ったかと
思えば400ですからね。

ちなみに、噂されているE-二桁機はEシステムのロゴと共に
登録商標されたのはE-30。これはE-10,20を使っているからとしても、、

気分で付けている、、なあんて事もないでしょうが、、(笑)

書込番号:8165180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/03 23:49(1年以上前)

Hiro_Sakaeさんどうも。

気分でつけている…それは無いと思いたいですが(笑)

ともかく、個人的にはトラウマを呼び起こすような「E-2000」なんていうカメラは見たくないですね…(苦笑)

書込番号:8165244

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/04 04:54(1年以上前)

ぶれーくいんさん

> KISSは連番にすらなっていないし…途中で番号が消えたり、突然X(10番目)が出たら、次はXIでなくてX2とか…

Kissは、
「Kiss Digital」→「Kiss Digital N」→「Kiss Digital X」→「Kiss X2」ですよね。
# 「Kiss X2」の「Digital」が抜けたのは、「今時デジタルなのは当たり前だから取った」と言ってました。

私もデジタル一眼を始めたのが2年くらい前なので、「Kiss Digital N」→「Kiss Digital X」を見て、
「キャノンはもう9代目(Nine)から10代目(X/ローマ数字)に突入か。歴史があるんだな。」なんて思ってました。(^^;

よく調べると、「Kiss Digital N」は2代目で「New」か「Next」あたりでしょうか。
そう考えると「Kiss Digital X」は「eXtreme」とか「eXtend」あたりなのかな?

それでも「X2」は確かにおかしいですね。(^^;


ぶれーくいんさん

Windows3.1からWindows95にジャンプアップしたみたいに、「E-2008」とかどうですか?(笑)

書込番号:8165881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/04 07:51(1年以上前)

KDXのXは、初代Kiss(フィルム)から数えて十代目だからだそうです。
なんだか、こじつけっぽいですね。
それより、ネタの尽きかけている?NikonD60に注目しています。
個人的な予想としては、
D30、 D40より数字を小さくするのは、考え難い。
D61、 語呂が悪いし、格好悪過ぎ。
D60x、 次は、どうする。Xsなんて付けたら、D一桁ユーザーが、暴動起こすかも?
とにかくNikonからは、目が放せません。(^-^;

書込番号:8166055

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/08/04 08:09(1年以上前)

道楽親父さん

> KDXのXは、初代Kiss(フィルム)から数えて十代目だからだそうです。

そうだったんですか。
知りませんでした。

勉強になりました。m(_ _)m

書込番号:8166087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/04 08:37(1年以上前)

ToruKunさん、どうも。

>Windows3.1からWindows95にジャンプアップしたみたいに、「E-2008」とかどうですか?(笑)

いえ、昔という程ではないですが…

OMシリーズは、OM-1から始まり、一番最後のOMがOM-2000(しかも他社のOEM)だったという事からトラウマなんです。人によってはOM-2000はOMでは無いと言うぐらい嫌われています。
(M-1はOM-1としてカウント)

書込番号:8166149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2008/08/05 10:30(1年以上前)

確かにそうですよね。
型番が急に飛ぶことはありますね。
それなりにいろんな意味があるんですね。

書込番号:8170621

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/08/06 00:52(1年以上前)

今度出るマイクロ・フォーサーズの1代目がE-2だったりして。

E-707とネーミングしてきたら、
ブラックユーモアとして笑うべきか、
怒るべきか、はたまた泣くべきか、
悩んじゃいますねぇ。
(L-1Dとか言い出したら怒ると思うけど。)

書込番号:8173882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング