


E-30とE−3とで迷った末に防塵防適ありのE-3を購入しました。
(デジタル一眼レフは初めての購入です)
早速、練習の為に自宅マンション前を通り過ぎていく「車」を撮影してみましたところ、
かなりの頻度でAFが動作しない・・・
レンズは50-200SWDのを使用しています。
ゆっくりと走ってくる車体にピントを合わせようとシャッターボタンを半押ししても
うんともすんともしないまま、狙った車は通り過ぎていってしまいます。
青い車、赤い車、白い車・・・と狙っていって、濃い緑の車の時に動作しませんでしたが
これは偶然でしょうね
何回か繰り返しても対象の色は関係無さそうだと思いました。
シャッターも下りない時がありましたが、これは設定のせいだったようです。
電源を入れなおすと回復するかも?と他社カメラ所有者に言われその通りにしてみるも
回復しない場合も多いです。
レンズと本体との接点の清掃、バッテリーフル充電等もやってみましたが度々同じ症状が
出てしまいます。
レンズ、本体の記事を読み重ねたところ同様の症状が出ている方もおられるようですが
この症状は修理に出せば直る物なのでしょうか?
仕様、だとしたら撮影中にこのようになった場合どう対処したらAFが作動するようになるか
をアドバイスくださいませんか
気のせいか暖かい室内ではこの症状は抑えられているような気がします。
もしかして、20℃以上でないと正常に作動しないのでしょうか?
(取説などではそうは書いてありませんが)
ここには厳しい方もいるようなので一応書きますが、
練習に撮影した車は全てマンション上からの撮影でしたので、運転手さんの顔やナンバーは
撮影していません。
書込番号:8835758
0点

購入してから間もないなら販売店に連絡して交換してもらえると思いますよ。
無理なようでしたらオリンパスのカスタマーセンターに出したほうがいいでしょう。
保証書があれば無償で修理してもらえると思います。
静物でのピントは合うのでしょうか?
動作する場合もあるようなので、動作して撮れた写真をアップしていただくと、設定に関するアドバイスももらえると思いますよ。
私も初めてE-510で撮った際に「なんだこれは?」と思うこともありましたが、使い出すと色々とわかってきて納得いく写真が撮れるようになりました。
楽しいカメラ生活が送れるといいですね^^
書込番号:8835921
0点

若しかしたらなのですが、AFセンサーが汚れてる可能性が有ります。
小生のE-410も購入してから AFの迷い、遅い、シャッターが切れない等悩まされてました。
エントリー機種で仕方が無いと諦めてましたが、意を決してサポートに連絡を入れたところ 上記原因かもと返信されてきました。
新品購入でそう言う事が有るかと思いながら サポートの書かれてる通りにAFセンサー廻りをブロアーで吹いた処 AFに纏わる症状が無くなりました。
ミラーの下にセンサーが在るので一度お試し下さい。取り説に書いて有るかも知れません。
書込番号:8835992
0点

まずAFはC−AFでしょうか、S−AFですとシャッターを押し掛けた時だけ1度ピントを合わせるだけなので、車のような動いている物の撮影には向きません。
>練習に撮影した車は全てマンション上からの撮影でしたので、運転手さんの顔やナンバーは
>撮影していません
もしかして高い位置からの撮影で車の屋根だけに、AFで合わているのでしたら、C−AF
でも乗用車の屋根の光沢にはAFがうまくいかないかもしれません。
狙う場所をフロントガラスと屋根の間とか、凸凹があるトラックでテストしたらどうでしょうか。
書込番号:8837068
0点

オリンパスのHPからサービスへ入ると良いです。詳細なやりとりが出来ますし、故障だとなればカスタマーサービスにそのやりとりを繋げてくれます。かなり丁寧に応対してくれます。
私もAFの件でお世話になったことがありますが、レンズ装着時ロックボタンを押したまま装着すると動作不良になります。
AFが突然効かなくなったこと、続いてシャッターが切れなくなった経験をしましたが、大抵の場合、電源OFFで直りました。ある時突然おきる現象でCSに持ち込んでも再現せず、可能性のある部品交換(ミラーボックス)となりました。
私は保証期間内に悪出しをしてあとは気持ちよく使えればいいやと気楽に考えています。CSの対応には満足なのと精密機械なので、ある程度の不具合はあるものと最初から思っています。
書込番号:8838659
0点

>Bahnenさん
>LE-8Tさん
>春紀さん
>eichan2005さん
昨日、ちょっと詳しそうな人のところで色々な物(静物、動きの早い物)にAF動作をさせて
見ましたが止まっている物が対象であっても同じ症状が起こりました。
AFセンサーの汚れ落とし作業もやって貰い(まだ自分でする勇気?がなく)ましたが改善は
しませんでした。
質流れ品を購入したもので販売店補償は無いのです。
保証書と販売証明書はありますので、メーカーも年末年始休業に入っているようですので
年が明けたらメーカー修理に出してみます。
ありがとうございます。
書込番号:8844551
0点

オリのサービスサポートは下記ですが、アンケートに答えた後にサポートにいくようになっています。受付番号が設定されメールでのやりとりが記録されますので、その後の修理では内容が伝わる仕組みになっています。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qasearch?PROD=001001013&DISP=20
詳細にメールで伝えると良いですよ。カメラ個体の情報としてメーカに残りますので、今後のサービス対応に反映されます。
車のアフターサービスもかなりきめ細かですが、私の場合、オリの東京小川町のSCは勝るとも劣らずの対応というのが印象です。(故障は無いにこしたことたはありませんが)
書込番号:8845005
0点

不眠ペンギンさん、
他の方も書かれていますが、サービスに出す前に、C-AFとS-AFのチェックをご自分でもされた方が良いと思います。
S-AFは他メーカだとワンショットAFなどと言って、移動しない被写体を撮るのに適したAFです。C-AFはコンティニュアスAFつまり、動き続ける被写体にピントを合わせ続けるAFです。
たとえばS-AFだと、歩いて遠ざかる人の背中ですらAFが効かない事があります。
一方E-3とED50-200SWDやED12-60SWDの組み合わせで、C-AF+ロックオンを使うと、目の前を飛びすぎるギンヤンマでも、とっくみあいをする犬でも合焦可能です。
ビルの階上から走り去る車の撮影ですと、被写体との距離は円弧状に大きく変化するので、S-AFでカバー出来るのは低層階だけになると思います。C-AFで、あらかじめ車が通りかかる場所に置きピンして待ち、マルチポイントAFではなく、中央1点のC-AFで車を追って見てください。AFポイントを外しさえしなければ、ピピっと言ってからファインダの外に車が出るまで、少なくとも5〜6コマはピントの合った写真が撮れるはずです。
それと静物でもマルチポイントのままだと、合焦位置は、たとえば背景の明るくコントラストが高い方に引っ張られる事もありますので、シングルポイントでのテストをお勧めします。
これらのテストを行っても、ほとんどAFが効かないのであれば、カメラかレンズのどちらかに致命的な故障があると思いますので、オリンパスのSCに持ち込んでチェックしてもらった方が良いです。
書込番号:8855958
2点

ありがとうございます。
サポートの受付欄の症状等を書き込む欄は文字数が限られていてうまく伝えられなくて
困っていました。
100文字程度で書いたら凄く簡素な書き方しか出来ませんよ。
もう暫くすると暇が出来ますので
今月中には都内サービスセンターに直に出向いてみようと考えています。
ただレンズの記事にも、AFがフリーズするような事がある、と書かれていましたので半分は
仕様ではないかなと思えてきました。
または寒さによるものか・・・でも氷点下ならともかく気温9℃程度でそうなるものかどうか
それと、C-AFで「車」をこちらに向かってきて走り去るまでを撮影してみたところ
(余談ですが自宅マンション前の道で撮影していたらオマワリさんが来ました。
(夜ではなく、朝なのに?と感じました。)
何回かは最初にぴんとを合わせようとした時点でピントが合わせられなくて(?
(これをAFが作動していないと称しています。シャッターも設定に関わらずキレません)
数回はピントが合う表示が出るものの、実際の画像を見ると横にブレて見え、ピントが
合っていない(一瞬後の映像が記録されているような撮像になり)ように見える画像が
大量生産されてしまいます。
「車」が完全に正面に来た瞬間の数コマでさえ輪郭がボケて見える画像がほとんどです。
S-AFでほぼ停止状態の被写体(エンジンかけて停止している車)を撮影してみても
まるで全体をボカシ処理でもしたかのような画像になります。
最悪の場合、カメラは新品を買いなおそうかとも考えています。
(やはり質流れ品など買うべきでは無かった・・正に安物買いの銭失い)
書込番号:8892607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





