


私は、E-1 E-510 11-22mm ED 50mm 14-54mm ED 70-300mm タムロン500mmを使用しております。
E-510は、もっぱらお散歩、旅行用です。E-1で花、鳥、風景を写しています。
最近 E-1でファインダーが見にくくなりファインダー倍率が大きくフリーアングルライブビューがある
E-3の買い増しを検討しております。
色々見てみますとAFにも色々な種類があるのですね。
コントラストAF ハイスピードイメージャAF ハイブリッドAF
よく分からないのですが。
オリンパスのH.P.を見てみますと14-54mmUが掲載されています。
私が持っている14-54mmより速くAFが利くという事でしょうか。
これはハイスピードイメージャAF?
E-3では、今持ってるレンズでは役不足なのでしょうか?
購入にあたりレンズも買い換えなければいけないのかご教授頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:9654687
0点

deracine3さん
E-3を検討されているのですね。
E-3はライブビューを利用しての撮影は可能ですが、ライブビューを利用した場合は、E-510と同様の撮影になります。
コントラストAF ハイスピードイメージャAF ハイブリッドAF等はE-420、E-520、E-30、E-620が対応しており、E-3は未対応です。
よって、現在お持ちのレンズでも問題なく使い続けることが出来ますし、支障は何もございません。
もし上記のようにE-30やE-620をご検討で、ファインダーを利用した撮影ではなくライブビューを利用した撮影の頻度を上げられるのであれば、14-54UなどのコントラストAF対応したレンズを選ぶという選択肢が出てきます。ただ対応したレンズ以外でも、E-510と同様レベルでのライブビューを利用した撮影は可能です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:9654801
4点

こんにちは。
私もE-1以来、14-54mm、50-200mm、50mmマクロ、11-22mm、8mmと使っていますが、
別に買い替えてはいません。
旧型レンズでもE-3にしてからはAF合掌が速くなりました。
SWDや…イメージャなどは更に速いのでしょうが、
私的には現状で満足なので買い替える予定はありません。
まぁ、使ってみたら欲しくなるので、使わない様にしている!?
とも云えますが…(;^_^A
書込番号:9654874
3点

ライブビューを重視するならE-30とかの方が良いのではないでしょうかね?
書込番号:9655113
1点

皆様ありがとうございます。
暗夜行路さんありがとうございます。
コントラストAF ハイスピードイメージャAF ハイブリッドAF等は、ようするにAF合致速度が速くなる。という事で宜しいのですね。
今まで通りレンズが使えるという事を教えて頂き安心しました。
ましてや旧型レンズでもE-3にしてからはAF合掌が速くなるとは。
ハード音痴さん8mmも楽しいでしょうね。
花の接写やローアングルでの撮影にライブビューは便利だと思いました。
E-30もとても良いカメラですね。
水準器は便利だと思いますが、E-1のような防塵・防滴そして目が悪い私には
やはりファインダーが魅力です。
ペン・OM-2からずっとオリンパスを使っています。
どんどん進化して頑張ってついて行かなければと思います。
皆様の書き込みを参考にさせて頂きます。
書込番号:9655281
1点

deracine3さん
当方はE-300からE-3を買い増ししましたが、ハード音痴さんのおっしゃるとおり、やはり同じレンズでもAFの速さを感じました。
E-3は以前のオリンパスのカメラに比べてかなりAFが強化されていますので、同一レンズでもAFの速さと、暗所でのAF合焦ぐあいなど、全面的に改善されています。
コントラストAF機能という面を考えると、別のカメラとなりますが、E-1から比べたファインダー性能の向上という面を考えると、オリンパスではE−1から変更する場合はE−3ということになりそうです。
オリのカメラばかり4台使ってますが、その中ではやはりE−3が抜群の安定感、信頼感があります。機材は当方のプロフィールに記載しておりますので、ご興味があればご覧下さい。
書込番号:9655307
1点

deracine3さん
>コントラストAF ハイスピードイメージャAF ハイブリッドAF等は、ようするにAF合致速度が速くなる。という事で宜しいのですね。
いいえ、違いますよ〜。
ハイスピードイメージャAFは、撮像素子面でコントラストを検出してフォーカスを合わせるもので、E-30やE-620のそれは、E-3のライブビュー撮影時と違ってミラーを上げたまま、AFが可能ですが、スーッと合っていく感じはあるものの、そんなに速くはありません。個人的にはE-3のほうが速いと感じています。
Panasonicのマイクロフォーサーズ機は速いですが。
オリンパスで速いAFを求める場合は、SWDのレンズを使うのが良いと思います。
特に12-60mmと50-200mmは速いと感じました(ファインダーでの撮影ですが)。
書込番号:9655332
1点

ナムチャイさん ありがとうございます。
なんだかすごい技術ですね。
別にAF合致速度が遅いとか今感じてませんので(またそういう対象物は撮ってません)善しですね。
暗夜行路さん すごい資産ですね。
Pana LEICA D VE14-150mmF3.5-5.6ほしいです。
ZD 70-300mmF4.0-5.6もよく撮れていて嬉しいです。
菖蒲の時期ですね。紫陽花も咲き出しました。
忙しくなります。
E-3 近いうちに購入に走ろうと思います。
その時はまたご指導下さい。
書込番号:9655456
0点

70−300mmと50mmマクロで撮った写真を載せます。
1枚目は、秋田の真人公園内にある沼に散った桜です。
2枚目は、我が家のワンコです。ソフトフィルター使用しています。
全て手持ちです。カメラはE−3です。
書込番号:9655487
3点

失礼ですが、deracine3さんはコントラストAFについてビミョーに勘違いなされているようで。
コントラストAF(ハイスピードイメージャAF)は、一眼レフで一般的な、位相差検出方式を使っているのではなく、イメージセンサー(Live MOS)全体をAF素子に見立ててAFしています。そして、画面上で一番コントラストの高いところに合わせて合焦するのですが、その合焦位置を探るべくレンズを動かす際に非常に遅くなる、という欠点があるのですね。
逆に、位相差検出方式のようにAFできるポイントが限定されないので、画面上の好きなところに合焦できるというメリットがあります。
まぁE-3にご購入を検討されているようなのでまったく意味の無い情報ですが;
書込番号:9656155
0点

E-3は、E-1より確実にMFでピントが合わせ易いファインダーです。
あと出す画も安定してます。
書込番号:9656177
2点

スーパーズイコーさん!!
ひとこと言わせてもらいますが、あまり可愛いと言えないワンちゃんですね(笑)
ワンちゃんの眼にピントが合わずに鼻先にピントが合ってますよ(笑)
それと眼が死んでますよね?
こんな写真はコンデジでも撮れますよ。
書込番号:9656440
11点

またけんか?
いい加減どこかよそでやってもらえませんかね?するなとは言いませんから。。。
価格では無い別な所で。。。
書込番号:9656775
20点

deracine3 さん
いろいろな(珍)回答が続出しているようですが...
E-1、E-510それぞれの機種の購入時期と、今になってE-3を追加される理由によりけりだと思います。E-3が、どうしても気になって仕方が無いのであれば>>そりゃ、買うしかないでしょうv(^^)v
そうでなければ、E-1、E-510の時に比べてはるかに選択肢が広がっています。あと10日もすればオリンパスのm4/3規格のカメラも発表されます。
防滴性能を有するかどうかは私は知りませんので何とも言えないのですが、旅やお散歩など撮影する際に”重さ”を考慮するのであれば、そちらの発表を待つ、という方法もあるかと思います。動画も考慮するのであれば、パナソニックから同じくm4/3規格のカメラが発売されています。
ここまでE-1で頑張ったのだから、ちょっと古めのジャンルに入りつつあるE-3を新しく追加されるのは、少しお待ちになっては如何でしょうか?
もちろん、ちょっと矛盾してしまいますが、今からE-3の世界は大歓迎です。
書込番号:9657182
1点

基本的に510と同じライブビュー撮影ですので、
ライブビューに期待しないなら、E-3でもよろしいかと思います。
書込番号:9657392
0点

紅 麿路さんこんばんわ
犬の写真のどこにピントが合っているか、わかるように拡大してみました。
犬の目にピントが合っているように見える私は、紅 麿路さんより目が悪いようですねぇ・・・
書込番号:9657774
6点

テレマークファンさんおはようございます。
ワンコの写真の検証ご苦労様でした。
基本は目の辺りにピントを合わせることですが
あまり気にしていません。
それよりも、全体がぶれてしまう事の方が気になって
しまうので、手ブレだけは気を付けるようにしています。
紅なんとかさんは、ほっときましょう。
単なる私の才能に対する妬みですので。(笑)
書込番号:9658523
1点


スーパーズイコーさん、そろそろ止めませんか?!喧嘩のようなコメントを重ね続ける姿は、同郷の輩として、ちょっと恥ずかしい気がしてます。
どちらかが、大人になりましょうよ。
書込番号:9659206
11点

スーパーズイコーさん、このお写真、いいですね♪ とくに2枚目・・・斬新な感覚です
あなたの人間性は好きになれませんが、たまぁに・・・ おっ!? というお写真を見せてくれますね (^^)
掲示板での言い合いはよしましょうよ・・・ とてつもなく醜く見えます
書込番号:9659414
5点

syuziicoさんこんにちは。
2枚目の写真良かったですか。気に入ってもらえてうれしいです。
水平に撮っても良かったのですが、カメラを傾けて撮るとまた
変わった印象になるので、これも撮り方の楽しみですね。
書込番号:9659459
2点

スーパーズイコーさんも紅 麿路さんやめてくださいよ。
私がこんな質問したのがきっかけなら誤りますから。
もっと皆様に誤らなくてはならないのは・・・
E-3買いに走ると言ったのにECKOH WUN TREEさんが教えてくださった情報で
もうすぐ他の機種も出てくるのかと聞きましたらちょっと待ってみようと思いだしたことです。
あれから他の板も見て回っていたのですが興味深いお話も多くてもう一度自分の撮影スタイルを見直して
自分にあった機種を捜そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9659683
3点

deracine3さん、こん**は。
【役不足】=[能力に対して、役目が軽すぎること]
ってことですから、どちらがどちらに対して役不足かは微妙ですね。
強いて言えば、ミラーレンズだと思われるタムロンの500mmの解像度
やコントラストが、E-3には、ちょっと低いのではと思われます。
14-54mmUはライブビュー時に使えるコントラストAFに対応させた
ことと、絞りを円形にしたことが、旧レンズとの違いのようですから
イメージャコントラスト検出ができないE-3にはあまりメリットが
ないように思います。
SWDだったら、位相差検出のスピードが速いE-3には良かったのですが
現時点ではSWDはコントラストAFに対応させるのが困難なようです
から、今回はSWD化されなかったようで残念です。
あとEDガラスを後群に採用して、更に解像度やコントラストを良くし
たり、色倍率収差を減らしてくれても良かったのにとも、思いました
けど、元々の基本設計が優れていただけに、それほど気にしなくても
良いかもと思っています。
ただ、なぜか画像の歪曲は少なくなっているようですから、歪みが
気になる被写体を撮影する人なら買い換えるメリットはあるかもしれ
ないですね。
あと、噂ではマイクロ4/3機の発売ごろには、E-3後継機の発表がある
ようですので、それまでのつなぎとして、E-3を買われても良いかも
しれないですね。
書込番号:9659956
2点

スレ主さんへ>良い機種に巡り合われる事を願っております。
書込番号:9663421
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





