ボディジャケットの唯一の止め具となっている紐が両方とも駄目になってきています。粗悪品なのか??それともこんなものなのか??値段的に決して安いものではないですよね…ですから最低1年は使いたいと思っていましたが…皆さんのは如何ですか??
書込番号:8879169
2点
私も同じ色を使ってます。
やはり、同じ状態ですね。いつちぎれるかー心配です。
切れたらあきらめたます。
書込番号:8879413
1点
私も同じ色を使ってます。
やはり、同じ状態ですね。いつちぎれるかー心配です。
切れたらあきらめます。
書込番号:8879416
0点
銀塩MFカメラの時も この部分は、脆いところでした。
書込番号:8879466
1点
3脚穴にジャケットを固定・保持するようにネジはついていないのかな?
昔のジャケットだとハードな皮製です。+ボディ下部のネジで固定されます・・・肩のバンドにはほとんど負担はかかりません。
皮はソフト、固定もバンド部分のみでしたら・・・頻繁に取り外して使う物ではありませんし、永く使う事を目的としたケースでもありません。諦めてください。
書込番号:8879913
1点
V-o-Vさん こんばんは
ありがとうございます。
同じ状態ですか…試用期間はどれくらいでしょうか??
LE-8Tさん 銀塩MFカメラの時も同じような状態になるのですね〜
ありがとうございます。
安いものでもないのに一年ぐらいは持って欲しいものです。
私はできるだけ純正のカメラのケースを買うほうですが、もっと安物だって使用頻度が低ければ普通一年は持つと思いますが…とても純正品のクオリティではないです。
E30&E34さん こんばんは
3脚穴にジャケットを固定・保持するようにネジはついていないのでこまったものです。もっと小さなカメラだってそれくらいはついているものですが…穴あけて使いたいぐらいです。
このジャケットはネジはないですが、ぴったりとしているので、肩のバンドに負担はかからない構造です。残念ながら、メディアの抜差しや電池の入れ替え、そしてUSBの転送にも取り外して使わざる得ないです。外したくないのですが、使うには外さないと使えません。購入時に販売店の人も「ジャケットは頻繁に取り外すのが煩わしいので、普通はUSBぐらいは外さずに転送できてもおかしくないですが、あまりこの商品は良くないですね。」と言っていました。
確かに永く使う事を目的としたケースでもないということも承知していますが、購入後約3ヶ月で、傷や汚れもない状態ですから、どうしても納得できないです…
また、そんなに頻繁に購入していたら莫大な維持費がかかりませんか??部品扱いなので値段は定価の4,762円(税込5,000円)で買っています。
使用頻度にもよりますが、カメラの液晶保護のシートや、ストラップも同じ消耗品ですが、ジャケットに比べて耐久性のないものでもそんなに頻繁にかえないのではないでしょうか??
書込番号:8880939
1点
昨年5月くらいに購入だったと思います。
保証は、ないのですかね。
書込番号:8881441
1点
V-o-Vさん ありがとうございます。
そうですか。やっぱり一年以内でも壊れてしまうんですね。
私はパッケージごとしまっていましたので確認してみました。
保証書はないです。残念です。
書込番号:8881696
0点
最近E-420の軽さとスタイルが気に入り購入しました。ボディジャケットが素敵に見えて、ダークブラウンをストラップも一緒に購入予定です。耐久性は、白と同じでしょうね。希望的観測で、色が異なれば強いと考えたいのですが、情報をお願いします。
書込番号:8881747
0点
lulunickさん こんばんは
ボディジャケットの耐久性は、色で変わるかがわかりません。
私は白しか持っていません。取り寄せで買いましたので多色の現物も見たことがないです。私も色が異なれば強いといいと思いますが…
私の家の近くには現物がなくカタログで注文しました。店員さんのアドバイスでは、白は大きく色が違うことがないでしょうが、ブラウンはカタログと大きく色が違う可能性があると思いますと言われました。
このジャケットは、ライブビューを使う際に、液晶の下の部分に少しだけ見えない部分が出来てしまいます。これは、E-410用2.5インチサイズで開発されたジャケットだからです。メーカーもこれを認めています。少々小さくきつく感じます。でも、脱着を頻繁にしなくてはならないので、ボタン部分の裏の裏地がめくれてきます。注意していないとその留め金で液晶や本体に傷がつきそうです。また、三脚の取り付けが出来ません。ぜひ420用の製品を作って欲しいですとメーカーには言いましたが…
良いところは、グリップが太くなり持ちやすくなりました。見た目も良くなります。
悪いことばかり書きましたが意外と気に入ってはいます。ただ、よく出来たカメラだけに期待も…
書込番号:8881955
0点
以前も掲載しましたが、どれぐらい液晶にかかるかを載せさせていただきます。
参考になるかはわかりませんが…メーカーに送った際、結局白ではこれがいちばん液晶にかからない固体で、あとはもっと液晶が隠れてしまうとのことです。
書込番号:8881994
1点
こんばんは。
私はE-410にダークブラウンのジャケットを装着して少なくとも半年以上は使っていて,その日撮った撮影データは必ずその日のウチにPCへ転送し,その度に脱着してます( つまり毎日撮れば毎日脱着していますので,頻度は高いと思います。)が,今のところ表面は全く変化無しですよ。
もっとも,最初は固くて脱着がぎこちなかったのが,2〜3ヶ月して適度にしなるようになってきて,今はスムーズになっているという変化はありますが。
ですから,ジャケットの色によって表面の柔軟性はだいぶ違うのではないかと思います。
皮革製品のことは全く無知ですが,茶系の色であればなめし革の素地の色を利用できますし,黒であれば黒染め染料が使えますから革のしなりに殆ど影響を与えないでしょうが,白では全く別の樹脂成分なり顔料系素材なりを表面にコーティングしているのでは無いかと思いますので,そういったコーティング成分がヒビ割れなどの点で不利に働いているのではないかと思います。
革靴や革ジャンの大半が黒か茶系というのも,この辺と関係があるように思いますし。
ちなみに,オリンパスのカメラケースは,OM-1の時代からこの方式(ストラップ環に廻して取り付ける方法)ですよ。記憶があやふやなんですが,OM用のカメラケースに底部で三脚ネジ穴を利用して取り付けるタイプは確かなかったように思います。
個人的な意見ですが,三脚穴を利用するタイプですと意外に底部でその止めネジが出っ張り,ザックや旅行カバンへの収納時などに邪魔だったです( 他社のカメラを使っている時にこのタイプで,邪魔で仕方ありませんでした(笑)。)し,フィルム交換の時もオリンパスのストラップ環に巻き付ける方式の方が素早くケースを外せたので,私はむしろこの方法がお気に入りだったですけど。
そのOM用のケースを私もOM-2に装着して長年使っていましたが,20年以上経過してもまだストラップ環への巻き付け部分の革素材にはヒビも入りませんでした。銀塩カメラですからフィルム交換時の度にケースを脱着しましたので,多いときには1日で4〜5回は脱着しましたから,それを考えますと耐久性はなかなかのモノだったと思います。
ただし,十年ほど前の登山時に,フィルム交換時に風に煽られて谷へ落としてしまいましたので,どこまで耐久性があるのか確認できませんでしたが,カメラケースに付いてきた,ケースと同じ素材で作られたと思われる本革製のストラップは,30年以上経過したところでさすがに糸や金属と接触し重量のかかる部分などが風化しだしたので,切れてしまう前にと,念のために一昨年(2007年)の秋に交換しました。
皮革製品は素材の質の他にも "なめし" の処理の仕方(良し悪し)で大きく寿命が左右されるようですから,このOM用カメラケースが30年近く風化しなかったからといって現在のE-4xx用ジャケットも同じだとは間違っても言えませんが,少なくとも手元にあるダークブランのジャケットを使っている感覚では,1年やそこらでダメになりそうな印象は今のところ皆無です。
それに比べると,こちらのスレを読んだ印象では,白の製品はちょっと脆すぎるような気がしますね (^^;
余談になりますが,
バッテリー交換時,CF等メディアの出し入れ時,USB端子利用時の度にジャケットを脱がさなければならないのはやはり不便ですね。それは同感です。
バッテリーとメディア交換時は仕方ないとしても,せめてUSB端子利用時くらいはジャケットの脱着が不要となるようにして欲しかったと思いますね。
もうひとつ,少なくとも私のE-410では背面液晶には全く被らないので,下端が被ってしまうのはE-420になって液晶画面サイズが大きくなった影響だと思います。
さらにもう一つ余談,
ジャケットを装着していると,寒冷下でのバッテリーの保ちがかなり違いますね。
−10℃〜−5℃程度の外気温下でしたが,スキー場でE-410+14-42mmと,ウエストバッグに40-150mmを突っ込んで,カメラにはジャケットを装着し,肩からタスキがけにして滑り,写真を撮っていましたが,バッテリーの性能低下は軽微で済んだようです。午前〜午後,お昼の休憩を挟んで6時間くらいですが,RAW+JPEGの設定で200枚以上撮影して,同行者達に撮った写真を見せるために液晶画面での再生もかなり行いましたが,結局バッテリー交換なしで済みました。
冬の防寒にもある程度は役に立つようです :-)
書込番号:8882464
2点
せっこき様
有用な情報ありがとうございました。e-420ですので、液晶が隠れるようですが、スタイルが気に入って購入したカメラですから、気にせずボディジャケット購入してみます。ちなみに小生もOMシリーズ(OM−1)のユーザーでした。無精者で、カメラは小さくで、持ち運びができないとだめなほうなので。
しかし、昔は、ニコンF1との差(レンズの差かもしれませんが。)があった感がありましたが、デジタル時代になって、特に最近の機種をみると、ズームの端でもあまり差がでないのかなと感じています。液晶や、レンズなどの様々な要因があるのでしょが。価格差が昔ほど性能に反映していない気がします。それもE-420の大きな購入動機になりました。
書込番号:8882528
0点
私もE-420とホワイトのボディケース、ストラップが気に入ってこのカメラを購入しました、何と言ってもおしゃれですよね、確かにこの取り付け部の皮は痛みそうなので、わたしはとりはずしの時はホックをはずしたあと、皮の方はあまりさわらずに、ストラップの方を下からまわしてはずすようにしています。約半年ほど使っていますが今のところ大丈夫です。
書込番号:8882626
1点
せっこきさん nadeatさん こんにちは
個体差があるのですね。
色によって柔軟性が変わるもの初めて聞きました。参考になりました。
私のは中までひびが入って表の皮は三分の一ほど裂けています。
この部分は私もかなり丁寧に扱っていましたが、ある日電池を入れようとしたら割れていました。
渋く古びてくるのも楽しみにしていたのですが…きれいに古くなれば何か年月が経ったオールドカメラみたいでかっこいいと思います。
この部分って白は合成皮革なのでしょうか??
以前合成皮革のカメラケースが風化したのを思い出しました。
革だったらかなり付加がかからない限り一年とかでは破れないでしょうし…
しかも、破れた生地の裏に布が見えたような…
現在手元にないのでそれが芯の役割の布なのか合成皮革の裏地なのかがわかりませんが…
購入店に電話したら初期不良扱いでメーカーに送ってくれました。でもこの商品は、店も私にしか販売したことがないらしく、またオリンパスが休みなのでどういった対応がしてもらえるかがわからないとのことです。
書込番号:8883686
0点
個体差と聞いてちょっと気になって比べてみました。ボディジャケットを付けたE-420です。私のはほんのわずかですが斜めで、右側がちょっと浮いているような感じです、ぐいぐい押してもこれ以上は入りません(笑)
液晶も、さんがくさんのより見えているような。
個体差が結構ありそうですね。
あと問題の部分の材質ですが、本皮のようです。
本皮ゆえの個体差というのもあるかもしれません、無償交換になるといいですね。
書込番号:8884439
1点
nadeatさん いろいろありがとうございます。
やっぱり天然皮革って個体差が出てもおかしくないですものね〜
ストラップも変えてらっしゃるのですね〜かっこいいですね。
私はジャケットのみです。
ストラップは登山で首周りに汗をかくので、帰ったら手で洗っています〜すぐに乾かして清潔にしているつもりです…純正品のストラップの扱いとしていいかどうかわかりませんが、とにかく不潔なのは良くないと〜いずれはもう少し太いのに交換しようと思っています。
nadeatさんのブログすばらしかったです。同じカメラでも撮り方次第でぜんぜん違うんですね。勉強と目の保養になりました。
書込番号:8885206
0点
さんがくさん
ブログご訪問いただきありがとうございました。
なかなか気に入った写真は撮れませんが、E-420と3535マクロで女性ポートレートを撮っています、キットレンズも使っていますが、3535でポートレートというのも楽しいです。
ストラップはボディジャケットと同時に購入しました、カメラ注文後、先にこれらだけ買って帰りボディ到着を待っていたくらい気に入っています(笑)
さんがくさんのおかげで、これはかなりデリケートなものかな、ということがわかりました、大切に扱います、有用な情報をありがとうございました。
>ストラップは登山で首周りに汗をかくので・・・
さんがくさんは山の写真を撮られるのですね、ぜひ拝見したいです
いろいろお話が伺えるとうれしいです。
純正のストラップは裏側がバックスキンになっていて、ちょっと汗には弱そう(しみこみそう)ですので、登山には向かないかもしれません。
書込番号:8885841
0点
すいません。メモ程度の写真しかなくて・・・
パンケーキで撮りました。山行にはいいレンズですが、使いこなせません。このカメラとレンズで山に登ると結構注目されますね〜やっぱり写真好きな人が多いせいかもしれません。また、ライブビューが付いているのでコンデジしか使ったことがない人にも気楽にお頼み出来ていいです。3535マクロも欲しいですが、なかなか手が出ません。
こちらこそまたいろんな情報などよろしくお願いします。
書込番号:8886627
1点
さんがくさん
お写真じっくり拝見いたしました。
メモ程度だなんて、雄大で山の空気が伝わってくるようです。すばらしいです。
パンケーキレンズは私もほしいレンズです。オリンパスは高いレンズも結構ありますが、そこそこの値段で結構いいレンズもありますね。
さんがくさんの写真を見てますますパンケーキがほしくなりました。
ポートレートでも3535ではちょっと長すぎるときがあって、そんな時はキットレンズのズームを使っていたのですが、どうもすっきり感が今ひとつだと感じていましたので、パンケーキを買おうか、それとも節約してパナソニックの25ミリまでがんばろうかなどと考えていたのですが、パンケーキでいけそうな気がしてきました。
山の写真を見させていただきポートレートでいけそうなんて失礼ですね、ごめんなさい。
でも、単焦点レンズのすっきり感ってこういうことかなーと感じさせてくれる1枚でした。
ありがとうございました。
それにしても、さんがくさんをはじめ、山の写真を撮られる方々にはいつも感心させられます。
山は登れば撮れるなんてものではないでしょうが、天候や雲や体力など様々な条件の中で、実にすばらしい作品を撮られていますね。ほんとうに頭が下がります。
書込番号:8886949
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













