デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
急何時話しですいません。
今日夜8時に息子とホタルを撮りに行きます。
持っている器材は三脚とWキットレンズと3535マクロです。
こうした方がいい、ああしたらいい
あと注意点等がありましたらアドバイスを宜しくお願いします。
こうした方がいい
注意点等がありましたら
書込番号:7944167
0点
こんばんは。
人通りや車の交通量、街灯や住宅地に近くて光りが入りやすいのか…などなど様々な条件によりけりですが、自分なりの理想的な方法はなるべく蛍を刺激しない様に三脚+ズームレンズで長時間露光でISO800以下ですかね〜(^-^;
書込番号:7944218
0点
書込番号:7944354
0点
くま日和さん
アドバイス参考にさせて頂きます
じじかめさん
被写体アングル等は参考になりますが、凄すぎる写真で撮れるかわかりませんが頑張ります。
では行ってきます。
有り難うございました。
書込番号:7944490
0点
Eシステム2さんうまく撮れたでしょうか?
昨年、E-500で撮った経験から言うと
1.ピントは、マニュアルフォーカスで(あかるいうちに、蛍のいる距離にあわせてピントリングは固定しておくと楽です。レンズリセットはOFFで)
2.レンズはできるだけ明るいものを(そのセットなら、キットレンズの広角端か、3535マクロですかね。)
3.複数枚を合成しないなら長時間露光が良いと思います(60秒とか)ただし、長秒時ノイズリダクションはONを推奨。
4.露光中に車などのライトの光が当たりそうなときは、レンズの前に、黒いうちわなどを当てて光を防ぐと良いでしょう。
5.ISOが高いと蛍の軌跡が明るく太く写ります。
6.RAWのみかRAWとJPEGの同時撮影で、PC上で現像処理をお勧めします。(なかなかやり直しのできない撮影対象だと思うので、PC上で多少のフォローができるのは救いになるかと)
7.暗いところではカメラの液晶画面が非常に明るく感じると思います。なので液晶は一番暗い設定にしておいて、かつ、表示もすぐ消えるよう設定することをお勧めします。
参考までに昨年私は、E-500で撮影。絞りはF1.4 ISOは200〜ISO800 30〜60sで長時間ノイズリダクションを効かせて撮ったものが多いですね。F3.5なら、2〜3段の差ですから、ISO800〜1600で撮れば、4枚目のような感じには撮れそうかな?
でも、写真を見ていただいてもわかると思うのですが、初めてだと結構難しいです。また、同じ設定で同じ場所で撮ってても、日毎に蛍の数とか違うので、結局は慣れとタイミングかも? 去年はデジイチが初めてなこともあって5日通いました(汗
書込番号:7948473
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













