『CFカードの速度は?』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CFカードの速度は?

2008/08/17 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件

CFカードを買おうと色々見てますが
書き込み速度はどの程度を選べば良いでしょうか?
このメーカーは止めた方がいいよみたいなメーカーはありますか?

書込番号:8217021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/08/17 09:54(1年以上前)

連写を使うつもりなら133倍速以上のCFがいいと思います。
ラージ・ファインの設定で秒3.5コマを保ちながらメディアフルまで連写できますので
連写時にもストレスを感じないですから。

私はサンディスクのエクストリーム3(133倍速)を使ってます。

書込番号:8217057

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/17 09:55(1年以上前)

デジタル一眼レフを始めた時に海外製の安いやつを購入して普通に使えていましたが、2年ほどして突然読み取れなくなりました。
また、2台目のデジタル一眼レフ購入時に販売店員の薦めでマイクロドライブを購入しましたが、遅すぎて使う気が失せてしまいました。

そんな訳で、現在使っているのは全てSanDiskのExtremeです。
結局後で後悔したりしない為には、まともなものを買っておいた方がいいですね。
# 当然正規パッケージ品を。

E-3用にはExtremeIVを使っていますが、ExtremeIIIでも十分速いです。
E-3以外はIIIとIVの差は分かりませんがE-520だとどうでしょう。

私はE-3以外のカメラはExtremeIIIを使っています。

書込番号:8217063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/08/17 10:06(1年以上前)

サンディスクのエクストリームVですね。
諸先輩方の失敗を糧に利口な買い物をさせて頂きます。
ありがとうございます。

因みに容量はクラッシュ等のアクシデントに備え2GBを2つでいいですかね?
4GBを2つ?

書込番号:8217089

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/17 10:21(1年以上前)

以前E-1でA-DATAのCFを使っていましたが…大事な場面で突然フリーズして以来A-DATAは使っていません。

E-410、E-420ではCP重視でTranscendの4GBの133倍速を使ってます。
3.5コマ/秒程度の連写であれば133倍速もあれば十分でしょう。

CF4GBを1枚で予備は2GBのxDになってます。
せっかくのWスロットですからね。

書込番号:8217138

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/08/17 12:45(1年以上前)

ケラーマンさん、こんにちは

Compact Flashの場合、SanDiscかLEXERの2社で選択なされば、まず問題は少ないと想います。わたし自身は両社の同等性能品を比較して、購入時の価格が安い方を買っています。

どちらの製品も今のところはトラブルも無く使用しております。両社とも保証もシッカリしているので良いと想いますよ。但し、購入は必ず国内正規品を選んで下さい。

この辺のお店は割とお安いでしょうか。勿論、紛い品は扱っていません。店頭まで出向くのが難しい場合は、送料は掛かりますが通販もOKです。

フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/

個人的には価格もこなれて来ているので、4GBを複数枚使用しております。ExtremeWは可成りお買い得の様な気がしますね。

書込番号:8217606

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/17 18:22(1年以上前)

ケラーマンさん
遅くなりました。

> 因みに容量はクラッシュ等のアクシデントに備え2GBを2つでいいですかね?
> 4GBを2つ?

2枚のカードを持ち歩いて、カメラに入れていない方をなくしたり、入れ替えの際に落としたりと、
その方が逆にアクシデントを引き起こしそうなので私は大容量1枚派です。(^^;

撮影スタイルはJPEG撮りでしょうか、それともRAW?
私のE-3はE-520と同じく1,000万画素ですが、RAW撮りで使っているので8GB(最低467枚撮影可)です。

4GBだとRAWで最低236枚、JPEGで最低746枚撮影できます。
2GBだとRAWで最低118枚、JPEGで最低372枚撮影できます。

長期の旅行などでよく利用されるのであれば複数枚・大容量でも良いですが、1日撮影して帰ってきたら
PCに転送というスタイルであれば、1日の撮影枚数を考慮してご検討下さい。

私は多くても1日400枚くらいなので、RAW撮りで8GB1枚を選択しています。
でも、400枚も撮る時は、バシャバシャ撮って失敗も多く含んでいるので、ちょっと空いた時間に
ボツ作品(構図・ブレとか)を削除する様にすれば200枚程度でも足りてるかもしれません。

まぁ、そんなこと気にせずに沢山撮って後でPCで選別した方が撮影に集中できると言うのもあるので、
ケラーマンさんのスタイル次第ですね。

でもJPEG撮りで4GBだとしたらちょっと多すぎかもしれませんね。(^^;


あと書き込みスピードに関してですが、連写をしない場合は遅くても大丈夫と思われるかもしれませんが、
撮影後にすぐに背面液晶で確認したい場合などは、やっぱりスピードが速い方が嬉しいです。
これはカメラ側のバッファが大きくても意味がないので、速いカードに超したことはありません。

書込番号:8218770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/17 23:08(1年以上前)

ケラーマンさん
かなりおそくなりましたが、当方もE-3には8GBのCF利用しています。RAW+JpegのMです。ただ、メーカーは安いTranscendの133倍速です。
そろそろCFも買い足そうと思っていますが、連写をほとんどしないため、同じものでもいいかと思っています。

書込番号:8220155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/18 09:06(1年以上前)

当方は先日SiliconPowerの4GB(300倍速)を購入しました.オリンパス E-520 ワンダーブック紙上のベンチマークでも高評価でした.SundiskのExtremeには憧れますが、コストパフォーマンスを優先しました.尚、E-520はUDMAには非対応(E-3は対応)らしいので、300倍速と謳うスペックもどれだけ発揮できるのかはよく分かりません.

書込番号:8221343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/20 07:39(1年以上前)

私もTranscendの133倍 8GB をE−3に使っています。これで別に何の問題も起きていませんよ。何も高いCF買わなくても。ただし、オリンパスはSundiskのExtreme で動作チェックしているらしくてこちらだと安心は出来ますよね。

E−1を購入4年目で修理に出したときには、使っているCFは何ですか?と問われて、そのときはたまたまSundisk を入れていたので、あ、それじゃ大丈夫ですね。と言われました。別のCFだったら何か言われていたかもと思ってしまいました。

一番良いのはここぞという場面ではSundiskのExtreme を使い、普段は安いTranscend を使うとか。私は最近よくアマゾンでメディアを買いますけど、Transcend 16GB CF 133X で8,220円、送料無料です。SanDisk EXTREME IV 4GB が7,990円、8GB が17,900円、こんなのも1枚持っていても良いのかなあ。とも思いますけど。

ただ、Transcend をいままで4枚ほど買っていままで何の問題も起きていません、かえってレキサーの方は1枚故障して新品交換してもらいまいた。

書込番号:8229281

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング