


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
スレッド乱立ぎみで申し訳ありません。
ついに私も520ダブルズームキットをキャッシュバック最終日に購入しました。
渋谷のBカメラで買う予定が、何故かポイントカードをなくしてしまい、しょうがないので近所のY電気へ初めて行って購入。カメラ売り場が意外と広く良かったです。
価格も(あまり詳しくは言えませんが)ポイントとキャッシュバックを勘案すると34600円程で購入することが出来ました。
でも在庫がなく実際のデビューは1週間程お預けです。
これからここを大いに参考にさせて頂いたり、質問もさせて頂きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:8926871
0点

gekko001さん
E-520Wズームキットのご購入おめでとうございます。最終日に滑り込みですね(^^
乱立気味だなんて、オリンパスの掲示板が活気付いて何よりです。
そして、かなりお安くゲットされたみたいで、浮いたお金でもう一本レンズをゲットしたりとかいろいろと考えが広がりますね。実物を手にするのは時間がかかるようですが、手に入れたらまずはキャッシュバックキャンペーンの手続きをしてから、電池の充電をして待っている間に説明書という感じでしょうか。
デジイチライフをお楽しみくださいね!!
書込番号:8927311
0点

暗夜行路さん早速のレスありがとうございます。
もう心躍らせて、ココのレンズページを見まくっていました。(汗)
9-18広角ズームとか3535マクロとか600ミリ相当の望遠とか色々あって、もうレンズ沼とやらに片足をつっこんでしまったような気分になっております。
とりあえず液晶保護シートやレンズ保護用のフィルター(ガサツ者ゆえ)、CFカードは今回のポイントでゲットしました。L10用のマグニはこれまたお取り寄せとのことでした。
書込番号:8927676
0点

gekko001さん
カメラ到着前にすでに沼地に迷い込んでしまったようですね。
しかし梅レンズであれば、多額の出費とならずにすみそうですし、だからといって描写が悪いわけではありません。
9-18に3535マクロ、70-300、、、全て持っています。
各種レンズの掲示板にも作例スレッドがありますし、オリンパスの製品登録と共にズイコークラブ会員になって(有料・無料あり)フォトパスに参加したり、作例を見たりするのもいいですね。
残りは、カメラバックに3脚といったところでしょうか。カメラの到着が待ち遠しいですね!!
書込番号:8928182
1点

購入おめでとうございます。
沼のホトリで何が見えますか(笑)
>もう心躍らせて、ココのレンズページを見まくっていました。(汗)
これが一番よくない行為です ^^;
でも、もう、早速で【暗夜行路さん】に足首をつかまれてしまったようですね♪
あっ、私もその三本なら持っていますが・・・
書込番号:8928529
0点

staygold_1994.3.24さん、ありがとうございます。
やはりキットレンズ2本を十分使いこなしてからにしようと考えていますが、
春には子どもの運動会で300mmが欲しくなりそうだし、
その前にマクロや広角が我慢できるかどうか・・・。
今一番撮りたい写真はコンデジでは叶わない、ボケの効いた写真です。
キットレンズでも十分いけますよね?
>これが一番よくない行為です
暫くはいけない行為を犯し続けそうです。(^^;
暗夜行路さん
そうだバッグを買わなくちゃですね。
カメラが来る前に買っちゃおっと。
やはりWZキットプラス何本かレンズが入るバッグの方が良いんでしょうね。
書込番号:8928620
0点

キットレンズでボケを得るには被写体に近付くとよいです。
そして、被写体の背景は離れるほどにボケていきます。
広角側と望遠側でこの感覚を撮り比べてみて下さい。
(コンデジでもこういうぼかし方はある程度出来ます ^^;)
追加レンズですが、3535マクロならちょっとしたスナップにも使えますし
マクロとして撮れば家の周りですら別世界に見えるかもしれませんね。
9-18mmなら出掛けるのが楽しくなる1本になると思います。
また、過去に訪れた場所でも9-18mmなら新鮮な写真が撮れます。
おっと、いけない〜 語りすぎました(笑)
書込番号:8928827
1点

gekko001さん
カメラバックですが、当方は最初は購入時におまけでバックをもらったものを使っていました。カメラにレンズをつけて、あともう1本レンズが入る大きさで、ちょうどWズームキットを使われる方用のものですね。
あまり最初から、カメラバックを大きくされると、バックの隙間が気になって新しいレンズで埋めたくなりますよ(^^;
かといってバックを小さいものにするとレンズを追加した時にバックも買いなおしになりそうです。
ちなみに当方はバックは、小2、中1、大1の4つ、クッションボックスを1つ持っていますが、まだバックが欲しくなってきています。。。
危険な状態です。
書込番号:8928870
1点

暗夜行路さん、バッグ沼ってのもあるんですか?(^○^)
staygold_1994.3.24さん、子どもの入学式や七五三の写真はもちろんコンデジで撮ったのですが、
神社の参道の奥の方までクッキリハッキリで、全然ボケた感じが出せなかったんですよ。
もう期待で胸が張り裂けそうです。オオゲサ
書込番号:8929358
0点

gekko001さん
バッグ沼、、、あると思います。
レンズが増えるたびに、考え出します。他にもショルダーバックではなくて、リュックタイプが欲しくなったり、ウエストバックタイプが欲しくなったりもしますね(^^;
このあたりのスレでもいくつかバックの紹介がありますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8142667/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83N%81%40%82d%81%7C%82R
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811126/SortID=8834757/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83O%81%40%82d%81%7C%82T%82Q%82O
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811126/SortID=8442363/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83b%83O%81%40%82d%81%7C%82T%82Q%82O
書込番号:8929822
1点

暗夜行路さん、まさにバッグ沼ですね。コワ
専用バッグがいやな人用にカメラ用クッションまであるんですね。
それから、私がどうしても撮りたい写真があることを思い出しました。
以前近所の家の花にホバリングをしながら密を吸おうとしていた「やつ」です。
そのときは何だか分からなかったのですが、後で図鑑を調べると昼行性の蛾でした。
まったくもって奇妙な姿の「やつ」にそれ以来会っていないのですが、
どうしてもどうしても会いたい!撮りたい!のです。
書込番号:8929952
0点

gekko001さん
おそらくそれはスズメガというヤツですね?
当方は撮ったことがないです。
確か、オリンパスのコミュニティサイトのフォトパスで「フォトン」さんが撮られていましたね。
当方のカキコの家のマークがフォトパスへのリンクになります。
ここでニックネームを「フォトン」としていただいて、検索すれば一覧がでて、その中にスズメガのホバリングの写真があったと思います。こちらでも、SIGMA150mmF2.8のレンズスレかパナライカ14-150mmのレンズスレに上がっていたと思います・・・
書込番号:8929993
1点

ホバリングは他にもハチやアブもいますし、カワセミなどの鳥達などと探せばいっぱいいますね ^^
クッションボックスなどは大きめの通勤鞄にこっそり入れるのに便利ですし、
好きなようにレイアウトが出来るのも楽しいです。
ボケの件は期待ほどの効果が見て取れるかは心配ですが、撮り方を研究してみて下さい。
書込番号:8930144
1点

>おそらくそれはスズメガというヤツですね?
スズメガというのは、スズメガ科に属する蛾の総称で、どうやら「ズズメガ」という蛾はいないようですね。
ホバリングをするスズメガの仲間で、オオスカシバとホシホウジャク(何れもホウジャク亜科)は撮ったことがありますので、貼り付けて見ます。
gekko001さんがご覧になった蛾が、これらに似ていれば、ホウジャク亜科の蛾ではないかと思います。
書込番号:8931406
2点

>暗夜行路さん
フォトンさんの写真見てきました。
4000分の1シャッターでホバリングを止めて撮られていましたね。
みごとな写真でした。
>staygold_1994.3.24さん
カワセミいいですね。でも私生まれてこの方、生でカワセミを見たことがないんですよ。都心でも新宿御苑にもいると聞いたことがありますが、一度お目にかかってみたいです。
>メカロクさん
写真ありがとうございます。そうですコレです、コレです。
色は薄めの茶色だったと思うのですが。
初めて見たときはもうビックリで、
「あっ、ハミングバードだ!」と思ったのですが、
良く見ると触角があり、でも蝶ではない。
「なんじゃ、こりゃ!?」とう感じで、ちょうどその時カメラを持ってなかったんですよ。
それ以来お目にかかっていません。
東京都心でも結構見られるものなのでしょうか?
メカロクさんが撮られたのは、どちらの方ですか?
書込番号:8933022
0点

gekko001さん、こんばんは。
>そうですコレです、コレです。
色は薄めの茶色だったと思うのですが。
お役に立てたようで、なによりです。
ただ、「薄めの茶色だった」ということは、この2種類ではないかも知れませんね。
次のサイトに、スズメガ科の蛾が20種類ほど載っていますので、ご確認ください。
http://www.insects.jp/konbunrinsuzume.htm
>東京都心でも結構見られるものなのでしょうか?
私は東京都心にはほとんど縁がないので、判り兼ねます。
>メカロクさんが撮られたのは、どちらの方ですか?
前回アップ分の内、オオスカシバは、横浜の舞岡公園で撮ったもので、私も、このときに撮っただけです。
ホシホウジャクは、大船植物園(正確には、神奈川県立フラワーセンター大船植物園)で撮ったものですが、こちらは、箱根(箱根湿性花園や湖尻)で数回撮っていますし、茅ヶ崎市内でも撮ったことがあります。
書込番号:8934611
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





