


この前、日光の光がたくさん入る屋内で、人物撮影をしてみたのですが、最初に撮影したものが、輪郭がぼやけたような雰囲気になっていました。
後のほうは、ピントが合ってきている感じでした。
単なる手振れの可能性もあると思いますが、太陽の光が少し、他の写真と比べると少し少ないかな? と感じたので、単なるAFのミスかなと思いました。
ネットで調べて見ても、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/30/8938.html
で
精度がイマイチみたいなことが書いてあったので、精度の問題かな? と思いました。
で、S-AFで連写で撮っていたと思うのですが
C-AFで連写だと、AF調整しながら連射、ということではないですよね?
説明書を見ると、半押しのときにピント合わせ続けるだけのようだったので、
全押しして連写しているときはピントは固定されてしまってるのではないかと思いました。
で、どうしたらいいでしょうか?
AFイルミネータ使うといいでしょうか?
今、試して見ましたが、これ効果あるんでしょうか???
あんまり変化無かったような気がしましたが。。。
書込番号:16596278
0点

失敗の写真はアップ出来ないかなf^_^;)
状況が分かりにくいです(^_^;)
書込番号:16596440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日光の光がたくさん入る屋内で、日陰でピントが合わないって…
被写体がどのような状況なのかが分かりません。
被写体は逆光になっていたの?
後ピンとか、そもそも後ろにピントが合っていたのかも…
フォーカスエリアの設定とかは…
。AF-CとAF-Sとか
あとは絞りとシャッタースピードとかどうなっていたのでしよう?
まさか、撮影中にご自身が少し被写体に近づいてしまったとかではないですよね。
いずれにせよ写真がUP出来ればいいのでしょうけれど
プライベートもありますからね…
状況がどのようなものか判断できませんからね…
書込番号:16596539
0点

返信有難うございます。
実際の写真は、ちょっと掲載できないのですが、
日陰といっても、美術館内の、かなり大きな窓(地面から2.5mくらいが窓)から5mくらい離れた場所で、
日陰といっても、光は十分あるとおもったのですが ちょっとぼやけてました。
ISO100、シャッタースピード1/200、 絞りF5.0、焦点距離は40mm 手振れIS1 です。
データはjpegでRAWではないです。
背景の壁が白で 測光がESP となっていたので、顔が多少暗くなってるから、パリッとしてないのかなと、
今、見直してて思いました。
顔がパリッと映れていない気がしたのですが、
縦位置撮影で、
顔の大きが写真の高さの6分の1で、しかも背景しろとのESPだったので、
顔が暗くなってパリッと写れてないのかなと思いました。
構図や背景の色などが、そもそも、あまり良くなかったのかなと。。。。
AFの問題ではなかったのかもしれません。。。。
書込番号:16602773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





