『有機EL開発競争に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

有機EL開発競争に関して

2007/12/19 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

松下やキヤノンが有機ELディスプレイの開発に大変な関心を持っているようです。
理由はテレビ用途もありますが、近々の用途としては小型サイズのモニタで、
カメラ用に使いたいからです。

省電力で薄型の有機ELが実現すれば、カメラの電池のもちがよくなるし
コントラストも液晶よりもいいらしいです。

とても楽しみです。

書込番号:7136137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/19 21:49(1年以上前)

近い将来デジカメのディスプレイは全部有機ELになるのかなって思ってたりします。
デザインの面でもいろいろと融通が利きますしカメラの形もけっこう変わってくるかもしれないですね。自分も楽しみです。

書込番号:7136190

ナイスクチコミ!1


オートさん
クチコミ投稿数:77件

2007/12/19 21:50(1年以上前)

有機ELは、テレビを初め携帯のディスプレイではすでに実用化され発売されてますから、カメラへの実用化も近いんじゃないですか(^o^)

私は、店で見ただけですが、有機ELのコントラストはすばらしいですね!黒の締まりがいいですね!

書込番号:7136194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/19 22:25(1年以上前)

特にキヤノンは以前から有機ELディスプレイに強い関心を持っているのが分かります。

昔は積極的に有機ELを用いた試作を発表しており、デジカメではEOS 5Dに有機ELを搭載したモデルを
参考出品していたこともあります。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/10/26/2569.html

試作されたEOS 5Dに搭載された有機ELは、当時有機EL最大のメーカと言われた三洋製と言われており、
その三洋が有機EL事業から撤退してから、あまりそんな話題を耳にしなくなりました。
# http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0601news-j/0131-2.html

しかし水面下ではちゃんと動いていたのですね。
有機ELを用いたデジカメの登場には期待しています。

有機ELの特徴は、コントラストや視野角、日中の視認性、小型軽量、消費電力の点で液晶に優れるだけ
でなく、意外なところではファインダー倍率が上げられる可能性があるそうです。

液晶はバックライトがあるため背面の厚くなりがちで、そのためスクリーンからファインダーまでの光路長
を長目に設定せねばならず、ファインダー倍率が上げにくいのに対し、有機ELではその制限はかなり
少なくなるようです。

現在の有機ELの問題はやはりコストと言うことになるのでしょうか。

書込番号:7136398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/20 00:15(1年以上前)

3インチくらいなら問題はコストよりも寿命かもしれません。
液晶よりはるかに早く寿命が来るといわれています。

書込番号:7137056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/20 02:04(1年以上前)

>しゃべりべ さん

わたしは用途を選べば寿命はさほど問題ではないと耳にしました。
確かに有機ELは液晶に比べ現段階では寿命という点で及ばないと聞いています。

ただ、テレビやパソコンモニタのように毎日何時間も使用され続けるにも関わらず、数年以上もの寿命を要求
される分野には適さないのですが、それほどの過酷な条件でない分野では既に十分な耐久性を持つようです。

この辺りは、既に携帯電話やデジカメで使用されている実績もありますので問題ないのでしょう。

先述の三洋電機の有機EL事業撤退要因として、歩留まりの低さを挙げていますので、やはりコスト的な厳しさ
があるのではないでしょうか。現在のデジカメは背面モニタサイズが上がっているにも関わらず、価格は据え
置きか、むしろ下がっているくらいですので、要求される製造コストには厳しいものがあるのでしょう。

最近では、エプソンが寿命5万時間以上というブラウン管を凌ぐ長寿命の有機ELを実用化して話題になりま
した。寿命という点では既にある程度技術的に克服できるレベルに来ているのかもしれませんね。
# http://www.epson.jp/osirase/2007/071015.htm

書込番号:7137388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/20 02:36(1年以上前)

松下?とキヤノンは日立と提携するような記事を見た気がします。
ありえますね…

書込番号:7137428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/12/23 22:33(1年以上前)

>有機ELの特徴は、コントラストや視野角、日中の視認性、小型軽量、消費電力の点で液晶に優れる
日中の視認性は、液晶の方が良いと思っていたんですが、技術的ブレイクスルーができたのでしょうか?

書込番号:7153257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/28 00:03(1年以上前)

カメラ用モニタは、キヤノンが主導権を握るようです。

(1)日立ディスプレイはキヤノンの子会社に
中小型液晶と有機EL

(2)IPSアルファは松下の子会社に
テレビ用IPS液晶

なる見込みだそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071225/phclcd2.htm

書込番号:7171272

ナイスクチコミ!0


WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/02 23:27(1年以上前)

>日中の視認性は、液晶の方が良いと思っていたんですが、技術的ブレイクスルーができたのでしょうか?
ちょっと話題とは論点がが異なるかも知れませんが、ローランドのR-09というポータブル.wavレコーダーは有機ELディスプレイを搭載しています。いわゆる電子機器のモノクロ(というか白黒2色)表示窓ですが、暗い場所でも直射日光下でも視認性は抜群ですよ。

書込番号:7195538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/01/03 18:40(1年以上前)

東芝松下ディスプレイが30型の有機EL発売延期したようですが、
消費電力が液晶の2〜3倍になるからということで、輝度を上げて
低消費電力かつ長寿命にするのが難しいようです。

書込番号:7198319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/01/03 19:01(1年以上前)

逆に言えば、小型ディスプレイであれば、カメラなどに搭載したときの
薄型というメリットが生かされるため、近い将来に実現できる可能性が
ありそうです。携帯電話用途では既にサムスンが量産を開始してます。


書込番号:7198418

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L10K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

LUMIX DMC-L10K レンズキットをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング