LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
microフォーサーズ、早くも新機種発表になったんですね〜!
正直びっくりしました。
ところで一番の目玉(だと思ってた)の動画機能は無しですか??
書込番号:8337950
0点

>ところで一番の目玉(だと思ってた)の動画機能は無しですか??
来年発売予定らしいですよ...(溜息)。
http://www.digitalcamera.jp/
D90に感化されて、あわててモックだした感じですね...コンセプト不在(溜息)。
書込番号:8337965
0点


やはり無さそうですか・・・
なんだかものすご〜く中途半端な気がしますネ。
あわてて出したのでしょうか?もう少し煮詰めてから出して欲しかった・・・
書込番号:8338014
0点

動画ですか。
レンズのロードマップに14-140mmHDとありますね。
HDって何ですかね?
このレンズと同時に投入でしょうか?
相変わらずレンズはいいのでオリのE-××を買ってから検討します。
7-14mmと20mmを早めにラインナップしてくれればシステム的には結構魅力的(中望遠マクロが無いけど)だと思います。
思っていたより早い発表でしたが、多分L10を出したときから開発は進んでいたのでしょうね。
書込番号:8338270
0点

マイクロ4/3システムの発表から、製品の発表・発売までが短いのですが、4/3賛同企業の内、
オリとパナで先行実施に踏み切ったのでしょうね?
他の、何もしてない数社はともかく、シグマはどうなんでしょうね?(カヤの外?)
書込番号:8338751
0点

水面下で新しい規格の話し合いがあっているようです。
http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_435.php
>Digital Photography Review の掲示板の投稿によると、来月のPhotokinaで、Adobe / Apple / Canon / Nokia / Sony が新しいHD AVIフォーマットを発表するとの噂が掲載。デジタル一眼レフカメラの動画で、クロスプラットフォームのスタンダードになるとのこと。
規格が確定しないと、動画機能を載せられないのでは?パナは規格の確定を待てず、動画は先送りしたのでしょう。
ニコンは世界初をねらって見切り発車でしょうか?
書込番号:8338944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





